ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
がむしゃら
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
がむしゃら | |
第三世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 物理 |
威力 | - |
命中率 | 100 |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
相手の残りHPから自分の残りHPを引いた数値分の固定ダメージを与える。 相手のHPが自分のHP以下の場合は効果が無い。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざおしえ | サバイバルエリア(プラチナ) フロンティアフロント(HGSS) シッポウシティ(ブラック2・ホワイト2) バトルリゾート(ORAS) ウラウラビーチ(USUM) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡♡ |
妨害 (RSE) | |
アピール効果 (RSE) | |
ターンの最後にアピールすると、追加されるハートが3倍になる。 | |
アピール (DPt) | ♡♡ |
アピール効果 (DPt) | |
最後のターンで使うと、追加されるハートが2倍になる。 | |
アピール (ORAS) | ♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果 (ORAS) | |
ターンの最後にアピールしたとき、追加されるハートが3倍になる。 | |
ショーポイント (BDSP) | 0 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションによってショーポイントが1~5もらえる |
がむしゃらは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- ルビー・サファイア・エメラルド
- じぶんの たいりょくが あいてより すくないほど ダメージを あたえる
- ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
- じぶんの HPが あいての HPより すくないほど あいてに おおきな ダメージを あたえる。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- あいての HPが じぶんの HPと おなじ くらいに なるように ダメージを あたえる。
- (漢字) 相手の HPが 自分の HPと 同じくらいに なるように ダメージを 与える。
コンテストわざ
- 第三世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- 第四世代
- さいごの アピールで ひょうかが 2ばいに なる。
- 第六世代
- 1ばん さいごに アピールすると アピールが すごく うまくいく
- (漢字) 1番 最後に アピールすると アピールが すごく 上手くいく
- 第八世代
- ポケモンの テンション によって ショーポイントが 1~5 もらえる
- (漢字) ポケモンの テンション によって ショーポイントが 1~5 もらえる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
スピアー | 45 | 40 | 40 | 40 | 41 | 41BDSP |
コラッタ | 41 | 34 | 34 | 34 | 34 | 34BDSP |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 34 | - |
ラッタ | 50 | 44 | 44 | 44 | 44 | 44BDSP |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | - | 44 | - |
ドードー | × | 46 | 46 | 46XY 45ORAS |
47 | 47BDSP |
ドードリオ | × | 54 | 54 | 54XY 53ORAS |
52 | 52BDSP |
カラカラ | × | 41 | 41 | 41 | 41 | 36 |
ガラガラ | × | 49 | 49 | 49 | 49 | 42 |
ガラガラ (アローラのすがた) |
- | 移7- | 移7- | 移7- | 49 | 42 |
ヒマナッツ | 25 | 21 | 21BW 25B2W2 |
25 | 25 | 25BDSP |
キマワリ | 継 | 継 | 継 | 継 | 継 | 1BDSP |
ノコッチ | 41RSE 51FRLG |
49 | 58BW 46B2W2 |
46 | 38SM 41USUM |
56 |
カポエラー | 49 | 55 | 60 | 1, 60 | 1, 60 | 44 |
キモリ | × | × | × | 45ORAS | 45 | 36 |
ジュプトル | × | × | × | 継ORAS | 継 | 50 |
ジュカイン | × | × | × | 継ORAS | 継 | 56 |
ミズゴロウ | 46 | 46 | 46 | 46XY 44ORAS |
44 | 36 |
ヌマクロー | 53 | 53 | 53 | 53XY 52ORAS |
52 | 50 |
ラグラージ | 61 | 61 | 61 | 61XY 56ORAS |
56 | 56 |
スバメ | 26 | 26 | 26 | 26XY 37ORAS |
37 | 37BDSP |
オオスバメ | 28 | 28 | 28 | 28XY 39ORAS |
45 | 45BDSP |
ヘイガニ | × | × | × | × | × | 48 |
シザリガー | × | × | × | × | × | 58 |
ムックル | - | 17 | 17 | 17 | 17 | 17BDSP |
ムクバード | - | 18 | 18 | 18 | 18 | 18BDSP |
ムクホーク | - | 18 | 18 | 18 | 18 | 18BDSP |
ラムパルド | - | 30 | 30 | 30 | 1, 進 | 1, 進BDSP |
コロモリ | - | - | 47 | 47 | 47 | 10 |
ココロモリ | - | - | 47 | 47 | 47 | 1 |
モンメン | - | - | 44 | 44 | 44 | 42 |
エルフーン | - | - | 継 | 継 | 継 | 1 |
アーケン | - | - | 38 | 38 | 38 | 45 |
アーケオス | - | - | 40 | 40 | 40 | 51 |
ユニラン | - | - | 28 | 28 | 28 | 8 |
ダブラン | - | - | 28 | 28 | 28 | 1 |
ランクルス | - | - | 28 | 28 | 28 | 1 |
キュレム | - | - | 71 | 71 | 71 | 16 |
キュレム (ホワイトキュレム) |
- | - | 71B2W2 | 71 | 71 | 16 |
キュレム (ブラックキュレム) |
- | - | 71B2W2 | 71 | 71 | 16 |
シシコ | - | - | - | 28 | 28 | - |
カエンジシ | - | - | - | 28 | 28 | - |
ペロッパフ | - | - | - | 21 | 21 | 39 |
ペロリーム | - | - | - | 21 | 21 | 39 |
ルチャブル | - | - | - | 36 | 36 | 52 |
ヨワシ | - | - | - | - | 49 | 40 |
ヤトウモリ | - | - | - | - | × | 60 |
エンニュート | - | - | - | - | × | 1 |
マーシャドー | - | - | - | - | 60 | 90 |
サルノリ | - | - | - | - | - | 36 |
バチンキー | - | - | - | - | - | 48 |
ゴリランダー | - | - | - | - | - | 54 |
- 凡例
- 継: 進化前から継続して覚える。
- 進: 進化時に覚えることができる。
- 移: 進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト | |||
---|---|---|---|---|
4 Pt/HGSS |
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM | |
スピアー | ○ | ○ | ○ | ○ |
コラッタ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
ラッタ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラッタ (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ |
ピッピ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピクシー | ○ | ○ | ○ | ○ |
プリン | ○ | ○ | ○ | ○ |
プクリン | ○ | ○ | ○ | ○ |
マンキー | ○ | ○ | ○ | ○ |
オコリザル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニョロモ | × | ○ | ○ | ○ |
ニョロゾ | × | ○ | ○ | ○ |
ニョロボン | × | ○ | ○ | ○ |
ドードー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドードリオ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カラカラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
移7- | 移7- | 移7- | ○ |
サイホーン | ○ | ○ | ○ | ○ |
サイドン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラッキー | ○ | ○ | ○ | ○ |
モンジャラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガルーラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ケンタロス | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピィ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ププリン | ○ | ○ | ○ | ○ |
トゲピー | ○ | ○ | ○ | ○ |
トゲチック | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニョロトノ | × | ○ | ○ | ○ |
ヒマナッツ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キマワリ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ノコッチ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウリムー | ○ | ○ | ○ | ○ |
イノムー | ○ | ○ | ○ | ○ |
サニーゴ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴマゾウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドンファン | ○ | ○ | ○ | ○ |
カポエラー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハピナス | ○ | ○ | ○ | ○ |
キモリ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュプトル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュカイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミズゴロウ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヌマクロー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラグラージ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スバメ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オオスバメ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴニョニョ | × | ○ | ○ | ○ |
ドゴーム | × | ○ | ○ | ○ |
バクオング | × | ○ | ○ | ○ |
ココドラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コドラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ボスゴドラ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ザングース | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヘイガニ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シザリガー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヒコザル | ○ | ○ | ○ | ○ |
モウカザル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴウカザル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ムックル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ムクバード | ○ | ○ | ○ | ○ |
ムクホーク | ○ | ○ | ○ | ○ |
コロボーシ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コロトック | ○ | ○ | ○ | ○ |
ズガイドス | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラムパルド | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミノマダム (くさきのミノ) |
○ | ○ | ○ | ○ |
ミノマダム (すなちのミノ) |
○ | ○ | ○ | ○ |
ミノマダム (ゴミのミノ) |
○ | ○ | ○ | ○ |
ミツハニー | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビークイン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミミロル | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミミロップ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピンプク | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドサイドン | ○ | ○ | ○ | ○ |
モジャンボ | × | ○ | ○ | ○ |
トゲキッス | ○ | ○ | ○ | ○ |
マンムー | ○ | ○ | ○ | ○ |
シェイミ (ランドフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ |
ポカブ | - | ○ | ○ | ○ |
チャオブー | - | ○ | ○ | ○ |
エンブオー | - | ○ | ○ | ○ |
ミネズミ | - | ○ | ○ | ○ |
ミルホッグ | - | ○ | ○ | ○ |
ヤナップ | - | ○ | ○ | ○ |
ヤナッキー | - | ○ | ○ | ○ |
バオップ | - | ○ | ○ | ○ |
バオッキー | - | ○ | ○ | ○ |
ヒヤップ | - | ○ | ○ | ○ |
ヒヤッキー | - | ○ | ○ | ○ |
コロモリ | - | ○ | ○ | ○ |
ココロモリ | - | ○ | ○ | ○ |
オタマロ | - | ○ | ○ | ○ |
ガマガル | - | ○ | ○ | ○ |
ガマゲロゲ | - | ○ | ○ | ○ |
フシデ | - | ○ | ○ | ○ |
ホイーガ | - | ○ | ○ | ○ |
ペンドラー | - | ○ | ○ | ○ |
モンメン | - | ○ | ○ | ○ |
エルフーン | - | ○ | ○ | ○ |
バスラオ | - | ○ | ○ | ○ |
ダルマッカ | - | ○ | ○ | ○ |
ヒヒダルマ | - | ○ | ○ | ○ |
マラカッチ | - | ○ | ○ | ○ |
アーケン | - | ○ | ○ | ○ |
アーケオス | - | ○ | ○ | ○ |
ユニラン | - | ○ | ○ | ○ |
ダブラン | - | ○ | ○ | ○ |
ランクルス | - | ○ | ○ | ○ |
コアルヒー | - | ○ | ○ | ○ |
スワンナ | - | ○ | ○ | ○ |
テッシード | - | ○ | ○ | ○ |
ナットレイ | - | ○ | ○ | ○ |
キバゴ | - | ○ | ○ | ○ |
オノンド | - | ○ | ○ | ○ |
オノノクス | - | ○ | ○ | ○ |
マッギョ | - | ○ | ○ | ○ |
バッフロン | - | ○ | ○ | ○ |
アイアント | - | ○ | ○ | ○ |
キュレム | - | ○ | ○ | ○ |
キュレム (ホワイトキュレム) |
- | ○ | ○ | ○ |
キュレム (ブラックキュレム) |
- | ○ | ○ | ○ |
ケルディオ | - | ○ | ○ | ○ |
ハリマロン | - | - | ○ | ○ |
ハリボーグ | - | - | ○ | ○ |
ブリガロン | - | - | ○ | ○ |
ホルビー | - | - | ○ | ○ |
ホルード | - | - | ○ | ○ |
ビビヨン | - | - | ○ | ○ |
シシコ | - | - | ○ | ○ |
カエンジシ | - | - | ○ | ○ |
フラベベ | - | - | ○ | ○ |
フラエッテ | - | - | ○ | ○ |
フラエッテ (えいえんのはな) |
- | - | ○ | ○ |
フラージェス | - | - | ○ | ○ |
ヤンチャム | - | - | ○ | ○ |
ゴロンダ | - | - | ○ | ○ |
トリミアン | - | - | ○ | ○ |
シュシュプ | - | - | ○ | ○ |
フレフワン | - | - | ○ | ○ |
ペロッパフ | - | - | ○ | ○ |
ペロリーム | - | - | ○ | ○ |
カメテテ | - | - | ○ | ○ |
ガメノデス | - | - | ○ | ○ |
ルチャブル | - | - | ○ | ○ |
ゼルネアス | - | - | ○ | ○ |
ディアンシー | - | - | ○ | ○ |
ニャビー | - | - | - | ○ |
ニャヒート | - | - | - | ○ |
ガオガエン | - | - | - | ○ |
ヤングース | - | - | - | ○ |
デカグース | - | - | - | ○ |
マケンカニ | - | - | - | ○ |
ケケンカニ | - | - | - | ○ |
イワンコ | - | - | - | ○ |
ルガルガン (まひるのすがた) |
- | - | - | ○ |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
- | - | - | ○ |
ルガルガン (たそがれのすがた) |
- | - | - | ○ |
ヨワシ | - | - | - | ○ |
ドロバンコ | - | - | - | ○ |
バンバドロ | - | - | - | ○ |
アマカジ | - | - | - | ○ |
アママイコ | - | - | - | ○ |
アマージョ | - | - | - | ○ |
ナゲツケサル | - | - | - | ○ |
グソクムシャ | - | - | - | ○ |
メテノ | - | - | - | ○ |
ネッコアラ | - | - | - | ○ |
バクガメス | - | - | - | ○ |
トゲデマル | - | - | - | ○ |
ジジーロン | - | - | - | ○ |
ジャラランガ | - | - | - | ○ |
ソルガレオ | - | - | - | ○ |
マッシブーン | - | - | - | ○ |
マーシャドー | - | - | - | ○ |
ゼラオラ | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移: 進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ニョロモ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ニョロゾ ニョロボン ニョロトノ |
ドードー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ドードリオ |
モンジャラ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | モジャンボ |
ガルーラ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ゴマゾウ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ドンファン |
キモリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ジュプトル ジュカイン |
ゴニョニョ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドゴーム バクオング |
ココドラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | コドラ ボスゴドラ |
ヘイガニ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | シザリガー |
ポカブ | - | - | ○ | ○ | ○ | - | チャオブー エンブオー |
バスラオ | - | - | × | × | × | ○ | - |
キバゴ | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | オノンド オノノクス |
バッフロン | - | - | × | × | × | ○ | - |
マケンカニ | - | - | - | - | ○ | - | ケケンカニ |
イワンコ | - | - | - | - | × | ○ | ルガルガン |
アマカジ | - | - | - | - | × | ○ | アママイコ アマージョ |
エレズン | - | - | - | - | - | ○ | ストリンダー |
特別なわざ
- ピチュー (しょこたん):配布
こんなときに使おう
基本的には相手のHPを自分と同じにすると考えればよい。自分の残りHPが少ないときに使うほど高いダメージを与えやすい。
きあいのタスキやがんじょうで攻撃を耐え、がむしゃらで相手のHPを1まで減らし、その後先制攻撃技で相手を倒すコンボがある。耐久力とすばやさが低いほど成功しやすいので、進化前のポケモンや低レベルのポケモンが使っても通用することがある。ただし、読まれやすいので、工夫が必須となる。
ポケモンカードゲーにおけるがむしゃら
「コインを2回投げ、オモテ×20ダメージを追加。」という効果の攻撃ワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるがむしゃら
本編と同様に、正面にいる敵のHPを自分と同じまで削る。ボス戦では非常に攻略しやすくなるため、主人公かパートナーがミズゴロウなら必ず覚えておきたい。
アニメにおけるがむしゃら
現在未登場
マンガにおけるがむしゃら
ポケットモンスターSPECIALにおけるがむしゃら
- ポケットモンスターSPECIALでは、ルビーのラグラージなどが使用する。
技の仕様
- 相性で無効化される場合は効果が無い。
- 相手のHPが自分のHP以下である場合、技を無効化されたときと同様、「<相手>には 効果が ないようだ…」と表示される。
- 特性おやこあいのポケモンが使用しても連続攻撃にはならない。1発目の攻撃後、きのみによる回復やさめはだなどによるダメージでどちらかのHPが変動したとしても連続攻撃にはならない。
- 使用者か対象がみがわり状態である場合でも、みがわり人形の残りHPではなく、ポケモン本体の残りHPを用いてダメージを算出する。
- ダイマックスしているポケモンのHPは、現在の残りHPをダイマックスレベルによる補正値で除した数値を用いてダメージを算出する。
- (例) 使用者の残りHPが50。ダイマックスレベルが10の相手がダイマックスして残りHPが300になっているとする。ダイマックスレベル10の補正値は2なので、計算上の相手の残りHPは300/2=150と見なされる。ダメージは定義式より、(相手の残りHP)-(自分の残りHP)=150-50=100、となる。相手は100のダメージを受けて残りHPは200になる。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | がむしゃら |
英語 | Endeavor |
ドイツ語 | Notsituation |
フランス語 | Effort |
イタリア語 | Rimonta |
スペイン語 | Esfuerzo |
韓国語 | 죽기살기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 蛮干 |
ポーランド語 | Endeavor |