キュレム
キュレム Kyurem | |
英語名 | Kyurem |
---|---|
全国図鑑 | #646 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #152 |
新イッシュ図鑑 | #297 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | きょうかいポケモン |
タイプ | ドラゴン こおり |
たかさ | 3.0m |
おもさ | 325.0kg |
とくせい | プレッシャー |
図鑑の色 | 灰 |
ブラックキュレム | |
たかさ | 3.3m |
とくせい | テラボルテージ |
ホワイトキュレム | |
たかさ | 3.6m |
とくせい | ターボブレイズ |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 120サイクル
30840歩 |
獲得努力値 | HP+1、攻撃+1、特攻+1(通常) 特攻+3(ホワイトキュレム) 攻撃+3(ブラックキュレム) |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
0 |
初期なかよし度 VIII |
0 |
外部サイトの図鑑 |
キュレムとはぜんこくずかんのNo.646のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2で物語の鍵を握る伝説のポケモンである。
目次
概要
灰色の竜のような体を持つ2足歩行のポケモン。頭と羽、尾にあたる部分は氷のような形成物に覆われている。瞳孔のない黄色い目をしている。頭頂部には黄色い鶏冠状のようなものが生えている。
体内で強力な冷気を生み出すことができるが、その力によって自身の体も凍ってしまっている。
ブラック・ホワイトではキュレムにまつわる話があまり語られず、カゴメタウンにて大昔に落ちた隕石やジャイアントホールとの関連が少し語られる程度であった。
ブラック2・ホワイト2ではストーリーの鍵とされた関係でその出生にも深く触れられ、「大昔に一匹であったドラゴンポケモンがレシラム・ゼクロムの2匹に分かれたとき、『抜け殻』として残ったのがキュレムである」という過去が明らかにされた。
抜け殻であるため、『中身』であるレシラムまたはゼクロムを吸収して合体することができる。レシラムを吸収すると半身にレシラムの特徴が表れたホワイトキュレムに、ゼクロムを吸収するとゼクロムの特徴が表れたブラックキュレムにフォルムチェンジする。
ゲーム中では、ストーリーの終盤のイベントで合体するほかは、たいせつなもののいでんしのくさびを使うことで手持ちのレシラムまたはゼクロムの1匹とキュレムを合体させられる。
色違いは体の灰色が濃く、氷のような部分が青っぽくなり、瞳と鶏冠状の部分が紫色になる。ブラックキュレムの色違いはゼクロムが元となっている部分もゼクロムの色違いと同様に体内の光が緑色になるが、ホワイトキュレムの色違いはレシラムの色違いとは異なり通常の姿と同様のオレンジ色の光を発している。これらのフォルムが色違いになるかはキュレムが色違いであるかどうかによってのみ決まり、ゼクロム・レシラムが色違いであるかは関与しない。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、Y、アルファサファイア
- きょうりょくな れいとうエネルギーを たいないで つくりだすが もれだした れいきで からだが こおっている。
- (漢字)強力な 冷凍エネルギーを 体内で 作り出すが 漏れ出した 冷気で 体が 凍っている。
- ホワイト
- きょくていおんの れいきを つくる ちからを もっているが じぶんの からだを こおらせてしまっている。
- (漢字)極低温の 冷気を 作る 力を 持っているが 自分の 体を 凍らせてしまっている。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- うしなった からだを しんじつと りそうで うめてくれる えいゆうを まつ こおりの でんせつポケモン。
- (漢字)失った 体を 真実と 理想で 埋めてくれる 英雄を 待つ 氷の 伝説ポケモン。
- ソード
- キュレムのすがた
- レシラムと ゼクロムを しのぐほどの ちからを もつが きょくていおんの れいきで ふうじられてしまっている。
- (漢字) レシラムと ゼクロムを 凌ぐほどの 力を もつが 極低温の 冷気で 封じられてしまっている。
- ホワイトキュレム
- おなじ いでんしを もつ レシラムを きゅうしゅうして ほのおと こおりの エネルギーを つかえるようになった。
- (漢字) 同じ 遺伝子を もつ レシラムを 吸収して 炎と 氷の エネルギーを 使えるようになった。
- ブラックキュレム
- みらいに じつげんする ポケモンと にんげんの りそうの せかいを まもるため たたかうと いわれる。
- (漢字) 未来に 実現する ポケモンと 人間の 理想の 世界を 守るため 戦うと いわれる。
- シールド
- キュレムのすがた
- さいぼうそしきを あんていさせるため じぶんで はっせいさせた れいきで からだを こおりつかせているらしい。
- (漢字) 細胞組織を 安定させるため 自分で 発生させた 冷気で 体を 凍りつかせているらしい。
- ホワイトキュレム
- ポケモンと にんげんの しんじつの せかいが くることを みとおしていて その みらいを まもろうとしている。
- (漢字) ポケモンと 人間の 真実の 世界が 来ることを 見通していて その 未来を 守ろうとしている。
- ブラックキュレム
- おなじ いでんしを もつ ゼクロムを きゅうしゅうして でんきと こおりの エネルギーを つかえるようになった。
- (漢字) 同じ 遺伝子を もつ ゼクロムを 吸収して 電気と 氷の エネルギーを 使えるようになった。
種族値
- 通常
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 125 | 185 - 232 | 360 - 454 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
合計 | 660 | |||
- ブラックキュレム
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 125 | 185 - 232 | 360 - 454 | |
こうげき | 170 | 157 - 244 | 310 - 482 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
合計 | 700 | |||
- ホワイトキュレム
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 125 | 185 - 232 | 360 - 454 | |
こうげき | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 170 | 157 - 244 | 310 - 482 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
合計 | 700 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 50% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 200% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
キュレム/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
キュレム
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | おたけび | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
1 | フリーズドライ | こおり | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
8 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
16 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
24 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
32 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
40 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
48 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
56 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
64 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
72 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
80 | こごえるせかい | こおり | 特殊 | 65 | 95% | 10 |
88 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
ホワイトキュレム
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | おたけび | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
1 | フリーズドライ | こおり | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
8 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
16 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
24 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
32 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
40 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
48 | クロスフレイム | ほのお | 特殊 | 100 | 100% | 5 |
56 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
64 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
72 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
80 | コールドフレア | こおり | 特殊 | 140 | 90% | 5 |
88 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
ブラックキュレム
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | りゅうのいぶき | ドラゴン | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
1 | おたけび | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
1 | フリーズドライ | こおり | 特殊 | 70 | 100% | 20 |
8 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
16 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
24 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
32 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
40 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
48 | クロスサンダー | でんき | 物理 | 100 | 100% | 5 |
56 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
64 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
72 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
80 | フリーズボルト | こおり | 物理 | 140 | 90% | 5 |
88 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | そらをとぶ | ひこう | 物理 | 90 | 95% | 15 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン26 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン30 | はがねのつばさ | はがね | 物理 | 70 | 90% | 25 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン44 | ふういん | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン46 | ウェザーボール | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン51 | つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100% | 30 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン99 | ワイドブレイカー | ドラゴン | 物理 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード24 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード47 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード51 | りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード62 | りゅうのはどう | ドラゴン | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード70 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード99 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
りゅうせいぐん | ドラゴン | 特殊 | 130 | 90% | 5 | ○ | ○ |
ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 | ○ | |
スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.75 | ジャイアントホール | - | - |
B2・W2 | Lv.70 | ジャイアントホール | - | - |
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.50 | いびつなあな(マボロシのばしょ) レシラムとゼクロムをパーティに入れる |
- | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(青) レシラムとゼクロムをパーティに入れる |
- | - |
Sw・Sh | Lv.70 | ダイマックスアドベンチャー | - | - |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
デセルシティ | 全言語/日本 | XY/ORAS |
備考
- 普通にゲーム中で捕獲できるため幻のポケモンではないが、ブラック・ホワイトでは全国図鑑の完成条件から除外されている。
- ただし次作ブラック2・ホワイト2ではイッシュ図鑑・全国図鑑ともに完成の条件に含まれている。ストーリーに深く関わるが捕獲可能になるのはブラック・ホワイト同様ストーリークリア後となっている。
- ブラックキュレム・ホワイトキュレムを同時に2匹以上所持することは不可能。詳しくはいでんしのくさびを参照。
- レシラム・ゼクロムとは異なり、キュレムの出現イベントには色違いブロックルーチンは無いため、色違いを捕獲することは可能。
- 通常形態の種族値合計660は、合計670のカイオーガ・グラードンより低く、登場当時禁止級伝説(幻除く)中最低であった[1]。
- 逆にブラックキュレム・ホワイトキュレムの種族値合計700は、登場当時禁止級伝説(幻除く)中最高であった[2]。
- このポケモンの専用技はフォルムごとに存在し、通常形態ではこごえるせかい、ブラックキュレムではフリーズボルト、ホワイトキュレムではコールドフレアがある。
- ポケモン総選挙720では23位だったが、これはこおりタイプのポケモンの中で最高位である。
- ソード・シールドでは冠の雪原で入手できるようになる前に、2020年2月のPokémon HOMEサービス開始時点で同サービス経由で送れるようになった。
- ブラック・ホワイトにて主人公が捕まえているが、ブラック2・ホワイト2までの二年間でどのような経緯でジャイアントホールに戻ったのかは不明。
アニメにおけるキュレム
『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ』で初登場。テレパシーで言葉を話し、合体なしでフォルムチェンジできる。声優は高橋克実。
『ポケモン・ザ・ムービー XY 光輪の超魔神 フーパ』にも別個体が登場。こちらも合体なしでフォルムチェンジできるが、こちらは言葉を話さない。
マンガにおけるキュレム
ポケモンカードにおけるキュレム
キュレム (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるキュレム
ポケモン不思議のダンジョンにおけるキュレム
初登場 | マグナゲートと∞迷宮 |
---|---|
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | なし |
ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜ではメインキャラクターの1匹として登場する。
仲間にできるようになるのはポケモン超不思議のダンジョンから。
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜
- グレッシャーパレス 大結晶の塔
- 荒れ空の塔(ホワイトキュレム・ブラックキュレム)
- 超不思議
- 氷の祭だん
- 氷の祭だん 最奥部(フォルムチェンジが可能となる)
Pokémon GOにおけるキュレム
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。キュレムの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
キュレム/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | キュレム | 急冷、無 | |
ドイツ語 | Kyurem | 日本語に同じ | |
英語・スペイン語・イタリア語 | Kyurem | 日本語に同じ | |
フランス語 | Kyurem | 日本語に同じ | |
韓国語 | 큐레무 (Kyurem) | 日本語の音写 | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 酋雷姆 (Qiúléimǔ) | 日本語の音写 |
繁体字 | 酋雷姆 (Qiúléimǔ) | ||
ロシア語 | Курем (Kurem) | 英語名の音写 | |
タイ語 | คิวเรม (Kyurem) | 日本語名の音写 |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | ホワイトキュレム | |
ドイツ語 | Weißes Kyurem | |
英語 | White Kyurem | |
スペイン語 | Kyurem Blanco | |
フランス語 | Kyurem Blanc | |
イタリア語 | Kyurem Bianco | |
韓国語 | 화이트 큐레무 (White Kyurem) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 焰白酋雷姆 (Yànbái Qiúléimǔ) |
繁体字 | 焰白酋雷姆 (Yànbái Qiúléimǔ) | |
デンマーク語 | White Kyurem | |
フィンランド語 | White Kyuremiksi | |
オランダ語 | Witte Kyurem | |
ノルウェー語 | White Kyurem | |
ポーランド語 | Biały Kyurem | |
ブラジルポルトガル語 | Kyurem Branco | |
ロシア語 | Белый Курем (Belyy Kurem) | |
スウェーデン語 | White Kyurem | |
タイ語 | ไวท์คิวเรม (White Kyurem) |
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | ブラックキュレム | |
ドイツ語 | Schwarzes Kyurem | |
英語 | Black Kyurem | |
スペイン語 | Kyurem Negro | |
フランス語 | Kyurem Noir | |
イタリア語 | Kyurem Nero | |
韓国語 | 블랙 큐레무 (Black Kyurem) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 暗黑酋雷姆 (Ànhēi Qiúléimǔ) |
繁体字 | 闇黑酋雷姆 (Ànhēi Qiúléimǔ) | |
デンマーク語 | Black Kyurem | |
フィンランド語 | Nlack Kyuremiksi | |
オランダ語 | Zwarte Kyurem | |
ノルウェー語 | Black Kyurem | |
ポーランド語 | Czarny Kyurem | |
ブラジルポルトガル語 | Kyurem Preto | |
ロシア語 | Чёрный Курем (Chyornyy Kurem) | |
スウェーデン語 | Black Kyurem | |
タイ語 | แบล็กคิวเรม (Black Kyurem) |