新作発売に関するお知らせ
スカーレット・バイオレット発売に伴い、新規投稿や加筆修正が必要な記事数が増大しております。ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
なお、記事をご覧の方は、新作発売により、作業途中の記述や記載漏れ、誤情報などがある記事が多数存在する可能性がありますので、ご注意の上ご利用ください。
イカサマ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動イカサマ | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | あく |
分類 | 物理 |
威力 | 95 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
自分のこうげき・こうげきランクではなく、相手のこうげき・こうげきランクを使ってダメージを与える。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 175 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざマシン21(ピカブイ) わざレコード81(SwSh) わざマシン062(SV) |
わざおしえ | ヤマジタウン(B2W2) バトルリゾート(ORAS) バトルツリー(USUM) |
アピールタイプ | かしこさ |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
自分より1つ前にアピールしたポケモンが得たハートと同じ数だけハートが追加される。マイナスの場合は追加されない。 | |
ショーポイント(BDSP) | 3 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが1増える。 |
イカサマは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- あいての ちからを りようする。 たたかっている あいての こうげきが たかいほど ダメージが あがる。
- (漢字) 相手の 力を 利用する。 戦っている 相手の 攻撃が 高いほど ダメージが あがる。
コンテストわざ
- 第六世代
- 1つまえの ポケモンの アピールと おなじくらい うまく できる。
- (漢字) 1つ前の ポケモンの アピールと 同じくらい 上手くできる。
- 第八世代
- ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 1ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 1増える
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | |
ブラッキー | × | × | × | - | 1BDSP |
ヤミカラス | 45 | 45 | 45 | - | 45 |
デルビル | 40 | 40 | 40 | - | 40 |
ヘルガー | 45 | 45 | 45 | - | 45 |
ヤミラミ | 50 | 50XY 41ORAS |
41 | - | 45 |
カクレオン | × | × | × | - | 50 |
ドンカラス | 45 | 45 | 45 | - | 45 |
ダークライ | × | × | × | - | 38 |
メグロコ | 37 | 37 | 37 | - | 33 |
ワルビル | 40 | 40 | 40 | - | 35 |
ワルビアル | 42 | 42 | 42 | - | 35 |
ゾロア | 29 | 29 | 29 | - | 48 |
ゾロアーク | 29 | 29 | 29 | - | 58 |
マーイーカ | - | 8 | 8 | - | 33 |
カラマネロ | - | 8 | 8 | - | 37 |
クレッフィ | - | 27 | 27 | - | 48 |
イベルタル | - | 51 | 51 | - | 60 |
ヤレユータン | - | - | 36 | - | 55 |
クスネ | - | - | - | - | 36 |
フォクスライ | - | - | - | - | 46 |
ベロバー | - | - | - | - | 44 |
ギモー | - | - | - | - | 52 |
オーロンゲ | - | - | - | - | 56 |
おしえわざ・わざマシン・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
おしえわざ | わざマシン | わざレコード | |||
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM |
ピカブイ | 8 SwSh | |
ロコン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロコン (アローラのすがた) |
- | - | ○ | ○ | ○ |
キュウコン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キュウコン (アローラのすがた) |
- | - | ○ | ○ | ○ |
ニャース | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニャース (アローラのすがた) |
- | - | ○ | ○ | ○ |
ニャース (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ペルシアン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペルシアン (アローラのすがた) |
- | - | ○ | ○ | ○ |
ケーシィ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ユンゲラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フーディン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ヤドラン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ベトベトン (アローラのすがた) |
- | - | × | ○ | - |
ゴース | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴースト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゲンガー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スリープ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
スリーパー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ビリリダマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
マルマイン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
バリヤード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バリヤード (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ポリゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファイヤー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ミュウツー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
イトマル | ○ | ○ | ○ | - | - |
アリアドス | ○ | ○ | ○ | - | - |
ネイティオ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ウソッキー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
エイパム | ○ | ○ | ○ | - | - |
ブラッキー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヤミカラス | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヤドキング | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ムウマ | ○ | ○ | ○ | - | - |
キリンリキ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ニューラ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
デルビル | ○ | ○ | ○ | - | - |
ヘルガー | ○ | ○ | ○ | - | - |
ポリゴン2 | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
バンギラス | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ポチエナ | ○ | ○ | ○ | - | - |
グラエナ | ○ | ○ | ○ | - | - |
タネボー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
コノハナ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ダーテング | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ヤミラミ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
クチート | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ノクタス | ○ | ○ | ○ | - | - |
カクレオン | ○ | ○ | ○ | - | - |
カゲボウズ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ジュペッタ | ○ | ○ | ○ | - | - |
アブソル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
エテボース | ○ | ○ | ○ | - | - |
ムウマージ | ○ | ○ | ○ | - | - |
ドンカラス | ○ | ○ | ○ | - | - |
ニャルマー | ○ | ○ | ○ | - | - |
ブニャット | ○ | ○ | ○ | - | - |
スカンプー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
スカタンク | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ウソハチ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ミカルゲ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
グレッグル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ドクロッグ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マニューラ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ポリゴンZ | ○ | ○ | ○ | 移8- | ○ |
ロトム | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ユクシー | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ダークライ | ○ | ○ | ○ | - | - |
チョロネコ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
レパルダス | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
メグロコ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ワルビル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ワルビアル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ズルッグ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ズルズキン | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゾロア | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゾロアーク | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゴチム | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゴチミル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ゴチルゼル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
タマゲタケ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
モロバレル | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マッギョ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
マッギョ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
コマタナ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
キリキザン | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バルチャイ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
バルジーナ | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
トルネロス | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
ボルトロス | ○ | ○ | ○ | - | ○ |
フォッコ | - | ○ | ○ | - | - |
テールナー | - | ○ | ○ | - | - |
マフォクシー | - | ○ | ○ | - | - |
ホルード | - | ○ | ○ | - | ○ |
ヤンチャム | - | ○ | ○ | - | ○ |
ゴロンダ | - | ○ | ○ | - | ○ |
マーイーカ | - | ○ | ○ | - | ○ |
カラマネロ | - | ○ | ○ | - | ○ |
クレッフィ | - | ○ | ○ | - | ○ |
ボクレー | - | ○ | ○ | - | ○ |
オーロット | - | ○ | ○ | - | ○ |
バケッチャ | - | ○ | ○ | - | ○ |
パンプジン | - | ○ | ○ | - | ○ |
イベルタル | - | ○ | ○ | - | ○ |
フーパ (いましめられしフーパ) |
- | ○ | ○ | - | - |
フーパ (ときはなたれしフーパ) |
- | ○ | ○ | - | - |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
- | - | ○ | - | ○ |
ヤトウモリ | - | - | ○ | - | ○ |
エンニュート | - | - | ○ | - | ○ |
ヤレユータン | - | - | ○ | - | ○ |
ウツロイド | - | - | ○ | - | ○ |
フェローチェ | - | - | ○ | - | ○ |
マーシャドー | - | - | ○ | - | ○ |
ズガドーン | - | - | ○ | - | ○ |
クスネ | - | - | - | - | ○ |
フォクスライ | - | - | - | - | ○ |
ヤバチャ | - | - | - | - | ○ |
ポットデス | - | - | - | - | ○ |
ベロバー | - | - | - | - | ○ |
ギモー | - | - | - | - | ○ |
オーロンゲ | - | - | - | - | ○ |
ニャイキング | - | - | - | - | ○ |
バリコオル | - | - | - | - | ○ |
モルペコ | - | - | - | - | ○ |
ジュラルドン | - | - | - | - | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
- | - | - | - | ○ |
レイスポス | - | - | - | - | ○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | |||
---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | ||
ニャース | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ペルシアン |
ニャース (アローラのすがた) |
- | - | ○ | × | ペルシアン (アローラのすがた) |
タネボー | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | コノハナ ダーテング |
カクレオン | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | - |
スカンプー | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | スカタンク |
ミカルゲ | × | ○ | ○ | ○BDSP | - |
チョロネコ | ○ | ○ | ○ | × | レパルダス |
バルチャイ | - | ○ | ○ | × | バルジーナ |
ヤンチャム | - | ○ | ○ | × | ゴロンダ |
こんなときに使おう
ダメージは相手依存なので努力値を攻撃に振る必要がなく、耐久型や特殊アタッカーに採用しやすい。いばるとのコンボも定石。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるイカサマ
ポケモン不思議のダンジョン 〜マグナゲートと∞迷宮〜にて登場。効果は同じ。
ポケモン+ノブナガの野望におけるイカサマ
イカサマ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるイカサマ
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2017年2月17日にジョウト地方のポケモンが初登場した際に実装された (ジョウト地方のポケモン登場)。
イカサマ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||
タイプ:あく | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
ポケモンカードゲームにおけるイカサマ
「相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。」という効果のワザとして登場する。
従える効果には従わなければならないが、従えない効果があってもワザを使う事が出来る。このワザ自体にダメージは無い。ゆびをふると同効果である。
アニメにおけるイカサマ
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
マーイーカ | ||
コジロウ | XY編第4話 | わざの初出 |
技の仕様
- 持ち物・特性・状態異常などの効果は全て、他の通常の技と同じくイカサマの使用者の方の状態に従う。
- 対象の攻撃ランクが変化している場合ダメージもそれに従うが、使用者の攻撃ランクが変化していても影響はない。
- 対象の特性がてんねんである場合、対象自身のこうげきランクはてんねんにより無視される。
- 使用者の特性がてんねんである場合、対象のこうげきランクは影響するが、ぼうぎょランクはてんねんにより無視される。
- レベルは使用者の数値に依存する。そのため同じポケモンに対するイカサマでも、レベルが高いポケモンが使用するイカサマの方がダメージが大きい。ダメージ#ダメージ計算式も参照。
- 使用者があくタイプならタイプ一致ボーナスが付くが、対象があくタイプなだけではボーナスは付かない。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | イカサマ |
英語 | Foul Play |
ドイツ語 | Schmarotzer |
フランス語 | Tricherie |
イタリア語 | Ripicca |
スペイン語 | Juego Sucio |
韓国語 | 속임수 |
中国語(普通話・台湾国語) | 欺诈 |
ポーランド語 | Foul Play |