ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ドレインパンチ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ドレインパンチ
第四世代
タイプ かくとう
分類 物理
威力 60(第四世代)
→75(第五世代以降)
命中率 100
PP 5(第四世代)
→10(第五世代以降)
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃
効果
相手に与えたダメージの半分だけ、HPを回復する。
判定
Zワザ威力 140
ダイマックスわざ威力 90
わざマシン わざマシン60(第四世代BDSP)
わざマシン63(SwSh)
わざマシン073(SV)
わざおしえ セイガイハシティ(B2W2)
バトルリゾート(ORAS)
バトルツリー(USUM)
訓練場(LA)
アピールタイプ うつくしさ (DPPt)
たくましさ (ORAS)
アピール(DPt)
アピール効果(DPt)
2匹連続でボルテージが上がると、ハートが3つ追加される。
アピール(ORAS)
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
自分のひとつ前にアピールしたポケモンが得たハートと同じ数だけハートが追加される。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが3増える。

ドレインパンチは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第四世代
こぶしから あいての ちからを すいとる。あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふくできる。
第五世代第六世代
こぶしから あいての ちからを すいとる。あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふく できる。
(漢字) こぶしから 相手の 力を 吸い取る。与えた ダメージの 半分の HPを 回復できる。
第七世代第八世代
こぶしから あいての ちからを すいとる。 あたえた ダメージの はんぶんの HPを かいふく できる。
(漢字) こぶしから 相手の 力を 吸い取る。 与えた ダメージの 半分の HPを 回復できる。
Pokémon LEGENDS アルセウス
こぶしから相手のHPを吸い取り 自分のHPを回復する。

コンテストわざ

第四世代
2ひき れんぞくして ボルテージが あがったら +3。
第六世代
1つまえの ポケモンの アピールと おなじくらい うまくできる
(漢字) 1つ前の ポケモンの アピールと 同じくらい 上手くできる
第八世代
ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP LA
カイリキー × × × × × 30
エビワラー × × × × 1, 進 -
キノガッサ × × × × 39 -
ガマゲロゲ - 44 44 44 1, 進 -
ドレディア
(ヒスイのすがた)
- - - - - 34
コジョフー - 33 33 33 35 -
コジョンド - 33 33 33 35 -
マーシャドー - - - 1 54[1] -
凡例
進: 進化時に覚える。
  1. Ver.1.1.1まではレベル1でも覚えた。

わざマシン・おしえわざ

ポケモン名 覚える方法・世代・ソフト
わざマシン おしえわざ わざマシン 伝授
4 5
B2W2
6
ORAS
7
USUM
8 LA
ピッピ
ピクシー
プリン -
プクリン -
クサイハナ -
ラフレシア -
ニョロボン × × × × -
ケーシィ
ユンゲラー
フーディン
カイリキー × × × × ×
ヤドラン -
ヤドラン
(ガラルのすがた)
- - - - -
ゲンガー
スリープ BDSP -
スリーパー BDSP -
エビワラー -
ラッキー
ガルーラ -
バリヤード
バリヤード
(ガラルのすがた)
8- 8- 8- 8- -
ルージュラ -
ミュウツー -
ミュウ -
バクフーン
(ヒスイのすがた)
- - - - -
レディバ BDSP -
レディアン BDSP -
トゲチック
キレイハナ -
ヤドキング -
ヤドキング
(ガラルのすがた)
- - - - -
ニューラ
(ヒスイのすがた)
- - - - -
ハピナス
キモリ -
ジュプトル -
ジュカイン -
ハスブレロ -
ルンパッパ -
キノココ BDSP -
キノガッサ BDSP -
ヤミラミ × × × × -
アサナン BDSP -
チャーレム BDSP -
ブーピッグ BDSP -
パッチール BDSP -
サボネア BDSP -
ノクタス BDSP -
カクレオン BDSP -
レジロック -
ジラーチ -
デオキシス
(ノーマルフォルム)
BDSP -
デオキシス
(アタックフォルム)
BDSP -
デオキシス
(ディフェンスフォルム)
BDSP -
デオキシス
(スピードフォルム)
BDSP -
ゴウカザル × × × × ×
ミミロル
ミミロップ
マネネ
ピンプク
リオル
ルカリオ
グレッグル ×
ドクロッグ ×
トゲキッス
エルレイド
ユクシー × × × ×
エムリット × × × ×
アグノム × × × ×
レジギガス
ダークライ BDSP
タブンネ - -
ドッコラー - -
ドテッコツ - -
ローブシン - -
ガマゲロゲ - -
ドレディア
(ヒスイのすがた)
- - - - -
マラカッチ - -
ズルッグ - -
ズルズキン - -
ヤブクロン - -
ダストダス - -
ランクルス - -
シビルドン - - -
コジョフー - -
コジョンド - -
ゴビット - -
ゴルーグ - -
クイタラン - × × × -
メロエッタ - - -
ハリマロン - - - -
ハリボーグ - - - -
ブリガロン - - - -
ヤンチャム - - -
ゴロンダ - - -
フレフワン - - -
ペロリーム - - -
ルチャブル - - -
オーロット - - -
フーパ
(いましめられしフーパ)
- - - -
フーパ
(ときはなたれしフーパ)
- - - -
ガオガエン - - - -
マケンカニ - - - - -
ケケンカニ - - - - -
マシェード - - - × -
キテルグマ - - - -
ナゲツケサル - - - -
ミミッキュ - - - -
ジャランゴ - - - -
ジャラランガ - - - -
マッシブーン - - - -
アクジキング - - - -
マーシャドー - - - -
ゼラオラ - - - -
サルノリ - - - - -
バチンキー - - - - -
ゴリランダー - - - - -
ストリンダー
(ハイなすがた)
- - - - -
ストリンダー
(ローなすがた)
- - - - -
オトスパス - - - - -
ベロバー - - - - -
ギモー - - - - -
オーロンゲ - - - - -
バリコオル 8- 8- 8- 8- -
マホイップ - - - - -
イエッサン - - - - -
イエッサン - - - - -
ウーラオス
(いちげきのかた)
- - - - -
ウーラオス
(れんげきのかた)
- - - - -
ザルード - - - - -
オオニューラ - - - - -
凡例
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
4 5 6 7 8
レディバ × × レディアン
キノココ × × キノガッサ
アサナン × × チャーレム
グレッグル × × ドクロッグ
ドッコラー - × ドテッコツ
ローブシン
ズルッグ - × ズルズキン

こんなときに使おう

第四世代当時は「威力がインファイトの半分」「PP5」「そもそも技と合致したポケモンがいない」といった点で使い物にならない技だったが、第五世代ではこれら問題点すべてが解消され、耐久型を中心にメイン・サブ問わずメジャーな技となっている。

Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるドレインパンチ

ドレインパンチ
タイプ かくとう
分類 物理
早業 通常 力業
威力 60 75 90
命中率 100% 100%
PP 10
行動順補正 自分 0 0 5
相手 3 0
その他効果 与えたダメージの50% (力業の場合は75%)だけ自分のHPを回復する。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるドレインパンチ

探検隊
PP8。正面の敵を攻撃し、与えたダメージの半分回復する。角ぬけ可。

Pokémon GOにおけるドレインパンチ

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2022年4月23日のコミュニティ・デイで実装された。

ドレインパンチ
スペシャルアタック
タイプ:かくとう
ジムバトルレイドバトル
威力 50
エネルギー消費 33%
秒数 2.4秒
ダメージ発生時間 1~1.5秒
トレーナーバトル
威力 20
エネルギー消費 40%
追加効果 自分のぼうぎょを1段階上げる
追加効果確率 100%
使用ポケモン
条件なし
すごいわざマシン スペシャル
キテルグマ*
GOスナップショットで覚える
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

ポケモンマスターズにおけるドレインパンチ

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
ドレインパンチ かくとう 物理 3 91 109 100% 相手1体 【効果タグ:吸収】
相手に与えたダメージが多い
ほど自分のHPを回復する

以下のバディーズが使用可能。

ポケモンカードゲームにおけるドレインパンチ

相手のエネルギーの数ぶんのダメージカウンターを、自分からとる。」という効果の攻撃ワザとして登場する。

BWシリーズ以降は回復量はエネルギーの数に依存しなくなった。

アニメにおけるドレインパンチ

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
サボネア
コジロウ DP編第54話 わざの初出
アサナン
スモモ DP編第67話
スリープ
アツキ DP編第135話
ガマゲロゲ
セインの父 BW編第65話
エドモンド BW編第70話
コジョンド
ケンソー BW編第77話
イカリ SM編第66話
コジョフー
コルニ XY編第43話
キノガッサ
トレーナー XY編第129話
ドーブル
イリマ SM編第66話 スケッチで使用

技の仕様

  • 特性がてつのこぶしのポケモンが使うと、威力が1.2倍になる。
  • 回復量を算出する際、小数点は第四世代までは切捨て、第五世代以降は四捨五入。
  • おおきなねっこを持たせたポケモンが使う場合は回復量が通常の1.3倍になる。
  • 特性ヘドロえきのポケモンを攻撃した場合は、回復効果がダメージに変わる。
  • かいふくふうじ状態のポケモンは、
    • 第五世代まで使用はできるが、HPを回復する部分の効果が無くなる。
    • 第六世代以降では選択することもできない。攻撃する前にかいふくふうじ状態にされた場合は失敗する。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ドレインパンチ
英語 Drain Punch
ドイツ語 Ableithieb
フランス語 Vampipoing
イタリア語 Assorbipugno
スペイン語 Puño Drenaje
韓国語 드레인펀치
中国語(普通話・台湾国語) 吸取拳
ポーランド語 Drain Punch

関連項目


かくとうタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5ダイマックスわざ *6特定の姿のみ
物理 威力 特殊
トリプルキック 10
つっぱり 15
にどげり 30
いわくだき*1 - グロウパンチ - マッハパンチ 40 しんくうは
からてチョップ 50
ともえなげ - はっけい - まわしげり
やまあらし*1 - リベンジ
60 めざめるパワー*1
ローキック*1 65
あてみなげ - めざましビンタ*1 70
かわらわり - ドレインパンチ*1 75
じごくぐるま - ボディプレス 80 はどうだん*1
スカイアッパー 85 しんぴのつるぎ*3
せいなるつるぎ - らいめいげり*3 - レイジングブル*3*6 90
アームハンマー - クロスチョップ - とびげり*1
ばくれつパンチ - フライングプレス*1*3 - アクセルブレイク*3 - ファイトアクセル*3
100 さばきのつぶて*2*3
インファイト - ばかぢから - マルチアタック*1*2*3 - かかとおとし 120 きあいだま
とびひざげり*1 130
きあいパンチ - スターアサルト 150
きしかいせい - けたぐり*1 - しぜんのめぐみ*1*2
ぜんりょくむそうげきれつけん*4 - ダイナックル*5
キョダイシンゲキ*3*5
不定 ぜんりょくむそうげきれつけん*4 - ダイナックル*5
キョダイシンゲキ*3*5
カウンター - ちきゅうなげ ダメージ
固定
いのちがけ
おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん