ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ランクルス
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ランクルス | |
公式ローマ字表記 | Lanculus |
---|---|
英語名 | Reuniclus |
全国図鑑 | #0579 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #085 |
新イッシュ図鑑 | #141 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #117 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #272 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #056 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
分類 | ぞうふくポケモン |
タイプ | エスパー |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 20.1kg |
とくせい | ぼうじん マジックガード |
隠れ特性 | さいせいりょく |
図鑑の色 | 緑 |
タマゴグループ | ふていけい |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 50 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ランクルスとはぜんこくずかんのNo.579のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、Y、アルファサファイア
- ランクルス どうしが あくしゅすると のうみそが ネットワークで つながり サイコパワーが ぞうふくされるのだ。
- (漢字) ランクルス 同士が 握手すると 脳みそが ネットワークで つながり サイコパワーが 増幅されるのだ。
- ホワイト
- いわを にぎりつぶす あくりょくの うでを あやつり たたかう。たかい ちのうを もつ ポケモン。
- (漢字) 岩を 握りつぶす 握力の 腕を 操り 戦う。 高い 知能を 持つ ポケモン。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- はっきした サイコパワーを つかい とくしゅな えきたいで つくられた うでを あやつり いわを くだく。
- (漢字) 発揮した サイコパワーを 使い 特殊な 液体で つくられた 腕を 操り 岩を 砕く。
- ソード
- ちょうのうりょくを つかうよりも じまんの うでを ぶんまわして なぐりたおすのを このんでいる。
- (漢字) 超能力を 使うよりも 自慢の 腕を ぶん回して 殴り倒すのを 好んでいる。
- シールド
- とくしゅな えきたいを のむと ちえを さずかると いわれるが ランクルスいがいには もうどく。
- (漢字) 特殊な 液体を 飲むと 知恵を 授かると いわれるが ランクルス以外には 猛毒。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 110 | 170 - 217 | 330 - 424 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
とくこう | 125 | 117 - 194 | 229 - 383 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
合計 | 490 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
1 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
1 | じこさいせい | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
12 | サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
16 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
20 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
24 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
24 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
28 | サイドチェンジ | エスパー | 変化 | — | —% | 15 |
35 | いたみわけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
40 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
48 | スキルスワップ | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
56 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
64 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
進化 | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[092][093][094][355][356][442] [477][607][608][609][708][709] [710][711] |
あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
[355][356][425][426][477][562] [562G][563][607][608][609][708] [709][710][711][769][770][778] [867][885][886][887] |
おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 |
[593] | とける | どく | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ワイドフォース | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | |
アイアンローラー | はがね | 物理 | 130 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B | × | 出現しない | - | - |
W | Lv.34 | 9ばんどうろ(揺れる草むら) | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
B2 | × | 出現しない | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
W2 | Lv.40 | 9ばんどうろ(揺れる草むら) | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw | × | 出現しない | - | - |
Sh | Lv.55-58 (60) | げきりんのみずうみ (シンボル、草むら、霧) | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw (EP) | × | 出現しない | - | - |
Sh (EP) | Lv.65 | すべりだしせつげん (固定シンボル、復活あり、霧) | Lv.41 | ダブランをレベルアップさせる。 |
Lv.65 | ひょうてんせつげん (固定シンボル、復活あり、霧) | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- PDW(古びた洋館): ダブラン
- XY
- フレンドサファリ(エスパー): ダブラン
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- なし
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ユニラン/ランクルスSh
持っているアイテム
備考
- ゴチルゼルとは登場するバージョンが対になっていることが多い。ブラック・ブラック2・ソードではランクルスが出現せず、ホワイド・ホワイト2・シールドではゴチルゼルが出現しない。
- とくこう・すばやさの種族値がダブランと同じである。
- デザイナーは森次慶子[1]。
アニメにおけるランクルス
- 初登場は、劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロムにてドレッドのパートナーポケモンとして登場。声優は西村ちなみ。劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと白き英雄 レシラムには登場しない。同作では代わりにゴチルゼルが登場する。
- アニメ本編では、BW編第90話でポケモンワールドトーナメントジュニアカップの参加者・ヒロカズのポケモンとして初登場。
マンガにおけるランクルス
ポケモンカードにおけるランクルス
ランクルス (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるランクルス
Pokémon GOにおけるランクルス
ランクルス (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるランクルス
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ランクルスの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ランクルス/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
|
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。
- ↑ 『ポケモンぴあ』ぴあ、2010年。ニコニコ大百科『ランクルス』掲示板での書き込みによる孫引き。