ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ヘルガー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ヘルガー | |
公式ローマ字表記 | Hellgar |
---|---|
英語名 | Houndoom |
全国図鑑 | #0229 |
ジョウト図鑑 | #210 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #177 |
新ジョウト図鑑 | #215 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #076 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #290 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #111 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #026 |
キタカミ図鑑 | #124 |
分類 | ダークポケモン |
タイプ | あく ほのお |
たかさ | 1.4m |
おもさ | 35.0kg |
とくせい | はやおき もらいび |
隠れ特性 | きんちょうかん |
図鑑の色 | 黒 |
メガヘルガー | |
たかさ | 1.9m |
おもさ | 49.5kg |
とくせい | サンパワー |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII~IX |
35 |
外部サイトの図鑑 |
ヘルガーとは、ぜんこくずかんNo.0229のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。メガヘルガーについてもここで述べる。
概要
ドーベルマンに似た細くしなやかな体型をした犬型のポケモン。頭部から生えた2本の角や、矢印のように尖った尻尾の先など、悪魔を思わせる風貌をしている。胴体には肋骨のような白い装飾があり、首元にあるものは人の頭蓋骨にも見える。
メガヘルガー
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、スカーレット
- くちから ふきだす ほのおで やけどすると いつまでたっても キズぐちが うずいてしまう。
- (漢字) 口から 吹き出す 炎で 火傷すると いつまでたっても 傷口が うずいてしまう。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー、バイオレット
- ぶきみな とおぼえを きいた ポケモンは ふるえ いちもくさんに じぶんの すに もどる。
- (漢字) 不気味な 遠吠えを 聞いた ポケモンは 震え 一目散に 自分の 巣に 戻る。
- クリスタル
- くちから ふきだす ほのおは たいないの どくそを もやしたもの。つきさすような においがする。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- あたまの ツノが おおきく そりかえって いる ヘルガーが グループの リーダーてき そんざい。なかま どうしで あらそい リーダーが きまる。
- (漢字) 頭の ツノが 大きく 反り返って いる ヘルガーが グループの リーダー的 存在。 仲間 同士で 争い リーダーが 決まる。
- ダイヤモンド・パール、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- ヘルガーの ぶきみな とおぼえは じごくから しにがみが よぶ こえと むかしの ひとは そうぞうしていた。
- (漢字) ヘルガーの 不気味な 遠ぼえは 地獄から 死神が 呼ぶ 声と 昔の 人は 想像していた。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y
- おこったときに くちから ふきだす ほのおには どくそも まじっていて やけどになると いつまでも うずく。
- (漢字) 怒ったときに 口から 噴き出す 炎には 毒素も 混じっていて やけどになると いつまでも うずく。
- ウルトラサン
- どくその まじった ほのおを ふいて あいてに とどめを さす。 えものは むれで びょうどうに わけあうぞ。
- (漢字) 毒素の 混じった 炎を 吹いて 相手に 止めを 刺す。 獲物は 群れで 平等に 分け合うぞ。
- メガヘルガー
- あかいツメや シッポの せんたんは ヘルガー じしんが くるしむほどの こうおんで すでに とけかけている。
- (漢字) 赤いツメや シッポの 先端は ヘルガー 自身が 苦しむほどの 高温で すでに 溶けかけている。
- ウルトラムーン
- ぶきみな とおぼえが とくちょう。 むかしの ひとは じごく からの つかいと かんがえ おそれていた。
- (漢字) 不気味な 遠吠えが 特徴。 昔の 人は 地獄 からの 使いと 考え 恐れていた。
- メガヘルガー
- メガシンカで ぜんしんが はつねつ。はげしい ほのおの いぶきを ふきだし あいてを すみに かえる。
- (漢字) メガシンカで 全身が 発熱。激しい 炎の 息吹を 噴き出し 相手を 炭に 変える。
- New ポケモンスナップ
- むれで れんけいをとって いせきを まもっていたね。 とおぼえの おそろしさは 「じごくのこえ」と いわれているよ。
- (漢字) 群れで 連携を取って 遺跡を 守っていたね。 とおぼえの 恐ろしさは 「地獄の声」と いわれているよ。
種族値
通常
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくこう | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
とくぼう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
すばやさ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
合計 | 500 | |||
メガヘルガー
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 140 | 130 - 211 | 256 - 416 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
合計 | 600 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 4/4 | ★★★★ |
パワー | 3/3 | ★★★ |
テクニック | 2/2 | ★★ |
スタミナ | 3/4 | ★★★☆ |
ジャンプ | 3/4 | ★★★☆ |
合計 | 15/17 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのもらいびでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 0% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいもらいびでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 0% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
ヘルガー/第八世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | スモッグ | どく | 特殊 | 30 | 70% | 20 |
1 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
1 | とおぼえ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
13 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
16 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
20 | やきつくす | ほのお | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
26 | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
30 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
35 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
41 | ほうふく | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
45 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
50 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
56 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
62 | れんごく | ほのお | 特殊 | 100 | 50% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
008 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
009 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
020 | くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100% | 20 |
024 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
030 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
038 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
062 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
063 | サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100% | 10 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
087 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
094 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
107 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
108 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
114 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
117 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
118 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
134 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
140 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
148 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
152 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
157 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
163 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
165 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
168 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | |
ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 | |
きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 | |
うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 | |
みちづれ | ゴースト | 変化 | — | —% | 5 | |
フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 | |
ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 | |
かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
R・S | × | 出現しない | - | - |
E | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 | ||
FR・LG | - | - | ||
コロシアム | Lv.48 | ラルガタワーコロシアムでシャドー戦闘員のエンディからスナッチする(ヘルガー (コロシアム))。 | ||
XD | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 | ||
D | × | 出現しない | - | - |
P | Lv.23~24 | 214ばんどうろ【ポケトレ】 | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
Lv.20~22 | 215ばんどうろ【ポケトレ】 | |||
Pt | × | 出現しない | ||
HG・SS | Lv.43~44 | サファリゾーン | ||
B | × | 出現しない | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
W | - | - | ||
B2・W2 | ||||
X | × | 出現しない | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
Y | - | - | ||
OR・AS | - | - | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US | Lv.29-32 | 12ばんどうろ | ||
UM | × | 出現しない | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.XX | ひろめのくうどう | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
Lv.XX | マグマのくうどう | |||
Lv.XX | かがやきのくうどう | |||
Lv.XX | ねっさのくうどう | |||
Lv.XX | ほしかげのだいくうどう | |||
Lv.XX | バクフーのだいくうどう | |||
Lv.24 | 214ばんどうろ(ポケトレ)SP | |||
Lv.20-22 | 215ばんどうろ(ポケトレ)SP | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | Lv.24 | 南4番エリア(固定シンボル) | Lv.24 | デルビルをレベルアップさせる。 |
Lv.49-52 | 北2番エリア(岩) | |||
Lv.52-56 | 北2番エリア(洞窟) | |||
Lv.42 | ベイク空洞(テラスタルポケモン: ゴースト) | |||
Lv.75 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(古びた洋館): デルビル
- XY
- 10ばんどうろ(群れバトル): デルビルX
- ORAS
- なし
- SM
- なし
- USUM
- 12ばんどうろ(乱入バトル): ヘルガーUS
- BDSP
- ポケトレ: ヘルガーSP
- SV
- テラレイドバトル: ヘルガー(★5)
固有の仕様
備考
- 色違い:薄青
- 図鑑では体内に毒素を持っていることが解説されており、ヘルガー自体のタイプはほのお/あくだが、図鑑説明を反映してスモッグやヘドロばくだんなどどくタイプのわざも覚える。
- 『ポケットモンスター X・Y』では「メガヘルガー」と呼ばれる新フォルムが登場。
- 特性はサンパワーになる。角や全身の白骨を思わせる装飾がさらに大きくなり、より悪魔じみたイメージになる。
- メガヘルガーにメガシンカさせられる道具「ヘルガナイト」はポケットモンスターYのみ入手できる。一方、デルビル系列はXにしか出現しないため、通信で手に入れる必要がある。なお、ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイアではどちらのバージョンでもヘルガナイトを入手可能。ただしデルビルはどちらにも出現しない。
- 第七世代ではサン・ムーン共に野生で出現せず、ヘルガナイトもあいことばを使わなければ入手出来ない(キャンペーンはすでに終了している)。ウルトラサン・ウルトラムーンではウルトラサンでのみヘルガーを入手出来るようになり、ヘルガナイトもゲーム中に入手可能になったため、通信無しでも使用出来るようになった。ウルトラムーンではデルビル系統は野生で出ないのでこれまで同様通信が必須である。
- ロケットだんのかんぶや、四天王のカリンのエースとして知られているが、ポケモンスタジアム金銀ではロケットだんのエースポケモンとしての扱いでカリンは使用せず(ブラッキーがエースだった)。
- 進化前のデルビルと共にあくとほのおのタイプを併せ持つ初めてにして第六世代まででは唯一の系統。
アニメにおけるヘルガー
- 無印編第180話で初登場。
- 無印編第265話・無印編第271話・無印編第272話でハヅキの手持ちポケモンとして登場。
- AG編第115話・AG編第116話でトシキの手持ちポケモンとして登場。
- AG編第180話に登場。
- DP編第162話
- XY編第94話トレーナーモミジの手持ちとして登場。
- XY編第100話
- XY編第134話ではフレア団団員の手持ちとして登場。また、トレーナーパキラの手持ちとしてメガヘルガーが登場した。
- XY編第135話
- 特別編「ポケットモンスター XY 特別編 最強メガシンカ 〜Act I〜」の冒頭でメガヘルガーとして登場。
- SM編第100話
- 新無印編第53話ハンターのボスの手持ちとして登場。
- PG第4話
マンガにおけるヘルガー
ポケモンカードにおけるヘルガー
ヘルガー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるヘルガー
Pokémon GOにおけるヘルガー
ヘルガー (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるヘルガー
カリンやアポロとのバディーズとして登場する。カリンのバディはメガシンカ可能。かみつくが成功した時に相手をどく状態にするパッシブスキルを持つ。
New ポケモンスナップにおけるヘルガー
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ヘルガーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ヘルガー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ヘルガー | Hell(英:地獄) |
英語 | Houndoom | Hound(英:猟犬)、Doom(英:破滅) |
ドイツ語 | Hundemon | Hund(独:犬)、demon(英:悪魔) |
フランス語 | Démolosse | |
韓国語 | 헬가 | 日本語の音写 |
中国語(普通話・台湾国語) | 黑鲁加 | 日本語の音写 |
ポーランド語 | Houndoom | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。