ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

エイパム

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
エイパム
公式ローマ字表記 Eipam
英語名 Aipom
全国図鑑 #0190
ジョウト図鑑 #122
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #063
新ジョウト図鑑 #123
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #368
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #115
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #078
パルデア図鑑 #-
分類 おながポケモン
タイプ ノーマル
たかさ 0.8m
おもさ 11.5kg
とくせい にげあし
ものひろい
隠れ特性 スキルリンク
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 すばやさ+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 94
  • 第五・第六世代: 72
  • 第七世代: 72
  • 第八世代: 72
最終経験値 800000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

エイパムとはぜんこくずかんのNo.190のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀

概要

進化

ポケモンずかんの説明文

リーフグリーンハートゴールドY
ちからづよい シッポだけで きの えだに ぶらさがって からだを ささえることが できる。
(漢字) 力強い 尻尾だけで 木の枝に ぶら下がって 体を 支えることが できる。
ファイアレッドソウルシルバーX
たかい きの うえで くらしている。えだから えだへ とびうつるとき シッポで たくみに バランスをとる。
(漢字) 高い 木の上で 暮らしている。 枝から 枝へ 飛び移るとき 尻尾で 巧みに バランスをとる。
クリスタル
シッポを つかって きのえだに ぶらさがる。つぎに とびうつるとき からだの はんどうを りようする。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
きように うごく しっぽの さきを てのひらの かわりに つかっていたら はんたいに りょうてが ぶきように なってしまった ポケモンだ。
(漢字) 器用に 動く 尻尾の 先を 手のひらの 代りに 使っていたら 反対に 両手が 不器用に なってしまった ポケモンだ。
ダイヤモンドブリリアントダイヤモンド
てを のばしても とどかない えだに はえる くだものを しっぽで とる。 ほんものの うでよりも きよう。
(漢字) 手を 伸ばしても 届かない 枝に 生える 果物を しっぽで 採る。 本物の 腕よりも 器用。
パールシャイニングパール
おおきな きの うえで くらす。ねている あいだに おちないように しっぽを みきに まきつけておく。
(漢字) 大きな 木の 上で 暮らす。 寝ている 間に 落ちないように しっぽを 幹に 巻きつけておく。
プラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2
てよりも じゆうじざいに うごく しっぽを たくみに あやつりながら たかい きのうえで くらしている。
(漢字) 手よりも 自由自在に 動く しっぽを 巧みに 操りながら 高い 木の上で 暮らしている。
ウルトラサン
シッポで いろんなことを していたら てさきは ぶきように なってしまった。 たかい きのうえに すを つくる。
(漢字) シッポで いろんなことを していたら 手先は 不器用に なってしまった。 高い 木の上に 巣を 作る。
ウルトラムーン
きの うえから えものが いないか さがす。 こうぶつの アマカジを みると こうふんして とびかかるぞ。
(漢字) 木の 上から 獲物が いないか 探す。 好物の アマカジを 見ると 興奮して 飛びかかるぞ。
New ポケモンスナップ
しっぽをつかって えだをとびうつりながら あちこちへ いどうするよ。 ちからづよくて きような しっぽは しげみを きりはらうこともできるんだ。
(漢字) しっぽを使って 枝を飛び移りながら あちこちへ 移動するよ。 力強くて 器用な しっぽは 茂みを 切り払うこともできるんだ。
Pokémon LEGENDS アルセウス
掌の如く 器用に 働く 尻尾 持ち 樹上に 暮らす。 古文書に 腕一本の 珍妙なポケモンとの 記述 残る。

種族値

第2世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 55
 
115 - 162 220 - 314
こうげき 70
 
67 - 134 130 - 262
ぼうぎょ 55
 
54 - 117 103 - 229
とくこう 40
 
40 - 101 76 - 196
とくぼう 55
 
54 - 117 103 - 229
すばやさ 85
 
81 - 150 157 - 295
合計 360
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 200%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 0%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 50%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 200%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

エイパム/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 ひっかく ノーマル 物理 40 100% 35
1 しっぽをふる ノーマル 変化 100% 30
4 すなかけ じめん 変化 100% 15
8 おどろかす ゴースト 物理 30 100% 15
11 バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
15 くすぐる ノーマル 変化 100% 20
18 みだれひっかき ノーマル 物理 18 80% 15
22 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
25 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
29 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
32 ダブルアタック ノーマル 物理 35 90% 10
36 なげつける あく 物理 100% 10
39 わるだくみ あく 変化 —% 20
43 とっておき ノーマル 物理 140 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 きあいパンチ かくとう 物理 150 100% 20
わざマシン03 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン12 ちょうはつ あく 変化 100% 20
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン24 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざマシン25 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざマシン27 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン30 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン34 でんげきは でんき 特殊 60 —% 20
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン63 わるだくみ あく 変化 —% 20
わざマシン65 シャドークロー ゴースト 物理 70 100% 15
わざマシン66 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン73 でんじは でんき 変化 90% 20
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン85 ゆめくい エスパー 特殊 100 100% 15
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン89 とんぼがえり むし 物理 70 100% 20
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[023][024][052][053][054][055]
[056][057][190][197][206][215]
[293][294][295][336][352][424]
[434][435][448][461]
いやなおと ノーマル 変化 85% 40
[037][038] うらみ ゴースト 変化 100% 10
[287][288][289][448] カウンター かくとう 物理 100% 20
[025][026][027][028][058][059]
[077][078][083][135][162][190]
[203][215][418][419][424][427]
[428][461]
こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
[053][264] すりかえ あく 変化 100% 10
[025][026][161][162][194][195]
[231][232]
たたきつける ノーマル 物理 80 75% 20
[255][256][257][320][321][325]
[326][427][428]
とびはねる ひこう 物理 85 85% 5
[052][053][274][275][300][301]
[431][432]
ねこだまし ノーマル 物理 40 100% 10
[448] ファストガード かくとう 変化 —% 15
[215][228][229][461] ふくろだたき あく 物理 100% 10
[056][057][133][134][135][136]
[196][197][216][217][263][264]
[287][288][289][300][301][470]
[471]
ほしがる ノーマル 物理 60 100% 25
[335][461] リベンジ かくとう 物理 60 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
このポケモンはおしえわざを覚えません。
太字のわざはタイプ一致です。

Pokémon LEGENDS アルセウス

第八世代 (その他の世代: 23-67)
Lv わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
習得 皆伝 早業 通常 力業 通常 力業
1 10 でんこうせっか ノーマル 物理 30 40 50 100% 100% 20
6 15 わるだくみ あく 変化 —% —% 20
11 20 スピードスター ノーマル 特殊 45 60 75 —% —% 20
18 28 どろばくだん じめん 特殊 50 65 80 85% 95% 15
25 35 ダブルアタック ノーマル 変化 —% —% 10
34 45 アイアンテール はがね 物理 80 100 120 75% 90% 5
43 54 すてみタックル ノーマル 物理 80 100 120 100% 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 伝授
早業 通常 力業 通常 力業
いわくだき かくとう 物理 30 40 50 100% 100% 20
つばめがえし ひこう 物理 45 60 75 —% —% 20
スピードスター ノーマル 特殊 45 60 75 —% —% 20
ねむる エスパー 変化 —% —% 10
ほのおのパンチ ほのお 物理 60 75 90 100% 100% 10
かみなりパンチ でんき 物理 60 75 90 100% 100% 10
れいとうパンチ こおり 物理 60 75 90 100% 100% 10
シャドークロー ゴースト 物理 55 70 85 100% 100% 15
アイアンテール はがね 物理 80 100 120 75% 90% 5
みずのはどう みず 特殊 45 60 75 —% —% 20
シャドーボール ゴースト 特殊 60 80 100 100% 100% 10
10まんボルト でんき 特殊 60 80 100 100% 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
金・銀 Lv.10 29ばんどうろ
30ばんどうろ
31ばんどうろ
32ばんどうろ
33ばんどうろ
42ばんどうろ
43ばんどうろ
44ばんどうろ
(ずつき)
- -
クリ Lv.10 33ばんどうろ
42ばんどうろ
44ばんどうろ
ヒワダタウン
(ずつき)
R・S × 出現しない - -
E Lv.33-35 サファリゾーン
(殿堂入り後)
FR・LG × 出現しない
コロシアム × 出現しない Lv.43 ダークポケモン研究所シャドー戦闘員のガクからスナッチする(エイパム (コロシアム))。
D・P・Pt Lv.5-15 あまいかおりのするき - -
HG・SS Lv.3-5,6-8 ヒワダタウン
33ばんどうろ
46ばんどうろ
(ずつき)
Lv.23-24,26-27 45ばんどうろ(ずつき)
Lv.39-40,41-43 28ばんどうろ(ずつき)
Lv.13-14,15-16 42ばんどうろ(ずつき)
Lv.21-22,23-24 44ばんどうろ(ずつき)
Lv.39-40,41-43 シロガネやま
B・W × 出現しない Lv.10 PDW(ゆめパーク)
B2・W2 Lv.1 エテボースからタマゴを孵す。
X・Y Lv.30 フレンドサファリ(ノーマル) - -
OR・AS Lv.24 118ばんどうろ(ふれあい)
Lv.30 121ばんどうろ(ふれあい)
S・M × 出現しない - -
US・UM Lv.54-57 ポニのこうや(揺れる木)
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
BD・SP Lv.10-15 あまいかおりのするき - -
Lv.? ひろめのくうどう
LA Lv.? ハマナスの島 - -
Lv.? エイパム山
Lv.? 浦の浜
Lv.? 豪雪谷
Lv.? 氷河の段丘
Lv.? 雪見の出で湯
Lv.? 心形岩山
Lv.? 群青の海岸大大大発生
Lv.? 純白の凍土大大大発生
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
PDW(ゆめパーク): エイパム
XY
フレンドサファリ: エイパム
ORAS
118ばんどうろ, 121ばんどうろ: エイパム
SM
なし
USUM
ポニのこうや(乱入バトル): エイパム
BDSP
とくせいパッチのみ

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
(タマゴ配布) 英語/アメリカ 金銀ク

備考

  • 「ダブルアタックを覚えた状態でレベルアップ」が進化条件であるが、レベルアップでダブルアタックを覚えたときは直後に進化できる。

アニメにおけるエイパム

マンガにおけるエイパム

ポケットモンスターSPECIALにおけるエイパム

ゴールドのポケモン。現在はエテボースまで進化。→エーたろうを参照。

ポケモンカードにおけるエイパム

エイパム (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるエイパム

Pokémon GOにおけるエイパム

エイパム (GO)を参照。

New ポケモンスナップにおけるエイパム

Pokémon UNITEにおけるエイパム

レモータスタジアムおよびマールスタジアムの野生ポケモンとして登場する。ラストスパートでエテボースに進化する。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 エイパム ape(英語:類人猿)、palm(英語:手のひら)
英語 Aipom 日本語に同じ
ドイツ語 Griffel Griff(掴み)、Affe(サル
フランス語 Capumain capucin(オマキザル)、main(手)
韓国語 에이팜(Eipam) エイパム
中国語 長尾怪手(Cháng Wěi Guài Shǒu) 長い、尾、怪(化け物)、手

脚注


関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。