ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

キレイハナ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
キレイハナ
公式ローマ字表記 Kireihana
英語名 Bellossom
全国図鑑 #0182
ジョウト図鑑 #086
ホウエン図鑑 #091
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #086
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #108
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #095
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #058
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 フラワーポケモン
タイプ くさ
たかさ 0.4m
おもさ 5.8kg
とくせい ようりょくそ
隠れ特性 いやしのこころ
図鑑の色
タマゴグループ しょくぶつ
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 とくぼう+3
基礎経験値
  • 第四世代以前: 184
  • 第五・第六世代: 216
  • 第七世代: 221
  • 第八世代: 245
最終経験値 1059860
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

キレイハナとはぜんこくずかんのNo.182のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀

概要

クサイハナの進化系の一つ。太陽の石の力によって進化した姿。 人間に似た上半身と頭部に咲いている2輪の赤い花、腰ミノのように生えた葉が特徴。 最初の進化前のナゾノクサよりも小さな体をしており、進化前よりも体が縮む特殊な進化例である。

太陽の光を浴びると花びらが鮮やかに色づき、下半身の葉が回り始める。その動きに合わせるように、踊るようなしぐさをする習性を持っている。 群れで踊りだすと他のキレイハナの花びらが触れ合い、心地良い音が鳴り響く。

雨季がある南国に多く生息しており、曇りの日が続いたときや雨季の終わりに見られるキレイハナのダンスは、太陽を呼ぶ儀式と呼ばれ、南国の名物になっている。

同じ南国であるアローラ地方にはナゾノクサ共々生息が確認されていないことから、上記の『南国』はアローラよりもさらに南の地域だと推測される。

進化

ポケモンずかんの説明文

リーフグリーンハートゴールドXシールド
ときおり キレイハナが あつまって おどるような しぐさを みせる。たいようをよぶ ぎしき といわれる。
(漢字X) ときおり キレイハナが 集まって 踊るような 仕草を みせる。太陽を呼ぶ 儀式と いわれる。
(漢字Sh) ときおり キレイハナが 集まって 踊るような しぐさを みせる。太陽を呼ぶ 儀式と 言われる。
ファイアレッドソウルシルバーソード
なんごくに おおく せいそくする。おどるとき はなびらが ふれあい ここちよい おとが なりひびく。
(漢字) 南国に 多く 生息する。 踊るとき 花びらが 触れあい 心地よい 音が 鳴り響く。
クリスタル
キレイハナたちが おどりだすと はなびらどうし ふれあって きれいで ここちよい おとが する。
ルビーオメガルビー
たいようの ひかりを いっぱい あびると からだの はっぱが くるくる まわり はじめる。キレイハナの ダンスは なんごくの めいぶつだ。
(漢字) 太陽の 光を いっぱい 浴びると 体の 葉っぱが くるくる 回り 始める。 キレイハナの ダンスは 南国の 名物だ。
サファイアアルファサファイア
より くさい クサイハナから しんかした ほうが きれいな はなを つけた キレイハナに なるよ。よるに なると はなびらを つぼめて ねむる。
(漢字) より 臭い クサイハナから 進化した ほうが きれいな 花を つけた キレイハナに なるよ。 夜に なると 花びらを つぼめて 眠る。
エメラルド
たいようを あびて はなびらが いろづく。くもりが つづいた ときに おどる ダンスは たいようを よぶ ぎしきと かんがえられている。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
おおあめの きせつが おわると あたたかい ひざしに さそわれた キレイハナが おどりはじめる。
(漢字) 大雨の 季節が 終わると 暖かい 日差しに 誘われた キレイハナが 踊りはじめる。
New ポケモンスナップ
ふだんは しげみのなかで かくれて くらしているよ。 うれしいことがあると でてきて なかまといっしょに おどるんだ。
(漢字) ふだんは 茂みの中で 隠れて 暮らしているよ。 うれしいことがあると 出てきて 仲間と一緒に 踊るんだ。

種族値

第5世代まで

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 75
 
135 - 182 260 - 354
こうげき 80
 
76 - 145 148 - 284
ぼうぎょ 85
 
81 - 150 157 - 295
とくこう 90
 
85 - 156 166 - 306
とくぼう 100
 
94 - 167 184 - 328
すばやさ 50
 
49 - 112 94 - 218
合計 480
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

第6世代

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 75
 
135 - 182 260 - 354
こうげき 80
 
76 - 145 148 - 284
ぼうぎょ 95
 
90 - 161 175 - 317
とくこう 90
 
85 - 156 166 - 306
とくぼう 100
 
94 - 167 184 - 328
すばやさ 50
 
49 - 112 94 - 218
合計 490
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 50%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

キレイハナ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 はなふぶき くさ 物理 90 100% 15
1 ちょうのまい むし 変化 —% 20
1 メガドレイン くさ 特殊 40 100% 15
1 どくのこな どく 変化 75% 35
1 しびれごな くさ 変化 75% 30
1 ねむりごな くさ 変化 75% 15
1 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
1 どくどく どく 変化 90% 10
1 ムーンフォース フェアリー 特殊 95 100% 15
1 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
1 つきのひかり フェアリー 変化 —% 5
1 はなびらのまい くさ 特殊 120 100% 10
1 すいとる くさ 特殊 20 100% 25
1 せいちょう ノーマル 変化 —% 20
1 ようかいえき どく 特殊 40 100% 30
1 あまいかおり ノーマル 変化 100% 20
進化 はなふぶき くさ 物理 90 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン08 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン09 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン10 マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
わざマシン11 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン19 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン28 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン29 あまえる フェアリー 変化 100% 20
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン50 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン59 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン63 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン74 ベノムショック どく 特殊 65 100% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン88 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード22 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード29 バトンタッチ ノーマル 変化 —% 40
わざレコード35 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
わざレコード50 リーフブレード くさ 物理 90 100% 15
わざレコード59 タネばくだん くさ 物理 80 100% 15
わざレコード65 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざレコード71 リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
わざレコード77 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざレコード90 じゃれつく フェアリー 物理 90 90% 10
わざレコード92 マジカルシャイン フェアリー 特殊 80 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン06 どくどく どく 変化 90% 10
わざマシン09 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン20 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン21 マジカルシャイン フェアリー 特殊 80 100% 10
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン36 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン53 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン60 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン68 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[556] おさきにどうぞ ノーマル 変化 —% 15
[114][465] くすぐる ノーマル 変化 100% 20
[001][002][003][102][103][103A]
[273][274][275][315][407][556]
[590][591][753][754][764][829]
[830]
こうごうせい くさ 変化 —% 5
[270][271][272][273][274][275] しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
[270][271][272] じたばた ノーマル 物理 100% 15
[755][756] ちからをすいとる くさ 変化 100% 10
[114][315][407][459][460][465]
[556][590][591][597][598][708]
[709][753][754][755][756]
ねをはる くさ 変化 —% 20
[001][002][003][274][275][459]
[460][546][547][753][754][810]
[811][812][829][830]
はっぱカッター くさ 物理 55 95% 25
[271][272] フラフラダンス ノーマル 変化 100% 20
[001][002][003][102][103][103A]
[315][407][420][421][546][547]
[556][708][709][764][841][842]
やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[025][026][035][036][039][040]
[176][183][184][209][210][300]
[301][311][417][468]

[285]
あまえる* フェアリー 変化 100% 20
なし おさきにどうぞ ノーマル 変化 —% 15
[114][465] くすぐる ノーマル 変化 100% 20
[001][002][003][102][103][152]
[153][154][187][188][189][191]
[192][273][274][275][315][357]
[387][388][389][407]
こうごうせい くさ 変化 —% 5
[152][153][154][270][271][272]
[273][274][275]
しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
[270][271][272] じたばた ノーマル 物理 100% 15
なし ちからをすいとる くさ 変化 100% 10
[114][191][192][315][331][332]
[407][455][459][460][465]
ねをはる くさ 変化 —% 20
[001][002][003][069][070][071]
[152][153][154][191][192][274]
[275][357][387][388][389][459]
[460]
はっぱカッター くさ 物理 55 95% 25
[271][272] フラフラダンス ノーマル 変化 100% 20
[001][002][003][102][103][187]
[188][189][191][192][285][286]
[315][331][332][387][388][389]
[407][420][421]
やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
グラススライダー くさ 物理 70 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
金・銀・ク × 出現しない Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
R・S・E × 出現しない Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
FR
LG - -
D・P・Pt × 出現しない Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
HG・SS
B × 出現しない - -
W Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
B2・W2 × 出現しない - -
X・Y × 出現しない Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
OR・AS
S・M × 出現しない - -
US・UM
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh Lv.41 (60) きょじんのかがみいけ (固定シンボル、復活あり、晴照霧) Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sw・Sh (EP) Lv.65 ダイマックスアドベンチャー Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
BD・SP × 出現しない Lv.XX クサイハナたいようのいしを使う。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW
PDW(ちいさな森): ナゾノクサ
B2W2
PDW(ちいさな森): ナゾノクサ
XY
フレンドサファリ(くさ): ナゾノクサ
フレンドサファリ(どく): クサイハナ
ORAS
117ばんどうろ, 119ばんどうろ, 120ばんどうろ, サファリゾーン(群れバトル):ナゾノクサ
各地ずかんナビ:ナゾノクサ/クサイハナ
SM
なし
USUM
なし
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): ラフレシア/キレイハナ
ダイマックスアドベンチャー: キレイハナ
BDSP
ポケトレ: ナゾノクサ/クサイハナ

持っているアイテム

ゲーム もちもの
X Y きゅうこんORAS (5%)
OR AS
S M きゅうこん (5%)
US UM
Sw Sh きゅうこんSwSh (5%)[※ 1]
BD SP
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。
  1. ソード・シールドでは、固定シンボルのポケモンはもちものを持っていない。

備考

アニメにおけるキレイハナ

  • 無印編第122話「キレイハナのバトルダンシング!」でストリートパフォーマーのヒカルの持ちポケモンとして登場。ダンスユニット「ヒッキーズ」として活躍している。ニックネームは「レイちゃん」「ハナちゃん」。大技「ムーンサルト」が成功できずにいたが、ロケット団との戦いにおいてそれを克服し、無事にパフォーマンス大会でも決めた。
  • オープニング曲である「OK!」、エンディング曲である「ポケモンはらはら2リレー」にも登場している。
  • 無印編第239話「キレイハナVSラフレシア! そうげんのへいわ!」では野生のポケモンとして登場。草原を巡り、ラフレシアの群れと争っていた。

マンガにおけるキレイハナ

ポケットモンスターSPECIALにおけるキレイハナ

ポケモンカードにおけるキレイハナ

キレイハナ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるキレイハナ

ポケモンでパネポンにおけるキレイハナ

ポケモンでパネポン」で隠しキャラクターとして登場。

大乱闘スマッシュブラザーズにおけるキレイハナ

大乱闘スマッシュブラザーズDX」でモンスターボールの出現ポケモンとして登場。あまいかおりを使い、周囲の敵をねむらせる。

Pokémon GOにおけるキレイハナ

キレイハナ (GO)を参照。

New ポケモンスナップにおけるキレイハナ

  • ポケモンフォト図鑑番号:086
  • 出現ステージ・コース:ニジイロビーチの「ビーチ (昼)」「ビーチ (夜)」コース
  • 特別な行動
    • ★★★:昼のビーチでキレイハナが隠れている草むらにスキャンを使った後。草むらから出てきて手を振っている時。
    • ★★★★:昼のビーチ、メロディを聞いて踊っている時。
    • ★★★★:夜のビーチ、スタート地点の沖にいるアシレーヌイルミナオーブを当てた後。プライベートビーチでアシレーヌのコンサートを聞いているキレイハナ。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんキレイハナの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

キレイハナ/対戦を参照のこと。

脚注


各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 キレイハナ きれい、花
英語 Bellossom bella、 belle(フランス語、スペイン語:可愛い)、 blossom(花)
ドイツ語 Blubella
フランス語 Joliflor
韓国語 아르코 아름다운(美しい) +꽃 (花)
中国語(普通話・台湾国語) 美丽花
中国語(広東語) 美麗花
ポーランド語 Bellossom 「英語」に同じ

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。