ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

キモリ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
キモリ
公式ローマ字表記 Kimori
英語名 Treecko
全国図鑑 #0252
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #001
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #001
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 もりトカゲポケモン
タイプ くさ
たかさ 0.5m
おもさ 5.0kg
とくせい しんりょく
隠れ特性 かるわざ
図鑑の色
タマゴグループ かいじゅう
ドラゴン
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 すばやさ+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 65
  • 第五・第六世代: 62
  • 第七世代: 62
  • 第八世代: 62
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

キモリとは、ぜんこくずかんNo.0252のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

ホウエン地方で最初にもらえる最初のパートナーの一種である。

縦長の黒い瞳が入った黄色い目に、濃い緑色の大きな尻尾と下顎を含めた胴体正面の赤い模様が特徴のヤモリ型ポケモン。体色は薄い緑色。

地上では二足歩行で行動するが、樹上での生活を好んでおり、大木に巣を作っている。足の裏は小さいトゲが多く生えており、これをスパイク代わりに引っかけることで、垂直の壁だけでなく天井で逆さまに移動することができる。冷静沈着な性質で縄張り意識も強く、侵入した敵には激しく威嚇し、体格差があろうと引くことなく睨み返すほどの胆力も持っている。その様から森の木を守るポケモンと言われている。身体と同じぐらい大きい尻尾は武器として敵に叩きつけるほかにも湿度を感じ取るセンサーとしての機能もあり、その感覚で明日の天気も当ててしまうほどに正確。

色違いは体色が青色がかった鮮やかな緑色、腹が黄色、尾が赤色となる。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
あしの うらの ちいさな トゲを ひっかけて すいちょくの カベを のぼることが できる。ふとい しっぽを たたきつけて こうげきする。
(漢字) 足の 裏の 小さな トゲを 引っ掛けて 垂直の カベを 登ることが できる。太い 尻尾を たたきつけて 攻撃する。
サファイアアルファサファイア
ちんちゃく れいせい なにごとにも どうじない。からだの おおきな ポケモンに にらまれても いっぽも ひかずに にらみかえすぞ。
(漢字) 沈着 冷静 何事にも 動じない。体の 大きな ポケモンに にらまれても 一歩も 引かずに にらみかえすぞ。
エメラルド
もりの たいぼくに すを つくり くらす。なわばりに ちかづく てきを はげしく いかく。もりの きを まもる ポケモンと いわれている。
ファイアレッド・リーフグリーンX
すいちょくの カベも すいすい のぼる。しっぽで くうきの しつどを かんじ あしたの てんきを あてる。
(漢字) 垂直の 壁も すいすい 登る。尻尾で 空気の 湿度を 感じ 明日の 天気を 当てる。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
あしの うらには ちいさな トゲが たくさん ついているので カベや てんじょうを あるくことが できる。
(漢字) 足の 裏には 小さな トゲが たくさん ついているので 壁や 天井を 歩くことが できる。
ハートゴールド・ソウルシルバーY
あしの うらの ちいさな トゲが カベや てんじょうに ひっかかるので さかさまに なっても おちないのだ。
(漢字) 足の 裏の 小さな トゲが 壁や 天井に 引っ掛かるので 逆さまに なっても 落ちないのだ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 40
 
100 - 147 190 - 284
こうげき 45
 
45 - 106 85 - 207
ぼうぎょ 35
 
36 - 95 67 - 185
とくこう 65
 
63 - 128 121 - 251
とくぼう 55
 
54 - 117 103 - 229
すばやさ 70
 
67 - 134 130 - 262
合計 310
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 5/5 ★★★★★
パワー 2/3 ★★☆
テクニック 4/5 ★★★★☆
スタミナ 2/2 ★★
ジャンプ 2/3 ★★☆
合計 15/18

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 50%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

キモリ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 はたく ノーマル 物理 40 100% 35
1 にらみつける ノーマル 変化 100% 30
3 このは くさ 物理 40 100% 40
6 でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
9 メガドレイン くさ 特殊 40 100% 15
12 みきり かくとう 変化 —% 5
15 ファストガード かくとう 変化 —% 15
18 ダメおし あく 物理 60 100% 10
21 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
24 たたきつける ノーマル 物理 80 75% 20
27 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
30 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
33 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
36 がむしゃら ノーマル 物理 100% 5
39 リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン00 メガトンパンチ ノーマル 物理 80 85% 20
わざマシン01 メガトンキック ノーマル 物理 120 75% 5
わざマシン05 かみなりパンチ でんき 物理 75 100% 15
わざマシン10 マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
わざマシン11 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン16 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
わざマシン19 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン28 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン40 スピードスター ノーマル 特殊 60 —% 20
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン50 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン58 ダメおし あく 物理 60 100% 10
わざマシン59 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン63 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン78 アクロバット ひこう 物理 55 100% 15
わざマシン88 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード07 けたぐり かくとう 物理 100% 20
わざレコード12 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード31 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざレコード32 かみくだく あく 物理 80 100% 15
わざレコード59 タネばくだん くさ 物理 80 100% 15
わざレコード65 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざレコード71 リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
わざレコード77 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 きあいパンチ かくとう 物理 150 100% 20
わざマシン09 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン20 しんぴのまもり ノーマル 変化 —% 25
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン53 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン60 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 いあいぎり ノーマル 物理 50 95% 30
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[004][005][006][443][444][445]
[610][611][612][621]
きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
[001][002][003] こうごうせい くさ 変化 —% 5
[704][705][706][714][715] すいとる くさ 特殊 20 100% 25
[679][680][681]

[884]
つじぎり* あく 物理 70 100% 15
[001][002][003] なやみのタネ くさ 変化 100% 10
[029][032][033][034] にどげり かくとう 物理 30 100% 30
[001][002][003][841][842] やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
[004][005][006][116][117][230]
[329][330][333][334][371][372]
[373][443][444][445][633][634]
[635][704][705][706][780][841]
[887]
りゅうのいぶき ドラゴン 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[024][130][143][158][159][160]
[246][247][248][295][328][329]
[330][336][371][372][373][387]
[388][389][445]
かみくだく あく 物理 80 100% 15
[104][105][252][253][254][258]
[259][260][409]
がむしゃら ノーマル 物理 100% 5
[004][005][006][158][159][160]
[443][444][445]
きりさく ノーマル 物理 70 100% 20
[043][044][045][114][182][407]
[465]

[001][152][387]
グラスフィールド* くさ 変化 —% 10
[001][002][003][152][153][154]
[357][387][388][389]
こうごうせい くさ 変化 —% 5
[388][389] すいとる くさ 特殊 20 100% 25
[336] つじぎり あく 物理 70 100% 15
[001][002][003] なやみのタネ くさ 変化 100% 10
[032][033][034] にどげり かくとう 物理 30 100% 30
[028][335]

[111]
ブレイククロー* ノーマル 物理 75 95% 10
[152][153][154][357] マジカルリーフ くさ 特殊 60 —% 20
[001][002][003][387][388][389] やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
[252][253][254][357][387][388]
[389]
リーフストーム くさ 特殊 130 90% 5
[004][005][006][116][117][230]
[329][330][333][334][371][372]
[373][443][444][445]
りゅうのいぶき ドラゴン 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
くさのちかい くさ 特殊 80 100% 10
グラススライダー くさ 物理 70 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R・S・E × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(アチャモミズゴロウと選択)
FR・LG × 出現しない - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS × 出現しない Lv.5 レッドに勝利後、シルフカンパニーダイゴから貰う
(アチャモミズゴロウと選択)
B・W × 出現しない - -
B2・W2 × 出現しない - -
X・Y × 出現しない - -
OR・AS × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(アチャモミズゴロウと選択)
S・M × 出現しない - -
US・UM × 出現しない Lv.1 ジュプトルからタマゴを孵す。
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh (EP) × 出現しない Lv.1 ジュプトルジュカインを捕まえて育て屋に預け、タマゴをかえす。
BD・SP Lv.58-63 そうげんのくうどう(全国図鑑入手後) - -
Lv.58-63 かわぎしのくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 ひだまりのだいくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 みずかがみのだいくうどう(全国図鑑入手後)
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
配布:キモリ (PGL)
XY/ORAS
なし
SM/USUM
なし
SwSh
ダイマックスアドベンチャー: ジュカイン
BDSP
とくせいパッチのみ

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
トウキョー
ヨコハマ
ナゴヤ
オーサカ
フクオカ
サッポロ
日本語/日本 RSE/FRLG
PGL 日本語/配信 BW

備考

  • くさタイプであるが、タマゴグループはしょくぶつではない。
  • 御三家ではヒトカゲに続いて2匹目のトカゲ型ポケモンであり、御三家でモチーフが被るのも初のケースだった。

アニメにおけるキモリ

ポケモン情報番組におけるキモリ

  • ポケモン☆サンデーでは、初期にキモリリーダーとして着ぐるみで登場。世界各地を旅している。
  • ポケモンゲット☆TVでは2014年9月からADとして採用された。同じく着ぐるみ出演だが、上述のキモリリーダーとは別個体と思われる。

マンガにおけるキモリ

ポケモンカードにおけるキモリ

キモリ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるキモリ

ポケモン+ノブナガの野望におけるキモリ

キモリ (ノブナガ)を参照。

Pokémon GOにおけるキモリ

キモリ (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるキモリ

ユウキとのバディーズとして登場する。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 キモリ 木、森、ヤモリ
ドイツ語 Geckarbor Gecko(ヤモリ)、arbor(ラテン語:木)
英語 Treecko tree(木)、gecko(ヤモリ)
スペイン語 Treecko 英語名に同じ
フランス語 Arcko arbre(木)、gecko(ヤモリ)
イタリア語 Treecko 英語名に同じ
韓国語 나무지기 (Namujigi) 나무(木)、지기(守護者)
中国語 簡体字 木守宮 (Mùshǒugōng) 木、守宮(ヤモリ)
繁体字 木守宮 (Mùshǒugōng) 木、守宮(ヤモリ)
ヒンズー語 ट्रीको (Treecko) 英語名の音写
ロシア語 Трико (Triko) 英語名の音写
タイ語 คิโมริ (Khimori) 日本語名の音写

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。