ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

ニョロボン

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ニョロボン
公式ローマ字表記 Nyorobon
英語名 Poliwrath
全国図鑑 #0062
ジョウト図鑑 #074
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #074
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #035
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #151
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #078
ウラウラ図鑑 #070
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #184
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #085
新ウラウラ図鑑 #076
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #144
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 おたまポケモン
タイプ みず
かくとう
たかさ 1.3m
おもさ 54.0kg
とくせい ちょすい
しめりけ
隠れ特性 すいすい
図鑑の色
タマゴグループ すいちゅう1
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 ぼうぎょ+3
基礎経験値
  • 第四世代以前: 185
  • 第五・第六世代: 225
  • 第七世代: 230
  • 第八世代: 255
最終経験値 1059860
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ニョロボンとはぜんこくずかんのNo.062のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑

概要

ニョロゾの進化形のひとつ。カエルに近い姿になっているニョロトノとは対照的に、ニョロゾがそのまま筋肉質になったような外見。

全身が筋肉になっており、クロールやバタフライといった泳ぎが得意で、人間の一流水泳選手をしのぐ速さを発揮する。体脂肪がほとんどなく、筋肉で体が重くなったため、泳ぐ力が発達したらしく、太平洋を休まず泳いで横断できるほどのスタミナを持つ。

アローラ地方のニョロボンは、他地方のニョロボンとは違い、平泳ぎが得意。その動きを真似て子供たちが泳ぎ方を学ぶ。

また体格を生かした格闘技も得意で、正拳突きで大岩を砕くパワーを発揮する。

色違いは体色の青色部分が緑色となる。

進化

ポケモンずかんの説明文

赤・緑ファイアレッド
およぎが とくいで クロールや バタフライが できる。オリンピックの せんしゅも かなわないほど はやい。
リーフグリーンY
クロールや バタフライが とくいで オリンピックの せんしゅでも ぐんぐんと おいぬいていく。
(漢字) クロールや バタフライが 得意で オリンピックの 選手でも ぐんぐんと 追い抜いていく。
ポケモンスタジアムポケモンスタジアム2
およぎが とくいで こじんメドレーなら オリンピックの せんしゅより はやい。 いきつぎを あまりしなくても へいき。
ピカチュウポケモンピンボール
ぜんしんの きんにくを つかった ちからづよい およぎで オリンピック せんしゅも おいぬいていく。
ハートゴールド
バタあし だけでも たいへいようを おうだん できるほど およぐのが じょうずだ。
ソウルシルバー
きんにくを すべて つかった ダイナミックな およぎが とくいだが なぜか ちじょうで せいかつする。
クリスタル
はったつした てあしを つかって ほんの いっしゅん だけなら みずのうえを はしることが できる。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
はったつした きょうじんな きんにくは どんなに うんどうしても つかれる ことは ない。たいへいようも かるく おうだん できるほどだ。
(漢字) 発達した 強靭な 筋肉は どんなに 運動しても 疲れる ことは ない。 太平洋も 軽く 横断 できるほどだ。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
きょうじんな きんにくを もつ。 たいへいようを やすむことなく およぎつづけることが できるのだ。
(漢字) 強じんな 筋肉を 持つ。太平洋を 休むことなく 泳ぎ続けることが できるのだ。
X
きょうじんな きんにくを もつ。 たいへいようを やすむことなく およぎつづけることが できるのだ。
(漢字) 強靭な 筋肉を 持つ。太平洋を 休むことなく 泳ぎ続けることが できるのだ。
サン
アローラの ニョロボンは ひらおよぎが とくい。 ニョロボンの マネで およぎを まなぶ こどもも おおい。
(漢字) アローラの ニョロボンは 平泳ぎが 得意。 ニョロボンの マネで 泳ぎを 学ぶ 子どもも 多い。
ムーン
たいしぼうりつは だいたい0%。 ぜんしん きんにくで おもいので およぐ ちからが はったつした。
(漢字) 体脂肪率は だいたい0%。 全身が 筋肉で 重いので 泳ぐ 力が 発達した。
ウルトラサン
みずポケモンの なかでも かなり およぎは たっしゃな ぶるい なのに ふだんは りくで すごしている。
(漢字) みずポケモンの 中でも かなり 泳ぎは 達者な 部類 なのに 普段は 陸で 過ごしている。
ウルトラムーン
およぎで きたえた きんにくは ふとく たくましい。 せいけんづきで おおきな いわも こなごなに する。
(漢字) 泳ぎで 鍛えた 筋肉は 太く たくましい。 正拳突きで 大きな 岩も 粉々に する。
Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
ぜんしんの きんにくを つかった パワフルな およぎで せかいレベルの せんしゅも おいぬいていく。
(漢字) 全身の 筋肉を 使った パワフルな 泳ぎで 世界レベルの 選手も 追い抜いていく。
ソード
ぜんしんが きんにくの かたまり。 さむい うみでも たくましい うでで りゅうひょうを くだき つきすすむ。
(漢字) 全身が 筋肉の 塊。 寒い 海でも たくましい 腕で 流氷を 砕き 突き進む。
シールド
およぎ だけでなく かくとうぎも とくい。 きたえあげた うでから ごうかいな パンチを くりだす。
(漢字) 泳ぎ だけでなく 格闘技も 得意。 鍛えあげた 腕から 豪快な パンチを 繰りだす。

種族値

第1世代

種族値
HP 90
 
こうげき 85
 
ぼうぎょ 95
 
とくしゅ 70
 
すばやさ 70
 
合計 410
 

第5世代まで

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 90
 
150 - 197 290 - 384
こうげき 85
 
81 - 150 157 - 295
ぼうぎょ 95
 
90 - 161 175 - 317
とくこう 70
 
67 - 134 130 - 262
とくぼう 90
 
85 - 156 166 - 306
すばやさ 70
 
67 - 134 130 - 262
合計 500
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

第6世代

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 90
 
150 - 197 290 - 384
こうげき 95
 
90 - 161 175 - 317
ぼうぎょ 95
 
90 - 161 175 - 317
とくこう 70
 
67 - 134 130 - 262
とくぼう 90
 
85 - 156 166 - 306
すばやさ 70
 
67 - 134 130 - 262
合計 510
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 50%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 50%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 200%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 50%
フェアリー: 200%

とくせいのちょすいでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 50%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 0%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 200%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 50%
フェアリー: 200%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 200%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 200%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 50%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 200%
フェアリー: 50%

とくせいちょすいでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 200%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 0%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 50%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 200%
フェアリー: 50%

おぼえるわざ

ニョロボン/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 じごくぐるま かくとう 物理 80 80% 20
1 ともえなげ かくとう 物理 60 90% 10
1 こころのめ ノーマル 変化 —% 5
1 ばくれつパンチ かくとう 物理 100 50% 5
1 バブルこうせん みず 特殊 65 100% 20
1 あまごい みず 変化 —% 5
1 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
1 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
1 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
1 はらだいこ ノーマル 変化 —% 10
1 すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
1 みずでっぽう みず 特殊 40 100% 25
1 さいみんじゅつ エスパー 変化 60% 20
1 はたく ノーマル 物理 40 100% 35
1 マッドショット じめん 特殊 55 95% 15
進化 じごくぐるま かくとう 物理 80 80% 20
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン00 メガトンパンチ ノーマル 物理 80 85% 20
わざマシン01 メガトンキック ノーマル 物理 120 75% 5
わざマシン04 れいとうパンチ こおり 物理 75 100% 15
わざマシン08 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン09 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン23 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン27 こごえるかぜ こおり 特殊 55 95% 15
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン35 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン36 うずしお みず 特殊 35 85% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン41 てだすけ ノーマル 変化 —% 20
わざマシン43 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン45 ダイビング みず 物理 80 100% 10
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン53 マッドショット じめん 特殊 55 95% 15
わざマシン57 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン59 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン63 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン75 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン81 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード03 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
わざレコード04 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざレコード05 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざレコード06 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざレコード10 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざレコード11 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
わざレコード14 ゆびをふる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード16 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード21 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード30 アンコール ノーマル 変化 100% 5
わざレコード39 ばかぢから かくとう 物理 120 100% 5
わざレコード45 だくりゅう みず 特殊 90 85% 10
わざレコード48 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざレコード53 インファイト かくとう 物理 120 100% 5
わざレコード57 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざレコード64 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
わざレコード67 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
わざレコード84 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざレコード93 DDラリアット あく 物理 85 100% 10
わざレコード94 10まんばりき じめん 物理 95 95% 10
わざレコード95 じごくづき あく 物理 80 100% 15
わざレコード98 アクアブレイク みず 物理 85 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 きあいパンチ かくとう 物理 150 100% 20
わざマシン03 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
わざマシン07 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン08 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン13 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざマシン14 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン26 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざマシン27 ローキック かくとう 物理 65 100% 20
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン29 サイコキネシス エスパー 特殊 90 100% 10
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン49 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
わざマシン52 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン60 ドレインパンチ かくとう 物理 75 100% 10
わざマシン66 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン68 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン84 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン95 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
わざマシン99 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
わざマシン100 ロッククライム ノーマル 物理 90 85% 20
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[258][259][260][341][342] がむしゃら ノーマル 物理 100% 5
[194][195] くろいきり こおり 変化 —% 30
[062] こころのめ ノーマル 変化 —% 5
[131][194][195][270][271][272]
[278][279][875]
しろいきり こおり 変化 —% 30
[298][349][350][692][693] はねる ノーマル 変化 —% 40
[007][008][009][054][055][079]
[079G][080][080G][131][199][199G]
[223][224][226][258][259][260]
[278][279][350][422][423][690]
[691][692][693][816][817][818]
みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[086][087][363][364][365] アンコール ノーマル 変化 100% 5
[258][259][260][342][341] がむしゃら ノーマル 物理 100% 5
[194][195][283][284] くろいきり こおり 変化 —% 30
[062] こころのめ ノーマル 変化 —% 5
[194][195][270][271][272][278]
[279][283][284][393][394][395]
しろいきり こおり 変化 —% 30
[183][184][349][350] はねる ノーマル 変化 —% 40
[060][061][062][087][116][117]
[183][184][186][222][223][224]
[226][230][270][271][272][283]
[284][341][342][393][394][395]
バブルこうせん みず 特殊 65 100% 20
[060][061][062][138][139][140]
[141][186][194][195][259][260]
マッドショット じめん 特殊 55 95% 15
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
コーチング かくとう 変化 —% 10
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
赤・緑・青・ピ × 出現しない Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
金・銀・ク × 出現しない Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
R・S・E × 出現しない - -
FR・LG Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
XD Lv.42 ニケルダーク島シャドー幹部ゴリガンからスナッチする(ニョロボン (XD))。
D・P・Pt × 出現しない Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
HG・SS
B・W Lv.35~60 ちかすいみゃくのあな釣り水上の影】) Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
Lv.35~60 しゅぎょうのいわや釣り水上の影】)
Lv.45~70 ジャイアントホール釣り水上の影】)
Lv.45~70 チャンピオンロード釣り水上の影】
B2・W2 Lv.50~70 23ばんどうろ釣り水上の影】)
Lv.50~70 こだいのぬけみち(北部入口)(釣り水上の影】)
Lv.60 ヤーコンロード釣り水上の影】)
Lv.60 ちかすいみゃくのあな釣り水上の影】)
Lv.50~70 ジャイアントホール(釣り水上の影】)
(入口)Lv.50~60
(洞窟北部)Lv.50~70
チャンピオンロード(釣り水上の影】)
X・Y Lv.35 チャンピオンロード(洞窟4)(釣りすごいつりざお Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
OR・AS × 出現しない - -
S・M Lv.24-27 マリエていえん(あめ状態での乱入バトル/昼) Lv,XX ニョロゾみずのいしを使う。
US・UM
LP・LE Lv.51-56 ハナダのどうくつ1F,B1F(水上) Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
Sw・Sh (EP) Lv.36 (60) ファイトケイブ (固定シンボル、復活あり) Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
Lv.65 ダイマックスアドベンチャー
Lv.XX ヨロイじま (マックスレイドバトル一覧参照。)
BD・SP × 出現しない Lv.XX ニョロゾみずのいしを使う。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW
PDW(ちいさな森): ニョロモ
B2W2
PDW(ちいさな森): ニョロモ
ヤグルマのもり(外部かくしあな): ニョロゾ
XY
ポケモンのむら(群れバトル): ニョロモ
フレンドサファリ(みず):ニョロゾ
ORAS
なし
SM
せせらぎのおか,マリエていえん: ニョロモ
USUM
せせらぎのおか: ニョロモ
マリエていえん: ニョロゾ
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): ニョロゾ/ニョロボン/ニョロトノ
ダイマックスアドベンチャー: ニョロトノ
BDSP
とくせいパッチのみ

持っているアイテム

ゲーム もちもの
にがいきのみ[※ 1]
おうじゃのしるし (2%)
R S おうじゃのしるし (5%)
E
D P おうじゃのしるし (5%)
Pt
HG SS
B W おうじゃのしるし (5%)
B2 W2
X Y おうじゃのしるし (5%)
OR AS
S M おうじゃのしるし (5%)
US UM
Sw Sh おうじゃのしるし (5%)[※ 2]
BD SP
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。
  1. タイムカプセルで第二世代に送った場合
  2. ソード・シールドでは、固定シンボルのポケモンはもちものを持っていない。

備考

アニメにおけるニョロボン

マンガにおけるニョロボン

ポケットモンスターSPECIALにおけるニョロボン

レッドのポケモン。→ニョロを参照。

ポケモンカードにおけるニョロボン

ニョロボン (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるニョロボン

ポケモン不思議のダンジョンにおけるニョロボン

初登場 青の救助隊・赤の救助隊
体の大きさ (救助隊)
体の大きさ (探検隊)
体の大きさ (冒険団) ☆☆☆
かしこさグループ F
進化 もうしんかしない
移動能力 水路
ともだちエリア おたまがいけ
専用どうぐ こんじょうベルト

出現するダンジョン

斜体のダンジョンでは仲間にできない。

救助隊
きたかぜのだいちたきつぼのいけ
探検隊
時・闇:はてのみずうみゼロのしま ほくぶゼロのしま なんぶ
空:はてのみずうみゼロのしま ほくぶゼロのしま なんぶ
冒険団
炎:ほのおのさんがくでんせつのかざんとう
嵐:あらしのしまでんせつのしっちたい
光:ひかりのいただきでんせつのさんがく
マグナゲート
未登場
超不思議
ニョロボンリバー

Pokémon GOにおけるニョロボン

ニョロボン (GO)を参照。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんニョロボンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

ニョロボン/対戦を参照のこと。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ニョロボン ニョロニョロ、坊(ぼん、男子に対する呼称)
ドイツ語 Quappo Kaulquappe(オタマジャクシ
英語 Poliwrath polliwog(オタマジャクシ)、wrath(激怒)
スペイン語 Poliwrath 英語名に同じ
フランス語 Tartard Tartare(タルタロス;ギリシャ神話における奈落の神)、tarte(平手打ち)、têtard(オタマジャクシ)
イタリア語 Poliwrath 英語名に同じ
韓国語 강챙이 (Gangchaengi) 강(川)、강(強)、올챙이(オタマジャクシ)
中国語
(第七世代以降の標準表記)
簡体字 蚊香泳士 (Wénxiāngyǒngshì) 蚊香(蚊取り線香)、泳、勇士 (yǒngshì)
繁体字 蚊香泳士 (Wénxiāngyǒngshì) 蚊香(蚊取り線香)、泳、勇士 (yǒngshì)
中国語
(主に第六世代以前の表記)
大陸 快泳蛙 (Kuàiyǒngwā) 快(速い)、泳、蛙
香港 蚊香泳士
大力蛙
蚊香(蚊取り線香)、泳、勇士 (yǒngshì)
大力、蛙
台湾 快泳蛙 (Kuàiyǒngwā) 快(速い)、泳、蛙
ヒンズー語 पॉलीव्राथ (Poliwrath) 英語名の音写
リトアニア語 Polivratas 英語名より
ロシア語 Поливрат (Polivrat)
タイ語 เนียวโรบอน (Niaorobon) 日本語名の音写

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。