ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

タネボー

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
タネボー
公式ローマ字表記 Taneboh
英語名 Seedot
全国図鑑 #0273
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #022
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #022
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #039
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 どんぐりポケモン
タイプ くさ
たかさ 0.5m
おもさ 4.0kg
とくせい ようりょくそ
はやおき
隠れ特性 わるいてぐせ
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
しょくぶつ
タマゴの歩数 15サイクル
  • 第三世代: 4095歩
  • 第四世代・BDSP: 4080歩
  • 第五・六世代: 3855歩
  • 第七世代: 3840歩
  • SwSh・第九世代: 1920歩
獲得努力値 防御+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 74
  • 第五・第六世代: 44
  • 第七世代: 44
  • 第八世代: 44
最終経験値 1059860
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 255
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

タネボーとはぜんこくずかんのNo.273のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

ドングリに目と足が付いたような姿の木の実型ポケモン。

頭頂部の先端を木の枝にくっ付けることで、ぶら下がりながら栄養や水分を吸収している。その様は本物の木の実そっくりで、ついばもうと近付いてきた鳥ポケモンを脅かして遊ぶいたずら好き。

それほど強くはくっ付いていないので、強風に煽られると外れて落ちてしまうことがある。

十分に食事を終えると、重くなった自重で自然と地面にポトリと落ちて移動する。

一日に一回は葉っぱをタオル代わりに自分の身体を磨く綺麗好きの面もある。

色違いは体が橙色になっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
あたまの てっぺんを きの えだに くっつけて ぶらさがり ながら すいぶんを すいとっている。みずを のむほど からだが ツヤツヤ ひかる。
(漢字) 頭の てっぺんを 木の 枝に くっつけて ぶら下がり ながら 水分を 吸い取っている。水を 飲むほど 体が ツヤツヤ 光る。
サファイアアルファサファイア
えだに ぶらさがる すがたは きのみ そっくり。いきなり うごいて ポケモンを ビックリさせる。1にち 1かい はっぱで からだを みがくよ。
(漢字) 枝に ぶら下がる 姿は きのみ そっくり。いきなり 動いて ポケモンを ビックリさせる。1日 1回 葉っぱで 体を 磨くよ。
エメラルド
えだに ぶらさがり えいようを きゅうしゅう。しょくじを おえて からだの おもくなった タネボーは ぽとりぽとりと じめんに おちる。
ファイアレッド・リーフグリーン
じっと うごかずに いると きのみと くべつが つかない。ついばみに きた ポッポを おどろかせて あそぶ。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
えだに ぶらさがっていると きのみに そっくり。ついばもうとした ポケモンを おどろかせて よろこぶ。
(漢字) 枝に ぶらさがっていると 木の実に そっくり。 ついばもうとした ポケモンを 驚かせて 喜ぶ。
ハートゴールド・ソウルシルバーX
あたまの さきを えだに くっつけて ぶらさがる。きょうふうに あおられ おちてしまう ことも あるのだ。
(漢字) 頭の 先を 枝に くっつけて ぶら下がる。強風に あおられ 落ちてしまう ことも あるのだ。
ソード
じっと うごかずに いると きのみと そっくり。 ついばみに やってきた ポケモンを おどろかせて あそぶ。
(漢字) じっと 動かずに いると 木の実と そっくり。 ついばみに やって来た ポケモンを 驚かせて 遊ぶ。
シールド
あたまの さきを えだに くっつけて ぶらさがる。 きょうふうに あおられ おちてしまう ことも あるのだ。
(漢字) 頭の 先を 枝に くっつけて ぶら下がる。 強風に あおられ 落ちてしまう ことも あるのだ。

種族値

第3世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 40
 
100 - 147 190 - 284
こうげき 40
 
40 - 101 76 - 196
ぼうぎょ 50
 
49 - 112 94 - 218
とくこう 30
 
31 - 90 58 - 174
とくぼう 30
 
31 - 90 58 - 174
すばやさ 30
 
31 - 90 58 - 174
合計 220
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 200%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 200%
みず: 50%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 50%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 100%
ほのお: 50%
みず: 200%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

タネボー/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 かたくなる ノーマル 変化 —% 30
3 すいとる くさ 特殊 20 100% 25
6 おどろかす ゴースト 物理 30 100% 15
9 せいちょう ノーマル 変化 —% 20
12 ころがる いわ 物理 30 90% 20
15 メガドレイン くさ 特殊 40 100% 15
18 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
21 しぜんのちから ノーマル 変化 —% 20
24 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
27 こうごうせい くさ 変化 —% 5
30 ふいうち あく 物理 70 100% 5
33 だいばくはつ ノーマル 物理 250 100% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン11 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン20 じばく ノーマル 物理 200 100% 5
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン28 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン37 ふくろだたき あく 物理 100% 10
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン50 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン57 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン60 パワースワップ エスパー 変化 —% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン79 かたきうち ノーマル 物理 70 100% 5
わざマシン88 グラスフィールド くさ 変化 —% 10
わざマシン94 みねうち ノーマル 物理 40 100% 40
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード17 ドわすれ エスパー 変化 —% 20
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード33 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざレコード59 タネばくだん くさ 物理 80 100% 15
わざレコード65 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざレコード68 わるだくみ あく 変化 —% 20
わざレコード77 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざレコード81 イカサマ あく 物理 95 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン09 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 ギガドレイン くさ 特殊 75 100% 10
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン30 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン53 エナジーボール くさ 特殊 90 100% 10
わざマシン54 みねうち ノーマル 物理 40 100% 40
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン63 わるだくみ あく 変化 —% 20
わざマシン64 だいばくはつ ノーマル 物理 250 100% 5
わざマシン66 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン70 フラッシュ ノーマル 変化 100% 20
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン86 くさむすび くさ 特殊 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[083G][865] きりばらい ひこう 変化 —% 15
[051][051A][052A][053A][264G][359]
[434][435][461][509][510][571]
[675][754][827][828][862]
つじぎり あく 物理 70 100% 15
[025][026][026A][037][038][078]
[078G][133][134][135][136][196]
[197][215][255][256][257][309]
[310][359][427][428][448][461]
[470][471][587][659][660][700]
[745Md][745D][813][814][815][827]
[828][877]
でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
[001][002][003][058][059][077]
[077G][078][078G][111][112][128]
[133][134][135][136][196][197]
[206][220][221][263][263G][264]
[264G][420][421][449][450][464]
[470][471][473][506][507][508]
[659][660][700][759][760][766]
[831][832][862]
とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
[001][002][003][102][103][103A]
[315][407][420][421]
なやみのタネ くさ 変化 100% 10
[001][002][003][102][103][103A]
[315][407][420][421][470][546]
[547][556][708][709][764][841]
[842]
やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[197][228][229][352] イカサマ あく 物理 95 100% 15
[043][044][045][114][182][407]
[465]
グラスフィールド くさ 変化 —% 10
[051][336][359][434][435][461] つじぎり あく 物理 70 100% 15
[019][020][025][026][037][038]
[078][133][134][135][136][155]
[156][157][161][162][196][197]
[215][255][256][257][309][310]
[335][359][417][418][419][427]
[428][448][461][470][471]
でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
[001][002][003][019][020][058]
[059][077][078][086][087][111]
[112][128][133][134][135][136]
[179][180][181][196][197][206]
[220][221][231][232][234][261]
[262][263][264][322][323][399]
[400][420][421][449][450][464]
[470][471][473]
とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
[054][055][161][162][194][195]
[220][221][287][288][289][320]
[321][322][323][324][399][400]
[473]
ドわすれ エスパー 変化 —% 20
[001][002][003][102][103][187]
[188][189][191][192][285][286]
[315][407][420][421]
なやみのタネ くさ 変化 100% 10
[196][203] パワースワップ エスパー 変化 —% 10
[215][228][229][461] ふくろだたき あく 物理 100% 10
[001][002][003][102][103][187]
[188][189][191][192][285][286]
[315][331][332][387][388][389]
[407][420][421][470]
やどりぎのタネ くさ 変化 90% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
グラススライダー くさ 物理 70 100% 20
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R Lv.3-4 102ばんどうろ - -
Lv.15-16 114ばんどうろ
S × 出現しない - -
E Lv.3 102ばんどうろ Lv.XX カナズミシティラルトスと交換する。レベルは交換したポケモンと同じ。
Lv.13 117ばんどうろ
Lv.25 120ばんどうろ
XD × 出現しない Lv.17 シャドーのラボシャドー戦闘員ヘキルからスナッチする(タネボー (XD))。
D・P Lv.6 203ばんどうろ(Rダブルスロット) - -
Lv.6,8 204ばんどうろ(Rダブルスロット)
Lv.12 ハクタイのもり(Rダブルスロット)
Lv.18 210ばんどうろ(Rダブルスロット)
Pt Lv.6 203ばんどうろ(Rダブルスロット)
Lv.5,10 204ばんどうろ(Rダブルスロット)
Lv.13 ハクタイのもり(Rダブルスロット)
Lv.21 210ばんどうろ(Rダブルスロット)
HG・SS Lv.3-6 トキワのもり(ずつき)
Lv.45 サファリゾーン(花畑エリア)[1]
B × 出現しない Lv.10 PDW(ゆめパーク)
W Lv.5 ホワイトフォレスト
B2・W2 × 出現しない Lv.1 コノハナダーテングからタマゴを孵す。
X・Y × 出現しない Lv.1 コノハナダーテングからタマゴを孵す。
OR Lv.2-3 102ばんどうろ - -
Lv.2 102ばんどうろ(群れバトル)
Lv.9 114ばんどうろ(群れバトル)
AS × 出現しない
S・M × 出現しない - -
US・UM Lv.1 コノハナダーテングからタマゴを孵す。
LP・LE × 出現しない - -
Sw Lv.4-6 2ばんどうろ (ランダム、湖の南) - -
Lv.37-40 2ばんどうろ (ランダム、湖の北)
Lv.11-15 (60) こもれびばやし (ランダム、晴曇雨雷霧)
Lv.8-14 (60) キバこ・にし (シンボル、草むら、曇)
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sh × 出現しない
BD Lv.58-63 そうげんのくうどう(全国図鑑入手後) - -
Lv.58-63 かわぎしのくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 ひだまりのだいくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 みずかがみのだいくうどう(全国図鑑入手後)
SP × 出現しない - -
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -
  1. 草原ブロックを35個設置する。

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
PDW(ゆめパーク): タネボー
XY
フレンドサファリ(あく): コノハナ
ORAS
102ばんどうろ, 114ばんどうろ(ずかんナビ/群れバトル)OR: タネボー
SM/USUM
なし
SwSh
マックスレイドバトル一覧参照): ダーテングSw
BDSP
とくせいパッチのみ

持っているアイテム

ゲーム もちもの
X Y パワフルハーブORAS (5%)
OR AS
S M パワフルハーブ (5%)
US UM
Sw Sh パワフルハーブ (5%)
BD SP
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。

備考

  • 手がないが、わるいてぐせ隠れ特性として持つ。
  • 木の実に擬態して他のポケモンを驚かせる特徴が図鑑説明にあるものの、技としてのおどろかすは第八世代になるまで習得できなかった。ポケモンカードではタネボー (DPt2-B)がそれ以前からおどろかすを使えた。

アニメにおけるタネボー

マンガにおけるタネボー

ポケモンカードにおけるタネボー

タネボー (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるタネボー

Pokémon GOにおけるタネボー

タネボー (GO)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 タネボー 種(タネ)、赤ん坊、帽子
英語 Seedot seed(種)、 tot(英語:小児)
ドイツ語 Samurzel
フランス語 Grainipiot
韓国語 도토링 도토리(どんぐり)
中国語(普通話・台湾国語) 橡实果
ポーランド語 Seedot 英語に同じ

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。