ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
コダック
提供: ポケモンWiki
コダック Koduck | |
英語名 | Psyduck |
---|---|
全国図鑑 | #054 |
ジョウト図鑑 | #138 |
ホウエン図鑑 | #158 |
シンオウ図鑑 | #043 |
新ジョウト図鑑 | #140 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #028 |
セントラルカロス図鑑 | #059 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #165 |
アローラ図鑑 | #089 |
メレメレ図鑑 | #089 |
アーカラ図鑑 | #032 |
ウラウラ図鑑 | #049 |
ポニ図鑑 | #039 |
新アローラ図鑑 | #107 |
新メレメレ図鑑 | #107 |
新アーカラ図鑑 | #032 |
新ウラウラ図鑑 | #052 |
新ポニ図鑑 | #051 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #146 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | あひるポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 19.6kg |
とくせい | しめりけ ノーてんき |
隠れ特性 | すいすい |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | すいちゅう1 りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | とくこう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
コダックとはぜんこくずかんのNo.054のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- いつも ずつうに なやまされている。この ずつうが はげしくなると ふしぎな ちからを つかいはじめる。
- (漢字) いつも 頭痛に 悩まさせている。この 頭痛が 激しくなると 不思議な 力を 使い始める。
- 青、リーフグリーン
- ボーッとした かおに ゆだんすると すかさず ねんりきや かなしばりを つかってくる あなどれない やつだ。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- いつも ずつうに なやまされている。ねんりきを つかうが じぶんの いしか どうか わからない。
- (漢字) いつも 頭痛に 悩まされている。 念力を 使うが 自分の 意思か どうか わからない。
- 金、ハートゴールド、Y
- ふしぎな ちからを ひめているが つかった きおくが ないので いつも くびを かしげている。
- (漢字) 不思議な 力を 秘めているが 使った 記憶が ないので いつも 首を かしげている。
- 銀、ソウルシルバー
- いつもの ずつうが はげしくなると ふしぎなちからを はっきするが そのときの きおくは ないらしい。
- クリスタル
- ふとした きっかけで ねていた のうさいぼうが めざめたときだけ ねんりきが つかえる ようだ。
- ルビー、オメガルビー
- ふしぎな ちからを はっきしている コダックから ねむっている ときにだけ でるはずの のうはが かんそくされて がっかいの わだいに なった。
- (漢字) 不思議な 力を 発揮している コダックから 眠っている ときだけ 出るはずの 脳波が 観測されて 学会の 話題に なった。
- サファイア、アルファサファイア
- ふしぎな ちからを つかった きおくが ないのは ちからを はっきした ときは じゅくすいしている ときと おなじ じょうたいだから らしい。
- (漢字) 不思議な 力を 使った 記憶が ないのは 力を 発揮した ときは 熟睡している ときと 同じ 状態だから らしい。
- エメラルド
- ずつうが はげしくなると ふしぎな ちからを つかいだすが そのときの きおくは のこらない。おもいだせないので くびを かしげているのだ。
- ダイヤモンド
- ずつうが はげしくなると ふしぎな ちからを つかうようになる。 そのときの ことは おぼえていない。
- パール
- ふしぎな ちからを もっているが つかったときの きおくが ないので いつも くびを かしげている。
- プラチナ、ブラック・ホワイト
- ふしぎな のうりょくを もてあまし いつも ずつうに なやまされている。たまに ふしぎなちからを つかう。
- (漢字) 不思議な 能力を 持てあまし いつも 頭痛に 悩まされている。たまに 不思議な力を 使う。
- ブラック2・ホワイト2
- ずつうで ふだん ねむっている のうさいぼうが しげき されると ふしぎな ちからが つかえる。
- (漢字) 頭痛で 普段 眠っている 脳細胞が 刺激 されると 不思議な 力が 使える。
- サン
- じぶんの いしとは かんけいなく ときおり ねんりきが でてきて あたまが いたくて ないている。
- (漢字) 自分の 意思とは 関係なく 時折 念力が でてきて 頭が 痛くて 鳴いている。
- ムーン
- いつも ずつうで なやんでいる。 いたみが ひどりときほど きょうりょくな ねんりきを はなつ。
- (漢字) いつも 頭痛で 悩んでいる。痛みが ひどいときほど 強力な 念力を 放つ。
- ウルトラサン
- ねんりきを つかうと ずつうが するので ふだんは なるべく なにも しないで ボーっと すごしているよ。
- (漢字) 念力を 使うと 頭痛が するので 普段は なるべく 何も しないで ボーっと 過ごしているよ。
- ウルトラムーン
- ずつうが はっせいしている あいだ のうさいぼうが ふだんの 10ばい かつどう していることが わかった。
- (漢字) 頭痛が 発生している 間 脳細胞が 普段の 10倍 活動 していることが わかった。
- ソード
- いつも ずつうに なやんでいる。 ふしぎな ちからを ばくはつさせると しばらく いたみは おさまるようだ。
- (漢字) いつも 頭痛に 悩んでいる。 不思議な 力を 爆発させると しばらく 痛みは 治まるようだ。
- シールド
- ストレスが たまると ずつうが エスカレート。 きょうりょくな ねんりきで まわりを あっとうする。
- (漢字) ストレスが 溜まると 頭痛が エスカレート。 強力な 念力で まわりを 圧倒する。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 50 | |
こうげき | 52 | |
ぼうぎょ | 48 | |
とくしゅ | 50 | |
すばやさ | 55 | |
合計 | 255 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 52 | 51 - 114 | 98 - 223 | |
ぼうぎょ | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 320 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
コダック/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
3 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
6 | ねんりき | エスパー | 特殊 | 50 | 100% | 25 |
9 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
12 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
15 | かなしばり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
18 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
21 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
24 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
27 | みずびたし | みず | 変化 | — | 100% | 20 |
30 | じこあんじ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
34 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
36 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
39 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン02 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン17 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン36 | うずしお | みず | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン45 | ダイビング | みず | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン55 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン71 | ワンダールーム | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード11 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード16 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード25 | サイコショック | エスパー | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード30 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード34 | みらいよち | エスパー | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード69 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[079][079G][080][080G][194][195] [199][199G][206][230][369][449] [450][517][518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[037][037A][038][038A][131][197] | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
[324] | クリアスモッグ | どく | 特殊 | 50 | —% | 15 |
[727][862] | クロスチョップ | かくとう | 物理 | 100 | 80% | 5 |
[077G][078G][196][223][224][226] [517][518][677][678][686][687] |
サイケこうせん | エスパー | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
[060][061][062][186][517][518] [686][687] |
さいみんじゅつ | エスパー | 変化 | — | 60% | 20 |
[527][528] | シンプルビーム | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | Lv.28緑 Lv.30赤 |
ふたごじま | - | - |
Lv.15 | ハナダシティ(すごいつりざお) ハナダジム(すごいつりざお) 24ばんどうろ(すごいつりざお) 25ばんどうろ(すごいつりざお) サファリゾーン(すごいつりざお) | |||
ピカ | Lv.15 | 6ばんどうろ(なみのり) | ||
金・銀 | Lv.5-14 | 6ばんどうろ(なみのり) 35ばんどうろ(なみのり) |
- | - |
Lv.10-19 | ウバメのもり(なみのり) | |||
ク | Lv.5-14 | 6ばんどうろ(なみのり) 35ばんどうろ(なみのり) | ||
Lv.10-19 | ウバメのもり(なみのり) | |||
Lv.15 | 6ばんどうろ | |||
Lv.13 | 35ばんどうろ | |||
Lv.7 | ウバメのもり | |||
Lv.12 | しぜんこうえん(夜) | |||
R・S・E | Lv.20-35 | サファリゾーン(なみのり) | - | - |
FR | Lv.26,27,29,31,33 | ふたごじまなど | ||
LG | × | 出現しない | ||
D・P・Pt | Lv.5-7(1F) Lv.7-10 Lv.20-30(水上) |
クロガネゲートなど | - | - |
HG・SS | Lv.5-20 | ウバメのもり(なみのり) | ||
Lv.5-10 | 6ばんどうろ(なみのり) | |||
Lv.10-25 | 35ばんどうろ(なみのり) | |||
Lv,35-40 | ハナダのどうくつ | |||
Lv.26-28 | ふたごじま | |||
Lv.16-17 | サファリゾーン(みずべ) | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | PDW(ちいさなもり) |
Lv.1 | ゴルダックからタマゴを孵す。 | |||
B2・W2 | Lv.5 | サンギぼくじょう | Lv.10 | PDW(ちいさなもり) |
Lv.1 | ゴルダックからタマゴを孵す。 | |||
X・Y | Lv.7X,8Y(群れ) | 7ばんどうろ | - | - |
Lv.6(草むら) Lv.25-26(黄花) Lv.25-27(水上) |
22ばんどうろ | |||
OR・AS | Lv.27,29(草むら) Lv.15(水上) |
サファリゾーン | ||
S・M | Lv.24-27 | マリエていえん | - | - |
Lv.14-17 | せせらぎのおか | |||
Lv.15-18 | うみつなぎのどうけつ テンカラットヒル(洞窟) | |||
US・UM | Lv.25-28 | マリエていえん | ||
Lv.14-17 | せせらぎのおか | |||
Lv.9-12 | うみつなぎのどうけつ | |||
Lv.11-14 Lv.15-18(水上) |
テンカラットヒル(洞窟) | |||
Lv.6-9 | はまべのほらあな |
隠れ特性の入手方法
- BW
- PDW(ちいさな森): コダック
- B2W2
- PDW(ちいさな森): コダック
- XY
- 7ばんどうろ(群れバトル): コダック
- ORAS
- サファリゾーン: コダック
- SM
- 各地乱入バトル: コダック
- USUM
- 各地乱入バトル: コダック
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 日本語/日本 | 金銀ク |
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
備考
- 色違い;水色
- ポケモンシリーズのディレクターである増田順一の一番好きなポケモンで、増田氏の名刺にはコダックのイラストが描かれている。
- シンオウ地方で使える「じょうろ」はコダックじょうろである。
- ヨスガシティのふれあいひろばで一緒に散歩ができる。
- ねんりきを使うという図鑑説明のとおり、エスパータイプの技を多数覚えるが、サイコキネシスを覚えるようになったのは第二世代のタマゴ技からで、わざマシンで覚えられるようになったのは第四世代からである。
- ポケモンレンジャーでは、最もキャプチャしづらいポケモンである。
アニメにおけるコダック
マンガにおけるコダック
ポケモンカードにおけるコダック
コダック (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるコダック
Pokémon GOにおけるコダック
コダック (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コダック | |
英語 | Psyduck | psychic(超能力)、duck(あひる) |
ドイツ語 | Enton | |
フランス語 | Psykokwak | |
イタリア語 | Psyduck | 英語と同じ |
スペイン語 | Psyduck | 英語と同じ |
韓国語 | 고라파덕 (Gorapadeok) | 골 (脳、頭) 아프다 (痛い) and Duck(英語:アヒル) |
中国語(普通話・台湾国語) | 可达鸭 | |
中国語(広東語) | 可達鴨/傻鴨 | |
ポーランド語 | Psyduck | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。