ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
カラカラ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動カラカラ | |
公式ローマ字表記 | Karakara |
---|---|
英語名 | Cubone |
全国図鑑 | #104 |
ジョウト図鑑 | #203 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #208 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #060 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #163 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #090 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #197 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #098 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #170 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | こどくポケモン |
タイプ | じめん |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 6.5kg |
とくせい | いしあたま ひらいしん |
隠れ特性 | カブトアーマー |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | かいじゅう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 190 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
カラカラとはぜんこくずかんのNo.104のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X
- しにわかれた ははおやの ほねを あたまに かぶっている。さびしいとき おおごえで なくという。
- (漢字) 死に別れた 母親の 骨を 頭に 被っている。寂しいとき 大声で 泣くという。
- 青、リーフグリーン
- あたまに ほねの ヘルメットを かぶって いるので ほんとうの かおを みたものは いない。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- しんだ ははおやの ホネを かぶる。なきごえは ホネのなかで ひびいて ものがなしい メロディになる。
- (漢字) 死んだ 母親の ホネを かぶる。 鳴き声は ホネの中で ひびいて もの悲しい メロディになる。
- 金・ハートゴールド
- かなしいとき さみしいとき かぶっている ホネが ゆれて はかなく せつない おとがする。
- 銀・ソウルシルバー、Y
- しにわかれた ははおやの ホネを いつも かぶっているので すがおが どんなふうか わからない。
- (漢字) 死に別れた 母親の 骨を いつも 被っているので 素顔が どんなふうか わからない。
- クリスタル
- うまれて すぐに しにわかれた ははおやの ホネを かぶり ぜったいに すがおを みせない。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- 2どと あえない ははおやの おもかげを まんげつに みつけて なきごえを あげる。かぶっている ホネの しみは なみだの あと。
- (漢字) 2度と 会えない 母親の 面影を 満月に みつけて 泣き声を あげる。 被っている ホネの 染みは 涙の あと。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- しにわかれた ははおやを おもいだし ないてしまうとき あたまに かぶった ホネが からからと おとを たてる。
- (漢字) 死に別れた 母親を 思い出し 泣いてしまうとき 頭に かぶった ホネが からからと 音を 立てる。
- サン
- しにわかれた ははを おもいだして おおごえで なく。こえをききつけた バルジーナに そらから ねらわれる。
- (漢字) 死に別れた 母を 思いだして 大声で 泣く。声を聞きつけた バルジーナに 空から 狙われる。
- ムーン
- あたまに かぶった ずがいこつは しんだ ははおや。 しの かなしみを のりこえたとき しんかすると いう。
- (漢字) 頭に 被った 頭がい骨は 死んだ 母親。 死の 悲しみを 乗り越えたとき 進化する という。
- ウルトラサン
- なくした ははおやを おもい よるに なきさけぶが そのせいで てんてきの バルジーナに みつかってしまう。
- (漢字) 亡くした 母親を 思い 夜に 泣き叫ぶが そのせいで 天敵の バルジーナに 見つかってしまう。
- ウルトラムーン
- ははおやの ホネを かぶっているので すがおも ひょうじょうも わからない。 ただ いつも ずっと ないているぞ。
- (漢字) 母親の ホネを 被っているので 素顔も 表情も わからない。 ただ いつも ずっと 泣いているぞ。
- ソード
- しにわかれた ははおやを おもいだし なくと あたまに かぶった ホネの なかで ものがなしく ひびくのだ。
- (漢字) 死に別れた 母親を 思い出し 泣くと 頭に 被った 骨の 中で 物悲しく 響くのだ。
- シールド
- しんだ ははおやの ホネを かぶる。 ゆめをみて なくことも あるけど なみだを ながすたびに つよくなる。
- (漢字) 死んだ 母親の 骨を 被る。 夢を 見て 泣くことも あるけど 涙を 流すたびに 強くなる。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 50 | |
こうげき | 50 | |
ぼうぎょ | 95 | |
とくしゅ | 40 | |
すばやさ | 35 | |
合計 | 270 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
ぼうぎょ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくこう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくぼう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 320 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいのひらいしんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
とくせいひらいしんでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 200% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
おぼえるわざ
カラカラ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
4 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
8 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
12 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
16 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
20 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
24 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
29 | ボーンラッシュ | じめん | 物理 | 25 | 90% | 10 |
32 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
36 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
40 | ホネブーメラン | じめん | 物理 | 50 | 90% | 10 |
44 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
48 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン03 | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン05 | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン22 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン32 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン81 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン94 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン97 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン98 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード02 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード10 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざレコード13 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード15 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード67 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン76 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[696][697][698][699] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[029][032][033][034] | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[032][033][034][246][247][248] [252][253][254][459][460][610] [611][612][621] |
にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
[079][079G][080][080G][199][199G] [712][713] |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[108][143][463] | はらだいこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[131] | ほろびのうた | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[252][253][254] | みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
[007][008][009][713] | ロケットずつき | ノーマル | 物理 | 130 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[304][305][306][410][411] | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
[108][143][158][159][160][246] [247][248][252][253][254][258] [259][260][293][294][295][408] [409][463] |
いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
[408][409][410][411] | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[032][033][034] | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[032][033][034][158][159][160] [246][247][248][252][253][254] [357][408][409][459][460] |
にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
[079][080][199][387][388][389] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[108][143][463] | はらだいこ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
なし | ほろびのうた | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[252][253][254] | みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
[007][008][009] | ロケットずつき | ノーマル | 物理 | 130 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ねっさのだいち | じめん | 特殊 | 70 | 100% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青 | Lv.20-24 | ポケモンタワー | - | - |
ピカ | Lv.20,24 | ポケモンタワー | ||
Lv.16-19 | サファリゾーン | |||
金・銀 | Lv.10-13 | イワヤマトンネル | - | - |
クリ | Lv.10 | イワヤマトンネル | Lv.15 | コガネゲームコーナーの景品(コイン800枚) |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.20-24 | ポケモンタワー | ||
Lv.46 | しっぽうけいこく | |||
D・P・Pt | Lv.4 | 203ばんどうろ(大量発生時) | - | - |
HG・SS | Lv.10-13 | イワヤマトンネル | ||
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま・ひんやり穴 |
B2・W2 | ||||
X・Y | Lv.15-16 | かがやきのどうくつ | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | Lv.16-19 | ヴェラかざんこうえん | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | Lv.18-23 | イワヤマトンネル | - | - |
Lv.27-32 | ポケモンタワー | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.20 (60) | しゅうちゅうのもり (固定シンボル、復活あり、砂) | - | - |
Lv.16-21 (60) | ならしのほらあな (シンボル) | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | Lv.4 | 203ばんどうろ(大量発生) | - | - |
Lv.58-63 | かわぎしのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | がんせきのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | かがやきのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | みずかがみのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | だんがいのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | ほしかげのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ひんやり穴): カラカラ
- XY
- フレンドサファリ: ガラガラ
- ORAS
- なし
- SM/USUM
- ヴェラかざんこうえん: カラカラ
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): カラカラ、ガラガラ
- ダイマックスアドベンチャー: ガラガラ、ガラガラA
- ディグダトレーナー: ガラガラA
- BDSP
- ポケトレ(大量発生時のみ)
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
(タマゴ配布) | 英語/アメリカ | 金銀ク |
固有の仕様
備考
- 色違い : 薄深緑
- 図鑑の説明によると、カラカラは死んだ母親の骨をかぶっているとあるが、カラカラはタマゴから生まれた時から既に骨をかぶっている。これはタマゴのシステムが導入される前にカラカラのキャラクター設定がされたためである。骨を被っていない素顔のカラカラは確認されていない。
- ヴェラかざんこうえんではカラカラが助けを呼ぶと稀にガルーラが助けに来るが、関連は不明。
- 現実のポケモンセンターで売られているカラカラのぬいぐるみは骨を取り外すことができる。
- ポケリフレでは額をなでると喜び、ポケマメをかなりの速さで食べる。
- ウルトラサン・ウルトラムーンではカラカラがのろいを使用すると鈍い(自分のすばやさが一段階下がるかわりにこうげき、ぼうぎょが一段階アップ)になるが、アローラのすがたに進化すると呪い(自分の体力を半分削って相手をのろい状態にする)に変化する。
- Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイで、ゲーム開始時にオーキド博士がポケモンという生き物を説明する際にこのポケモンを出す(ポケットモンスター ピカチュウではピカチュウ)。
アニメにおけるカラカラ
マンガにおけるカラカラ
ポケットモンスターSPECIALにおけるカラカラ
ポケモンカードにおけるカラカラ
カラカラ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるカラカラ
Pokémon GOにおけるカラカラ
カラカラ (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるカラカラ
タマゴから生まれるポケモンとして登場する。
一般的な育成論
レベル1戦法として使われることがあった。当該記事を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | カラカラ | からから(擬音語) |
英語 | Cubone | cub((獣の)仔)、bone(骨) |
ドイツ語 | Tragosso | tragen(着る)、osso(イタリア語:骨) |
フランス語 | Osselait | osselet(小骨)、lait(乳) |
韓国語 | 탕구리(Tangguri) | 단단하다(硬い)+너구리(タヌキ) |
中国語(普通話・台湾国語) | 可拉可拉(Kělākělā) | カラカラ |
中国語(広東語) | 卡拉卡拉(Kālāaikālāai) | カラカラ |
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。