ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
タネばくだん
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
タネばくだん | |
第四世代 | |
---|---|
タイプ | くさ |
分類 | 物理 |
威力 | 80 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
通常攻撃。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざマシン | わざレコード59(SwSh) わざマシン071(SV) |
わざおしえ | サバイバルエリア(プラチナ) フロンティアフロント(HGSS) ホドモエシティ(B2W2) バトルリゾート(ORAS) ウラウラビーチ(USUM) |
アピールタイプ | かしこさ (DP) たくましさ (ORAS) |
アピール (DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果 (DPt) | |
普通にアピール。 | |
アピール (ORAS) | ♡♡♡♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果 (ORAS) | |
普通にアピール。 | |
ショーポイント (BDSP) | 2 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションがプラスの場合、もらえるショーポイントが2増える。 |
タネばくだんは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第四世代
- かたい からを もつ おおきな タネを うえから たたきつけて こうげきする。
- 第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- かたい からを もつ おおきな タネを うえから たたきつけて あいてを こうげきする。
- (漢字) 硬い 殻を もつ 大きな タネを 上から たたきつけて 相手を 攻撃する。
コンテストわざ
- 第四世代
- ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
- 第六世代
- たくさん アピール できる
- (漢字) たくさん アピール できる
- 第八世代
- ポケモンの テンションが プラスの ばあい もらえる ショーポイントが 2ふえる
- (漢字) ポケモンの テンションが プラスの 場合 もらえる ショーポイントが 2増える
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh/BDSP | |
フシギダネ | 37 | 37 | 37 | 37 | 18 |
フシギソウ | 継 | 継 | 継 | 継 | 20 |
フシギバナ | 継 | 継 | 継 | 継 | 20 |
ナッシー | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ナッシー (アローラのすがた) |
- | - | - | 1 | 1 |
ヒマナッツ | 45 | 45BW 43B2W2 |
43 | 43 | 43 |
キマワリ | 継 | 継 | 継 | 継 | 1 |
キノココ | 41 | 41 | 41XY 36ORAS |
36 | 36 |
キノガッサ | 41 | 41 | 41XY 44ORAS |
44 | 44 |
マスキッパ | × | × | × | × | 47 |
ヤナップ | - | 22 | 22 | 22 | - |
ヤナッキー | - | 1 | 1 | 1 | - |
ハリマロン | - | - | 32 | 32 | - |
ハリボーグ | - | - | 35 | 35 | - |
ブリガロン | - | - | 35 | 35 | - |
メェークル | - | - | 30 | 30 | - |
ゴーゴート | - | - | 30 | 30 | - |
バケッチャ | - | - | 48 | 48 | 32 |
パンプジン | - | - | 48 | 48 | 32 |
テッカグヤ | - | - | - | 47 | × |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
おしえわざ・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
おしえわざ | わざレコード | ||||
4 Pt/HGSS |
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM |
8 SwSh | |
フシギダネ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フシギソウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フシギバナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アーボ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
アーボック | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ナゾノクサ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
クサイハナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラフレシア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
パラス | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
パラセクト | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ニャース | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニャース (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ | ○ |
ニャース (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ペルシアン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペルシアン (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ | ○ |
マンキー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オコリザル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
マダツボミ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ウツドン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ウツボット | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
タマタマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナッシー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナッシー (アローラのすがた) |
移7- | 移7- | 移7- | ○ | ○ |
モンジャラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カビゴン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チコリータ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ベイリーフ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
メガニウム | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
キレイハナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハネッコ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ポポッコ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ワタッコ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
エイパム | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヒマナッツ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
キマワリ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヒメグマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
リングマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
テッポウオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
オクタン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
デリバード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マンタイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴマゾウ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ドンファン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
セレビィ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キモリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュプトル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュカイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジグザグマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジグザグマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
マッスグマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マッスグマ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ハスボー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハスブレロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ルンパッパ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
タネボー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コノハナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダーテング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ペリッパー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キノココ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
キノガッサ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ロゼリア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴクリン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
マルノーム | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サボネア | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ノクタス | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
リリーラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ユレイドル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トロピウス | × | ○ | ○ | ○ | - |
ナエトル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ハヤシガメ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ドダイトス | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
スボミー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロズレイド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミノマダム (くさきのミノ) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
パチリス | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
チェリンボ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チェリム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エテボース | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ゴンベ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マスキッパ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ユキカブリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ユキノオー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
モジャンボ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リーフィア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
シェイミ (ランドフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
シェイミ (スカイフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
ツタージャ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ジャノビー | - | ○ | ○ | ○ | - |
ジャローダ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ミネズミ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ミルホッグ | - | ○ | ○ | ○ | - |
チョロネコ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
レパルダス | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤナップ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヤナッキー | - | ○ | ○ | ○ | - |
クルミル | - | ○ | ○ | ○ | - |
クルマユ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ハハコモリ | - | ○ | ○ | ○ | - |
モンメン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
エルフーン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
チュリネ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドレディア | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
マラカッチ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤブクロン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダストダス | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
チラーミィ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
チラチーノ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
シキジカ | - | ○ | ○ | ○ | - |
メブキジカ | - | ○ | ○ | ○ | - |
タマゲタケ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
モロバレル | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
テッシード | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナットレイ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビリジオン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハリマロン | - | - | ○ | ○ | - |
ハリボーグ | - | - | ○ | ○ | - |
ブリガロン | - | - | ○ | ○ | - |
フラベベ | - | - | ○ | ○ | - |
フラエッテ | - | - | ○ | ○ | - |
フラエッテ (えいえんのはな) |
- | - | ○ | ○ | - |
フラージェス | - | - | ○ | ○ | - |
メェークル | - | - | ○ | ○ | - |
ゴーゴート | - | - | ○ | ○ | - |
ボクレー | - | - | ○ | ○ | ○ |
オーロット | - | - | ○ | ○ | ○ |
バケッチャ | - | - | ○ | ○ | ○ |
パンプジン | - | - | ○ | ○ | ○ |
モクロー | - | - | - | ○ | ○ |
フクスロー | - | - | - | ○ | ○ |
ジュナイパー | - | - | - | ○ | ○ |
ドデカバシ | - | - | - | ○ | - |
カリキリ | - | - | - | ○ | ○ |
ラランテス | - | - | - | ○ | ○ |
ネマシュ | - | - | - | ○ | ○ |
マシェード | - | - | - | ○ | ○ |
アマカジ | - | - | - | ○ | ○ |
アママイコ | - | - | - | ○ | ○ |
アマージョ | - | - | - | ○ | ○ |
キュワワー | - | - | - | ○ | ○ |
ナゲツケサル | - | - | - | ○ | ○ |
カプ・ブルル | - | - | - | ○ | ○ |
テッカグヤ | - | - | - | ○ | ○ |
ホシガリス | - | - | - | - | ○ |
ヨクバリス | - | - | - | - | ○ |
ワタシラガ | - | - | - | - | ○ |
アップリュー | - | - | - | - | ○ |
タルップル | - | - | - | - | ○ |
タチフサグマ | - | - | - | - | ○ |
ニャイキング | - | - | - | - | ○ |
モルペコ | - | - | - | - | ○ |
ザルード | - | - | - | - | ○ |
バドレックス | - | - | - | - | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ハネッコ | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ポポッコ ワタッコ |
キノココ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | キノガッサ |
ロゼリア | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ロズレイド |
サボネア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ノクタス |
ナエトル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ハヤシガメ ドダイトス |
スボミー | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ロゼリア ロズレイド |
チェリンボ | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | チェリム |
ユキカブリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ユキノオー |
マラカッチ | - | ○ | ○ | ○ | × | - |
テッシード | - | ○ | ○ | ○ | × | ナットレイ |
こんなときに使おう
威力・命中率・PP全てのバランスが良いくさタイプの物理攻撃技。他のくさタイプの物理技(ウッドハンマー・パワーウィップ・リーフブレードなど)を覚えなかったり、それらの技の反動や低い命中を嫌ったりする場合は使われることがあるが、それらの技と比べると威力が低い。ただし直接攻撃ではないのでその分差別化が図られている。特性がスキルリンクやテクニシャンの場合はタネマシンガンが優先される。
ダブルバトルでは命中安定、反動無しという点から好まれる傾向にあり、癖のある高威力くさ物理ウェポンとの両採用も稀ではない。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるタネばくだん
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるタネばくだん
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U・SPECIALでは、モンスターボールから出現するハリマロンが使用する。
Pokémon GOにおけるタネばくだん
Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
タネばくだん | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スペシャルアタック | |||||||||||
タイプ:くさ | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2016/7/30
- 威力:30→40
- 2017/2/16 (ジョウト地方のポケモン登場)
- 威力:40→55
- 秒数:2.4→2.1
- ダメージ発生時間:1.3~1.8→1.2~1.9
- 2016/7/30
- トレーナーバトル
- 2023/6/1 (GOバトルリーグ シーズン15)
- 威力:55→60
- エネルギー消費:40→45
- 2023/6/1 (GOバトルリーグ シーズン15)
ポケモンマスターズにおけるタネばくだん
わざ名 | タイプ | 分類 | わざゲージ | 基本威力 | 最大威力 | 命中率 | 範囲 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タネばくだん | くさ | 物理 | 3 | 100 | 120 | 100% | 相手1体 | 追加効果なし |
以下のバディーズが使用可能。
Pokémon UNITEにおけるタネばくだん
Pokémon UNITEでは、フシギバナのわざとして登場する。
ポケモンカードゲームにおけるタネばくだん
ゲーム同様、特別な効果を持たない攻撃ワザとして登場する。
アニメにおけるタネばくだん
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ドダイトス | ||
カツミ | ディアルガVSパルキアVSダークライ | わざの初出 |
ヤナッキー | ||
アッキー | BW編第70話 | |
忍者 | XY編第99話 | |
パンプジン | ||
執事 | XY編第82話 | |
ムサシ | XY編第83話 | |
メガフシギバナ | ||
トレーナー | 最強メガシンカ 〜Act IV〜 | |
キノガッサ | ||
野生 | XY編第104話 | |
ブリガロン | ||
イチガヤ | XY編第108話 | |
モクロー | ||
サトシ | SM編第97話 | 自信が飲み込んでいるかわらずのいしを使う。 |
技の仕様
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | タネばくだん |
英語 | Seed Bomb |
ドイツ語 | Samenbomben |
フランス語 | Canon Graine |
イタリア語 | Semebomba |
スペイン語 | Bomba Germen |
韓国語 | 씨폭탄 |
中国語(普通話・台湾国語) | 种子炸弹 |
中国語(広東語) | 種子爆彈 |
ポーランド語 | Seed Bomb |