ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
しぜんのめぐみ
提供: ポケモンWiki
しぜんのめぐみ | |
第四世代 | |
---|---|
ソード・シールドで使用不可 | |
タイプ | ノーマル |
分類 | 物理 |
威力 | - |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
持っているきのみによって、タイプと威力が変わる。使用するときのみは無くなる。きのみを持っていない場合、失敗する。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
わざマシン | わざマシン83(第四世代) |
アピールタイプ | かっこよさ (RSE・DPt) かしこさ (ORAS) |
アピール(DPt) | ♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
ターンの最後に演技すると、ハートが2つ追加される。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
会場のエキサイト度が0の時1個、1の時2個、2の時3個、3の時5個、4の時6個ハートが追加される。 |
しぜんのめぐみは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
たたかうわざ
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代
- きのみから ちからを もらい こうげきする。もたせた きのみで わざの タイプと いりょくが かわる。
- (漢字) きのみから 力を もらい 攻撃する。持たせた きのみで 技の タイプと 威力が 変わる。
- 第八世代
- このわざは つかえません おもいだすことが できなくなりますが わざを わすれることを おすすめします
- (漢字) この技は 使えません 思い出すことが できなくなりますが 技を 忘れることを おすすめします
コンテストわざ
- 第四世代
- その ターンで いちばん さいごに えんぎをすると +2。
- 第六世代
- かいじょうが もりあがっている ほど アピールが きにいられる
- (漢字) 会場が 盛り上がっている ほど アピールが 気に入られる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | SwSh | |
ナゾノクサ | 29 | 29 | 29XY 39ORAS |
39 | × |
クサイハナ | 35 | 35 | 35XY 44ORAS |
44 | × |
ラフレシア | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
タマタマ | 37 | 37 | 37 | 37 | - |
ナッシー | 継 | 継 | 継 | 継 | - |
ナッシー (アローラのすがた) |
- | - | - | 継 | - |
モンジャラ | 40 | 40BW 33B2W2 |
33 | 33 | - |
カビゴン | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
チコリータ | 23 | 23 | 23 | 23 | - |
ベイリーフ | 26 | 26 | 26 | 26 | - |
メガニウム | 26 | 26 | 26 | 26 | - |
キレイハナ | 継 | 継 | 継 | 継 | - |
ヒマナッツ | × | 31B2W2 | 31 | 31 | - |
キマワリ | × | 31B2W2 | 31 | 31 | - |
クヌギダマ | 20DP 23PtHGSS |
23 | 23 | 23 | - |
フォレトス | 20DP 23PtHGSS |
23 | 23 | 23 | - |
ゴマゾウ | 19 | 19 | 19XY 15ORAS |
15 | - |
ドンファン | 継 | 継 | 継 | 継 | - |
ルギア | 51DPt 85HGSS |
85 | 85 | 85 | - |
ホウオウ | 51DPt 85HGSS |
85 | 85 | 85 | - |
セレビィ | 46 | 46 | 46 | 46 | × |
ハスボー | 15 | 15 | 15XY 12ORAS |
12 | × |
ハスブレロ | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
ルンパッパ | 継 | 継 | 継 | 継 | × |
チルット | 32 | 32BW 21B2W2 |
21XY 20ORAS |
20 | - |
チルタリス | 32 | 32BW 21B2W2 |
21XY 20ORAS |
20 | - |
トロピウス | 57 | 67 | 1, 67XY 30ORAS |
30 | - |
ゴンベ | 44 | 49 | 49 | 49 | × |
モジャンボ | 40 | 40BW 33B2W2 |
33 | 33 | - |
ユクシー | 66 | 66 | 1, 66 | 1, 66 | - |
エムリット | 66 | 66 | 1, 66 | 1, 66 | - |
アグノム | 66 | 66 | 1, 66 | 1, 66 | - |
シェイミ | 46 | 46 | 46 | 46 | - |
アルセウス | 1 | 1 | 1 | 1 | - |
ヤナップ | - | 40 | 40 | 40 | - |
ヤナッキー | - | 継 | 継 | 継 | - |
バオップ | - | 40 | 40 | 40 | - |
バオッキー | - | 継 | 継 | 継 | - |
ヒヤップ | - | 40 | 40 | 40 | - |
ヒヤッキー | - | 継 | 継 | 継 | - |
ヤヤコマ | - | - | 29 | 29 | - |
ヒノヤコマ | - | - | 31 | 31 | - |
ファイアロー | - | - | 31 | 31 | - |
キュワワー | - | - | - | 22 | - |
ジジーロン | - | - | - | 25 | × |
- 凡例
- 継:進化前から継続して覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
パラス | × | ○ | ○ | ○ | - | パラセクト |
マダツボミ | × | ○ | ○ | ○ | - | ウツドン ウツボット |
ドードー | × | ○ | ○ | ○ | - | ドードリオ |
タマタマ | × | ○ | ○ | ○ | - | ナッシー ナッシー (アローラのすがた) |
ラッキー | × | ○ | ○ | ○ | - | ハピナス |
モンジャラ | × | ○ | ○ | ○ | - | モジャンボ |
イーブイ | × | ○ | ○ | ○ | × | シャワーズ サンダース ブースター エーフィ ブラッキー リーフィア グレイシア ニンフィア |
カビゴン | × | ○ | ○ | ○ | × | - |
オタチ | × | ○ | ○ | ○ | - | オオタチ |
ヒマナッツ | × | ○ | ○ | ○ | - | キマワリ |
ミルタンク | × | ○ | ○ | ○ | - | ー |
キモリ | × | ○ | ○ | ○ | - | ジュプトル ジュカイン |
キノココ | × | ○ | ○ | ○ | - | キノガッサ |
ロゼリア | × | ○ | ○ | ○ | × | ロズレイド |
トロピウス | × | ○ | ○ | ○ | - | - |
スボミー | × | ○ | ○ | ○ | × | ロゼリア ロズレイド |
チェリンボ | × | ○ | ○ | ○ | × | チェリム |
ピンプク | × | ○ | ○ | ○ | - | ラッキー ハピナス |
ゴンベ | × | ○ | ○ | ○ | × | カビゴン |
ユキカブリ | × | ○ | ○ | ○ | × | ユキノオー |
ツタージャ | - | ○ | ○ | ○ | - | ジャノビー ジャローダ |
モンメン | - | ○ | ○ | ○ | × | エルフーン |
チュリネ | - | ○ | ○ | ○ | - | ドレディア |
バニプッチ | - | ○ | ○ | ○ | × | バニリッチ バイバニラ |
シキジカ | - | ○ | ○ | ○ | - | メブキジカ |
デデンネ | - | - | ○ | ○ | - | - |
わざマシン
- 第四世代では、わざマシンを使用できないポケモン以外のポケモンはわざマシン83で覚えることができる。
こんなときに使おう
もちもののきのみによってタイプと威力が変化する物理技。習得できる技が少ないポケモンが、どうしても天敵の弱点を突きたいときには採用の余地はある。一度この技を使用するときのみは無くなってしまうので、基本的に一度きりしか使えない。技を使うより先にきのみを消費したときも使えなくなってしまう。リサイクルや特性しゅうかくと組み合わせることで何度も使うことができる。
めざめるパワーとは技の分類が異なるが、最大威力が100(第五世代までは80)まで出せるという点も異なる。また、持たせるきのみを変えるだけで簡単にタイプを変えられるので、技のタイプを変えるのに厳選し直す必要が無い。一方、めざめるパワーと違って自由に連発できない点と、もちもの枠が固定化されるため戦術の幅が狭まってしまう点はデメリット。第五世代以降では特に、習得できるポケモンが限られるのも難点。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるしぜんのめぐみ
正面の敵を攻撃する。本編とは異なりタネも対象になっており、きのみを持っていなくても普通にダメージを与えられる。また、きのみは消費されない。PPは17。目的のダンジョンに合わせて持たせるきのみやタネを選ぶといい。
どうぐ | タイプ | ||
---|---|---|---|
探検隊(時・闇・空) | マグナゲート | 超不思議 | |
クラボのみ | ほのお | ほのお | ほのお |
カゴのみ | みず | みず | みず |
モモンのみ | でんき | でんき | でんき |
チーゴのみ | くさ | くさ | くさ |
オレンのみ | どく | どく | フェアリー |
オレソのみ | どく | - | - |
オボンのみ | エスパー | エスパー | エスパー |
いのちのタネ | かくとう | ほのお | ほのお |
いやしのタネ | くさ | くさ | くさ |
くうふくのタネ | いわ | - | - |
しあわせのタネ | ノーマル | ドラゴン | ドラゴン |
しばられのタネ | むし | むし | むし |
しゅんそくのタネ | ひこう | ひこう | ひこう |
すいみんのタネ | こおり | こおり | ゴースト |
ただのタネ | ノーマル | ノーマル | ノーマル |
ばくれつのタネ | ドラゴン | いわ | いわ |
ふこうのタネ | はがね | はがね | - |
ふっかつのタネ | じめん | じめん | じめん |
ふらふらのタネ | ゴースト | ゴースト | ゴースト |
まどわしのタネ | あく | - | - |
めぐすりのタネ | ゴースト | ゴースト | ひこう |
めつぶしのタネ | あく | あく | どく |
ワープのタネ | エスパー | エスパー | エスパー |
おうごんのタネ | ドラゴン | ドラゴン | ドラゴン |
じゃあくなタネ | どく | どく | あく |
じゃあなのタネ | どく | - | - |
すいみんぐのタネ | こおり | - | - |
せいなるタネ | みず | みず | みず |
ドロンのタネ | むし | - | - |
ふごうのタネ | はがね | - | - |
ぷっかつのタネ | じめん | - | - |
めくすぐりのタネ | ゴースト | - | - |
もうげきのタネ | かくとう | かくとう | かくとう |
はげみのタネ | - | でんき | でんき |
わざれんのタネ | - | かくとう | - |
おとりのタネ | - | - | こおり |
きんしのタネ | - | - | あく |
げんきのタネ | - | - | フェアリー |
たんれんのタネ | - | - | かくとう |
なだめのタネ | - | - | はがね |
プチふっかつタネ | - | - | じめん |
リンゴ | ノーマル | ノーマル | ノーマル |
おおきなリンゴ | ノーマル | ノーマル | ノーマル |
おうごんのリンゴ | ノーマル | - | ノーマル |
セカイイチ | - | - | ノーマル |
おうごんのバナナ | - | - | ドラゴン |
ベトベタフード | ノーマル | ノーマル | どく |
その他のどうぐ | ノーマル | ノーマル | タイプなし |
ポケモンカードゲームにおけるしぜんのめぐみ
自分の手札の[草]エネルギーを自分のポケモンにつける効果のワザとして登場。
備考
威力・タイプ
No. | きのみ | タイプ | 威力 | |
---|---|---|---|---|
4-5 | 6-7 | |||
1 | クラボのみ | ほのお | 60 | 80 |
2 | カゴのみ | みず | 60 | 80 |
3 | モモンのみ | でんき | 60 | 80 |
4 | チーゴのみ | くさ | 60 | 80 |
5 | ナナシのみ | こおり | 60 | 80 |
6 | ヒメリのみ | かくとう | 60 | 80 |
7 | オレンのみ | どく | 60 | 80 |
8 | キーのみ | じめん | 60 | 80 |
9 | ラムのみ | ひこう | 60 | 80 |
10 | オボンのみ | エスパー | 60 | 80 |
11 | フィラのみ | ほのお | 60 | 80 |
12 | ウイのみ | いわ | 60 | 80 |
13 | マゴのみ | ゴースト | 60 | 80 |
14 | バンジのみ | ドラゴン | 60 | 80 |
15 | イアのみ | あく | 60 | 80 |
16 | ズリのみ | はがね | 60 | 80 |
17 | ブリーのみ | ほのお | 70 | 90 |
18 | ナナのみ | みず | 70 | 90 |
19 | セシナのみ | でんき | 70 | 90 |
20 | パイルのみ | くさ | 70 | 90 |
21 | ザロクのみ | こおり | 70 | 90 |
22 | ネコブのみ | かくとう | 70 | 90 |
23 | タポルのみ | どく | 70 | 90 |
24 | ロメのみ | じめん | 70 | 90 |
25 | ウブのみ | ひこう | 70 | 90 |
26 | マトマのみ | エスパー | 70 | 90 |
27 | モコシのみ | むし | 70 | 90 |
28 | ゴスのみ | いわ | 70 | 90 |
29 | ラブタのみ | ゴースト | 70 | 90 |
30 | ノメルのみ | ドラゴン | 70 | 90 |
31 | ノワキのみ | あく | 70 | 90 |
32 | シーヤのみ | はがね | 70 | 90 |
33 | カイスのみ | ほのお | 80 | 100 |
34 | ドリのみ | みず | 80 | 100 |
35 | ベリブのみ | でんき | 80 | 100 |
36 | オッカのみ | ほのお | 60 | 80 |
37 | イトケのみ | みず | 60 | 80 |
38 | ソクノのみ | でんき | 60 | 80 |
39 | リンドのみ | くさ | 60 | 80 |
40 | ヤチェのみ | こおり | 60 | 80 |
41 | ヨプのみ | かくとう | 60 | 80 |
42 | ビアーのみ | どく | 60 | 80 |
43 | シュカのみ | じめん | 60 | 80 |
44 | バコウのみ | ひこう | 60 | 80 |
45 | ウタンのみ | エスパー | 60 | 80 |
46 | タンガのみ | むし | 60 | 80 |
47 | ヨロギのみ | いわ | 60 | 80 |
48 | カシブのみ | ゴースト | 60 | 80 |
49 | ハバンのみ | ドラゴン | 60 | 80 |
50 | ナモのみ | あく | 60 | 80 |
51 | リリバのみ | はがね | 60 | 80 |
52 | ホズのみ | ノーマル | 60 | 80 |
53 | チイラのみ | くさ | 80 | 100 |
54 | リュガのみ | こおり | 80 | 100 |
55 | カムラのみ | かくとう | 80 | 100 |
56 | ヤタピのみ | どく | 80 | 100 |
57 | ズアのみ | じめん | 80 | 100 |
58 | サンのみ | ひこう | 80 | 100 |
59 | スターのみ | エスパー | 80 | 100 |
60 | ナゾのみ | むし | 80 | 100 |
61 | ミクルのみ | いわ | 80 | 100 |
62 | イバンのみ | ゴースト | 80 | 100 |
63 | ジャポのみ | ドラゴン | 80 | 100 |
64 | レンブのみ | あく | 80 | 100 |
65 | ロゼルのみ | フェアリー | - | 80 |
66 | アッキのみ | フェアリー | - | 100 |
67 | タラプのみ | あく | - | 100 |
わざの仕様
- 以下の状況により技が無効化された場合、きのみは失われる。
- 以下の状況により技は失敗するが、きのみは失われない。
- 技が成功しても、同時に場から退場したときはきのみは失われない。
- きのみを持っていないときは必ず失敗するが、技を選択することはできる。
- きのみを持っていなくともZワザは使用できる。ノーマルZにより威力160のウルトラダッシュアタックとなる。
- しぜんのめぐみできのみを消費する行為は、以下の点で普通にきのみを消費する行為とは異なる。
- しぜんのめぐみできのみを消費した際も、以下の恩恵は受ける。
- 特性マジシャンの効果判定はきのみが消費されるより早いため、この特性で攻撃しても相手の持ち物を奪うことはできない。
- 特性フェアリースキン・スカイスキン・エレキスキン・フリーズスキンおよびプラズマシャワー状態の影響は受けずに技のタイプは変わる。
- そうでん状態のポケモンが使用した場合はきのみの種類に関わらずでんきタイプになる。
第四世代のみ
第五世代以降
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | しぜんのめぐみ |
英語 | Natural Gift |
ドイツ語 | Beerenkräfte |
フランス語 | Don Naturel |
イタリア語 | Dononaturale |
スペイン語 | Don Natural |
韓国語 | 자연의은혜 |
中国語(普通話・台湾国語) | 自然之恩 |
ポーランド語 | Natural Gift |