ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

ハードプラント

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ハードプラント
第三世代
タイプ くさ
分類 特殊
威力 150
命中率 90
PP 5
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
使ったポケモンは次のターン、反動で動けない。
判定
わざマシン わざマシン155(SV)
わざおしえ きわのみさき(FRLG)
228ばんどうろ(DPプラチナBDSP)
フスベシティ(HGSS)
13ばんどうろ(BW)
PWT(B2W2)
エイセツシティ(XY)
キンセツシティ(ORAS)
ハウオリシティ(第七世代)
シュートシティ(SwSh)
パレス たたかう
アピールタイプ かっこよさ
アピール (RSE) ♡♡♡♡
妨害 (RSE) ♥♥♥♥
アピール効果(RSE)
自分より前のポケモンを全員妨害。次のターンはアピールに参加できない。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
自分より前にアピールしたポケモンが最大ボルテージを得ていたならば、ハートが3つ追加される。
アピール(ORAS) ♡♡♡♡
妨害 (ORAS) ♥♥♥♥
アピール効果(ORAS)
自分より前のポケモンを全員妨害。次のターンはアピールに参加できない。

ハードプラントは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

ルビー・サファイアエメラルド
ダメージは おおきいが つかうと つぎのターン うごけなくなってしまう
ファイアレッド・リーフグリーン
きょだいな じゅもくを あいてに たたきつけて こうげきする。 つぎの ターンは うごけなく なる。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代第九世代
おおきな じゅもくで あいてを たたきつけて こうげきする。つぎの ターンは うごけなく なる。
(漢字) 大きな 樹木で 相手を たたきつけて 攻撃する。次の ターンは 動けなくなる。

コンテストわざ

第三世代
みんなの じゃまを しまくって つぎの アピールは さんか しない
第四世代
まえの ポケモンの ボルテージマックスの あとだと +3。
第六世代
みんなの じゃまを しまくって つぎの アピールは さんか しない
(漢字) みんなの 邪魔を しまくって 次の アピールは 参加しない
第八世代
ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 3ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 3増える

使用ポケモン:覚える方法

おしえわざ・わざマシン

ポケモン名 覚える方法・世代・ソフト
おしえわざ わざマシン
3
FRLG
4 5 6 7 8 9
フシギバナ -
ミュウ × × × × × ×
メガニウム × BDSP -
ジュカイン × -
ドダイトス - BDSP -
ジャローダ - - - -
ブリガロン - - - -
ジュナイパー - - - -
ジュナイパー
(ヒスイのすがた)
- - - - - -
ゴリランダー - - - - -
マスカーニャ - - - - - -

特別なわざ

こんなときに使おう

使用後反動で動けなくなるデメリットは大きい。死に際に使用する場合も、威力がほとんど変わらず行動不能にならないリーフストームが存在する。

第三世代では溜め技のソーラービームを考慮しなければ他のくさの攻撃技はリーフブレードはなびらのまいの威力70が最高であった。そのため、1ターンあたりの威力では75とそちらの2種類の技を上回っており、採用の余地があった。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるハードプラント

御三家のくさタイプがかしこさ「マグマがきらい」まで習得している場合、レベル72になるか思い出しで覚えられる。

Pokémon GOにおけるハードプラント

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2018年3月25日のコミュニティ・デイで実装された。

ハードプラント
スペシャルアタック
タイプ:くさ
ジムバトルレイドバトル
威力 100
エネルギー消費 50%
秒数 2.6秒
ダメージ発生時間 2.145~2.55秒
トレーナーバトル
威力 100
エネルギー消費 45%
使用ポケモン
条件なし
すごいわざマシン スペシャル
フシギバナメガニウムジュカイン
ドダイトスジャローダ*ブリガロン*
GOスナップショットで覚える
ドーブル
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

ポケモンマスターズにおけるハードプラント

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
ハードプラント くさ 特殊 4 178 213 90% 相手1体 追加効果なし

以下のバディーズが使用可能。

また、以下のバディーズのバディーズわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるハードプラント

「次の自分の番、自分は「ハードプラント」を使えない。」という効果の攻撃ワザとして登場する。

アニメにおけるハードプラント

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
フシギバナ 地面から生えた太い蔓で攻撃する。
オガタ AG編第151話 わざの初出
コーディネーター AG編第180話
ドダイトス 地面または背中から生えた太い蔓で攻撃する。
シンジ DP編第40話
サトシ 新無印編第143話
ジャローダ 地面から生えた太い蔓で攻撃する。
シューティー BW編第92話
ジュカイン 地面から生えた太い蔓で攻撃する。
ショータ XY編第126話

マンガにおけるハードプラント

ポケットモンスターSPECIALにおけるハードプラント

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 ハードプラント
英語 Frenzy Plant
ドイツ語 Flora-Statue (第七世代以降)
Fauna-Statue (第六世代以前)[1]
フランス語 Végé-Attak
イタリア語 Radicalbero
スペイン語 Planta Feroz
韓国語 하드플랜트
中国語(普通話・台湾国語) 疯狂植物
ポーランド語 Frenzy Plant

脚注

  1. Flora は「植物相」、Fauna は「動物相」を表す。これら2つの語はよくペアで用いられるので、第六世代以前の名前は取り違いによる翻訳ミスの可能性がある。

関連項目



くさタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5グラスフィールド時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 すいとる
タネマシンガン*1 25
トラバサミ*3 35
えだづき - このは 40 メガドレイン
つるのムチ*1 45
くさわけ 50
はっぱカッター 55
ニードルアーム 60 マジカルリーフ - めざめるパワー*1
65 グラスミキサー
グラススライダー - トロピカルキック*3 - トリックフラワー*3 70
ウッドホーン 75 ギガドレイン*1
Gのちから*3 - タネばくだん - ドラムアタック*3 80 くさのちかい*1 - りんごさん*3
すくすくボンバー*3 - はなふぶき - リーフブレード*1 90 エナジーボール*1
100 さばきのつぶて*2*3 - だいちのはどう*5
ウッドハンマー - パワーウィップ
マルチアタック*1*2*3
120 シードフレア*3 - ソーラービーム
はなびらのまい*1
ソーラーブレード 125
130 リーフストーム*1
150 ハードプラント
キョダイコランダ*3*6 160 キョダイコランダ*3*6
しぜんのめぐみ*1*2
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
不定 くさむすび
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん