ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
ワイドフォース
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ワイドフォース | |
第八世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | エスパー |
分類 | 特殊 |
威力 | 80 |
命中率 | 100 |
PP | 10 |
範囲 | 相手全員(サイコフィールド状態) 1体選択(その他) |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
使用者がサイコフィールド状態の効果を受けているとき、威力が1.5倍になり、さらに相手全体を攻撃するようになる。 | |
判定 | |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざおしえ | マスターどうじょう(SwSh) |
ワイドフォースは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第八世代・第九世代
- サイコパワーで あいてを こうげきする。 サイコフィールドの とき いりょくが あがり すべての あいてに ダメージを あたえる。
- (漢字) サイコパワーで 相手を 攻撃する。 サイコフィールドの時 威力が あがり すべての 相手に ダメージを 与える。
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | |
---|---|---|
SwSh | SV | |
グレンアルマ | - | 56 |
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ライチュウ (アローラのすがた) |
○ |
プクリン | ○ |
ユンゲラー | ○ |
フーディン | ○ |
ポニータ (ガラルのすがた) |
○ |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
○ |
ヤドン | ○ |
ヤドン (ガラルのすがた) |
○ |
ヤドラン | ○ |
ヤドラン (ガラルのすがた) |
○ |
ナッシー | ○ |
スターミー | ○ |
バリヤード | ○ |
バリヤード (ガラルのすがた) |
○ |
ルージュラ | ○ |
フリーザー (ガラルのすがた) |
○ |
ミュウツー | ○ |
ミュウ | ○ |
ネイティ | ○ |
ネイティオ | ○ |
エーフィ | ○ |
ヤドキング | ○ |
ヤドキング (ガラルのすがた) |
○ |
セレビィ | ○ |
ラルトス | ○ |
キルリア | ○ |
サーナイト | ○ |
ヤジロン | ○ |
ネンドール | ○ |
メタング | ○ |
メタグロス | ○ |
ジラーチ | ○ |
ドーミラー | ○ |
ドータクン | ○ |
エルレイド | ○ |
ユクシー | ○ |
エムリット | ○ |
アグノム | ○ |
クレセリア | ○ |
ビクティニ | ○ |
ムンナ | ○ |
ムシャーナ | ○ |
コロモリ | ○ |
ココロモリ | ○ |
ヒヒダルマ | ○ |
シンボラー | ○ |
ゴチム | ○ |
ゴチミル | ○ |
ゴチルゼル | ○ |
ユニラン | ○ |
ダブラン | ○ |
ランクルス | ○ |
リグレー | ○ |
オーベム | ○ |
ニャスパー | ○ |
ニャオニクス♂ | ○ |
ニャオニクス♀ | ○ |
マーイーカ | ○ |
カラマネロ | ○ |
ヤレユータン | ○ |
ソルガレオ | ○ |
ルナアーラ | ○ |
ネクロズマ | ○ |
ズガドーン | ○ |
レドームシ | ○ |
イオルブ | ○ |
ミブリム | ○ |
テブリム | ○ |
ブリムオン | ○ |
バリコオル | ○ |
イエッサン♂ | ○ |
イエッサン♀ | ○ |
バドレックス | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ |
こんなときに使おう
サイコメイカーによって自動でサイコフィールドを張れるイエッサンと相性が良い。
アニメにおけるワイドフォース
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
バリコオル | ||
ダンデ | 新無印編第129話 | わざの初出 |
技の仕様
- 攻撃するとき使用者がサイコフィールドの影響を受けていれば、攻撃範囲が相手全員になる。
- 使用者が地面にいなければ、サイコフィールドであっても攻撃範囲は1体のまま変わらない。使用者が地面にいるならば、相手が地面にいなくても攻撃範囲は広がる。
- 行動選択をするときは、サイコフィールドであっても1体のポケモンを選択する。このとき味方を選択していても、サイコフィールドでは対象は敵全体に変わる。
- 範囲が広がったワイドフォースはワイドガードによって防がれる。
- 技の効果とサイコフィールド自体の効果は重複し、威力は元の1.95倍の156になる。シングルバトルでは威力はそのままだが、攻撃対象が2体いると範囲補正がかかって、それぞれに与えるダメージは0.75倍になる。
備考
- サイコフィールド状態の効果を受けているポケモンが使えば、ほとんどのケースにおいて威力が156になる。しかしそうでんの効果でワイドフォースのタイプが変わった場合などでは、サイコフィールドによる威力1.3倍の効果は受けられず技の効果による威力1.5倍のみ受けることになり、威力120のでんき技を相手全体に使用することになる。
- サイコメイカーの特性を持つポケモンのうち、イエッサンは覚えるがカプ・テテフは覚えない。
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | ワイドフォース | |
ドイツ語 | Flächenmacht | |
英語 | Expanding Force | |
スペイン語 | Vasta Fuerza | |
フランス語 | Vaste Pouvoir | |
イタリア語 | Vastenergia | |
韓国語 | 와이드포스 (Wide Force) | |
中国語 | 簡体字 | 广域战力 (Guǎngyù Zhànlì) |
繁体字 | 廣域戰力 (Guǎngyù Zhànlì) |
関連項目
- ドラゴンアロー: 条件次第で範囲が変わる攻撃技