ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポチエナ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ポチエナ | |
公式ローマ字表記 | Pochiena |
---|---|
英語名 | Poochyena |
全国図鑑 | #0261 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #010 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #044 |
新ホウエン図鑑 | #010 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #007 |
分類 | かみつきポケモン |
タイプ | あく |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 13.6kg |
とくせい ※ | にげあし はやあし |
隠れ特性 | びびり |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ポチエナとは、ぜんこくずかんNo.0261のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
序盤のポケモンにしては珍しいあくタイプ。
体の色は灰色、顔の一部や手足の先は黒くなっている。尻尾の付け根の毛を逆立てて威嚇し、目についた獲物は相手が疲れ果てるまで逃さないしつこい性格で、ルビー・サファイアではフィールドワーク中だったオダマキ博士を追いかけ回していた。 しかし相手に反撃されると尻尾を巻いて逃げ出してしまう。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- うごく ものを みつけると すぐに かみつく。えものが ヘトヘトに なるまで おいかけまわすが はんげきされると しりごみする ことも あるよ。
- (漢字) 動く ものを 見つけると すぐに かみつく。獲物が ヘトヘトに なるまで 追いかけ回すが 反撃されると 尻ごみする ことも あるよ。
- サファイア、アルファサファイア
- なんでも たべる ざっしょくせいの ポケモン。からだに くらべ おおきな キバが とくちょう。しっぽの けを さかだてて てきを いかくする。
- (漢字) なんでも 食べる 雑食性の ポケモン。体に 比べ 大きな キバが 特徴。尻尾の 毛を 逆立てて 敵を 威嚇する。
- エメラルド
- キバを むいて はげしく いかくする。にげる あいては しつこく おいかけまわすぞ。はんげき されると しっぽを まいて にげだす。
- ファイアレッド・リーフグリーン、Y
- するどい きゅうかくで ねらった えものは ぜったいに にがさない。とっても しつこい せいかくだ。
- (漢字) 鋭い きゅうかくで ねらった 獲物は 絶対に 逃がさない。とっても しつこい 性格だ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- しつこい せいかくの ポケモン。 めをつけた えものが ヘトヘトに つかれるまで おいかけまわす。
- (漢字) しつこい 性格の ポケモン。 目をつけた 獲物が ヘトヘトに 疲れるまで 追いかけ回す。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- ねらった えものが ヘトヘトに つかれるまで おいかけ まわすが はんげき されると しりごみするぞ。
- スカーレット
- 大きな キバを 剥いて さかんに 吠えたてて 相手を 威嚇するのは 臆病な 性格の 表れ。
- バイオレット
- 群れで 獲物を 追いかけまわす。 疲れきったところを 仕留めるが たまに 反撃されて 逃げだす。
- アクア団のポチエナ (CP1)
- ポチエナの するどい 嗅覚は 敵の 侵入を すぐに 察知するぞ。 とても 優秀な 見張り番だ!
- マグマ団のポチエナ (CP1)
- ポチエナの 鼻は どんな 匂いも 嗅ぎ分けられるから 偵察のときに とても 役立つんだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 35 | 95 - 142 | 180 - 274 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくこう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
とくぼう | 30 | 31 - 90 | 58 - 174 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 220 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/4 | ★★★☆ |
パワー | 3/4 | ★★★☆ |
テクニック | 2/4 | ★★☆☆ |
スタミナ | 4/5 | ★★★★☆ |
ジャンプ | 2/3 | ★★☆ |
合計 | 14/20 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ポチエナ/第八世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
4 | とおぼえ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
7 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
10 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
13 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
16 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
19 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
22 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
25 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
28 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
31 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
34 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
36 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
40 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
44 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
002 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
008 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
009 | かみなりのキバ | でんき | 物理 | 65 | 95% | 15 |
010 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
020 | くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100% | 20 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
030 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
062 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
063 | サイコファング | エスパー | 物理 | 85 | 100% | 10 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
087 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
094 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
108 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
114 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
117 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
127 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
140 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
172 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
177 | うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
183 | いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 |
191 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
199 | うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
どくどくのキバ | どく | 物理 | 50 | 100% | 15 | |
おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 | |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S | Lv.2~3 | 101ばんどうろ | - | - |
Lv.3~4 | 102ばんどうろ | |||
Lv.2~4 | 103ばんどうろ | |||
E | Lv.2~3 | 101ばんどうろ | - | - |
Lv.3~4 | 102ばんどうろ | |||
Lv.2~4 | 103ばんどうろ | |||
Lv.4~5 | 104ばんどうろ | |||
Lv.12 | 110ばんどうろ | |||
Lv.6~8 | 116ばんどうろ | |||
Lv.13~14 | 117ばんどうろ | |||
Lv.26 | 121・123ばんどうろ | |||
Lv.5~6 | トウカのもり(草むら) | |||
FR・LG | × | 出現しない | - | - |
XD | × | 出現しない | Lv.10 | アイオポートで肉体派のランナからスナッチする(ポチエナ (XD))。 |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D | × | 出現しない | Lv.1 | グラエナからタマゴを孵す。 |
P | - | - | ||
Pt | Lv.20~23 | 214ばんどうろ【ポケトレ】 | - | - |
HG・SS | Lv.2 | 1ばんどうろ【大量発生】 | - | - |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま・ちいさな森 |
W | Lv.15~55 | 9ばんどうろ(草むら【大量発生】) | ||
B2・W2 | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま・ちいさな森 |
X | × | 出現しない | Lv.1 | グラエナを捕まえ、タマゴを孵す。 |
Y | - | - | ||
OR・AS | Lv.2, 3 | 101ばんどうろ | - | - |
102ばんどうろ | ||||
103ばんどうろ | ||||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.58-63 | ひろめのくうどう(全国図鑑入手後) | Lv.1 | グラエナからタマゴを孵す。 |
Lv.58-63 | かがやきのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | つららのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | ほしかげのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | ひょうがのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
R | S | モモンのみ (5%) | |||||
E | |||||||
FR | LG | モモンのみ (5%) | |||||
D | P | モモンのみ (5%) | |||||
Pt | |||||||
HG | SS | ||||||
B | W | モモンのみ (5%) | |||||
B2 | W2 | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
- 色違い:金色
- 第四世代で特性にはやあしが追加された。
- かみくだくは第四世代と第五世代ではポチエナの時しか覚えられないので、進化させるタイミングに注意が必要である。
- ルビー・サファイアでは、オダマキ博士を追い掛け回すこのポケモンを、駆けつけた主人公が後にパートナーとなるポケモンをオダマキ博士のバッグから取り出して戦うことが物語の始まりとなる。エメラルドではジグザグマに変わっている。
アニメにおけるポチエナ
マンガにおけるポチエナ
『ポケットモンスター チャモチャモ★ぷりてぃ♪』ではカナタのポケモンとして登場している。
ポケットモンスターSPECIALにおけるポチエナ
ポケモンカードにおけるポチエナ
ポチエナ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるポチエナ
Pokémon GOにおけるポチエナ
ポチエナ (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ポチエナ | ポチ(犬によくつけられる名前) 、ハイエナ |
英語・イタリア語・スペイン語 | Poochyena | pooch(「犬」のスラング)、hyena(ハイエナ) |
ドイツ語 | Fiffyen | pfiffig(賢い)、hyäne(ハイエナ) |
フランス語 | Medhyèna | medium(中間の)、hyène(ハイエナ) |
韓国語 | 포챠나(pochyana) | 日本語の音写 |
中国語(普通話・台湾国語) | 土狼犬(Tǔlángquǎn) | 土狼(アードウルフ)、犬 |
ポーランド語 | Poochyena | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。