ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。
アイアント
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動アイアント | |
公式ローマ字表記 | Aiant |
---|---|
英語名 | Durant |
全国図鑑 | #0632 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #138 |
新イッシュ図鑑 | #194 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #106 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #316 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #101 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
分類 | てつアリポケモン |
タイプ | むし はがね |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 33.0kg |
とくせい | むしのしらせ はりきり |
隠れ特性 | なまけ |
図鑑の色 | 灰 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 防御+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 90 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
アイアントとはぜんこくずかんのNo.632のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
進化
- アイアント
- このポケモンは進化しない。
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、Y、アルファサファイア
- はがねの よろいを みにまとう。てんてきの クイタランの こうげきを しゅうだんで ふせぎ はんげきする。
- (漢字) 鋼の よろいを 身にまとう。天敵の クイタランの 攻撃を 集団で 防ぎ 反撃する。
- ホワイト
- やまを ほって すあなを つくる。ふくざつに いりくんだ トンネルは アイアントが つくった めいろだ。
- (漢字) 山を 掘って 巣穴を つくる。複雑に 入り組んだ トンネルは アイアントが つくった 迷路だ。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- ひらがな:てんてきの クイタランに たいして みんなで やくわりぶんたん しながら はんげきして すから おいはらう。
- (漢字) 天敵の クイタランに 対して みんなで 役割分担 しながら 反撃して 巣から 追い払う。
- ソード
- すの おくふかくに タマゴを うむ。 クイタランに おそわれると おおきな アゴで かみついて はんげき。
- (漢字) 巣の 奥深くに タマゴを 産む。 クイタランに 襲われると 大きな 顎で 噛みついて 反撃。
- シールド
- おおきな アゴは がんせきをも かみくだく。 サダイジャから タマゴを まもるため むれて たたかう。
- (漢字) 大きな 顎は 岩石をも かみ砕く。 サダイジャから タマゴを 守るため 群れて 戦う。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 58 | 118 - 165 | 226 - 320 | |
こうげき | 109 | 102 - 177 | 200 - 348 | |
ぼうぎょ | 112 | 105 - 180 | 206 - 355 | |
とくこう | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
とくぼう | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
すばやさ | 109 | 102 - 177 | 200 - 348 | |
合計 | 484 | |||
ダメージ倍率
第5世代
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 400% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 50% |
第6世代
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 400% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 25% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
4 | はさむ | ノーマル | 物理 | 55 | 100% | 30 |
8 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
12 | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
16 | むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 |
20 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
24 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
32 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
36 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
40 | きんぞくおん | はがね | 変化 | — | 85% | 40 |
44 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
48 | なかまづくり | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
52 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
56 | ハサミギロチン | ノーマル | 物理 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[557][558][588][589] | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[768] | であいがしら | むし | 物理 | 90 | 100% | 10 |
[751][752][873] | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
[213][415][616][617][636][637] [742][743][767][768][824][825] [826][872][873] |
むしのていこう | むし | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
[589] | メタルバースト | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95% | 5 | ○ | ○ |
はいよるいちげき | むし | 物理 | 70 | 90% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.37-40(1F-3F) Lv.39-42(4F-頂上) |
チャンピオンロード | - | - |
B2・W2 | Lv.56-57 | ネジやま | 10 | ゆめしま・ごつごつ山 |
Lv.54 | ヤーコンロード | |||
Lv.54 | ちていいせき | |||
X・Y | Lv.44 Lv.23X,23-24Y(群れバトル) |
18番道路 | - | - |
Lv.44-46 Lv.23(群れバトル) |
ついのどうくつ | |||
OR・AS | × | 出現しない | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | - | - |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.28-30 | 6ばんどうろ (ランダム) | - | - |
Lv.55-58 (60) | げきりんのみずうみ (シンボル、草むら、照) | |||
Lv.28-30 (60) | きょじんのかがみいけ (シンボル、草むら、照) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.60-65 | きょじんのねどこ (シンボル、草むら、照) | - | - |
Lv.63 | きょじんのねどこ (固定シンボル、復活あり、照) | |||
Lv.60-65 | いにしえのぼち (シンボル、照) | |||
Lv.60-65 | みつまたがはら (シンボル、照) | |||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
備考
- XYの群れバトルにおいてアイアントの群れに天敵であるクイタランが一匹混じっている事がある。クイタランとアイアントは互いに攻撃しプレイヤーへは攻撃してこない。
- そのため、クイタランの色違いが出てきたときは、捕獲することが出来ずに倒されてしまう事態も多いと思われる。
- はりきり・なまけのとくせいは「働きアリの法則」における働き者および怠け者の個体を表現していると思われる。
- 高めのすばやさと攻撃力、耐性の多いはがねタイプ持ちで、弱点も1つしか無いことから、野生で出現すると厄介なポケモンと言える。特防が低いため、相手にするならとくしゅ技、特にほのお技が有効である。
- なまけとなかまづくりを両立できるポケモンであるため、捕捉率が極端に低い伝説のポケモン相手や乱入バトル(第七世代)など、長期戦になる場合の捕獲要員として需要がある。
アニメにおけるアイアント
マンガにおけるアイアント
ポケットモンスターSPECIALにおけるアイアント
登場箇所 | ||||
---|---|---|---|---|
収録巻 | 話数 | 性別 | 所属/トレーナー | 備考 |
第47巻 | 第490話 | クダリ |
ポケモンカードにおけるアイアント
アイアント (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるアイアント
Pokémon GOにおけるアイアント
アイアント (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。アイアントの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
アイアント/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | アイアント | iron(英語:鉄)、ant(英語:アリ) |
英語 | Durant | endure(耐える)、ant(アリ) |
ドイツ語 | Fermicula | |
フランス語 | Fermite | |
韓国語 | 아이앤트 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 铁蚁 | |
中国語(広東語) | 鐵蟻 | |
ポーランド語 | Durant | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。