ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

グラススライダー

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
グラススライダー
第八世代
BDSPで使用不可
タイプ くさ
分類 物理
威力 70 (第八世代)
→60 (第九世代)
命中率 100
PP 20
範囲 1体選択
優先度 +1(グラスフィールド状態)
0 (その他)
直接攻撃
効果
使用者がグラスフィールド状態の効果を受けているとき、優先度が高くなる。
判定
ダイマックスわざ威力 120
わざおしえ マスターどうじょう(SwSh)

グラススライダーはポケモンのわざの一種。

説明文

第八世代
じめんを すべるように あいてを こうげき。 グラスフィールドの とき かならず せんせい こうげき できる。
(漢字) 地面を 滑るように 相手を 攻撃。 グラスフィールドの時 必ず 先制攻撃 できる。

使用ポケモン

おしえわざ

ポケモン名 覚える世代・ソフト
8
SwSh
フシギダネ
フシギソウ
フシギバナ
ナゾノクサ
クサイハナ
ラフレシア
タマタマ
ナッシー
ナッシー
(アローラのすがた)
モンジャラ
ミュウ
キレイハナ
セレビィ
キモリ
ジュプトル
ジュカイン
ハスボー
ハスブレロ
ルンパッパ
タネボー
コノハナ
ダーテング
ロゼリア
スボミー
ロズレイド
チェリンボ
チェリム
ユキカブリ
ユキノオー
モジャンボ
リーフィア
モンメン
エルフーン
チュリネ
ドレディア
マラカッチ
ビリジオン
ボクレー
オーロット
バケッチャ
パンプジン
モクロー
フクスロー
ジュナイパー
カリキリ
ラランテス
アマカジ
アママイコ
アマージョ
キュワワー
ダダリン
サルノリ
バチンキー
ゴリランダー
ヒメンカ
ワタシラガ
ウールー
バイウールー
カジッチュ
アップリュー
タルップル
ネギガナイト
ザルード

こんなときに使おう

使い勝手の面から、実質的にグラスメイカーを持つゴリランダーの専用技(同じ特性を持つカプ・ブルルはこの技を覚えない)。HPがある程度削れた相手を倒しに行くのに有用。

ポケモンマスターズにおけるグラススライダー

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
グラススライダー くさ 物理 3 100 120 100% 相手1体 フィールドがグラスフィール
ドのときはわざゲージを消費
しない

以下のバディーズが使用可能。

Pokémon UNITEにおけるグラススライダー

Pokémon UNITEでは、アマージョのわざとして登場する。

技の仕様

  • 場がグラスフィールドであっても、使用者が地面にいてその効果を受けていなければ優先度は上がらない。
    • 使用者が地面にいれば、攻撃対象が地面にいなくても優先度は上がる。
  • 優先度+1になったときのみ、グラススライダーは敵のファストガードじょおうのいげんなどにより守られる。
  • グラスフィールドが張ってある状態で行動選択をしたが、行動する前に交代や他のポケモンの先制行動によってフィールドを変えられたり、ふうせんを渡されたりしたためにグラスフィールドの効果を受けなくなった場合、即座に優先度0で行動するようになる。
    • このときグラスフィールドがサイコフィールドに張り替わったとしても、優先度は0に戻っているためサイコフィールドに防がれることなくグラススライダーを当てることができる。
  • グラスフィールド以外の状態で行動選択したが、行動する前にグラスフィールドに張り替えられた場合、即座に優先度+1で行動できる。
  • グラスフィールド状態でもふうせんなどで地面にいない状態で行動選択したが、行動する前にふうせんを割られるなどで地面に落ちた場合、即座に優先度+1で行動できる。

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 グラススライダー
ドイツ語 Grasrutsche
英語 Grassy Glide
スペイン語 Fitoimpulso
フランス語 Gliss'Herbe
イタリア語 Erboscivolata
韓国語 그래스슬라이더 (Glass Slider)
中国語 簡体字 青草滑梯 (Qīngcǎo Huátī)
繁体字 青草滑梯 (Qīngcǎo Huátī)
ロシア語 Травяное Скольжение (Travyanoye Skol'zheniye)

関連項目

くさタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5グラスフィールド時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
20 すいとる
タネマシンガン*1 25
トラバサミ*3 35
えだづき - このは 40 メガドレイン
つるのムチ*1 45
くさわけ 50
はっぱカッター 55
ニードルアーム 60 マジカルリーフ - めざめるパワー*1
65 グラスミキサー
グラススライダー - トロピカルキック*3 - トリックフラワー*3 70
ウッドホーン 75 ギガドレイン*1
Gのちから*3 - タネばくだん - ドラムアタック*3 80 くさのちかい*1 - りんごさん*3
すくすくボンバー*3 - はなふぶき - リーフブレード*1 90 エナジーボール*1
100 さばきのつぶて*2*3 - だいちのはどう*5
ウッドハンマー - パワーウィップ
マルチアタック*1*2*3
120 シードフレア*3 - ソーラービーム
はなびらのまい*1
ソーラーブレード 125
130 リーフストーム*1
150 ハードプラント
キョダイコランダ*3*6 160 キョダイコランダ*3*6
しぜんのめぐみ*1*2
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
不定 くさむすび
ブルームシャインエクストラ*4 - ダイソウゲン*6
キョダイカンロ*3*6 - キョダイサンゲキ*3*6
キョダイベンタツ*3*6
おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん