ツンベアー
ツンベアー | |
公式ローマ字表記 | Tunbear |
---|---|
英語名 | Beartic |
全国図鑑 | #0614 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #120 |
新イッシュ図鑑 | #196 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #082 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #280 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #122 |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #356 |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | とうけつポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 2.6m |
おもさ | 260.0kg |
とくせい ※ | ゆきがくれ ゆきかき |
隠れ特性 | すいすい |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ツンベアーとは、ぜんこくずかんNo.0614のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
クマシュンの進化形にあたる、ホッキョクグマに似たポケモンである。
全身を白い毛皮(作品によっては薄い水色の毛皮)をまとっており、腹部から股座、尻尾にかけて特に密集して生えている。頭頂部は尖っていてマズルは細長くて丸い。黒い目の上には眉のような線がある。鼻は黒く、耳は丸い。鼻の下と口の周りは氷で覆われており、下顎からは3本の氷柱が髭のように垂れ下がっている。前足と後ろ足には黒く丸い肉球があり、前足の指は3本あり黒い爪が生えている。色違いは、より青色を含んだ白色の毛皮となり、口の周りの氷はより深い青色、肉球や爪は紫色になる。
北方の寒冷な土地に生息する。吐く息を自在に凍らせることができ、氷の牙や爪を作り出して戦う。息を凍らせて生成した牙は鋼より硬い。吐息では海面を凍らせることもでき、道を作ってその上を歩いたり、泳ぎつかれたときに休んだりする。泳ぎが得意で冷たい海を泳ぎまわって獲物を捕らえる。捕まえた獲物は冷気を吐きかけ、凍らせて保存する。後ろ足だけで立ち上がることができ、二足歩行も可能であるが、走るときは四足を用いることもある。
肉食で獰猛とされる。北国では「白い悪魔」と称され、レンティル地方ではその荒々しい気質もありマンムーと縄張り争いが絶えない。他方で、クマシュンを助ける様子が見られるなど優しい一面も観察されている。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- はく いきを じざいに こおらせる。およぎが とくいで きたの うみを およぎまわり えものを つかまえる。
- (漢字) 吐く 息を 自在に 凍らせる。泳ぎが 得意で 北の 海を 泳ぎまわり 獲物を 捕まえる。
- ホワイト、Y、アルファサファイア
- はく いきを こおらせて こおりの キバや ツメを つくり たたかう。きたの さむい とちで くらす。
- (漢字) 吐く 息を 凍らせて 氷の キバや ツメを 作り 戦う。北の 寒い 土地で 暮らす。
- ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
- きたの つめたい うみを このむ。くちから はきだした いきをこおらせ うみのうえに みちをつくり あるく。
- (漢字) 北の 冷たい 海を 好む。口から 吐きだした 息を凍らせ 海の上に 道をつくり 歩く。
- ソード
- といきを こおらせ つくった キバは はがねより かたい。 さむい うみを エサを さがして およぎまわる。
- (漢字) 吐息を 凍らせ つくった キバは 鋼より 硬い。 寒い 海を エサを 探して 泳ぎまわる。
- シールド
- つめたい うみを げんきに およぐ。 つかれたときは といきで かいすいを こおらせて そのうえで やすむぞ。
- (漢字) 冷たい 海を 元気に 泳ぐ。 疲れたときは 吐息で 海水を 凍らせて その上で 休むぞ。
- New ポケモンスナップ
- マンムーとの ナワバリあらそいがたえない すこし あらっぽいせいかくを しているよ。 でも こまっているクマシュンを たすけたり やさしいいちめんも あるようだね。
- (漢字) マンムーとの ナワバリ争いが絶えない 少し 荒っぽい性格を しているよ。 でも 困っているクマシュンを 助けたり 優しい一面も あるようだね。
- スカーレット
- 肉食で 獰猛な ポケモン。 獲物を 捕まえると 冷気を 吐きかけ 凍らせて 保存する。
- バイオレット
- 北国では 白い悪魔 と 恐れられる。 冷気を まとった ツメと キバで 獲物を 襲う。
種族値
第五世代-第六世代
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 95 | 155 - 202 | 300 - 394 | |
こうげき | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくぼう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 485 | |||
第七世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 95 | 155 - 202 | 300 - 394 | |
こうげき | 130 | 121 - 200 | 238 - 394 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくぼう | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 505 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
1 | こなゆき | こおり | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
1 | アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100% | 20 |
9 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
12 | なかよくする | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
15 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
18 | こおりのいぶき | こおり | 特殊 | 60 | 90% | 10 |
21 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
24 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
27 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
30 | ゆきげしき | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
33 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
36 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
41 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
46 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
51 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
進化 | つららおとし | こおり | 物理 | 85 | 90% | 10 |
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
002 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
010 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
011 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
012 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
020 | くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100% | 20 |
022 | ひやみず | みず | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
027 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
030 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
031 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
034 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
043 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
046 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
052 | ゆきげしき | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
058 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
061 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
064 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
069 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
081 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
087 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
088 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
089 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
105 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
108 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
110 | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
121 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
122 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
123 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
127 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
134 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
135 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
143 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
152 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
158 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
163 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
167 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
172 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
187 | つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100% | 30 |
192 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 | |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.37(入口,冬) | リュウラセンのとう | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
B2・W2 | Lv.37(入口,冬) | リュウラセンのとう | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
Lv.56(春/夏/秋) Lv.54(冬) |
ネジやま | |||
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(こおり) | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
Lv.39-40 | フロストケイブ | |||
OR・AS | × | 出現しない | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.44-46 | 10ばんどうろ (ランダム、中腹) | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
Lv.55 | 10ばんどうろ (固定シンボル、復活あり) | |||
Lv.60 | ハシノマはらっぱ (固定シンボル、復活あり、雪) | |||
Lv.60 | きょじんのぼうし (固定シンボル、復活あり、雪) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.60-65 | せっちゅうけいこく (シンボル、雪吹) | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
Lv.67 | せっちゅうけいこく (固定シンボル、復活あり、雪吹) | |||
Lv.60-65 | いてつきのうみ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.67 | いてつきのうみ (固定シンボル、復活あり、雪吹) | |||
Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | Lv.40-42 | ナッペ山(雪) | Lv.37 | クマシュンをレベルアップさせる。 |
Lv.49-53 | 北1番エリア(雪) | |||
Lv.43-45 | 北3番エリア(雪) | |||
Lv.52-56 | オージャの湖(雪) | |||
Lv.45 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- 7ばんどうろ(隠し穴): クマシュン
- XY
- フロストケイブ(群れバトル): クマシュン
- フレンドサファリ(こおり): ツンベアー
- ORAS
- あさせのほらあな(ずかんナビ): クマシュン
- SM/USUM
- なし
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ツンベアー
- SV
- テラレイドバトル: クマシュン(★3)、ツンベアー(★4)
持っているアイテム
備考
アニメにおけるツンベアー
- BW編第33話でラングレーの手持ちポケモンとして初登場。声優は三宅健太。
- BW編第46話では野生の個体が登場。
- BW編第78話ではハチクの手持ちポケモンとして登場。
- 新無印編第140話では野生の個体が登場。声優はラングレーの手持ち同様、三宅健太。
マンガにおけるツンベアー
ポケットモンスターSPECIALにおけるツンベアー
登場箇所 | ||||
---|---|---|---|---|
収録巻 | 話数 | 性別 | 所属/トレーナー | 備考 |
第47巻 | 第489話 | |||
第491話 | プラズマ団 |
ポケモンカードにおけるツンベアー
ツンベアー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるツンベアー
ポケモン不思議のダンジョンにおけるツンベアー
初登場 | マグナゲートと∞迷宮 |
---|---|
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | なし |
登場するダンジョン
- 太字は仲間にならない。
- マグナゲート
- 静かなツンドラ
- シアンの迷い道
- グレッシャーパレス 東の塔
- グレッシャーパレス 西の塔
- 最強の山道
- 超不思議
- 不明
備考
マグナゲートではツンベアーホッケーの店長を務める。
ポケモン+ノブナガの野望におけるツンベアー
ツンベアー (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるツンベアー
ツンベアー (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるツンベアー
- ポケモンフォト図鑑番号:157
- 出現ステージ・コース
- 特別な行動
Pokémon UNITEにおけるツンベアー
レモータスタジアム (氷雪Ver.)の野生ポケモンとして登場する。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ツンベアーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ツンベアー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
|