ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

グランブル

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
グランブル
公式ローマ字表記 Granbulu
英語名 Granbull
全国図鑑 #0210
ジョウト図鑑 #124
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #126
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #072
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #259
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #074
新アローラ図鑑 #340
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #087
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 ようせいポケモン
タイプ フェアリー
たかさ 1.4m
おもさ 48.7kg
とくせい いかく
はやあし
隠れ特性 びびり
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
ようせい
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 こうげき+2
基礎経験値
  • 第四世代以前: 178
  • 第五・第六世代: 158
  • 第七世代: 158
  • 第八世代: 158
最終経験値 800000
性別 25% ♂ ・ 75% ♀
捕捉率 75
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

グランブルとは、ぜんこくずかんNo.0210のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀

概要

ブルーの進化形。進化前よりも発達した下あごとそこからはみ出すように突き出た2本のキバが特徴。首の襟巻は黒い首輪のようになり、胴体も犬のそれに近い姿になっている。耳の形状も大きなフード状に変化している。

厳めしさを増した顔立ちだが、性格は進化前以上に臆病になっており、大きなキバも威嚇の際に見せつける意味合いが強い。そのキバも重くなっているため、普段から首を傾げている。

性格上番犬代わりにはなれないが、顎の力自体は見かけ通りの力強さを持っている。そのため、怒らせたり脅かしてパニックになってしまうと、重く頑丈なキバと強力な顎の力で噛みついて反撃をしてくる。

進化

ポケモンずかんの説明文

リーフグリーンハートゴールド
ほんとうは おくびょうで こわがり。おそわれると ひっしに てあしを ふって てきを おいはらおうとする。
ファイアレッドソウルシルバー
おもすぎる キバのため いつも くびを かしげている。ただし かみつきは きょうりょく。
クリスタルY
おおきな くちを ひらいて ふとい キバを みせつければ たいていの ポケモンは にげだす。
(漢字) 大きな 口を 開いて 太い キバを 見せつければ たいていの ポケモンは 逃げ出す。
ルビー・サファイアエメラルドオメガルビー・アルファサファイア
したアゴが とても はったつした ポケモン。キバが おもたいので くびを かしげている。おどろかさなければ むやみに かみつかない。
(漢字) 下アゴが とても 発達した ポケモン。 キバが 重たいので 首を 傾げている。 驚かさなければ 無暗に かみつかない。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Xブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
かおに にあわず おくびょう。しかし ひとたび おこりはじめると おおきな キバで はんげきする。
(漢字) 顔に 似合わず 臆病。しかし ひとたび 怒りはじめると 大きな キバで 反撃する。
サン
はったつした したアゴと おもたい キバが ぶき。 おこらせないかぎり めったに かみついたり しないよ。
(漢字) 発達した 下アゴと 重たい キバが 武器。 怒らせない限り 滅多に 噛みついたり しないよ。
ムーン
ブルー いじょうに おくびょう。 みためとの ギャップが うけて わかい じょせいに だいにんき。
(漢字) ブルー 以上に 臆病。 見た目との ギャップが 受けて 若い 女性に 大人気。
ウルトラサン
アゴの ちからは きょうりょくだが あらそいを このまないので めったに ひろうする きかいは ないのだ。
(漢字) アゴの 力は 強力だが 争いを 好まないので 滅多に 披露する 機会は ないのだ。
ウルトラムーン
わかい じょせいに だいにんきだが おくびょうなうえに せんさいなので ばんけん としては むのうだ。
(漢字) 若い 女性に 大人気だが 臆病な上に 繊細なので 番犬 としては 無能だ。

種族値

第2世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 90
 
150 - 197 290 - 384
こうげき 120
 
112 - 189 220 - 372
ぼうぎょ 75
 
72 - 139 139 - 273
とくこう 60
 
58 - 123 112 - 240
とくぼう 60
 
58 - 123 112 - 240
すばやさ 45
 
45 - 106 85 - 207
合計 450
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 2/2 ★★
パワー 4/5 ★★★★☆
テクニック 4/4 ★★★★
スタミナ 3/3 ★★★
ジャンプ 2/2 ★★
合計 15/16

ダメージ倍率

第5世代まで

ノーマル: 100%
かくとう: 200%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 0%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%

第6世代まで

ノーマル: 100%
かくとう: 50%
ひこう: 100%
どく: 200%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 50%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 0%
あく: 50%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 200%
ひこう: 100%
どく: 50%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 200%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 100%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 200%
あく: 200%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

グランブル/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
1 こおりのキバ こおり 物理 65 95% 15
1 ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
1 かみなりのキバ でんき 物理 65 95% 15
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
1 しっぽをふる ノーマル 変化 100% 30
1 あまえる フェアリー 変化 100% 20
7 かみつく あく 物理 60 100% 25
13 したでなめる ゴースト 物理 30 100% 30
19 ずつき ノーマル 物理 70 100% 15
27 ほえる ノーマル 変化 —% 20
35 ちょうはつ あく 変化 100% 20
43 じゃれつく フェアリー 物理 90 90% 10
51 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
59 かみくだく あく 物理 80 100% 15
67 げきりん ドラゴン 物理 120 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 きあいパンチ かくとう 物理 150 100% 20
わざマシン03 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
わざマシン05 ほえる ノーマル 変化 —% 20
わざマシン08 ビルドアップ かくとう 変化 —% 20
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン12 ちょうはつ あく 変化 100% 20
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン21 マジカルシャイン フェアリー 特殊 80 100% 10
わざマシン22 ソーラービーム くさ 特殊 120 100% 10
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン24 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざマシン25 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざマシン26 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン30 シャドーボール ゴースト 特殊 80 100% 15
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン33 リフレクター エスパー 変化 —% 20
わざマシン34 でんげきは でんき 特殊 60 —% 20
わざマシン35 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざマシン36 ヘドロばくだん どく 特殊 90 100% 10
わざマシン38 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン41 いちゃもん あく 変化 100% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン50 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざマシン52 きあいだま かくとう 特殊 120 70% 5
わざマシン56 なげつける あく 物理 100% 10
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン66 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン68 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン71 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
わざマシン73 でんじは でんき 変化 90% 20
わざマシン78 バークアウト あく 特殊 55 95% 15
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
わざマシン100 ロッククライム ノーマル 物理 90 85% 20
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[216][217][325][326][363][364]
[365]
いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
[300][301] いやしのすず ノーマル 変化 —% 5
[056][057][257][335][391][392]
[448]
インファイト かくとう 物理 120 100% 5
[216][217][303][312] うそなき あく 変化 100% 20
[019][020][024][058][059][203]
[209][210][228][229][261][262]
[295][303][336][361][362][365]
[399][400][403][404][405][419]
[449][450]
かみくだく あく 物理 80 100% 15
[024][135][209][210][229][232]
[262][295][309][310][450]
かみなりのキバ でんき 物理 65 95% 15
[024][209][210][221][262][295]
[361][362][365][419][450][471]
[473]
こおりのキバ こおり 物理 65 95% 15
[019][020][039][040][128][133]
[134][135][136][155][156][157]
[176][183][184][196][197][206]
[231][232][234][263][264][300]
[301][322][323][327][449][450]
[468][470][471]
すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
[225] プレゼント ノーマル 物理 90% 15
[024][058][059][136][209][210]
[228][229][232][262][295][310]
[450]
ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
[039][040] ものまね ノーマル 変化 —% 10
[035][036][176][468] ゆびをふる ノーマル 変化 —% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
このポケモンはおしえわざを覚えません。
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 出現場所 レベル 入手方法
金・銀 × 出現しない Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
Lv.15 6ばんどうろ(朝、昼)
R・S × 出現しない - -
FR・LG
E Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
コロシアム Lv.43 ダークポケモン研究所シャドー戦闘員のフィアからスナッチする(グランブル (コロシアム))。
D・P・Pt × 出現しない Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
HG・SS
B・W × 出現しない Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
B2・W2 Lv.55~60 2ばんどうろ(隠し穴)
X・Y × 出現しない Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
OR・AS - -
S・M Lv.40~43 ポニのげんや Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
Lv.40~43 ポニのこどう
Lv.52~55 ポニのじゅりん
Lv.56~59 ポニのけんろ
US・UM Lv.40~43 ポニのげんや
Lv.41~44 ポニのこどう
Lv.58~61 ポニのけんろ
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
BD・SP × 出現しない Lv.23 ブルーをレベルアップさせる。
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW
PDW(古びた洋館): ブルー
B2W2
PDW(古びた洋館): ブルー
2ばんどうろ(隠し穴): グランブル
XY
フレンドサファリ: ブルー
ORAS
なし
SM
ポニのげんや, ポニのこどう, ポニのじゅりん, ポニのけんろ(乱入バトル): グランブル
USUM
ポニのげんや, ポニのこどう, ポニのけんろ(乱入バトル): グランブル
BDSP
ポケトレ: ブルー(大量発生時のみ)

備考

アニメにおけるグランブル

マンガにおけるグランブル

ポケットモンスターSPECIALにおけるグランブル

ポケモンカードにおけるグランブル

グランブル (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるグランブル

Pokémon GOにおけるグランブル

グランブル (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるグランブル

マツリカとのバディーズとして登場する。

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんグランブルの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

グランブル/対戦を参照のこと。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 グランブル grand(フランス語:大きい)、ブルドッグ
英語 Granbull 日本語に同じ
ドイツ語 Granbull 日本語に同じ
フランス語 Granbull 日本語に同じ
韓国語 그랑블루 日本語に同じ
中国語(普通話・台湾国語) 布鲁皇
ポーランド語 Granbull 日本語に同じ

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。