ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ゼブライカ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ゼブライカ
公式ローマ字表記 Zebraika
英語名 Zebstrika
全国図鑑 #0523
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #29
新イッシュ図鑑 #148
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 らいでんポケモン
タイプ でんき
たかさ 1.6m
おもさ 79.5kg
とくせい ひらいしん
でんきエンジン
隠れ特性 そうしょく
図鑑の色
タマゴグループ りくじょう
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 素早+2
基礎経験値
  • 第五・第六世代: 174
  • 第七世代: 174
最終経験値 1000000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 75
初期なつき度
III~VII
70
外部サイトの図鑑

ゼブライカとは、ぜんこくずかんNo.0523のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト

進化

ポケモンずかんの説明文

ブラックYアルファサファイア
いなずまのような しゅんぱつりょく。ゼブライカが ぜんそくりょくで はしると らいめいが ひびきわたる。
(漢字) 稲妻のような 瞬発力。ゼブライカが 全速力で 走ると 雷鳴が 響きわたる。
ホワイト
きしょうが はげしく おこると たてがみから しほうはっぽうに でんげきを うちまくるので きけん。
(漢字) 気性が 激しく 怒ると たてがみから 四方八方に 電撃を 撃ちまくるので 危険。
ブラック2・ホワイト2Xオメガルビー
はげしい きしょうの もちぬし。あらぶると たてがみから かみなりを しほうはっぽうに ほうでんする。
(漢字) 激しい 気性の 持ち主。荒ぶると たてがみから 雷を 四方八方に 放電する。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 75
 
135 - 182 260 - 354
こうげき 100
 
94 - 167 184 - 328
ぼうぎょ 63
 
61 - 126 117 - 247
とくこう 80
 
76 - 145 148 - 284
とくぼう 63
 
61 - 126 117 - 247
すばやさ 116
 
108 - 184 213 - 364
合計 497
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいのひらいしんでんきエンジンでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 0%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいのそうしょくでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 50%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 0%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいひらいしんでんきエンジンでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 100%
でんき: 0%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいそうしょくでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 200%
どく: 100%
じめん: 50%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 0%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 100%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ゼブライカ/第六世代以前のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第七世代 (その他の世代: 5-6)
SM/USUM わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 プラズマシャワー でんき 変化 —% 25
1 でんこうせっか ノーマル 物理 40 100% 30
1 しっぽをふる ノーマル 変化 100% 30
1 じゅうでん でんき 変化 —% 20
1 でんじは でんき 変化 90% 20
4 しっぽをふる ノーマル 変化 100% 30
8 じゅうでん でんき 変化 —% 20
11 でんげきは でんき 特殊 60 —% 20
15 でんじは でんき 変化 90% 20
18 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
22 おいうち あく 物理 40 100% 20
25 スパーク でんき 物理 65 100% 20
31 ふみつけ ノーマル 物理 65 100% 20
36 ほうでん でんき 特殊 80 100% 15
42 こうそくいどう エスパー 変化 —% 30
47 ワイルドボルト でんき 物理 90 100% 15
53 あばれる ノーマル 物理 120 100% 10
58 プラズマシャワー でんき 変化 —% 25
太字のわざはタイプ一致です。

わざひでんマシンわざ

第七世代 (その他の世代: 5-6)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン06 どくどく どく 変化 90% 10
わざマシン10 めざめるパワー ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン15 はかいこうせん ノーマル 特殊 150 90% 5
わざマシン16 ひかりのかべ エスパー 変化 —% 30
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン21 やつあたり ノーマル 物理 100% 20
わざマシン24 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざマシン25 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざマシン27 おんがえし ノーマル 物理 100% 20
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン43 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン48 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン50 オーバーヒート ほのお 特殊 130 90% 5
わざマシン57 チャージビーム でんき 特殊 50 90% 10
わざマシン68 ギガインパクト ノーマル 物理 150 90% 5
わざマシン72 ボルトチェンジ でんき 特殊 70 100% 20
わざマシン73 でんじは でんき 変化 90% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン88 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン93 ワイルドボルト でんき 物理 90 100% 15
わざマシン100 ないしょばなし ノーマル 変化 —% 20
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第七世代 (その他の世代: 5-6)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[019][019A][020][020A][133][155]
[156][157][206][231][264][300]
[322][327][449][450][585][586]
[672][673][759][760][766]
すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
[032][033][034][135][256][257]
[585][586][659][660][749][750]
にどげり かくとう 物理 30 100% 30
[206][220][221][473][231][288]
[417][427][428][613][614]
こらえる ノーマル 変化 —% 10
[055][161][162][234][359][448] さきどり ノーマル 変化 —% 20
[057][128][206][209][210][551]
[552][553][554][555][626]
いかり ノーマル 物理 20 100% 20
[027][028][050][050A][051][051A]
[083][133][134][135][136][196]
[197][470][471][700][190][424]
[234][255][256][257][261][262]
[263][264][449][450][504][505]
[509][510][551][552][553][559]
[560][585][586][676][734][735]
[744][745][745Mn]
すなかけ じめん 変化 100% 15
[023][024][052][052A][053][053A]
[054][055][056][057][190][424]
[197][206][215][461][293][294]
[295][336][352][434][435]
いやなおと ノーマル 変化 85% 40
[522][523][587] でんげきは でんき 特殊 60 —% 20
[215][461][509][510][631] よこどり あく 変化 —% 10
[058][077][078][086][087][111]
[112][464][128][133][179][180]
[181][206][220][221][473][231]
[234][261][262][263][322][323]
[399][400][449][450][498][499]
[500][506][507][508][585][586]
[650][651][652][659][660][667]
[668][672][673][676][734][735]
[759][760][766]
とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
[025][026][026A][052][052A][053]
[053A][083][336][352][359][391]
[392][434][435][448][619][652]
フェイント[1] ノーマル ぶつり 30 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

人から教えてもらえるわざ

第七世代 (その他の世代: 5-6)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP SM USUM
サイドチェンジ エスパー 変化 —% 15 -
とびはねる ひこう 物理 85 85% 5 -
とぎすます ノーマル 変化 —% 30 -
けたぐり かくとう 物理 100% 20 -
でんじふゆう でんき 変化 —% 10 -
でんげきは でんき 特殊 60 —% 20 -
シグナルビーム むし 特殊 75 100% 15 -
よこどり あく 変化 —% 10 -
いびき ノーマル 特殊 50 100% 15 -
太字のわざはタイプ一致です。

入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
B・W (草むら)Lv.27,29
(濃い草むら)Lv.31,33
7ばんどうろ Lv.27 シママをレベルアップさせる。
B2・W2 (草むら)Lv.31,33
(濃い草むら)Lv.34,36
7ばんどうろ
(草むら)Lv.56,58
(濃い草むら)Lv.64,66
(隠し穴)Lv.55-60
3ばんどうろ
X・Y Lv.30 フレンドサファリ(でんき) - -
OR・AS Lv.36-38 マボロシじま
マボロシやま
S・M × 出現しない - -
US・UM
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
BD・SP × 出現しない - -
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW
なし
B2W2
3ばんどうろ(隠し穴): ゼブライカ
XY
フレンドサファリ(でんき): ゼブライカ
ORAS
マボロシのばしょ: ゼブライカ
SM/USUM
なし

備考

アニメにおけるゼブライカ

マンガにおけるゼブライカ

ポケットモンスターSPECIALにおけるゼブライカ

登場箇所
収録巻 話数 性別 所属/トレーナー 備考
第46巻 第482話 カミツレ
第483話
第47巻 第489話
第494話

ポケモンカードにおけるゼブライカ

ゼブライカ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるゼブライカ

ポケモン+ノブナガの野望におけるゼブライカ

ゼブライカ (ノブナガ)を参照。

Pokémon GOにおけるゼブライカ

ゼブライカ (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるゼブライカ

カミツレとのバディーズとして登場する。でんきタイプのアタッカーで弱点はじめん

一般的な育成論

ポケモンWikiは対戦情報サイトではありませんゼブライカの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。
ポケモン徹底攻略
ポケモン対戦考察まとめWiki
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。

ゼブライカ/対戦を参照のこと。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ゼブライカ zebra(英語:シマウマ)、雷火
英語 Zebstrika zebra(シマウマ),strike(襲う),eléctrica(スペイン語:電気の)
ドイツ語 Zebritz
フランス語 Zéblitz
韓国語 제브라이카
中国語(普通話・台湾国語) 雷电斑马
ポーランド語 Zebstrika 英語に同じ

脚注


関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。