ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
けたぐり
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動けたぐり | |
第一世代 | |
---|---|
タイプ | かくとう |
分類 | 物理 |
威力 | 50(第二世代まで) →-(第三世代以降) |
命中率 | 90(第二世代まで) →100(第三世代以降) |
PP | 20 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
世代によって異なる。 | |
判定 | |
Zワザ威力 | 160 |
ダイマックスわざ威力 | 100 |
わざマシン | わざレコード07(SwSh) わざマシン012(SV) |
わざおしえ | フロンティアフロント(HGSS) ホドモエシティ(B2W2) バトルリゾート(ORAS) ビッグウェーブビーチ(USUM) |
パレス | たたかう |
アピールタイプ | たくましさ |
アピール (RSE) | ♡ |
妨害 (RSE) | ♥♥♥♥ |
アピール効果(RSE) | |
自分の1つ前にアピールしたポケモンを妨害。 | |
アピール(DPt) | ♡♡♡ |
アピール効果(DPt) | |
普通にアピール。 | |
アピール(ORAS) | ♡ |
妨害 (ORAS) | |
アピール効果(ORAS) | |
ハートが、アピールの順番が1番の時は1個、2番の時は2個、3番の時は4個、4番の時は6個追加される。 | |
ショーポイント(BDSP) | 0 |
アピール追加効果 (BDSP) | |
ポケモンのテンションによってショーポイントが1~5もらえる |
けたぐりは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第二世代
- タイミングよく あしを ひっかける てきを ひるませることがある
- ルビー・サファイア・エメラルド
- おもい ポケモンには より おおきな ダメージを あたえる
- ファイアレッド・リーフグリーン
- あしを つよく けって あいてを ころばせて こうげきする。 あいてが おもいほど ダメージも おおきい。
- 第四世代・第五世代・第六世代・第七世代・第八世代
- あしを つよく けり あいてを ころばせて こうげきする。あいてが おもいほど いりょくが あがる。
- (漢字) 足を 強く けり 相手を 転ばせて 攻撃する。 相手が 重いほど 威力が あがる。
コンテストわざ
- 第三世代
- じぶんの まえに アピールした ポケモンを かなり おどろかす
- 第四世代
- ポケモンの もつ わざを つかって きほんの えんぎ。
- 第六世代
- みんなの あとで アピールするほど すごい アピールに みせられる
- 第八世代
- ポケモンの テンション によって ショーポイントが 1~5 もらえる
- (漢字) ポケモンの テンション によって ショーポイントが 1~5 もらえる
使用ポケモン:覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh/BDSP | |
マンキー | 9ピ | 9 | 9RSE 6FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | 21 | 1 |
オコリザル | 1, 9ピ | 1, 9 | 1, 9RSE 1, 6FRLG |
1 | 1 | 1 | 1 | 21 | 1 |
ニョロモ | × | × | × | × | × | × | × | 26 | × |
ニョロゾ | × | × | × | × | × | × | × | 30 | × |
ニョロボン | × | × | × | × | × | × | × | 継 | × |
ワンリキー | 20 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ゴーリキー | 1, 20 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
カイリキー | 1, 20 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
サワムラー | × | × | × | × | × | × | × | × | 8 |
エレブー | × | × | × | 10 | 11BW 8B2W2 |
8 | 8 | 22 | 40 |
ブーバー | × | × | × | × | × | × | × | 22 | 40 |
ワニノコ | × | × | × | × | × | × | × | - | 29 |
アリゲイツ | × | × | × | × | × | × | × | - | 33 |
オーダイル | × | × | × | × | × | × | × | - | 37 |
ウソッキー | - | 19 | 17 | 1, 9 | 1, 9BW 1, 8B2W2 |
1, 8 | 1, 8 | - | 36 |
ニョロトノ | - | × | × | × | × | × | × | 移8- | × |
エレキッド | - | × | × | 10 | 11BW 8B2W2 |
8 | 8 | - | 36 |
ブビィ | - | × | × | × | × | × | × | - | 36 |
アサナン | × | × | × | × | × | × | × | - | 4 |
チャーレム | × | × | × | × | × | × | × | - | 4 |
ウソハチ | - | - | - | 9 | 9BW 8B2W2 |
8 | 8 | - | 36 |
エレキブル | - | - | - | 1, 10 | 1, 11BW 1, 8B2W2 |
1, 8 | 1, 8 | 移8- | 40 |
ブーバーン | - | - | - | × | × | × | × | 移8- | 40 |
ミルホッグ | - | - | - | - | 1 | 1 | 1 | - | - |
ドッコラー | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 4 |
ドテッコツ | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 1 |
ローブシン | - | - | - | - | 12 | 12 | 12 | - | 1 |
ズルッグ | - | - | - | - | 1 | 1 | 16 | - | 1 |
ズルズキン | - | - | - | - | 1 | 1 | 16 | - | 1 |
フェローチェ | - | - | - | - | - | - | 1 | - | 20 |
- 凡例
- 継:進化前からの継続で覚えることができる。
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
おしえわざ・わざレコード
ポケモン名 | 覚える方法・世代・ソフト | ||||
---|---|---|---|---|---|
おしえわざ | わざレコード | ||||
4 HGSS |
5 B2W2 |
6 ORAS |
7 USUM |
8 SwSh | |
ゴルダック | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マンキー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オコリザル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ワンリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴーリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カイリキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポニータ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポニータ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ギャロップ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ギャロップ (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
スリープ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
スリーパー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ナッシー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナッシー (アローラのすがた) |
- | - | - | ○ | ○ |
カラカラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
移7- | 移7- | 移7- | ○ | ○ |
サワムラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エビワラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガルーラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エレブー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブーバー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カブトプス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サンダー (ガラルのすがた) |
- | - | - | - | ○ |
ミュウツー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミュウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バクフーン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ワニノコ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
アリゲイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
オーダイル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ウソッキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エイパム | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ブルー | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
グランブル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヘラクロス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ニューラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リングマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
バルキー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カポエラー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エレキッド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブビィ | × | × | × | × | ○ |
バンギラス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キモリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュプトル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジュカイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アチャモ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワカシャモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バシャーモ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミズゴロウ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヌマクロー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ラグラージ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コノハナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダーテング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤルキモノ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ケッキング | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ドゴーム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バクオング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マクノシタ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ハリテヤマ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヤミラミ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ボスゴドラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アサナン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
チャーレム | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
パッチール | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
サボネア | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ノクタス | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ザングース | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
アーマルド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カクレオン | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
デオキシス (ノーマルフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
デオキシス (アタックフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
デオキシス (ディフェンスフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
デオキシス (スピードフォルム) |
○ | ○ | ○ | ○ | - |
ヒコザル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
モウカザル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ゴウカザル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
フローゼル | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
エテボース | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
ミミロル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミミロップ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウソハチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リオル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ルカリオ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
グレッグル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドクロッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マニューラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エレキブル | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブーバーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
エルレイド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
チャオブー | - | ○ | ○ | ○ | - |
エンブオー | - | ○ | ○ | ○ | - |
ミネズミ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ミルホッグ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヤナップ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヤナッキー | - | ○ | ○ | ○ | - |
バオップ | - | ○ | ○ | ○ | - |
バオッキー | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヒヤップ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ヒヤッキー | - | ○ | ○ | ○ | - |
シママ | - | × | × | ○ | - |
ゼブライカ | - | × | × | ○ | - |
タブンネ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドッコラー | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ドテッコツ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ローブシン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ガマゲロゲ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ナゲキ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダゲキ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワルビル | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ワルビアル | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ズルッグ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ズルズキン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
アバゴーラ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゾロアーク | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
オノンド | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
オノノクス | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
クマシュン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ツンベアー | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
コジョフー | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
コジョンド | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴビット | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ゴルーグ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
コマタナ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
キリキザン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
クイタラン | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
ケルディオ | - | × | × | ○ | ○ |
メロエッタ | - | ○ | ○ | ○ | - |
ハリマロン | - | - | ○ | ○ | - |
ハリボーグ | - | - | ○ | ○ | - |
ブリガロン | - | - | ○ | ○ | - |
テールナー | - | - | ○ | ○ | - |
マフォクシー | - | - | ○ | ○ | - |
ゲコガシラ | - | - | ○ | ○ | - |
ゲッコウガ | - | - | ○ | ○ | - |
ホルード | - | - | ○ | ○ | ○ |
ヤンチャム | - | - | ○ | ○ | ○ |
ゴロンダ | - | - | ○ | ○ | ○ |
ガメノデス | - | - | ○ | ○ | ○ |
エレザード | - | - | ○ | ○ | ○ |
ルチャブル | - | - | ○ | ○ | ○ |
ガオガエン | - | - | - | ○ | ○ |
ドロバンコ | - | - | - | ○ | ○ |
バンバドロ | - | - | - | ○ | ○ |
キテルグマ | - | - | - | ○ | ○ |
アマージョ | - | - | - | ○ | ○ |
ジャラコ | - | - | - | ○ | ○ |
ジャランゴ | - | - | - | ○ | ○ |
ジャラランガ | - | - | - | ○ | ○ |
フェローチェ | - | - | - | ○ | ○ |
マーシャドー | - | - | - | ○ | ○ |
ゼラオラ | - | - | - | ○ | ○ |
サルノリ | - | - | - | - | ○ |
バチンキー | - | - | - | - | ○ |
ゴリランダー | - | - | - | - | ○ |
ヒバニー | - | - | - | - | ○ |
ラビフット | - | - | - | - | ○ |
エースバーン | - | - | - | - | ○ |
ベロバー | - | - | - | - | ○ |
ギモー | - | - | - | - | ○ |
オーロンゲ | - | - | - | - | ○ |
タチフサグマ | - | - | - | - | ○ |
パッチラゴン | - | - | - | - | ○ |
パッチルドン | - | - | - | - | ○ |
ウオノラゴン | - | - | - | - | ○ |
ダクマ | - | - | - | - | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
- | - | - | - | ○ |
ウーラオス (れんげきのかた) |
- | - | - | - | ○ |
ザルード | - | - | - | - | ○ |
- 凡例
- 移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。
タマゴわざ
ポケモン名 | 覚える世代 | 進化後の継続 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
ポニータ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ギャロップ |
アチャモ | - | × | × | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ワカシャモ バシャーモ |
サボネア | - | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ノクタス |
ミミロル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ミミロップ |
リオル | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○BDSP | ルカリオ |
ヤナップ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ヤナッキー |
バオップ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | バオッキー |
ヒヤップ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | ヒヤッキー |
コジョフー | - | - | - | ○ | ○ | ○ | × | コジョンド |
特別なわざ
ポケモン名 | 方法 | ソフト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
赤緑青ピ | 金銀ク | RSE/FRLG | DPt/HGSS | BW/B2W2 | XY/ORAS | SM/USUM | ピカブイ | SwSh | ||
ポニータ | タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All | × | ○※ | × | × | × | × | × | × | × |
ドードー | タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All | × | ○※ | × | × | × | × | × | × | - |
カラカラ | PDW - ひんやり穴 | × | × | × | × | △ | × | × | × | × |
ニューラ | PDW - ひんやり穴 | - | × | × | × | △ | × | × | - | × |
ザングース | PDW - ゆめパーク | - | - | × | × | △BW | × | × | - | - |
バンギラス | 配布 - バンギラス (ヤミらみこ) | - | × | × | × | × | △ORAS | × | - | × |
バンギラス | 配布 - バンギラス (XY&Z) | - | × | × | × | × | △ | × | - | × |
ワカシャモ | しまスキャン - 8ばんどうろ | - | - | × | × | × | × | △USUM | - | × |
- 凡例
- ※:英語版のみ
- △:別の手段で習得可能
こんなときに使おう
第二世代まで
威力が低く、命中も100では無いので使われることは少ない。すばやさが高めなオコリザルはともかく、すばやさが低いカイリキーとウソッキーではひるみ効果も狙いにくい。シナリオでは、ピカチュウバージョンで序盤に出てくるマンキーがこの技を覚えるのでジムリーダーのタケシ対策として有用か。
第三世代以降
威力が変動するようになり、最大でインファイトと同じ120となる。威力が不安定でひるみ効果もなくなったが、命中率は改善されている。HGSS以降では教え技やわざレコードで多くのポケモンが覚えるようになった。GSルールなど伝説のポケモンが使用できるルールを含め、ダブルバトルにおいては重量級のポケモンが多くなりがちなのでシングルと比べて採用比率が高い。 第八世代ではダイマックス状態の相手に使えなくなるため、弱体化している。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるけたぐり
- 探検隊
- PP16。正面の敵を攻撃する。相手の体重が重いほどダメージが上がる。
ポケモン+ノブナガの野望におけるけたぐり
けたぐり | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
| |||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
|
Pokémon GOにおけるけたぐり
Pokémon GOではノーマルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。
けたぐり | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ノーマルアタック | |||||||||||||||
タイプ:かくとう | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
使用ポケモン | |||||||||||||||
|
以下のアップデートがあった。
- ジムバトル・レイドバトル
- 2017/2/16 (ジョウト地方のポケモン登場)
- 威力:5→6
- エネルギー充填:7→8
- 秒数:0.6→1.1
- 2017/2/21
- エネルギー充填:8→6
- 秒数:1.1→0.6
- 2017/2/16 (ジョウト地方のポケモン登場)
ポケモンカードゲームにおけるけたぐり
特殊な効果を持たない攻撃ワザとして登場する。
- ワンリキー (第1弾)
- オコリザル (サザンアイランド)
- マクノシタ (ADV1-S 008)
- ゴーリキー (ADV4-B)
- オコリザル (PCG1-B)
- マンキーδ-デルタ種 (PCG7)
- 波導のルカリオ (PCG-P 075)
- ワンリキー (DP1)
- リオル (DP5)
- オコリザル (L1)
- ドッコラー (BW1)
- ドッコラー (BGS)
- ドテッコツ (BGS)
- エレブー (BW6)
- ドッコラー (BW6)
- ズルッグ (BW7)
- ミルホッグ (BW7)
- ワンリキー (BW9)
- ズルズキン (XY3)
- リオル (SM3H)
- オコリザル (SM4A)
- エレブー (SM5M)
- マンキー (SM9)
- オコリザル (SM9)
- ウソッキー (SM-P)
- ゼブライカ (S4)
- ワンリキー (S4)
- ゴーリキー (S4)
- いちげきウーラオスV (SF)
- リオル (S9)
- ブーバー (S9)
アニメにおけるけたぐり
ポケモン | エフェクト | |
---|---|---|
使用者 | 初出話 | 備考 |
ウソッキー | ||
野生 | 無印編第162話 | わざの初出 |
タケシ | SM編第103話 | |
ミルホッグ | ||
アロエ | BW編第15話 | |
エレキブル | ||
ミスターエレク | SM編第81話 | |
メガガルーラ | ||
イリマ | SM編第130話 |
マンガにおけるけたぐり
ポケットモンスターSPECIALにおけるけたぐり
技の仕様
威力
第三世代以降のおもさによる威力変化は以下の通り。第五世代以降では、威力が変わるおもさのラインが0.1kgずつ減った。例えば、おもさ25.0kgのシードラに対して使うと第四世代までなら威力40だが、第五世代からは威力60になる。
- 第四世代まで
- ~10.0kg:20
- 10.1kg~25.0kg:40
- 25.1kg~50.0kg:60
- 50.1kg~100.0kg:80
- 100.1kg~200.0kg:100
- 200.1kg~:120
- 第五世代以降
- ~9.9kg:20
- 10.0kg~24.9kg:40
- 25.0kg~49.9kg:60
- 50.0kg~99.9kg:80
- 100.0kg~199.9kg:100
- 200.0kg~:120
備考
- 英語版では"Low Kick"という名称になっている。英語版のローキックは"Low Sweep"という名称になっている。
- このわざは相撲の同名の決まり手(蹴手繰り)が由来。現実の相撲では立ち会いで仕掛ける技である(土俵上の攻防の途中で仕掛けると蹴返しになる)が、ポケモンでは途中で掛けても成功する。
- 同じく立ち会いで仕掛ける技にねこだましがあるが、こちらは途中で仕掛けると失敗する。
- 赤・緑・青ではワンリキー系統の専用技だったが、ピカチュウバージョンではマンキー系統、金・銀・クリスタルでウソッキーも覚えるようになり、ハートゴールド・ソウルシルバーでおしえ技化してからはさまざまなポケモンが使用可能になった。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | けたぐり |
英語 | Low Kick |
ドイツ語 | Fußkick |
フランス語 | Balayage |
イタリア語 | Colpo Basso |
スペイン語 | Patada Baja |
韓国語 | 안다리걸기 |
中国語(普通話・台湾国語) | 踢倒 |
ポーランド語 | Low Kick |
関連項目
けたぐりと同じ効果のわざ 相手のおもさに応じて威力が変化する攻撃わざ |
---|
けたぐり - くさむすび |