ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
しっとのほのお
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動しっとのほのお | |
第八世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | ほのお |
分類 | 特殊 |
威力 | 70 |
命中率 | 100 |
PP | 5 |
範囲 | 相手全員 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
追加効果として、そのターンに能力が上がったポケモンを100%の確率でやけど状態にする。 | |
判定 | |
ダイマックスわざ威力 | 120 |
わざおしえ | マスターどうじょう(SwSh) |
しっとのほのおはポケモンのわざの一種。
説明文
- 第八世代
- しっとの エネルギーで あいてを こうげき。 そのターン のうりょくが あがった ポケモンを やけどの じょうたいに する。
- (漢字) しっとの エネルギーで 相手を 攻撃。 そのターン 能力が あがった ポケモンを やけどの 状態にする。
使用ポケモン
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ロコン | ○ |
キュウコン | ○ |
ペルシアン (アローラのすがた) |
○ |
ガラガラ (アローラのすがた) |
○ |
ブーバー | ○ |
ブースター | ○ |
ファイヤー | ○ |
ミュウ | ○ |
コータス | ○ |
スカタンク | ○ |
ミカルゲ | ○ |
ブーバーン | ○ |
ヒードラン | ○ |
レパルダス | ○ |
ヒヒダルマ | ○ |
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) |
○ |
ゾロア | ○ |
ゾロアーク | ○ |
ヒトモシ | ○ |
ランプラー | ○ |
シャンデラ | ○ |
クイタラン | ○ |
ガオガエン | ○ |
バクガメス | ○ |
ミミッキュ | ○ |
フォクスライ | ○ |
ベロバー | ○ |
ギモー | ○ |
オーロンゲ | ○ |
サニゴーン | ○ |
こんなときに使おう
相手がダイマックスわざで味方全体の能力を上げることが予測されるターンなどに使うことができれば効果的だが、すばやさが高いポケモンだと追加効果を発動させにくい。
他にほのおの特殊技を覚えないポケモンの場合、普通の打点として採用できる。
技の仕様
- そのターン1段階能力を上げたが直後に同じ能力を2段階下げられたポケモンなど、ターン開始時と比べて能力は上がっていないが一瞬でも能力が上がっていたポケモンに対してもやけどにすることができる。
- 技パワースワップ・ガードスワップ・じこあんじ・ひっくりかえす・くろいきり・クリアスモッグ、持ち物しろいハーブ、特性きみょうなくすりの効果で能力が上がったポケモンに使用してもやけどにできない。
- バトンタッチで上がった能力を引き継いだポケモンに使用してもやけどにできない。
- へんしんして、変身前より高い能力をコピーしたポケモンに使用してもやけどにできない。そのターン能力を上げたポケモンに変身したポケモンに使用してもやけどにできない。
- シャドースチールで能力を上げたポケモンに使用したときはやけどにできる。
- 技の効果は追加効果に分類される。
- かそく・ムラっけ・ものひろい・しゅうかくはターン終了時に発動する効果なので、前のターンこれらの効果で能力を上げたポケモンにしっとのほのおを使用してもやけどにできない。
- バトル開始時、最初に場に繰り出されるときは1ターン目に含まれるため、バトル開始時に場に出た直後に能力を上げたポケモンは1ターン目のしっとのほのおでやけどにできる。ひんしになったポケモンの代わりに繰り出される(死に出しされる)ときはターンの終わりとみなされるため、死に出しと同時に能力を上げたポケモンにしっとのほのおを使用してもやけどにできない。
- バトル開始時、特性ダウンロード・ふとうのけん・ふくつのたて、持ち物エレキシード・グラスシード・サイコシード・ミストシードを発動させ能力を上げたポケモンに対して1ターン目で使用したときはやけどにできる。死に出しと同時にこれらの特性や道具で能力を上げたポケモンに対して直後に使用してもやけどにできない。交代(後出し)と同時にこれらの特性や道具で能力を上げたポケモンはやけどにできる。
- バトル開始時いかくを受けて特性あまのじゃく・びびり、持ち物ビビリだまの効果で能力を上げたポケモンに対して1ターン目で使用したときはやけどにできる。死に出しされたいかくを受けて能力を上げたポケモンに対して直後に使用してもやけどにできない。後出しされたいかくを受けて能力を上げたポケモンはやけどにできる。
- 死に出しでねばねばネットの効果を受けたことで能力を上げたあまのじゃくのポケモンに対して直後に使用してもやけどにできない。後出しで能力を上げたポケモンはやけどにできる。
- スピードスワップなどによる実数値の上昇や、特性・道具の効果によるものなど、ランク補正によらずに能力を上げたポケモンをやけどにする効果は無い。
- きあいだめ・キョダイシンゲキなどにより急所ランクが上がったポケモンをやけどにする効果は無い。
備考
各言語版での名称
言語 | 名前 | |
---|---|---|
日本語 | しっとのほのお | |
ドイツ語 | Neidflammen | |
英語 | Burning Jealousy | |
スペイン語 | Envidia Ardiente | |
フランス語 | Feu Envieux | |
イタリア語 | Fiamminvidia | |
韓国語 | 질투의불꽃 (Jiltu-ui Bulkkot) | |
中国語 | 簡体字 | 妒火 (Dùhuǒ) |
繁体字 | 妒火 (Dùhuǒ) | |
ロシア語 | Жгучая Ревность (Zhguchaya Revnost') |
関連項目
しっとのほのおと同じ効果のわざ 相手をやけど状態にする攻撃わざ | |
---|---|
発生率: | |
10%: | ほのおのパンチ - ひのこ - かえんほうしゃ - だいもんじ - かえんぐるま - ねっぷう - かえんボール ほのおのキバ - フレアドライブ - ブレイズキック |
20%: | あおいほのお |
30%: | ふんえん - かえんだん - ねっとう - スチームバースト - コールドフレア - ねっさのだいち - ひゃっきやこう - バーンアクセル |
50%: | せいなるほのお |
100%: | しっとのほのお - れんごく - めらめらバーン |