ガメノデス
ガメノデス Gamenodes | |
英語名 | Barbaracle |
---|---|
全国図鑑 | #689 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | # |
コーストカロス図鑑 | #022 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #235 |
分類 | しゅうごうポケモン |
タイプ | いわ みず |
たかさ | 1.3m |
おもさ | 96.0kg |
とくせい | かたいツメ スナイパー |
隠れ特性 | わるいてぐせ |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | すいちゅう3 |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5140歩 |
獲得努力値 | こうげき+2 |
基礎経験値 | 175 |
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
ガメノデスとはぜんこくずかんのNo.689のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
目次
外見・特徴
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- しんかのとき 2ひきの カメテテが 7ひきに ぶんれつした ポケモン。7ひきぶんの パワーで たたかう。
- (漢字)進化のとき 2匹の カメテテが 7匹に 分裂した ポケモン。7匹分の パワーで 戦う。
- Y、アルファサファイア
- てあしにも のうが あり かってに うごけるが ふだんは あたまの ガメノデスの めいれいに したがう。
- (漢字)手足にも 脳が あり 勝手に 動けるが 普段は 頭の ガメノデスの 命令に 従う。
- シールド
- (漢字) 手のひらの目玉が前後左右を見張る。ピンチのときは手足が勝手に動いて敵を倒す。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 72 | 132 - 179 | 254 - 348 | |
こうげき | 105 | 99 - 172 | 193 - 339 | |
ぼうぎょ | 115 | 108 - 183 | 211 - 361 | |
とくこう | 54 | 53 - 116 | 101 - 227 | |
とくぼう | 86 | 81 - 151 | 159 - 298 | |
すばやさ | 68 | 65 - 132 | 126 - 258 | |
合計 | 500 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ロケットずつき | ノーマル | 物理 | 130 | 100% | 10 |
1 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
1 | からをやぶる | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
4 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
7 | からにこもる | みず | 変化 | — | —% | 40 |
10 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
13 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
18 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
20 | からではさむ | みず | 物理 | 35 | 85% | 15 |
24 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
28 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
32 | つめとぎ | あく | 変化 | — | —% | 15 |
37 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
44 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
48 | シェルブレード | みず | 物理 | 75 | 95% | 10 |
55 | クロスチョップ | かくとう | 物理 | 100 | 80% | 5 |
60 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
65 | ロケットずつき | ノーマル | 物理 | 130 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン02 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン23 | うちおとす | いわ | 物理 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン34 | ヘドロウェーブ | どく | 特殊 | 95 | 100% | 10 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン55 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン59 | ぶんまわす | あく | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン63 | さしおさえ | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン66 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン69 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン83 | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[692] | てだすけ* | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[341] | すりかえ* | あく | 変化 | — | 100% | 10 |
[138][139] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[692][693] | みずあそび | みず | 変化 | — | —% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ダブルチョップ | ドラゴン | 物理 | 40 | 90% | 15 | - | ○ |
だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
とぎすます | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 | - | ○ |
アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 | - | ○ |
けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 | - | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | Lv.30 | フレンドサファリ(いわ) | Lv.39 | カメテテをレベルアップさせる。 |
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.60 | ウルトラスペースゼロ(青) |
隠れ特性の入手方法
備考
- 「2匹のカメテテが7匹に分裂」したとされるポケモン。 ドードー→ドードリオが似たようなパターンである。
- 四天王・ズミの切り札ポケモン。
- ORASではマボロシ島のいわくだきでしか出現しないため、隠れ特性わるいてぐせを持つ個体は入手できない。
アニメにおけるガメノデス
ポケモンカードにおけるガメノデス
マンガにおけるガメノデス
ガメノデスの歴史
第六世代
くさ4倍弱点であることが判明するなり、ロックマンシリーズに登場する悪役のような見た目も相まって「見かけ倒し」との誹りを受けた。実際、この世代ではレーティングバトルの制限時間が第五世代の60分から30分に短縮された他、通信を切断した側が負けになるように仕様が整備されたため、時間切れ判定を主軸とした「TOD」が流行。環境でよく見られるギガドレインの餌食にされるなど散々な使い勝手であった。
PGLレーティングバトル統計データからは、ORAS発売までのXYリーグシングルバトルではシェルブレード、クロスチョップ、ストーンエッジ、すりかえという技構成のようき型のかたいツメこだわりスカーフアタッカー構成が主流であったことがうかがえる。技のどれかをからをやぶるに入れ替え、持ち物をきあいのタスキにした抜きエース構成も数を伸ばしていた。性格はいじっぱり、ようきがメインであった。
ORASの教え技としてこごえるかぜ、ステルスロック、ダブルチョップ、けたぐり、ばかぢからを獲得。この内、ばかぢからはそこそこ使われるようになった。ORASリーグでも大筋ではシングルバトルにおける構成の変化はなし。
第七世代
TODの事実上の廃止によるギガドレイン型の減少、はがね、ひこうの蔓延によるナットレイ、キノガッサを除くくさタイプの死滅、くだけるよろいの使用強化など一見すると上方修正を受けたようにも思えるが、ステルスロックの普及によってきあいのタスキをやぶられるケースが激増したため一長一短。
USUMリーグシングルバトルではシェルブレードをアクアブレイクに入れ替えた構成が一般化。また、こだわりスカーフ型の増加などから抜けない相手が増えたためこだわりスカーフ型は廃れ、かわりにイワZによる瞬間火力型が相対数を伸ばした。
単体では依然として微妙なポケモンだが、USUMリーグシングルバトルでは自身を物理抜きアタッカーに、ウルガモスを特殊抜きアタッカーに据え、相性補完にメタグロスを投入した「ガメノウルガグロス」が一定数使用されている。
第八世代
ロックブラストを獲得。からをやぶるとはシナジーがあり、エース型が強化された。ただ、環境にすなかきドリュウズが多く、仮にからをやぶるを積んでも抜けないケースが激増。
一般的な育成論
岩・みずタイプのポケモン。こうげきとぼうぎょが高く、すばやさが比較的低い。物理アタッカーまたは物理耐久型が台頭。
メインウエポンはいわタイプならストーンエッジ、いわなだれ、みずタイプならアクアブレイクが安定する。たきのぼりは覚えないので注意。サブウエポンは結構豊富にあり、クロスチョップ、シザークロス、つばめがえし、つじぎり、じしんなどが候補。
補助技として低いすばやさを補えるからをやぶるは欲しい。耐久は下がってしまうが、1度使った場合最速ではこだわりスカーフを巻いたレパルダスを抜け、ゴウカザル、デンチュラなどの108族と同速になる。ただし、がんじょうの特性がないため使い勝手にやや難がある。きあいのタスキを持たせればほぼ1回は確実に積めるがおにび、でんじはなどの状態異常技には注意したい。
特性はかたいツメとスナイパーの2種類があるが、かたいツメの方が採用率が高い。サブウエポンのほとんどが直接攻撃技なので、ほぼメインウエポン並の火力が得られる。スナイパーは急所に当たりやすい技がストーンエッジやクロスチョップ程度しかないためあまり採用はされない。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ガメノデス | |
英語 | Barbaracle | |
ドイツ語 | Thanathora | |
フランス語 | Golgopathe | |
韓国語 | 거북손데스 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 龟足巨铠 | |
ポーランド語 | Barbaracle | 英語に同じ |