お知らせ
ポケモンWikiで1/27 12:00ごろから発生した障害は、1/28 21:00ごろ復旧が完了しました。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
ポケモンWikiについて
ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、修正、検証等に参加してくださる方を必要としています。
ポケモンWikiは皆様のご協力により成り立っております。ぜひ編集への参加のほどお願いいたします。なお、ユーザ登録や編集で費用がかかることはありません。
編集の方法などはポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
また、作業途中の記述や誤情報、根拠のない記述などが増加する可能性があります。情報のご利用にはご注意ください
誤情報や根拠のない記述を発見した場合には、アカウントを作成し、訂正いただければ幸いです。
りんしょう
提供: ポケモンWiki
りんしょう | |
第五世代 | |
---|---|
タイプ | ノーマル |
分類 | 特殊 |
威力 | 60 |
命中率 | 100 |
PP | 15 |
範囲 | 1体選択 |
直接攻撃 | × |
効果 | |
同じターン中に別のポケモンが続けて出すと、後で使った方の威力が2倍になる。 | |
判定 | |
わざマシン | わざマシン48(第五世代以降) |
りんしょうは、ポケモンの技の一種。
目次
説明文
- 第五世代:うたで あいてを こうげきする。みんなで りんしょう すると つづけて だすことが でき いりょくも あがる。
- 第五世代(漢字):歌で 相手を 攻撃する。みんなで 輪唱すると 続けて だすことが でき 威力も あがる。
使用ポケモン : 覚える方法
レベルアップ
ポケモン名 | 覚える方法 | |||
---|---|---|---|---|
BW/B2W2 | XY | ORAS | SM/USUM | |
プリン | 17 | 17 | 24 | 22 |
プクリン | 継 | 継 | 継 | |
チルット | 18B2W2 | 18 | 17 | 17 |
チルタリス | 18B2W2 | 18 | 17 | 17 |
ペラップ | 29 | 29 | 29 | |
オタマロ | 9 | 9 | 9 | |
ガマガル | 1 | 1, 9 | 1, 9 | |
ガマゲロゲ | 1 | 1, 9 | 1, 9 | |
メロエッタ | 1 | 1 | 1 | |
ケロマツ | - | 21 | 21 | |
ゲコガシラ | - | 23 | 23 | |
ゲッコウガ | - | 継 | 継 | |
ペロッパフ | - | 13 | 13 | |
ペロリーム | - | 13 | 13 | |
アマルス | - | 30 | 30 | |
アマルルガ | - | 30 | 30 |
わざマシン
わざマシン48によってわざマシンの使用できないポケモンとヒトツキ、ニダンギル、ナマコブシ以外の全てのポケモンは第五世代から第七世代において覚えることができる。
こんなときに使おう
ポケモンカードゲームにおけるりんしょう
自分の場の「りんしょう」をワザとしてもつポケモンの数だけダメージが増大するワザとして登場する。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるりんしょう
- マグナゲートと∞迷宮
- 本編とほぼ同じ効果。
備考
- 音のわざの1つ。
- この技を使おうとしているポケモンの2体目以降は、素早さに関係なく最初に使ったポケモンのすぐ後に割り込んで使用する。
- トリプルバトルで3体同時に使った場合も3体目の技の威力は4倍にはならず2倍のまま。
各言語版での名称
言語 | 名前 |
---|---|
日本語 | りんしょう |
英語 | Round |
ドイツ語 | Kanon |
フランス語 | Chant Canon |
イタリア語 | Coro |
スペイン語 | Canon |
韓国語 | 돌림노래 |
中国語(普通話・台湾国語) | 轮唱 |
中国語(広東語) | 輪唱 |