コラッタ
コラッタ Koratta | |
英語名 | Rattata |
---|---|
全国図鑑 | #019 |
ジョウト図鑑 | #017 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #017 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #059 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #015 |
メレメレ図鑑 | #015 |
アーカラ図鑑 | #006 |
ウラウラ図鑑 | #006 |
ポニ図鑑 | #006 |
新アローラ図鑑 | #015 |
新メレメレ図鑑 | #015 |
新アーカラ図鑑 | #006 |
新ウラウラ図鑑 | #006 |
新ポニ図鑑 | #006 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | ねずみポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 3.5kg |
とくせい | にげあし こんじょう |
隠れ特性 | はりきり |
図鑑の色 | 紫 |
アローラのすがた | |
タイプ | あく ノーマル |
おもさ | 3.8kg |
とくせい | くいしんぼう はりきり |
隠れ特性 | あついしぼう |
図鑑の色 | 黒 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
コラッタとはぜんこくずかんのNo.019のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
特徴
ネズミの容姿をしたポケモン。体色は鮮やかな紫色で、足先や、腹部から鼻先にかけては明るく白い。瞳は赤い。尻尾の先がくるりと丸まっている。♀に比べて♂はひげが長い。色違いの個体は、体色がくすんだ黄色で瞳が青い。
体格は小さくすばしっこい。長く鋭い2本のキバで何でもかじる雑食性で、1日中 餌になるものを探しまわる。キバは生涯伸び続けるため、硬い物をかじることで削って手入れをする。また、生命力が高く、生息地を選ばず巣を作り、多くの子供を産む。寝ているときでも大きな耳を動かして音を聞き、周囲への警戒を怠らない。
アローラのすがた
体色は今までの紫色から黒を基調としたものに変わる。白くなっている部分は変わらないが、境目の部分は雲状のような形になる。瞳は赤い。鼻の部分から黒く太いひげが伸びており、こちらは♂と♀で長さは変わっていない。色違いの個体は体色が暗い赤基調で瞳の色は変わらず赤い。後ろ足が発達しており、ゲーム内では2本足で立つ姿で登場する。
通常の姿と違い、こちらは日が暮れると活動を始める。アンテナのようなヒゲをひくつかせて餌を探し出し、前歯で民家のドアをかじって侵入し盗んでいく習性がある。親分のラッタのためにより良い餌を求めて夜の街を駆け巡る。
かつてはコラッタたちによる食害が深刻で、これを解決するためにヤングースが他の地方から流入された。それまでは日中でも活発だったが、昼行性のヤングースが居ついたことで夜行性に活動サイクルを変化させた。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、Y
- キバは ながくて するどい。いっしょう のびつづけるので かたい モノを かじって けずる。
- (漢字) キバは 長くて 鋭い。 一生 伸び続けるので 硬い ものを かじって 削る。
- 青、リーフグリーン
- なんでも かじって こうげき。ちいさいうえに うごきが すばやく いろんな ところに しゅつぼつする。
- ピカチュウ
- キバが 2つ。とにかく なんでも かじってみる。1ぴき みつけたら 40ぴきは そこに すんでるはず。
- ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- キバが2つ。とにかく なんでも かじってみる。1ぴき みつけたら 40ぴきは そこに すんでるはず。
- (漢字) キバが2つ。とにかく なんでも かじってみる。1匹 見つけたら 40匹は そこに 住んでるはず。
- アローラのすがた
- きゅうかく するどい ひげを もつ。 かくしてある たべものの においを かぎとり たちどころに みつけだす。
- (漢字) 嗅覚 鋭い ひげを 持つ。 隠してある 食べ物の 匂いを 嗅ぎとり たちどころに 見つけ出す。
- 金、ハートゴールド
- どんな ものでも たべるので エサとなるものが ある ばしょに すみついて どんどん こどもをうむ。
- 銀、ソウルシルバー、X
- たべものが あるところなら どこにだって せいそくする。1にちじゅう エサを さがしている。
- (漢字) 食べるものが あるところなら どこにだって 生息する。 1日中 エサを 探している。
- クリスタル
- どんな ところでも すみつける せいめいりょくを もっており どんどん かずが ふえていく。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- けいかいしんが とても つよく ねている ときも みみを うごかし まわりの おとを きいている。どこにでも すみつき す を つくる。
- (漢字) 警戒心が とても 強く 寝ている ときも 耳を 動かし 周りの 音を 聞いている。 どこにでも すみつき 巣 を つくる。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- どんな ばしょにも すみついて いきていける せいめいりょく。けいかいしんが とても つよい。
- (漢字) どんな 場所にも 住みついて 生きていける 生命力。警戒心が とても 強い。
- ブラック2・ホワイト2
- 1にちじゅう エサを さがしている。キバは しぬまで のびつづけるので かたいものを かじって けずる。
- (漢字) 1日中 エサを 探している。キバは 死ぬまで 伸び続けるので 硬いものを かじって 削る。
- サン
- まえばは しぬまで のびつづけるので メンテナンスが ひつよう。 ヤスリを よういしないと はしらを かじられる。
- (漢字) 前歯は 死ぬまで 伸び続けるので メンテナンスが 必要。 ヤスリを 用意しないと 柱を かじられる。
- アローラのすがた
- まえばで ドアを かじり みんかに しんにゅう。ヒゲを ひくつかせ えさを さがしだし ぬすんでいくぞ。
- (漢字) 前歯で ドアを かじり 民家に 侵入。ヒゲを ひくつかせ 餌を 探しだし 盗んでいくぞ。
- ムーン
- せいめいりょくが つよく きたない ばしょでも へいきで くらす。 ほっておくと どんどん ふえていく。
- (漢字) 生命力が 強く 汚い 場所でも 平気で 暮らす。 ほっておくと どんどん 増えていく。
- アローラのすがた
- ひが くれると かつどう。 むれの ボスである ラッタのため いいエサを もとめて まちじゅうを かけめぐる。
- (漢字) 日が 暮れると 活動。 群れの ボスである ラッタのため いい餌を 求めて 街中を 駆け廻る。
- ウルトラサン
- いっしょう まえばが のびつづける。 あまりに のびすぎると エサが たべられなくなって がし する。
- (漢字) 一生 前歯が 伸び続ける。 あまりに 伸びすぎると エサが 食べられなくなって 餓死 する。
- アローラのすがた
- しんせんな ものにしか きょうみを しめさない。 かいものに つれていくと しょくざいえらびの とき たすかる。
- (漢字) 新鮮な ものにしか 興味を 示さない。 買い物に 連れていくと 食材選びの とき 助かる。
- ウルトラムーン
- ありふれた ポケモンだが ちゅうい。 するどい まえばは かたい ざいもくさえ かんたんに へしおる。
- (漢字) ありふれた ポケモンだが 注意。 鋭い 前歯は 堅い 材木さえ 簡単に へしおる。
- アローラのすがた
- エサを もとめて よなよな みんかに しのびこむ。 たいりょう はっせいが しゃかい もんだいと なっている。
- (漢字) エサを 求めて 夜な夜な 民家に 忍び込む。 大量 発生が 社会 問題と なっている。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 30 | |
こうげき | 56 | |
ぼうぎょ | 35 | |
とくしゅ | 25 | |
すばやさ | 72 | |
合計 | 218 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 30 | 90 - 137 | 170 - 264 | |
こうげき | 56 | 54 - 118 | 105 - 232 | |
ぼうぎょ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくこう | 25 | 27 - 84 | 49 - 163 | |
とくぼう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
すばやさ | 72 | 69 - 136 | 134 - 267 | |
合計 | 253 | |||
- アローラのすがたのコラッタも第2世代以降の種族値と同様。
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
アローラのすがた
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 400% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
とくせいのあついしぼうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 400% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 200% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 200% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
アローラのすがた
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 400% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 50% |
とくせいあついしぼうでダメージ倍率が補正された場合
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 25% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 400% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 200% | |
フェアリー: | 50% |
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
4 | でんこうせっか | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 30 |
7 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
10 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
13 | おいうち | あく | 物理 | 40 | 100% | 20 |
16 | ひっさつまえば | ノーマル | 物理 | 80 | 90% | 15 |
19 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
22 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
25 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
28 | いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 |
31 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
34 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
コラッタ
第七世代 (その他の世代: 1-2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン57 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
コラッタ (アローラのすがた)
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン36 | ヘドロばくだん | どく | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン41 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン60 | さきおくり | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン63 | さしおさえ | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン95 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
コラッタ
コラッタ (アローラのすがた)
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[287][288][289][448][745Mn][749] [750] |
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[056][057] | いのちがけ | かくとう | 特殊 | — | 100% | 5 |
[027][027A][028][052][052A][053] [053A][054][055][056][057][161] [162][190][424][215][461][216] [217][264][288][352][390][391] [392][431][432][434][435][509] [510][511][512][513][514][515] [516][529][530][570][571][613] [614][631][725][726][727] |
みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
[055][161][162][234][359][448] | さきどり | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[335][461][501][502][503][626] | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
[058][288][506][507][508][619] [620][626][745Mn][766] |
きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
[215][461][509][510][631] | よこどり | あく | 変化 | — | —% | 10 |
[023][024][303][631][775] | たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[023][024][303][631][775] | のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[053][053A][264][655] | すりかえ | あく | 変化 | — | 100% | 10 |
[288][293][294][295][327][554] | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
コラッタ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 | - | ○ |
さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
コラッタ (アローラのすがた)
第七世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 | - | ○ |
よこどり | あく | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
いかりのまえば | ノーマル | 物理 | — | 90% | 10 | - | ○ |
さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
Let's Go!
コラッタ
Lv | GPGE |
---|---|
1 | たいあたり |
3 | しっぽをふる |
6 | でんこうせっか |
9 | きあいだめ |
12 | かみつく |
15 | いかりのまえば |
18 | かみくだく |
21 | ひっさつまえば |
24 | ふいうち |
27 | すてみタックル |
コラッタ (アローラのすがた)
Lv | GPGE |
---|---|
1 | たいあたり |
3 | しっぽをふる |
6 | でんこうせっか |
9 | きあいだめ |
12 | かみつく |
15 | いかりのまえば |
18 | かみくだく |
21 | ひっさつまえば |
24 | ふいうち |
27 | すてみタックル |
入手方法
通常のすがた
第一世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
赤・緑・青 | Lv.2~4 | 1ばんどうろ | - | - |
Lv.2~5 | 2ばんどうろ | |||
Lv.8~12 | 4ばんどうろ | |||
Lv.14~17 | 9ばんどうろ | |||
Lv.18~22 | 16ばんどうろ | |||
Lv.21~23 | 21ばんすいどう | |||
Lv.2~4 | 22ばんすいどう | |||
ピ | Lv.2~4 | 1ばんどうろ | ||
Lv.3~4 | 2ばんどうろ | |||
Lv.10~12 | 3ばんどうろ | |||
Lv.10~12 | 4ばんどうろ | |||
Lv.14~16 | 5ばんどうろ | |||
Lv.14~16 | 3ばんどうろ | |||
Lv.20 | 7ばんどうろ | |||
Lv.20 | 8ばんどうろ | |||
Lv.18 | 9ばんどうろ | |||
Lv.18 | 10ばんどうろ | |||
Lv.15~17 | 11ばんどうろ | |||
Lv.23~24 | 16ばんどうろ | |||
Lv.23~24 | 18ばんどうろ | |||
Lv.13~15 | 21ばんすいどう | |||
Lv.3 | 22ばんすいどう | |||
Lv.34~37(1F) Lv.37~40(2F) Lv.40~43(3F) |
ポケモンやしき |
第二世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
金・銀 | Lv.2~6 | 1ばんどうろ | - | - |
Lv.5~10 | 3ばんどうろ | |||
Lv.5~10 | 4ばんどうろ | |||
Lv.15~19 | 7ばんどうろ(銀では朝) | |||
Lv.13~15 | 9ばんどうろ | |||
Lv.15 | 11ばんどうろ | |||
Lv.3~7 | 22ばんすいどう | |||
Lv.2~4 | 29ばんどうろ | |||
Lv.3~4 | 30ばんどうろ(夜) | |||
Lv.4~5 | 31ばんどうろ(夜) | |||
Lv.4~8 | 32ばんどうろ(銀では朝、昼) | |||
Lv.6~7 | 33ばんどうろ | |||
Lv.11~13 | 34ばんどうろ | |||
Lv.16 | 38ばんどうろ(金のみ) | |||
Lv.16 | 39ばんどうろ(金のみ) | |||
Lv.2~3 | 46ばんどうろ | |||
Lv.20 | トージョウのたき | |||
Lv.3~6 | マダツボミのとう | |||
Lv.4~6(1F) Lv.6~8(B1F) Lv.20(B2F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.13~15(1F) Lv.14~16(B1F) |
やけたとう | |||
Lv.20~24 | スズのとう | |||
Lv.14~16 | スリバチやま(最上階以外) | |||
ク | Lv.2~3 | 1ばんどうろ | ||
Lv.5 | 3ばんどうろ | |||
Lv.5~10 | 4ばんどうろ | |||
Lv.13 | 6ばんどうろ | |||
Lv.17 | 7ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.15 | 9ばんどうろ | |||
Lv.16 | 11ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.25 | 21ばんすいどう | |||
Lv.3~7 | 22ばんすいどう | |||
Lv.2~3 | 29ばんどうろ | |||
Lv.5 | 32ばんどうろ | |||
Lv.6~7 | 33ばんどうろ | |||
Lv.11 | 34ばんどうろ | |||
Lv.16 | 38ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.16 | 39ばんどうろ(朝、昼) | |||
Lv.13~15 | 42ばんどうろ | |||
Lv.2~3 | 46ばんどうろ | |||
Lv.20 | トージョウのたき | |||
Lv.3~6 | マダツボミのとう | |||
Lv.4~6(1F) Lv.6~8(B1F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.13~15(1F) Lv.14(B1F) |
やけたとう | |||
Lv.20~24 | スズのとう | |||
Lv.14~16 | スリバチやま(最上階以外) |
第三世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.2~4 | 1ばんどうろ | ||
Lv.2~5 | 2ばんどうろ | |||
Lv.8~12 | 4ばんどうろ | |||
Lv.14~17 | 9ばんどうろ | |||
Lv.18~22 | 16ばんどうろ | |||
Lv.22 | 17ばんどうろ | |||
Lv.22 | 18ばんどうろ | |||
Lv.2~5 | 22ばんすいどう | |||
Lv.26~28 | ポケモンやしき |
第四世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
D・P・Pt | Lv.20~22(D・P) Lv.47(Pt) |
225ばんどうろ | - | - |
Lv.20~22(D・P) Lv.47(Pt) |
226ばんすいどう | |||
HG・SS | Lv.2~6 | 1ばんどうろ | Lv.7 | ポケウォーカー「じゅうたくち」 |
Lv.5~10 | 3ばんどうろ | |||
Lv.5~10 | 4ばんどうろ | |||
Lv.17~19 | 7ばんどうろ(SSでは朝) | |||
Lv.13~15 | 9ばんどうろ | |||
Lv.15 | 11ばんどうろ | |||
Lv.3~7 | 22ばんすいどう | |||
Lv.2~4 | 29ばんどうろ | |||
Lv.3~4 | 30ばんどうろ(夜) | |||
Lv.4~5 | 31ばんどうろ(夜) | |||
Lv.4~6 | 32ばんどうろ(SSでは朝、昼) | |||
Lv.4~7 | 33ばんどうろ | Lv.16 | ポケウォーカー「まちのはずれ」 | |
Lv.11~13 | 34ばんどうろ | |||
Lv.16 | 38ばんどうろ(金のみ) | |||
Lv.16 | 39ばんどうろ(金のみ) | |||
Lv.2~4 | 46ばんどうろ | |||
Lv.5 | トージョウのたき | |||
Lv.3~6 | マダツボミのとう | |||
Lv.4~6(1F) Lv.6~8(B1F) Lv.20(B2F) |
つながりのどうくつ | |||
Lv.13~15(1F) Lv.14~16(B1F) |
やけたとう | |||
Lv.20~24 | スズのとう | |||
Lv.14~16 | スリバチやま(最上階以外) |
第五世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま「ちいさな森」 |
Lv.1 | ラッタを捕まえて育て屋に預け、タマゴを孵す。 | |||
B2・W2 | Lv.15~16 Lv.16~17(濃い緑の草むら) |
ヒウンシティ空き地 | Lv.10 | ゆめしま「ちいさな森」 |
Lv.14~17 | ヒウンげすいどう | |||
Lv.17 | こだいのぬけみち(南) |
第六世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.14 | 117ばんどうろ(ふれあい) |
第七世代
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US | ||||
UM | Lv.1 | ぬしラッタにかわらずのいしを持たせてタマゴを孵す。 |
アローラのすがた
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | Lv.2~5 Lv.10~13(岩の奥) |
1ばんどうろ(夜) | - | - |
Lv.7~10 | 2ばんどうろ(夜) | |||
Lv.9~12 | 3ばんどうろ(夜) | |||
Lv.11~14 | 4ばんどうろ(夜) | |||
Lv.14~17 | 6ばんどうろ(夜) | |||
Lv.17~20 | 8ばんどうろ(夜) | |||
Lv.5~8 | ハウオリシティ(夜) | |||
Lv.11 | しげみのどうくつMのみ | |||
Lv.15~18 | カーラエわん(夜) | |||
US・UM | Lv.2~4 Lv.11~14(岩の奥) |
1ばんどうろ(夜) | - | - |
Lv.6~9 | 2ばんどうろ(夜) | |||
Lv.11~14 | 4ばんどうろ(夜) | |||
Lv.14~17 | 6ばんどうろ(夜) | |||
Lv.17~20 | 8ばんどうろ(夜) | |||
Lv.10 | しげみのどうくつUMのみ | |||
Lv.15~18 | カーラエわん(夜) |
隠れ特性の入手方法
通常の姿
アローラの姿
持っているアイテム
備考
- 色違い;薄緑色(アローラの姿;濃赤色)
- ♂♀の違い:ひげの長さ(♂が長く、♀が短い)
アニメにおけるコラッタ
マンガにおけるコラッタ
ポケットモンスターSPECIALにおけるコラッタ
ポケモンカードにおけるコラッタ
コラッタ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるコラッタ
Pokémon GOにおけるコラッタ
コラッタ (GO)を参照。
一般的な育成論
- Lv1にして、きあいのタスキ+がむしゃら→でんこうせっかかふいうちでどんなレベルの相手でも倒すことができる。ただし、Lv1のコラッタが対戦に出てきた段階でほぼその戦法だとバレること、HPを1まで減らしたあとにオボンのみなどで回復されるとできることがなくなること、相手も先制わざを持っていた場合の対応が難しいことなど、突破口も多い。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コラッタ | 小(仔)、rat(英語:ドブネズミ) |
英語 | Rattata | rat(ドブネズミ)、attack(攻撃) |
ドイツ語 | Rattfratz | Ratte(ドブネズミ)、Fratz(ガキ) |
フランス語 | Rattata | 英語に同じ |
イタリア語 | Rattata | 英語に同じ |
スペイン語 | Rattata | 英語に同じ |
韓国語 | 꼬렛 (Kkoret) | 꼬마(子供)、rat(英語:ドブネズミ)、꼬리(しっぽ) |
中国語(普通話・台湾国語) | 小拉达 | 小さい、拉达(ラッタの中国語名) |
中国語(広東語) | 小拉達 (Xiǎo Lā Dá) | 小さい、拉達(ラッタの中国語名) |
タイ語 | โครัตต้า (Koratta) | コラッタの音写 |