サニーゴ
サニーゴ Sunnygo | |
英語名 | Corsola |
---|---|
全国図鑑 | #222 |
ジョウト図鑑 | #171 |
ホウエン図鑑 | #180 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #173 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #237 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #146 |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #189 |
アローラ図鑑 | #112 |
メレメレ図鑑 | #112 |
アーカラ図鑑 | #044 |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #135 |
新メレメレ図鑑 | #135 |
新アーカラ図鑑 | #044 |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
分類 | さんごポケモン |
タイプ | みず いわ |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 5.0kg |
とくせい | はりきり しぜんかいふく |
隠れ特性 | さいせいりょく |
図鑑の色 | 桃 |
タマゴグループ | すいちゅう1 すいちゅう3 |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | ぼうぎょ+1、とくぼう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 800000 |
性別 | 25% ♂ ・ 75% ♀ |
捕捉率 | 60 |
初期なつき度 | 70 |
外部サイトの図鑑 |
サニーゴとはぜんこくずかんのNo.222のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
目次
進化
- サニーゴ
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- どんどん そだっては はえかわる あたまの さきは きれいなので たからもの として にんきがたかい。
- (漢字) どんどん 育っては 生えかわる 頭の 先は きれいなので 宝物として 人気が高い。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- みなみの うみの くにでは サニーゴの しゅうだんの うえで ひとびとが せいかつ している。
- クリスタル
- あたまのさきは きれいな みずの ようぶんを とりこんで そだつので よごれた うみには すまない。
- ルビー、オメガルビー
- サンゴの えだは たいようの ひかりを あびると なないろに キラキラ かがやき とても きれい。おれても ひとばんで もとどおりに はえてくる。
- (漢字) サンゴの 枝は 太陽の 光を 浴びると 七色に キラキラ 輝き とても きれい。折れても 一晩で 元通りに 生えてくる。
- サファイア、アルファサファイア
- あたたかい うみに あつまった サニーゴは ちいさい ポケモンたちの かくれがに なる。すいおんが さがると みなみへ いどうする。
- (漢字) 暖かい 海に 集まった サニーゴは 小さい ポケモンたちの 隠れ家に なる。水温が 下がると 南へ 移動する。
- エメラルド
- あたたかい みなみの うみに せいそくする。うみが よごれると うつくしい サンゴのえだは いろが くすみ ボロボロに なってしまう。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- みなみの きれいな うみには たくさんの サニーゴが いる。よごれた うみでは いきられない。
- (漢字) 南の きれいな 海には たくさんの サニーゴが いる。汚れた 海では 生きられない。
- ブラック2・ホワイト2、Y
- みなみの きれいな うみをこのむ。よごれた うみだと サンゴの えだは いろがくすみ ボロボロになるのだ。
- (漢字) 南の きれいな 海を好む。汚れた 海だと サンゴの 枝は 色がくすみ ボロボロになるのだ。
- サン
- サンゴのえだが あたまに はえる。 かなり かんたんに おれるけど みっかくらいで もとに もどるよ。
- (漢字) サンゴの枝が 頭に 生える。 かなり 簡単に 折れるけど 3日くらいで 元に 戻るよ。
- ムーン
- あたまの えだを ねらい ヒドイデが おいかけてくると じぶんで えだを ポキリと おって にげだすよ。
- (漢字)
- ウルトラサン
- アローラに くらす サニーゴは ピンクが とても あざやかで こい。 えいようほうふな うみの おかげだ。
- アローラに 暮らす サニーゴは ピンクが とても 鮮やかで 濃い。 栄養豊富な 海の おかげだ。
- ウルトラムーン
- てんてきの ヒドイデが たくさんいる アローラでは あたまの えだが みじかい サニーゴが おおいのだ。
- 天敵の ヒドイデが たくさんいる アローラでは 頭の 枝が 短い サニーゴが 多いのだ。
種族値
第2世代-第6世代
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 55 | 115 - 162 | 220 - 314 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 380 | |||
第7世代
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
ぼうぎょ | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 95 | 90 - 161 | 175 - 317 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 410 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 25% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 400% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | かたくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
4 | あわ | みず | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
8 | じこさいせい | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
10 | バブルこうせん | みず | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
13 | リフレッシュ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
17 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
20 | とげキャノン | ノーマル | 物理 | 20 | 100% | 15 |
23 | おまじない | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
27 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
29 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
31 | ロックブラスト | いわ | 物理 | 25 | 90% | 10 |
35 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
38 | アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 |
41 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
45 | ミラーコート | エスパー | 特殊 | — | 100% | 20 |
47 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
50 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン04 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン16 | ひかりのかべ | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン20 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン29 | サイコキネシス | エスパー | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン33 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン37 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン55 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン64 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
わざマシン69 | ロックカット | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン78 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン96 | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[054][055][079][080][194][195] [345][346][368][399][400] |
ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
[086][087][183][184][226][350] [368][535][536][537][580][581] [594][751][752] |
アクアリング | みず | 変化 | — | —% | 20 |
[072][073] | バリアー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
[258][259][260][393][394][564] [565][618][771] |
がまん | ノーマル | 物理 | — | —% | 10 |
[618][690][691] | ほごしょく | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[131][226][345][346] | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
[079][080][199][399][400][564] [565][771] |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[369] | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
[090] | つららばり | こおり | 物理 | 25 | 100% | 30 |
[345][346] | ねをはる | くさ | 変化 | — | —% | 20 |
[747][748][751][752][768] | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
[131][194][195][270][278][279] [283][393][394][395] |
しろいきり | こおり | 変化 | — | —% | 30 |
[270][271][272] | しぜんのちから | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[054][055][072][073][158][159] [160][367] |
いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
[007][008][009][054][055][072] [073][079][080][131][199][223] [226][278][279][350][367][368] [422][423][580][581][594][656] [657][658][690][691][692][693] |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 2, 3-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 | - | ○ |
てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 | - | ○ |
マジックコート | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 | - | ○ |
じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀 | (いいつりざお)Lv.20 (すごいつりざお)Lv.40 |
14ばんどうろ[※ 1]《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) |
- | - |
19ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
20ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
21ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
34ばんどうろ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
40ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
41ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
ハナダシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
グレンじま《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
ヨシノシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
アサギシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
タンバシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
ベータサファリゾーン[※ 1]《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S | Lv.30~35 | 128ばんすいどう(釣り:すごいつりざお) | Lv.XX | キナギタウンでキレイハナと交換する。 |
サイユウシティ | ||||
E | Lv.30~35 | 128ばんすいどう(釣り:すごいつりざお) | - | - |
サイユウシティ | ||||
FR・LG | × | 出現しない | - | - |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | Lv.50 | 230ばんすいどう【大量発生】 | - | - |
Pt | Lv.48 | 230ばんすいどう【大量発生】 | - | - |
HG・SS | (いいつりざお)Lv.20 (すごいつりざお)Lv.40 |
19ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) |
Lv.16 | ポケウォーカー・うみのむこう |
34ばんどうろ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
40ばんすいどう《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
ヨシノシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
アサギシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
タンバシティ《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) | ||||
つながりのどうくつ(B2F)《朝、昼》 (釣り:いいつりざお・すごいつりざお) |
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.25-60 | 13ばんどうろ (水上《影》) |
Lv.10 | ゆめしま・かがやく海 |
サザナミタウン(水上《影》) | ||||
B2・W2 | (釣り)Lv.60-70 (隠し穴)Lv.55-60 |
18ばんどうろ (釣り、隠し穴) |
- | - |
Lv.35-45 | セイガイハシティ(水上《影》) | |||
X・Y | Lv.35 | 12ばんどうろ (釣り:すごいつりざお) |
- | - |
Lv.30 | フレンドサファリ(いわ) | |||
OR・AS | Lv.40 | サイユウシティ 128ばんすいどう (釣り:すごいつりざお) |
Lv.50 | キナギタウンでキレイハナと交換する。 |
Lv.30 | 128ばんすいどう(ダイビング) | |||
S・M | Lv.10-18 | メレメレかい(釣り) | - | - |
Lv.10-23 | 9ばんどうろ(釣り) | |||
US・UM | Lv.10-17 Lv.10-22(泡) |
メレメレかい(釣り) | Lv.11-55 | ポケリゾート(のびのびリゾート) |
Lv.10-23 Lv.10-28(泡) |
9ばんどうろ(釣り) |
配布ポケモン
持っているアイテム
- サン・ムーン
- ひかりごけ (5%)
- ウルトラサン・ウルトラムーン
- ひかりごけ (5%)
備考
- 色違いの色:青
- パルパーク:海
- ♀の出現率が高い。
- ラブカスのポケモンずかんの説明文によれば、ラブカスはこのポケモンの枝を寝床にしているらしい。
- eゲームでは、「もぐれサニーゴ」というミニゲームがある。
- 「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズでは、サニーゴのトゲというアイテムが存在する。
- 優秀で多彩な技を覚えるため、様々なポケモンにタマゴわざを覚えさせるための橋渡しとなるポケモンである。その性質上、名前をもじって「わざマシン3215」という異名で呼ばれることがある。
- 第六世代以降はミラクル交換によって必要なタマゴわざを覚えたポケモンが比較的簡単に手に入るため、その役目も終わりつつある。
アニメにおけるサニーゴ
マンガにおけるサニーゴ
ポケモンカードにおけるサニーゴ
- サニーゴ (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるサニーゴ
初登場 | 青の救助隊・赤の救助隊 |
---|---|
体の大きさ (救助隊) | ☆ |
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | E |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 水路 |
ともだちエリア | あさせのかいがん |
専用どうぐ | はりきりブローチ |
出現するダンジョン
斜体のダンジョンでは仲間にできない。
- 救助隊
- おおきなうみ、ぎんのかいこう
- 探検隊
- 時・闇:うみのリゾート、かいがんのどうくつ、ゼロのしま ほくぶ、ゼロのしま とうぶ、ゼロのしま せいぶ
- 空:うみのリゾート、かいがんのどうくつ、ゼロのしま ほくぶ、ゼロのしま とうぶ、ゼロのしま せいぶ、まのかいいき
- 冒険団
- 炎:未登場
- 嵐:ヒスイのみずうみ
- 光:未登場
- マグナゲート
- 未登場
サニーゴの歴史
第二世代
当時は重火力型と耐久型が支配する環境であり、攻めも守りも中途半端なサニーゴでは一致弱点を持つガラガラあたりも攻め切れず、逆にじしんで返り討ちが関の山であった。
第三世代
努力値の仕様変更、第二世代との互換切りによるのろいの消滅により耐久面が弱体化。一応だがラティオスとラティアスという相性補完に優れるポケモンが登場したが、サニーゴと同タイプのオムスターの方が遥かに雨パと相性が良いのが運の尽きであった。
第四世代
きあいのタスキからのがむしゃら+ふいうちの獲得、リンドのみ、トリックルームの登場など、サニーゴでワンチャンスを生むためのコンボやサポートが次々と登場した。HGSSではのろいが復活し、実用性はともかく物理アタッカーに対抗できるようになっている。対戦で活躍できていないのは第三世代までと変わらない。
第五世代
ナットレイやビリジオン、ドレディアやエルフーンなど、新規のくさタイプがこれまでになく強力であり、対戦を意識すればこれは大きな弱体化。
第六世代
オムスターと異なりファイアローを受けられたとしてもそこからの攻め手がないのが痛かった。この世代は典型的な物理環境なのでミラーコートも腐りがちであった。X・Yリーグシーズン9などは技の使用率が4つとも100%とある統計、コジョンドとタブンネの2体しかいない一緒に手持ちに入ったポケモンのランキング、シャドーボール1つしかない倒された技のランキングなどから推定するに、(少なくとも統計データ集計範囲内では)たった1人が1体使用しただけと見られるほど悲惨な状況にあった。
フリー対戦界隈ではさばきのつぶてを使用する改造サニーゴが話題となった。
第七世代
アローラ地方で馴染みのポケモンとしてゲーム中の至る所に登場する影響かHP、防御、特防の種族値が各10上方修正された。さらに、Zワザの登場によってはりきりのデメリットを1回だけなら帳消しにすることができるようになった。さらにタマゴ技にアクアブレイクが追加され、今までもろはのずつき一辺倒であったアタッカー型サニーゴに新たな芸が生まれた。
真剣勝負の水準には満たなかったが、SMリーグシーズン10スペシャルバトル(さかさダブル)では使用率27位を記録。ただ、そちらはUSUMが発売されてSMが実質的に展開終了して久しい状況の中で開催された、参加人数168人の過疎レートにおける実績であり、あくまで参考記録と見做すべきであろう。それでも、通常環境と同じポケモンを使用できるフォーマットのレーティングバトルで使用率入賞に至ったことに、種族値のエラッタは決して無関係ではない。
一般的な育成論
補助技が豊富ではあるが、ぼうぎょととくぼうがやや高い程度で能力が低い。
特性2つとも優秀である。 特性はりきりの場合、命中率が下がるもののなかなかの攻撃を有することができる。特に特性はりきりでだいばくはつを使用できる唯一のポケモンであり、元のステータスは低いが、それでも多くのポケモンを狩ることが出来るほどの威力を誇る。
その他ではじしん、ストーンエッジ、いわなだれなどで攻められる。それ以外にもきあいのタスキなどで耐えてから、「がむしゃら+ふいうち」による奇襲も出来る。
またステルスロック、ミラーコート、あやしいひかり、しんぴのまもり、リフレクター、ひかりのかべなど攻撃以外の技も多い。
第5世代になってから、だいばくはつの仕様変更に伴い、それまでのようにだいばくはつに頼った戦術が難しくなった。その代わり強力なタイプ一致技もろはのずつきを得た。またロックブラストも相手のがんじょうやタスキを潰せるようになり、また命中率も上がったので採用する価値は上がった。
隠れ特性さいせいりょくを得たが、手持ちに戻している余裕はそれほどない。
第七世代には、HP、防御、特防の種族値がそれぞれ+10と上方修正された。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | サニーゴ | sunny(英語:快晴) さんご、 |
英語 | Corsola | coral(英語:サンゴ)、solar(英語:ソーラー) |
ドイツ語 | Corasonn | |
フランス語 | Corayon | |
韓国語 | 코산호 | Coral(英語:サンゴ) + 산호(サンゴ) |
中国語(普通話・台湾国語) | 太阳珊瑚 | 太阳(太陽)、珊瑚(サンゴ) |
中国語(広東語) | 太陽珊瑚 | 太陽、珊瑚(サンゴ) |
ポーランド語 | Corsola | 「英語」に同じ |