ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ヤルキモノ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ヤルキモノ | |
公式ローマ字表記 | Yarukimono |
---|---|
英語名 | Vigoroth |
全国図鑑 | #288 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #037 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #277 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #038 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | あばれザルポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 1.4m |
おもさ | 46.5kg |
とくせい | やるき |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ヤルキモノとはぜんこくずかんのNo.288のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- いつも あばれたくて ウズウズ している。1ぷんでも すわっている ことが たえられない。うごいて いないと ストレスが たまってしまう。
- (漢字) いつも 暴れたくて ウズウズ している。1分でも 座っている ことが 耐えられない。動いて いないと ストレスが たまってしまう。
- サファイア、アルファサファイア
- じっとしている ことが できない ポケモンだ。ねむろうとしても からだの ちが たぎってしまい もりじゅうを かけまわらないと おさまらない。
- (漢字) じっとしている ことが できない ポケモンだ。眠ろうとしても 体の 血が たぎってしまい 森中を 駆けまわらないと 収まらない。
- エメラルド
- ぜんしんの ちが たぎり じっとしていられない。1にちじゅう のやまを かけまわり こうふんを しずめないと よる ねむれなくなってしまうのだ。
- ファイアレッド・リーフグリーン
- いつも あばれているので すぐに おなかが すいてしまうが しょくじの ときも じっとして いられない。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- しんぞうが 10ばいの テンポで こどう しているため ひとときも じっとしていられない。
- (漢字) 心臓が 10倍の テンポで 鼓動 しているため ひとときも じっとしていられない。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、Y
- からだを うごかして いないと ストレスが たまり すぎて ぐあいが わるくなって しまうのだ。
- (漢字) 体を 動かしていないと ストレスが たまりすぎて 具合が 悪くなって しまうのだ。
- ブラック2・ホワイト2、X
- しんぞうの こどうが はやく ぜんしんの ちが たぎっているため 1びょうも じっと していられない。
- (漢字) 心臓の 鼓動が 速く 全身の 血が たぎっているため 1秒も じっと していられない。
種族値
第3世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 80 | 140 - 187 | 270 - 364 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくぼう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
すばやさ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
合計 | 440 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
1 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
1 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
1 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | なまける | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
1 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
1 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
1 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
1 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
6 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
9 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
14 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
17 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
23 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
27 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
33 | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
37 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
43 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン03 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン22 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
わざマシン24 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン25 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン30 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン34 | でんげきは | でんき | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン35 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン38 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[112][217][289][464] | アームハンマー | かくとう | 物理 | 100 | 90% | 10 |
[216][217][325][326][363][364] [365] |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
[427][428] | おさきにどうぞ | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
[027][028][050][051][052][053] [083][215][216][217][255][256] [257][264][288][289][335][352] [359][431][432][461] |
きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
[190][424] | くすぐる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[051][336][359][434][435][461] | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
[131][206][320][321][324][327] [363][364][365][432] |
のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
[322][323][324][399][400] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[028][335] | ブレイククロー | ノーマル | 物理 | 75 | 95% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | × | 出現しない | Lv.18 | ナマケロをレベルアップさせる。 |
FR・LG | - | - | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.18 | ナマケロをレベルアップさせる。 |
HG・SS | Lv.47 | サファリゾーン(いわば)[1] | ||
B | × | 出現しない | Lv.18 | ナマケロをレベルアップさせる。 |
W | - | - | ||
B2・W2 | Lv.55,57 Lv.63,65(濃い草) |
ヤグルマのもり(内部) | ||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.18 | ナマケロをレベルアップさせる。 | ||
S・M | Lv.27 | 11ばんどうろ(ウラウラ島島スキャン/金曜日) | - | - |
US・UM | × | 出現しない | ||
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
- ↑ もり56個、そうげん28個ブロックを設置。
備考
- 色違い:薄黄
- エメラルドでは、物語冒頭でゴーリキーに代わって主人公の引越しを手伝っているが、話しかけた際の鳴き声はゴーリキーのままである(修正忘れと思われる)。
- 第三世代・第四世代では唯一レベルアップできあいパンチを覚える。
- 特性の影響からかゲームシンクで寝かしつけることが出来ないため、ポケモンドリームワールドに行くことができない。
- 分類は「あばれザルポケモン」だが、あばれるは覚えない。
- 恐らく進化後のケッキングの攻撃種族値と特性の関係によるバランスの調整のためと思われるが、あばれるの威力が120になったのは第五世代以降で、第四世代までの威力は90である。
- ポケモン総選挙720では717位だったが、これは第三世代で初登場したポケモンの中では最下位である。また、ノーマルタイプのポケモンの中でも最下位である。
- オーバーラップ社の『ポケモン空想科学読本』で取り上げられた。「ぜんしんのちがたぎりじっとしていられない」と図鑑説明にあるヤルキモノだが、ヤルキモノが1日3時間の睡眠を取り、起きている間は人間がジョギングする程度のカロリー消費をするとしたら、1日に16000kcal消費するという計算になる[1]。
- ねむるを覚えられるが、特性の関係で必ず失敗する。
- 「昼寝をよくする」こせいにはなる。
アニメにおけるヤルキモノ
マンガにおけるヤルキモノ
ポケモンカードにおけるヤルキモノ
ヤルキモノ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるヤルキモノ
Pokémon GOにおけるヤルキモノ
ヤルキモノ (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ヤルキモノの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ヤルキモノ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ヤルキモノ | やる気、ナマケモノ |
英語 | Vigoroth | vigor(活気、やる気)+ sloth(ナマケモノ) |
ドイツ語 | Muntier | |
フランス語 | Vigoroth | 英語に同じ |
韓国語 | 발바로 | 발발거리다(きびきび動く) |
中国語(普通話・台湾国語) | 过动猿 | |
ポーランド語 | Vigoroth | 英語に同じ |
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本②』(オーバーラップ、2016年7月9日第一刷)pp.136-141
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。