ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ズルッグ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ズルッグ | |
公式ローマ字表記 | Zuruggu |
---|---|
英語名 | Scraggy |
全国図鑑 | #0559 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #065 |
新イッシュ図鑑 | #117 |
セントラルカロス図鑑 | #100 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #335 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #156 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #224 |
ヨロイ島図鑑 | #161 |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | だっぴポケモン |
タイプ | あく かくとう |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 11.8kg |
とくせい | だっぴ じしんかじょう |
隠れ特性 | いかく |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | りくじょう ドラゴン |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | こうげき+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 180 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII~IX |
35 |
外部サイトの図鑑 |
ズルッグとは、ぜんこくずかんNo.0559のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
概要
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック、X、オメガルビー
- かわを くびまで ひきあげて ぼうぎょの しせい。ゴムのような だんりょくで ダメージを へらす。
- (漢字) 皮を 首まで 引き上げて 防御の 姿勢。 ゴムのような 弾力で ダメージを 減らす。
- ホワイト
- しせんの あった あいてに いきなり ずつき こうげきを しかける。とても かたい ずがいこつを もつ。
- (漢字) 視線の 合った 相手に いきなり 頭突き 攻撃を しかける。とても 硬い 頭がい骨を 持つ。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- がんじょうな ずがいこつが じまん。いきなり ずつきを かましてくるが おもさで じぶんも フラフラしてる。
- (漢字) 頑丈な 頭蓋骨が 自慢。いきなり 頭突きを かましてくるが 重さで 自分も フラフラしてる。
- ウルトラサン
- すうひきのグループで こうどうする。 ちんたら あるきまわり めが あった あいてに いきなり ずつきを かます。
- (漢字) 数匹のグループで 行動する。 ちんたら 歩きまわり 目が 合った 相手に いきなり 頭突きを かます。
- ウルトラムーン
- だるんと のびた かわを くびまで ひっぱりあげて ガード。 かわが のびている こたいほど えらいらしい。
- (漢字) だるんと のびた 皮を 首まで 引っ張りあげて ガード。 皮が のびている 個体ほど 偉いらしい。
- ソード
- しせんが あったら キケン! あいてを えらばず ずつきで おそってくる やっかいものだ。
- (漢字) 視線が 合ったら 危険! 相手を 選ばず 頭突きで 襲ってくる 厄介者だ。
- シールド
- じょうぶな かわで みを まもる。 かわが のびきるとき しんかを むかえると いわれる。
- (漢字) 丈夫な 皮で 身を 守る。 皮が 伸びきるとき 進化を 迎えると いわれる。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
ぼうぎょ | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
すばやさ | 48 | 47 - 110 | 90 - 214 | |
合計 | 348 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 50% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 0% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 25% | |
フェアリー: | 400% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ズルッグ/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
4 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
8 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
12 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
16 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
20 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
24 | ふくろだたき | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
28 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
32 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
36 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
40 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
44 | とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90% | 10 |
48 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
52 | もろはのずつき | いわ | 物理 | 150 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[434][435][705][706][707][841] | アシッドボム | どく | 特殊 | 40 | 100% | 20 |
[263G][264G][448][745Mn][745D][749] [750][813][814][815][819][820] [862] |
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[448] | グロウパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 20 |
[052][052A][052G][053][053A][274] [275][509][510][619][620][677] [678][863] |
ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
[252][253][254][448][619][620] [678][745Md][745Mn] |
ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
[083G][252][253][254][255][256] [257][359][448][619][620][865] |
みきり | かくとう | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
コーチング | かくとう | 変化 | — | —% | 10 | ○ | |
うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.16-17 | 4ばんどうろ | - | - |
Lv.19 | リゾートデザート | |||
Lv.28-31 | 18ばんどうろ | |||
Lv.29-31 | P2ラボ | |||
Lv.32-35(濃い草むら) | 1ばんどうろ | |||
B2・W2 | Lv.17 | 4ばんどうろ | Lv.? | ゆめしま・ゆめパーク |
Lv.19 | リゾートデザート | Lv.22 | Nのポケモン | |
X・Y | Lv.5 | 5ばんどうろ(群れ) | - | - |
OR・AS | Lv.18 | 113ばんどうろ(ふれあい) | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.32-35 | 16ばんどうろ | - | - |
Lv.33-36 | 17ばんどうろ | |||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw | Lv.21-24 | エンジンシティはずれ (ランダム) | - | - |
Lv.20-24 | だいにこうざん (シンボル) | |||
Lv.27-29 (60) | ハシノマはらっぱ (シンボル、草むら、曇砂) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、北西の草むら、曇) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、ほとんどの草むら、曇) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、枯れた草むら、曇) | |||
Lv.42-47 (60) | さじんのくぼち (シンボル、草むら、晴曇) | |||
Lv.28-30 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、ほとんどの草むら、晴曇) | |||
Lv.28-30 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、崖の上の草むら、晴曇) | |||
Lv.29-32 (60) | きょじんのぼうし (シンボル、北西の草むら、晴曇) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sh | × | 出現しない | ||
Sw (EP) | Lv.20 (60) | せいりょうしつげん (固定シンボル、復活あり、曇) | - | - |
Lv.16-21 (60) | チャレンジロード (シンボル、砂) | |||
Lv.19-24 (60) | なべぞこさばく (シンボル、砂) | |||
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sh (EP) | × | 出現しない | ||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- PDW(ゆめパーク): ズルッグ
- XY
- 5ばんどうろ(群れバトル): ズルッグ
- ORAS
- 113ばんどうろ(ずかんナビ): ズルッグ
- SM
- なし
- USUM
- 16/17ばんどうろ(乱入バトル): ズルッグ
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ズルッグ/ズルズキンSw
配布ポケモン・貴重なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
サトシ | 日本語 | BW |
備考
- 進化後のズルズキンと共にあくとかくとうのタイプを併せ持つ初めてにして第五世代では唯一の系統。
- あくとかくとうのタイプを併せ持つポケモンは他にもいるが、タイプ1があく、タイプ2がかくとうなのはこの系統が唯一。
持っているアイテム
アニメにおけるズルッグ
マンガにおけるズルッグ
ポケットモンスターSPECIALにおけるズルッグ
登場箇所 | ||||
---|---|---|---|---|
収録巻 | 話数 | 性別 | 所属/トレーナー | 備考 |
第45巻 | 第472話 | |||
第473話 | ||||
第46巻 | 第483話 |
ポケモンカードにおけるズルッグ
ズルッグ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるズルッグ
ポケモン+ノブナガの野望におけるズルッグ
ズルッグ (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるズルッグ
ズルッグ (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ズルッグ | ずるい、ずるずる、loose(英語:だぶだぶの) |
英語 | Scraggy | scraggy(痩せこけた)、scrappy(喧嘩好きの)、baggy(だぶだぶの) |
ドイツ語 | Zurrokex | zurren(鞭で打つ)、Exuvie(抜け殻) |
フランス語 | Baggiguane | baggy(英語:だぶだぶの)、iguane(イグアナ) |
イタリア語 | Scraggy | 英語に同じ |
スペイン語 | Scraggy | 英語に同じ |
韓国語 | 곤율랭 (Gonyullaeng) | dragon(英語:竜)、율(ずり落ちる)、헐렁거리다(だぶつく) |
中国語(普通話・台湾国語) | 滑頭小子 (Huátóuxiǎozi) | 滑頭(ずる賢い)、小子(男の子) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。