ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
トリミアン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動トリミアン | |
公式ローマ字表記 | Trimmien |
---|---|
英語名 | Furfrou |
全国図鑑 | #676 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #093 |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #030 |
新メレメレ図鑑 | #030 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #014 |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | プードルポケモン |
タイプ | ノーマル |
たかさ | 1.2m |
おもさ | 28.0kg |
とくせい | ファーコート |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 160 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
トリミアンとはぜんこくずかんのNo.676のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター X・Y。
特徴
進化
ポケモンずかんの説明文
- X、オメガルビー
- ボサボサの たいもうを かりこむと すがたが うつくしくなる だけでなく からだの キレが よくなるのだ。
- (漢字) ボサボサの 体毛を 刈りこむと 姿が 美しくなる だけでなく 身体の キレが 良くなるのだ。
- Y、アルファサファイア
- おおむかしの カロスちほうでは おうさまを ごえいする やくめを あたえられた ポケモン。
- (漢字) 大昔の カロス地方では 王様を 護衛する 役目を 与えられた ポケモン。
- ウルトラサン
- たいもうを いかに うつくしく カットするか きぞくたちの あいだで きそわれた じだいが あった。
- (漢字) 体毛を いかに 美しく カットするか 貴族たちの 間で 競われた 時代が あった。
- ウルトラムーン
- ほうっておくと たいもうは どんどん のびつづけるが しんらいした ものにしか カットは ゆるさない。
- (漢字) 放っておくと 体毛は どんどん 伸び続けるが 信頼した 者にしか カットは 許さない。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 75 | 135 - 182 | 260 - 354 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 102 | 96 - 169 | 188 - 333 | |
合計 | 472 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
5 | すなかけ | じめん | 変化 | — | 100% | 15 |
9 | つぶらなひとみ | フェアリー | 変化 | — | 100% | 30 |
12 | ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 |
15 | しっぽをふる | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
22 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
27 | かぎわける | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
33 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
35 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
38 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
42 | ふいうち | あく | 物理 | 70 | 100% | 5 |
48 | コットンガード | くさ | 変化 | — | —% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン57 | チャージビーム | でんき | 特殊 | 50 | 90% | 10 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン73 | でんじは | でんき | 変化 | — | 90% | 20 |
わざマシン86 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン89 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン94 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン95 | バークアウト | あく | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン97 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[032][033][037][037A][052][052A] [053][053A][234][300][431][432] [509][572][728][729][730] |
ゆうわく | ノーマル | 変化 | — | 100% | 20 |
[209] | ものまね* | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[133] | リフレッシュ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[234][655][678] | なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
[128][504][506][507][508][554] [555][667][668][674][675] |
ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
なりきり | エスパー | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
X・Y | Lv.8-9(草むら) | 5ばんどうろ | - | - |
Lv.10(紫の花) | ||||
OR・AS | × | 出現しない | ||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | Lv.6-9 | 2ばんどうろ | ||
ハウオリシティ | ||||
Lv.41-44 | ポニのこどう | |||
ポニのげんや | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
仕様
- ミアレシティのポケサロン・グルーミング、カイナシティのポケモンだいすきクラブ、ハウオリシティやマリエシティのヘアサロンにてトリミングしてもらうことで、10種類の姿に変化する。
- やせいのすがた(「あるがままに もどす」の選択肢)
- ハートカット
- スターカット
- ダイヤカット
- クイーンカット
- カブキカット
- キングダムカット
- レディカット
- マダムカット
- ジェントルカット
- トリミングから5日経つと元に戻る。
- 第六世代まではボックスに入れたタイミングでも元に戻る。
- 第七世代ではボックスに預けたり、ボックス間を移動したりしても変化しないが、ボックスから引き出すとやせいのすがたに戻る。
- ポケモンバンクに預けたときも姿はそのままだが、次に繋いだときにはやせいのすがたになっている。
- そのため、Pokémon GOでトリミアンが実装されるまではトリミングしたすがたのトリミアンをPokémon HOMEに連れていくことができなかった。Pokémon HOMEの図鑑にトリミングしたすがたのトリミアンをPokémon GOを経由させずに登録するためには、まずポケモンバンクの図鑑にトリミングしたすがたのトリミアンを登録した上で何らかのポケモンを引っ越しさせるという作業が必要になる。
- 相違点は外見のみであり、種族値などに違いはない。
- X・Yのポケモンずかんには、やせいのすがたのみ登録され、トリミングしたすがたは登録されない。
備考
アニメにおけるトリミアン
- XY編第1話で初登場。
- XY編第8話ではスターカット、ダイヤカット、クイーンカット、カブキカット、ハートカットのトリミアンが登場。
- XY編第18話ではマダムカットの姿で、アリー姫のポケモンとして登場。
- XY編第60話、XY編第112話ではキングダムカットの姿で、アルメルのポケモンとして登場。
- XY編第125話ではカブキカットの姿で、タケルのポケモンとして登場。
マンガにおけるトリミアン
ポケモンカードにおけるトリミアン
ポケモンカードゲームでも様々なトリミング姿のトリミアンのイラストがある。
トリミアン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるトリミアン
Pokémon GOにおけるトリミアン
Pokémon GOでは、遊んでいる地域によってトリミングできるすがたが異なる。
トリミアン (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。トリミアンの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
トリミアン/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | トリミアン | トリミング(英語:刈り取る)、トレビアン(仏語:素晴らしい) |
英語 | Furfrou | |
ドイツ語 | Coiffwaff | |
フランス語 | Couafarel | |
韓国語 | 트리미앙 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 多丽米亚 | |
ポーランド語 | Furfrou | 英語に同じ |
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。