ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

げんしのちから

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
げんしのちから
第二世代
タイプ いわ
分類 特殊
威力 60
命中率 100
PP 5
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
追加効果として、10%の確率で自分のこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ1段階ずつあげる。
判定
Zワザ威力 120
ダイマックスわざ威力 110
わざおしえ サバイバルエリア(プラチナ)
フロンティアフロント(HGSS)
パレス たたかう
アピールタイプ たくましさ
アピール (RSE)
妨害 (RSE)  
アピール効果(RSE)
☆マークがつく。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
ターンの最後に演技すると、ハートが2つ追加される。
アピール(ORAS)
妨害 (ORAS)  
アピール効果(ORAS)
☆マークがつく。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
ポケモンのテンションがマイナスの場合、もらえるショーポイントが2増える。

げんしのちからは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
げんしの ちからを よびさます のうりょくが あがることがある。
ファイアレッド・リーフグリーン
げんしの ちからで こうげきする。どうじに じぶんの すべての のうりょくが あがることが ある。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代
げんしの ちからで こうげきする。じぶんの すべての のうりょくが あがることが ある。
(漢字) 原始の 力で 攻撃する。 自分の すべての 能力が あがることが ある。
Pokémon LEGENDS アルセウス
原始の力で攻撃する。 自分の攻めの力 守りの力を あげることもある。

コンテストわざ

第三世代
アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
第四世代
その ターンで いちばん さいごに えんぎをすると +2。
第六世代
アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる
(漢字) アピールの 調子が あがる 緊張も しにくくなる
第八世代
ポケモンの テンションが マイナスの ばあい もらえる ショーポイントが 2ふえる
(漢字) ポケモンの テンションが マイナスの 場合 もらえる ショーポイントが 2増える

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM SwSh/BDSP LA
モンジャラ × × 33 36BW
40B2W2
38 38 24 34
オムナイト 49 49 37 37 37 37 30 -
オムスター 54 54 37 37 37 37 30 -
カブト 55 55 46 46 46 46 30 -
カブトプス 65 65 54 54 54 54 30 -
プテラ 29 29 25 25 25 25 1 -
フリーザー × × 29 29 29 29 25 -
フリーザー
(ガラルのすがた)
- - - - - - 25 -
サンダー × × 29 29 29 29 25 -
サンダー
(ガラルのすがた)
- - - - - - 25 -
ファイヤー × × 29 29 29 29 25 -
ファイヤー
(ガラルのすがた)
- - - - - - 25 -
ミュウツー × × × × × × 8 -
ミュウ 50 50 50 50 50 50 30 -
トゲピー × 21FRLG 33 33 33 33 16 ×
トゲチック × 21FRLG 33 33 33 33 16 ×
ヤンヤンマ × × 33 33 33 33 33 34
ノコッチ × × 41 48BW
19B2W2
19 16SM
18USUM
20 -
マグマッグ × × 26 28 28XY
22ORAS
22 22 -
マグカルゴ × × 26 28 28XY
22ORAS
22 22 -
ウリムー × × × × × × × 34
イノムー × × 1 1 1 1 1 34
サニーゴ 43 45 32 32BW
20B2W2
20XY
17ORAS
17 20 -
サニーゴ
(ガラルのすがた)
- - - - - - 20 -
ルギア 88 88 57 57 57 57 1 -
ホウオウ 88 88 57 57 57 57 1 -
セレビィ 20 20 28 28 28 28 30 -
ヤジロン - 25 25 26BW
21B2W2
21XY
19ORAS
19 18 -
ネンドール - 25 25 26BW
21B2W2
21XY
19ORAS
19 18 -
リリーラ - 43 43 43 43XY
17ORAS
17 16 -
ユレイドル - 28 36 36 36XY
17ORAS
17 16 -
アノプス - 37 31 31 31XY
21ORAS
21 16 -
アーマルド - 37 31 31 31XY
21ORAS
21 16 -
カクレオン - 49 64DP
55PtHGSS
55 1, 55XY
21ORAS
21 21 -
ジーランス - 43 43 43 1, 43XY
21ORAS
21 10 -
レジロック - 33 33 33 33XY
31ORAS
31 12 -
レジアイス - 33 33 33 33XY
31ORAS
31 12 -
レジスチル - 33 33 33 33XY
31ORAS
31 12 -
カイオーガ - 15 15DPPt
45HGSS
45 45XY
1ORAS
1 1 -
グラードン - 15 15DPPt
45HGSS
45 45XY
1ORAS
1 1 -
レックウザ - 15 15DPPt
45HGSS
45 45XY
15ORAS
15 1 -
ズガイドス - - 28 33 33 33 33 5
ラムパルド - - 28 36 36 36 36 5
タテトプス - - 28 28 28 28 28 5
トリデプス - - 28 28 28 28 28 5
カラナクシ - - × × × × 20 15
トリトドン - - × × × × 20 15
モジャンボ - - 33 36BW
40B2W2
40 40 24 34
トゲキッス - - 1 ×
メガヤンマ - - 33 33 33 33 33 34
マンムー - - 1 1 1 1 1 34
ディアルガ - - 20DPPt
10HGSS
10 10 10 16 6
パルキア - - 20DPPt
10HGSS
10 10 10 16 6
ヒードラン - - 1 1 1 1 12 12
ギラティナ
(アナザーフォルム)
- - 20DPPt
10HGSS
10 10 10 14 6
ギラティナ
(オリジンフォルム)
- - 20Pt
10HGSS
10 10 10 14 6
アルセウス - - × × × × × 12
プロトーガ - - - 18 18 18 12 -
アバゴーラ - - - 18 18 18 12 -
アーケン - - - 18 18 18 12 -
アーケオス - - - 18 18 18 12 -
フリージオ - - - × × 21 24 -
レシラム - - - 15 15 15 1 -
ゼクロム - - - 15 15 15 1 -
キュレム - - - 15 15 15 1 -
カメテテ - - - - 28 28 20 -
ガメノデス - - - - 28 28 20 -
チゴラス - - - - 26 26 8 -
ガチゴラス - - - - 26 26 1 -
アマルス - - - - 26 26 8 -
アマルルガ - - - - 26 26 1 -
メレシー - - - - 31 31 20 -
ディアンシー - - - - 31 27 28 -
メテノ - - - - - 17 - -
タンドン - - - - - - 20 -
トロッゴン - - - - - - 20 -
セキタンザン - - - - - - 20 -
サニゴーン - - - - - - 20 -
パッチラゴン - - - - - - 21 -
パッチルドン - - - - - - 21 -
ウオノラゴン - - - - - - 21 -
ウオチルドン - - - - - - 21 -
レジエレキ - - - - - - 12 -
レジドラゴ - - - - - - 12 -
凡例
継:進化前から継続して覚える。

おしえわざ

ポケモン名 覚える世代・ソフト
4
Pt/HGSS
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャ
イワーク
クラブ
キングラー
タマタマ
ナッシー
ナッシー
(アローラのすがた)
7-
サイホーン
サイドン
モンジャラ
ラプラス
オムナイト
オムスター
カブト
カブトプス
プテラ
フリーザー
サンダー
ファイヤー
ミュウ
チコリータ
ベイリーフ
メガニウム
ワニノコ
アリゲイツ
オーダイル
トゲピー
トゲチック
ヤンヤンマ
ウパー
ヌオー
ノコッチ
ハガネール
ツボツボ
マグマッグ
マグカルゴ
ウリムー
イノムー
サニーゴ
ゴマゾウ
ドンファン
ヨーギラス
サナギラス
バンギラス
ルギア
ホウオウ
セレビィ
ミズゴロウ
ヌマクロー
ラグラージ
ノズパス
クチート
ココドラ
コドラ
ボスゴドラ
キバニア
サメハダー
ルナトーン
ソルロック
ヘイガニ
シザリガー
ヤジロン
ネンドール
リリーラ
ユレイドル
アノプス
アーマルド
カクレオン
ジーランス
レジロック
レジアイス
レジスチル
カイオーガ
グラードン
レックウザ
ジラーチ
ズガイドス
ラムパルド
タテトプス
トリデプス
カラナクシ
トリトドン
ドーミラー
ドータクン
ドサイドン
モジャンボ
トゲキッス
メガヤンマ
マンムー
ダイノーズ
ディアルガ
パルキア
ヒードラン
レジギガス
ギラティナ
(アナザーフォルム)
ギラティナ
(オリジンフォルム)
フィオネ
マナフィ
アルセウス
凡例
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7 8
ヒトカゲ リザード
リザードン
ディグダ ダグトリオ
ディグダ
(アローラのすがた)
- - - - - ダグトリオ
(アローラのすがた)
クラブ × × キングラー
タマタマ ナッシー
ナッシー
(アローラのすがた)
カラカラ ガラガラ
ガラガラ
(アローラのすがた)
ラプラス × × -
チコリータ BDSP ベイリーフ
メガニウム
ワニノコ BDSP アリゲイツ
オーダイル
ウパー ヌオー
ノコッチ BDSP -
ウリムー イノムー
マンムー
ゴマゾウ BDSP ドンファン
ヨーギラス サナギラス
バンギラス
ミズゴロウ - × ヌマクロー
ラグラージ
クチート - -
キバニア - × サメハダー
ドンメル - × BDSP バクーダ
コータス - × × × × × -
ヘイガニ - シザリガー
シンボラー - - - -
スナバァ - - - - - シロデスナ
イシヘンジン - - - - - - -

特別なわざ

ポケモン名 方法 ソフト
金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh
フシギダネ タマゴ配布 - なぞのタマゴ × × × × × × ×
フシギダネ タマゴ配布 - Gotta Catch 'Em All ○※ × × × × × × ×
ナッシー XD - ナッシー (XD) × × × × × × ×
ウリムー XD - ウリムー (XD) - × × × × - ×
チコリータ XD - バトル山 - × × × × - -
モンジャラLv.1 みんなのポケモン牧場 - モンジャラ (ユカリ) × × × × × × ×
ウリムー PDW - ひんやり穴 - × × × × - ×
ノズパス PDW - ひんやり穴 - - × BW × × - -
凡例
※:英語版のみ
△:別の手段で習得可能

こんなときに使おう

威力・PPは低めで、追加効果は優秀だが発動率が低い。第二世代では物理技として登場し、めざめるパワーを除けばカブトプスプテラが覚えられる唯一のいわ技だった。第四世代から数少ないいわタイプの特殊技になったため、パワージェムを覚えない特殊型のいわタイプに採用されることがある。また、メガヤンマモジャンボなどにも苦手なタイプへの対策になるため採用されることがある。

Zワザダイマックスわざにすれば威力不足も短期的には解消され、どうしても特殊のいわ技が欲しい場合にこのような使い方がされる。

Pokémon LEGENDS アルセウスにおけるげんしのちから

げんしのちから
タイプ いわ
分類 特殊
早業 通常 力業
威力 45 60 75
命中率 100% 100%
PP 15
行動順補正 自分 0 0 5
相手 3 0
持続効果 効果 自分をパワーアップ状態にする
自分をガードアップ状態にする
確率 20% 40%
ターン数 2 3 4

ポケモン不思議のダンジョンにおけるげんしのちから

探検隊
PP12。正面の敵を攻撃し、一定の確率でこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・移動速度がまとめて1段階上がる。かど抜け可。

Pokémon GOにおけるげんしのちから

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。サービス開始時から実装されている。

げんしのちから
スペシャルアタック
タイプ:いわ
ジムバトルレイドバトル
威力 70
エネルギー消費 33%
秒数 3.5秒
ダメージ発生時間 2.85~3.1秒
トレーナーバトル
威力 60
エネルギー消費 45%
追加効果 自分のこうげきを1段階上げる
自分のぼうぎょを1段階上げる
追加効果確率 10%
使用ポケモン
条件なし
ゴローニャ*タマタマオムナイト
オムスターカブトカブトプス
プテラフリーザー*
フリーザー (ガラルのすがた)、サンダー*
サンダー (ガラルのすがた)、ファイヤー*
ファイヤー (ガラルのすがた)、ミュウ
ベイリーフトゲピートゲチック
ヤンヤンマヨーギラスサナギラス
リリーラアノプスジーランス
レックウザズガイドスタテトプス
モジャンボトゲキッスメガヤンマ
ギラティナ (アナザーフォルム)、シンボラー
プロトーガアバゴーラアーケン
アーケオスカメテテチゴラス
アマルスアマルルガ
すごいわざマシン スペシャル
マンムー
GOスナップショットで覚える
ドーブル
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

以下のアップデートがあった。

ポケモンマスターズにおけるげんしのちから

わざ名 タイプ 分類 わざゲージ 基本威力 最大威力 命中率 範囲 説明
げんしのちから いわ 特殊 2 47 56 100% 相手1体 10%の確率で自分の攻撃と
防御と特攻と特防と素早さを
1段階あげる

以下のバディーズが使用可能。

Pokémon UNITEにおけるげんしのちから

Pokémon UNITEでは、バンギラスのわざとして登場する。

挑戦!! ボスラッシュでは、ボスポケモンのレジロックが使用する。

ポケモンカードゲームにおけるげんしのちから

敵味方全員が進化できなくなる特殊能力として登場する。ただし、アーケオスは手札からカードを出しての進化のみ封じるので、山札から直接進化させる効果は封じることはできない。

アニメにおけるげんしのちから

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ヤンヤンマ
ムサシ DP編第80話 わざの初出
メガヤンマ
ムサシ DP編第80話
イノムー
ヒカリ DP編第106話
マンムー
ヒカリ DP編第119話
プロトーガ
野生 BW編第75話
アバゴーラ
野生 BW編第76話
リザードン
ダンデ 新無印編第115話

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 げんしのちから
英語 Ancient Power
ドイツ語 Antik-Kraft
フランス語 Pouvoir Antique
イタリア語 Forzantica
スペイン語 Poder Pasado
韓国語 원시의힘
中国語(普通話・台湾国語) 原始之力
ポーランド語 AncientPower

関連項目


いわタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5天候がすなあらし時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
ロックブラスト 25
ころがる 30
アクセルロック*3 - しおづけ*3 40
いわおとし - うちおとす 50
がんせきふうじ*1 60 げんしのちから - めざめるパワー*1
いわなだれ 75
80 パワージェム*1
ストーンエッジ - ダイヤストーム*3 100 ウェザーボール*5 - さばきのつぶて*2*3
マルチアタック*1*2*3 120 メテオビーム
がんせきほう - もろはのずつき 150
ラジアルエッジストーム*3*4 190
しぜんのめぐみ*1*2
ワールズエンドフォール*4 - ダイロック*6
キョダイフンセキ*3*6
不定 ワールズエンドフォール*4 - ダイロック*6
キョダイフンセキ*3*6
おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん