ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ノココッチ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ノココッチ | |
公式ローマ字表記 | Nokokocchi |
---|---|
英語名 | Dudunsparce |
全国図鑑 | #0982 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #189 |
キタカミ図鑑 | #161 |
分類 | つちへびポケモン |
タイプ | ノーマル |
とくせい | てんのめぐみ にげあし |
隠れ特性 | びびり |
図鑑の色 | 黄 |
ふたふしフォルム | |
たかさ | 3.6m |
おもさ | 39.2kg |
みつふしフォルム | |
たかさ | 4.5m |
おもさ | 47.4kg |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
2560歩 |
獲得努力値 | HP+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑
|
ノココッチとは、ぜんこくずかんNo.0982のポケモンのこと。初登場はスカーレット・バイオレット。
概要
ノコッチの進化形。進化によって体が大型化し、体の節が増えている。
尻尾の先のドリル状のツノで岩盤を掘り、10㎞に及ぶ巨大な巣穴を作る。
身体が大きくなった事で臆病さが鳴りを潜め、外敵には細長く大きくなった肺を大きく膨らませ、貯めこんだ空気を爆風のように吐き出して追い出す。その一方で穏やかな気質もそのままで、敵意を持たず迷い込んだだけのポケモンには出口まで背中に乗せて運んであげる。
大半の個体は体の節の数が2つだが(ふたふしフォルム)、ごくまれに3つ節の個体もいる(みつふしフォルム)。進化時にどちらになるかは遺伝子で決まることが研究で判明している。
進化
ポケモンずかんの説明文
- スカーレット
- ふたふしフォルム
- 硬い 尻尾で 地中 深くの 岩盤を くり抜き 巣を 作る。 巣穴は 長さ10キロに およぶ。
- みつふしフォルム
- 巣穴に 迷い込んだ ポケモンを 背中に 乗せて 入り口まで 運んであげる 温厚な 気質。
- バイオレット
- ふたふしフォルム
- 細長い 肺いっぱいに 空気を 吸い込み 強烈な 爆風を 起こして 敵を 巣から 追い出す。
- みつふしフォルム
- 体の 節の 数は 遺伝子で 決まる ということが 最近の 研究によって 判明した。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 125 | 185 - 232 | 360 - 454 | |
こうげき | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
とくぼう | 75 | 72 - 139 | 139 - 273 | |
すばやさ | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
合計 | 520 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 0% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第九世代その他の世代:
なし
なし
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
1 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
4 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
8 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
12 | へびにらみ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
20 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
24 | ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95% | 10 |
28 | あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
32 | ハイパードリル | ノーマル | 物理 | 100 | 100% | 5 |
36 | はねやすめ | ひこう | 変化 | — | —% | 5 |
40 | ドラゴンダイブ | ドラゴン | 物理 | 100 | 75% | 10 |
44 | とぐろをまく | どく | 変化 | — | —% | 20 |
48 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
52 | がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 |
56 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
62 | ばくおんぱ | ノーマル | 特殊 | 140 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
第九世代その他の世代:
なし
なし
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
004 | こうそくいどう | エスパー | 変化 | — | —% | 30 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
018 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
021 | とびつく | むし | 物理 | 50 | 100% | 20 |
022 | ひやみず | みず | 特殊 | 50 | 100% | 20 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
026 | ポイズンテール | どく | 物理 | 50 | 100% | 25 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
029 | たたりめ | ゴースト | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
041 | アシストパワー | エスパー | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
044 | ドラゴンテール | ドラゴン | 物理 | 60 | 90% | 10 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
053 | スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
059 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
065 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
083 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
084 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
089 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
106 | ドリルライナー | じめん | 物理 | 80 | 95% | 10 |
113 | おいかぜ | ひこう | 変化 | — | —% | 15 |
114 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
117 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
121 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
124 | アイススピナー | こおり | 物理 | 80 | 100% | 15 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
126 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
128 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
129 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
132 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
133 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
135 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
143 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
147 | ワイルドボルト | でんき | 物理 | 90 | 100% | 15 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
152 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
156 | げきりん | ドラゴン | 物理 | 120 | 100% | 10 |
160 | ぼうふう | ひこう | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
163 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
166 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
168 | ソーラービーム | くさ | 特殊 | 120 | 100% | 10 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
175 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
177 | うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
180 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
185 | とびかかる | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
191 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
197 | ダブルウイング | ひこう | 物理 | 40 | 90% | 10 |
200 | スケイルショット | ドラゴン | 物理 | 25 | 90% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
第九世代その他の世代:
なし
なし
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
ずつき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 15 | |
かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 | |
のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 | |
おどろかす | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 15 | |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | |
アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
ふたふしフォルム
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
S・V | Lv.57-60 | エリアゼロ(地下) | Lv.XX | ハイパードリルを覚えた状態でレベルアップする。 |
Lv.45 | テラレイドバトル(一覧参照) |
みつふしフォルム
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
S・V | × | 出現しない | Lv.XX | ハイパードリルを覚えた状態でレベルアップする。 |
隠れ特性の入手方法
固有の仕様
- 進化時にフォルムがどちらになるかは生まれつきの暗号化定数により決まる。これをプレイヤーが確認する手段は通常無いため、事実上ランダムになる。
- 野生やテラレイドバトルで出現するノココッチは暗号化定数にかかわらず、必ずふたふしフォルムになる[1]。
備考
ポケモンカードにおけるノココッチ
ノココッチ (カードゲーム)を参照。
各言語版での名称と由来
|
脚注
- ↑ Anubis (@Sibuna_Switch) - Twitter、2022年11月26日投稿。
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。