ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

メテオビーム

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
メテオビーム
第八世代
BDSPで使用不可
タイプ いわ
分類 特殊
威力 120
命中率 90
PP 10
範囲 1体選択
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
1ターン目に自分のとくこう1段階上げて、2ターン目に攻撃する。
判定
ダイマックスわざ威力 140
わざおしえ マスターどうじょう(SwSh)

メテオビームは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第八世代
1ターンめに うちゅうの ちからを あつめることで とくこうが あがり 2ターンめに あいてを こうげきする。
(漢字) 1ターン目に 宇宙の 力を 集めることで 特攻が あがり 2ターン目に 相手を 攻撃する。

使用ポケモン:覚える方法

おしえわざ

ポケモン名 覚える世代・ソフト
8
SwSh
ピッピ
ピクシー
イワーク
サイドン
スターミー
オムナイト
オムスター
カブト
カブトプス
プテラ
ミュウ
ウソッキー
ハガネール
ツボツボ
サニーゴ
サニーゴ
(ガラルのすがた)
ボスゴドラ
ルナトーン
ソルロック
リリーラ
ユレイドル
アノプス
アーマルド
ジーランス
メタング
メタグロス
レジロック
レジスチル
レックウザ
ジラーチ
ドータクン
ドサイドン
ダンゴロ
ガントル
ギガイアス
イワパレス
プロトーガ
アバゴーラ
アーケン
アーケオス
リグレー
オーベム
ガメノデス
チゴラス
ガチゴラス
アマルス
アマルルガ
メレシー
ディアンシー
ソルガレオ
ルナアーラ
ウツロイド
テッカグヤ
ネクロズマ
ネクロズマ
(たそがれのたてがみ)
ネクロズマ
(あかつきのつばさ)
ツンデツンデ
カジリガメ
タンドン
トロッゴン
セキタンザン
サニゴーン
イシヘンジン
パッチラゴン
パッチルドン
ウオノラゴン
ウオチルドン
ムゲンダイナ

こんな時に使おう

基本的にパワフルハーブと併用するか、ダイマックスわざに変えて運用したほうが使いやすい。計算上、1回メテオビームを溜めて攻撃したときのダメージは、パワージェムを2回使用したときのダメージより高く、相手がいわに耐性を持つポケモンを用意していないならそのまま使用しても割に合う。

Pokémon GOにおけるメテオビーム

Pokémon GOではスペシャルアタックとして登場する。2022年9月18日のコミュニティ・デイで実装された。

メテオビーム
スペシャルアタック
タイプ:いわ
ジムバトルレイドバトル
威力 140
エネルギー消費 100%
秒数 1.9秒
ダメージ発生時間 1~1.9秒
トレーナーバトル
威力 120
エネルギー消費 60%
追加効果 自分のこうげきを1段階上げる
追加効果確率 100%
使用ポケモン
条件なし
ウソッキー*ボスゴドラ*ガチゴラス*
アマルルガ*
すごいわざマシン スペシャル
ギガイアス*
GOスナップショットで覚える
シャドウポケモンが覚えている
ライトポケモンが覚える
現在は覚えられない
いんせきを使用して覚える
なし
※日付は太平洋標準時 (PST)で表示しています

アニメにおけるメテオビーム

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
ウツロイド
グラジオ 新無印編第112話 わざの初出
ユレイドル
ダイゴ 新無印編第118話
オーベム
スピネル 2023年版第14話

技の仕様

  • 1ターン溜める溜め技の1つ。溜め技に共通する仕様は当該項目を参照。
  • パワフルハーブでこの技を溜めずに使った場合、わざが外れたり無効化されたりしてもとくこうは1段階上がる。
  • 技の効果は追加効果には分類されず、使用者の特性がちからずくでも威力は上がらず、自分のとくこうを上げることができる。

備考

  • この技を溜めるとき「<ポケモン>に 宇宙の 力が あふれだす!」というアナウンスが流れる。
  • パワージェム以来、14年振りのいわタイプの特殊技である。
  • いわタイプの特殊技の中で最も威力が高い。

各言語版での名称

言語 名前
日本語 メテオビーム
ドイツ語 Meteorstrahl
英語 Meteor Beam
スペイン語 Rayo Meteórico
フランス語 Laser Météore
イタリア語 Raggiometeora
韓国語 메테오빔 (Meteor Beam)
中国語 簡体字 流星光束 (Liúxīng Guāngshù)
繁体字 流星光束 (Liúxīng Guāngshù)

関連項目


いわタイプの攻撃技
*1威力が変更された技 *2特定の持ち物を持たせる必要がある *3専用技
*4Zワザ *5天候がすなあらし時 *6ダイマックスわざ
物理 威力 特殊
ロックブラスト 25
ころがる 30
アクセルロック*3 - しおづけ*3 40
いわおとし - うちおとす 50
がんせきふうじ*1 60 げんしのちから - めざめるパワー*1
がんせきアックス*3 65
いわなだれ 75
80 パワージェム*1
ストーンエッジ - ダイヤストーム*3 - ツタこんぼう*2*3 100 ウェザーボール*5 - さばきのつぶて*2*3
マルチアタック*1*2*3 120 メテオビーム
がんせきほう - もろはのずつき 150
ラジアルエッジストーム*3*4 190
しぜんのめぐみ*1*2
ワールズエンドフォール*4 - ダイロック*6
キョダイフンセキ*3*6
不定 ワールズエンドフォール*4 - ダイロック*6
キョダイフンセキ*3*6
おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん