ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
サワムラー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
サワムラー | |
公式ローマ字表記 | Sawamular |
---|---|
英語名 | Hitmonlee |
全国図鑑 | #0106 |
ジョウト図鑑 | #144 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #146 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #108 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | キックポケモン |
タイプ | かくとう |
たかさ | 1.5m |
おもさ | 49.8kg |
とくせい ※ | じゅうなん すてみ |
隠れ特性 | かるわざ |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | ひとがた |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 100% ♂ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
サワムラーとは、ぜんこくずかんNo.0106のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
概要
バルキーの3種ある進化形の一種。攻撃力に重きを置いた鍛錬でこちらに進化する。頭部と一体になった胴体にバネ状の上腕と脚が特徴。胴体と3本指の手と足は薄い茶色で、バネ状の個所はクリーム色。色違いは胴体が緑色になっている。
バネ状の脚は伸縮自在かつ鞭のようにしなやかで、最大でも約3メートル先まで伸ばせる。その足を生かした蹴り技で相手を圧倒して蹴り倒す戦闘スタイルで『キックの鬼』と別名で呼ばれることもある。
足裏は当たる瞬間に筋肉を収縮させることで、ダイヤモンドに匹敵する硬さになり岩すら破壊するほどの威力を生み出す。バランス感覚も優れており、不安定な姿勢からでも蹴り技を放てる。
走りだすと、伸縮が追い付かなくなるのかだんだん脚が伸び始め、最後にはものすごい大股になってしまう。アスリートのように自己管理は怠らない性質で、戦闘後は酷使した足を労うように揉み解す行動が見られる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド、X、シールド
- あしが じゆうに のびちぢみして とおく はなれている ばあいでも あいてを けりあげることが できる。
- (漢字)(X) 脚が 自由に 伸び縮みして 遠く 離れている 場合でも 相手を 蹴り上げることができる。
- (漢字)(シールド) 脚が 自由に 伸び縮みして 遠く 離れている 場合でも 相手を 蹴り上げることが できる。
- 青、リーフグリーン
- いそいで はしるとき だんだん あしが のびていって ものすごい おおまたに なって すすむ。
- ピカチュウ、ポケモンピンボール、Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- キックがあたる しゅんかん! あしのウラが ダイヤモンドのように かたくなって あいてを はかいする。
- (漢字) キックがあたる 瞬間! 足のウラが ダイヤモンドのように 硬くなって 相手を 破壊する。
- 金、ハートゴールド、ソード
- みごとな バランスかんかく。どんな しせいでも れんぞくで キックを はなてる すごい やつ。
- (漢字) 見事な バランス感覚。 どんな 姿勢でも 連続で キックを 放てる すごい やつ。
- 銀、ソウルシルバー、Y
- れんぞくで キックを はなつうちに りょうあしは どんどん のびて にげだそうとする あいても けれる。
- (漢字) 連続で キックを 放つうちに 両足は どんどん 伸びて 逃げ出そうとする 相手も 蹴れる。
- クリスタル
- じゆうじざいに のびる あしで あらゆる けりわざを つかいこなす。べつめい キックのおに。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- じざいに のびちぢみする あしで きょうれつな キックを はなち あいてを けりたおす。たたかいの あと つかれた あしを もみほぐす。
- (漢字) 自在に 伸び縮みする 足で 強烈な キックを 放ち 相手を 蹴り倒す。 戦いの 後 疲れた 足を もみ解す。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- あしが 2ばいの ながさに のびる。はじめて たたかう あいては その まあいの ひろさに おどろく。
- (漢字) 足が 2倍の 長さに 伸びる。 はじめて 戦う 相手は その 間合いの 広さに 驚く。
種族値
第1世代
種族値 | ||
---|---|---|
HP | 50 | |
こうげき | 120 | |
ぼうぎょ | 53 | |
とくしゅ | 35 | |
すばやさ | 87 | |
合計 | 345 |
第2世代以降
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 50 | 110 - 157 | 210 - 304 | |
こうげき | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
ぼうぎょ | 53 | 52 - 115 | 99 - 225 | |
とくこう | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
とくぼう | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
すばやさ | 87 | 82 - 152 | 161 - 300 | |
合計 | 455 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 3/3 | ★★★ |
パワー | 4/4 | ★★★★ |
テクニック | 2/3 | ★★☆ |
スタミナ | 2/3 | ★★☆ |
ジャンプ | 4/4 | ★★★★ |
合計 | 15/17 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 100% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh/BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
1 | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
1 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
1 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
4 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
8 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
12 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
16 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
21 | ワイドガード | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
24 | ブレイズキック | ほのお | 物理 | 85 | 90% | 10 |
28 | こころのめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
32 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
36 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
40 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
44 | とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90% | 10 |
進化 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン08 | ビルドアップ | かくとう | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン26 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
わざマシン27 | ローキック | かくとう | 物理 | 65 | 100% | 20 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン46 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン52 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン71 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン83 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン84 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン100 | ロッククライム | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
SwSh:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[107][237] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[237] | こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 50 | 100% | 40 |
[106] | こころのめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[107] | しんくうは | かくとう | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
[106] | とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90% | 10 |
[107] | バレットパンチ | はがね | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[106][107][237] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[107] | マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[107][237] | カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[237] | こうそくスピン | ノーマル | 物理 | 50 | 100% | 40 |
[106] | こころのめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[107] | しんくうは | かくとう | 特殊 | 40 | 100% | 30 |
[106][107][237] | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[106] | とびひざげり | かくとう | 物理 | 130 | 90% | 10 |
[107] | バレットパンチ | はがね | 物理 | 40 | 100% | 30 |
[106][107][237] | フェイント | ノーマル | 物理 | 30 | 100% | 10 |
[107] | マッハパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 30 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
コーチング | かくとう | 変化 | — | —% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
赤・緑・青・ピ | × | 出現しない | Lv.30 | ヤマブキシティのかくとうどうじょうにいる師範のからておうから貰う。エビワラーと二者択一。 |
Lv.20 | ポケモンスタジアム2のジムリーダーのしろを制覇した景品として貰う。 | |||
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
R・S・E | × | 出現しない | - | - |
FR・LG | Lv.25 | ヤマブキシティのかくとうどうじょうにいる師範のからておうから貰う。エビワラーと二者択一。 | ||
XD | × | 出現しない | Lv.38 | ニケルダーク島でシャドー戦闘員のペトロからスナッチする(サワムラー (XD))。 |
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
HG・SS | ||||
B・W | × | 出現しない | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
B2・W2 | - | - | ||
X・Y | × | 出現しない | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
OR・AS | ||||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | Lv.41-46 | チャンピオンロード2F(レア枠) | Lv.30 | ヤマブキシティのかくとうどうじょうにいる師範のからておうから貰う。エビワラーと二者択一。 |
Sw | Lv.42-47 (60) | さじんのくぼち (シンボル、草むら、曇) | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
Sw・Sh | Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | ||
Sw (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
Sw・Sh (EP) | Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | ||
BD・SP | × | 出現しない | Lv.20 | バルキーをこうげき>ぼうぎょとなるようにレベルアップさせる。 |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ごつごつ山): バルキー
- XY
- フレンドサファリ: バルキー
- ORAS
- ほのおのぬけみち, 112ばんどうろ, デコボコさんどう: バルキー
- SM/USUM
- なし
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): サワムラーSw/エビワラーSh/バルキー/カポエラーSwSh
- BDSP
- ポケトレ: バルキー
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
赤 | 緑 | にがいきのみ[※ 1] | |||||
青 | ピ | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
- 第四世代で特性にすてみが追加された。
- ピカブイのかくとうどうじょうでサワムラーとエビワラーのどちらかを選んで入手するイベントでは、「ケルヤァイ!」と鳴き声を発する様子が見られる。
- 2020年9月8日、千葉ロッテマリーンズに移籍した野球選手澤村拓一が新しい背番号のユニホームが間に合わず仮のユニホームで登板した際、この背番号が「106」で偶然サワムラーの全国図鑑番号と一致しているとして話題になった。12日には澤村がサワムラーを彷彿とさせるポーズを取った写真が球団公式ツイッターに投稿されたり、28日のファン感謝デー「マリンフェスタ」では「SAWAMURAAA」が入った特別ユニホームを着て試合に臨むなどこの話題に応じたサービスが行われた[1][2]。
アニメにおけるサワムラー
- ジュンのポケモンとして登場。→ジュンのサワムラー
- 初登場は無印編第29話。ジャイアント高田のポケモンだったが、ロケット団に奪われ、そのままP-1グランプリに出場した。ロケット団のインチキによって、タケシのイシツブテ・アノキのエビワラーを倒したが、サトシのオコリザルに敗れた。
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲では、ソラオのポケモンとして登場。
- 無印編第166話では、ジロウのポケモンとして登場。
- 無印編第173話では、ツヨシのポケモンとして登場。
- 放送局第2話では、ポケモン最強ブラザーズのブルース・リンのポケモンとして登場。
- AG編第126話では、ゲンキのポケモンとして登場。
- AG編第145話では、ハマグリのポケモンとして登場。
- DP編第160話では、ユウタのポケモンとして登場。
マンガにおけるサワムラー
ポケットモンスターSPECIALにおけるサワムラー
第16話で初登場した。トレーナーはロケット団のしたっぱ。
ポケモンカードにおけるサワムラー
サワムラー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるサワムラー
Pokémon GOにおけるサワムラー
サワムラー (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるサワムラー
タマゴから生まれるアタッカーのバルキーの進化形として登場する。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。サワムラーの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
サワムラー/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | サワムラー | 沢村忠 |
英語 | Hitmonlee | hit(打撃)、monster(モンスター)、Bruce Lee(ブルース・リー) |
ドイツ語 | Kicklee | kicken(蹴る)、Bruce Lee(ブルース・リー) |
フランス語 | Kicklee | kicker(蹴る)、Bruce Lee(ブルース・リー) |
韓国語 | 시라소몬(Shirasomon) | 시라소니(李聖淳のリングネーム)、monster(英語:モンスター) |
中国語(普通話・台湾国語) | 沙瓦郎(Shāwǎláng) | サワムラー |
中国語(広東語) | 沙古拉 | サワムラー |
脚注
- ↑ 「サワムラーポーズ!」ロッテ移籍の澤村、話題になったポケモンのモノマネにファン歓喜 | Full-Count、2020年9月12日配信。
- ↑ 沢村は「サワムラー」ロッテがファン感謝デー『マリンフェスタ』実施 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)、2020年9月28日配信。
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。