ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ニャビー
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ニャビー | |
公式ローマ字表記 | Nyabby |
---|---|
英語名 | Litten |
全国図鑑 | #0725 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #004 |
メレメレ図鑑 | #004 |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #004 |
新メレメレ図鑑 | #004 |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | ひねこポケモン |
タイプ | ほのお |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 4.3kg |
とくせい | もうか |
隠れ特性 | いかく |
図鑑の色 | 赤 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑
|
ニャビーとは、ぜんこくずかんNo.0725のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター サン・ムーン。
概要
黒と赤色の毛をした猫のポケモン。全体は黒毛で、4本の脚にそれぞれ2本の縞模様、目から下、額の「キ」の字の模様が赤色。毛には油が含まれており、生え変わりの時期には古い毛を全て燃やしてしまう。大きな黄色い目が特徴的。鼻の色は黒。両頬から髭のような毛が伸びている。
いつも毛づくろいをして、抜け毛を毛玉にして集めており、これを体内で火の玉にして攻撃する。
なかなか感情は出さず冷静であるが、トレーナーや仲間がピンチになると全力で助ける。
色違いは黒色の部分が白い。
進化
ポケモンずかんの説明文
- サン
- けづくろいで おなかに たまった ぬけげを もやして ひを ふく。 けの はきかたで ほのおも へんか。
- (漢字) 毛づくろいで お腹に 溜まった 抜け毛を 燃やして 火を 吹く。 毛の 吐きかたで 炎も 変化。
- ムーン
- かんじょうを ださず ひとりで いることを このむ。 しんらいを えるまでには じかんが かかるぞ。
- (漢字) 感情を ださず 独りで いることを 好む。 信頼を 得るまでには 時間が かかるぞ。
- ウルトラサン
- しつこく つきまとわれると こころを ひらかなくなる。 なついてきても かじょうな スキンシップは きんもつ。
- (漢字) しつこく 付きまとわれると 心を 開かなくなる。 懐いてきても 過剰な スキンシップは 禁物。
- ウルトラムーン
- 1ねんに 2ど けが はえかわる。 じきが くると じぶんの からだに ひを つけて ふるい けを やく。
- (漢字) 1年に 2度 毛が 生え変わる。 時期が くると 自分の 身体に 火を つけて 古い 毛を 焼く。
- ソード
- ひまさえあれば なめて けづくろい。 おなかに たまった ぬけげに ひを つけて ほのおわざを はなつ。
- (漢字) 暇さえあれば 舐めて 毛づくろい。 お腹に たまった 抜け毛に 火を つけて 炎技を 放つ。
- シールド
- ニャビーに しんらいされる まえに なでようとすると するどい ツメで ひどく ひっかかれるので ちゅうい。
- (漢字) ニャビーに 信頼される 前に 撫でようとすると 鋭い ツメで ひどく ひっかかれるので 注意。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 45 | 105 - 152 | 200 - 294 | |
こうげき | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
ぼうぎょ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくこう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくぼう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
すばやさ | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
合計 | 320 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ニャビー/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
3 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
6 | したでなめる | ゴースト | 物理 | 30 | 100% | 30 |
9 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
12 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
15 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
18 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
21 | ほのおのキバ | ほのお | 物理 | 65 | 95% | 15 |
24 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
27 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
30 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
33 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
36 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[674][675][828] | すてゼリフ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
[551][552][553][877] | つけあがる | あく | 物理 | 20 | 100% | 10 |
[052][052A][052G][053][053A][274] [275][509][510][619][620][677] [678][863] |
ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
ほのおのちかい | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 10 | ○ | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | × | 出現しない | Lv.5 | リリィタウンでハラからもらう。 |
US・UM | × | 出現しない | Lv.5 | 1ばんどうろでククイ博士からもらう。 |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh (EP) | × | 出現しない | Lv.5 | ヨロイじまでディグダを100匹見つけ、いちれいのはらでディグダのトレーナーからもらう。 (最初にヒバニーを選んだ場合のみ) |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- SM
- なし
- USUM
- 配布: ガオガエン (ポケモンバンク)
- SwSh
- いちれいのはら: ニャビー (ヒバニーを選んだとき)
- マックスレイドバトル: ニャビー(2021年10月1日から10月4日までのピックアップ)
備考
- 2016年5月10日に初公開された。
アニメにおけるニャビー
マンガにおけるニャビー
ポケモンカードにおけるニャビー
ニャビー (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるニャビー
Pokémon GOにおけるニャビー
ニャビー (GO)を参照。
はねろ! コイキングにおけるニャビー
はねろ! コイキングではサポートポケモンとして登場する。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ニャビー | にゃー,火 |
英語・イタリア語・スペイン語 | Litten | lit(light(火をつける)の過去分詞),little(小さい),kitten(仔猫) |
ドイツ語 | Flamiau | Flamme(炎), Miau(にゃー) |
フランス語 | Flamiaou | flamme(炎), miaou(にゃー) |
韓国語 | 냐오불 (Nyaobul) | にゃー、야옹(にゃあ)、불(火) |
中国語(普通話・台湾国語) | 火斑喵 (Huǒbānmiāo) | 火、虎斑貓/虎斑猫(トラネコ)、喵(にゃー) |
中国語(広東語) | 火斑喵 (Fóbāanmīu) | 火、虎斑貓(トラネコ)、喵(にゃー) |
ロシア語 | Литтен (Litten) | 英語の音写 |
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。