ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
ケルディオ
提供: ポケモンWiki
ケルディオ Keldeo | |
英語名 | Keldeo |
---|---|
全国図鑑 | #647 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #153 |
新イッシュ図鑑 | #298 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | わかごまポケモン |
タイプ | みず かくとう |
たかさ | 1.4m |
おもさ | 48.5kg |
とくせい | せいぎのこころ |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | タマゴみはっけん |
タマゴの歩数 | 80サイクル
20560歩 |
獲得努力値 | 特攻+3 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1250000 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 3 |
初期なつき度 III~VII |
35 |
初期なかよし度 VIII |
35 |
外部サイトの図鑑 |
ケルディオとはぜんこくずかんのNo.647のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- ひづめから みずを ふきだすことで すいめんを すべるように いどう。とくいの あしわざで たたかう。
- (漢字) ひづめから 水を 噴き出すことで 水面を 滑るように 移動。得意の 足技で 戦う。
- ホワイト、X、オメガルビー
- うみや かわなど すいめんを はしり せかいじゅうを かけめぐる。うつくしい みずべに あらわれる。
- (漢字) 海や 川など 水面を 走り 世界中を 駆け巡る。美しい 水辺に 現れる。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- かくごを きめることで ぜんしんに ちからが みなぎって すばやくなり とびはねると ざんぞうが みえる。
- (漢字) 覚悟を 決めることで 全身に 力が みなぎって 素早くなり 飛び跳ねると 残像が みえる。
- ソード
- いつものすがた
- コバルオン テラキオン ビリジオンに たたかいを まなんだ。 せかいを かけめぐり しゅぎょうを つづける。
- (漢字) コバルオン テラキオン ビリジオンに 戦いを 学んだ。 世界を 駆け巡り 修行を 続ける。
- かくごのすがた
- たたかう かくごを きめたことで ぜんしんに きりょくが みなぎり ケルディオの すがたを かえた。
- (漢字) 戦う 覚悟を 決めたことで 全身に 気力が みなぎり ケルディオの 姿を 変えた。
- シールド
- いつものすがた
- きびしい たたかいを くぐりぬけて ひたいの ツノが きたえられると しんの ちからが めざめるという。
- (漢字) 厳しい 戦いを 潜りぬけて 額の ツノが 鍛えられると 真の 力が 目覚めるという。
- かくごのすがた
- からだの おくそこで ねむっていた ちからを ひたいの ツノに まとい すべてを きりさく つるぎとなった。
- (漢字) 体の 奥底で 眠っていた 力を 額の ツノに まとい すべてを 切り裂く 剣となった。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 91 | 151 - 198 | 292 - 386 | |
こうげき | 72 | 69 - 136 | 134 - 267 | |
ぼうぎょ | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
とくこう | 129 | 120 - 199 | 236 - 392 | |
とくぼう | 90 | 85 - 156 | 166 - 306 | |
すばやさ | 108 | 101 - 176 | 198 - 346 | |
合計 | 580 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 200% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 50% | |
フェアリー: | 200% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | しんぴのつるぎ | かくとう | 特殊 | 85 | 100% | 10 |
1 | アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100% | 20 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
1 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
7 | バブルこうせん | みず | 特殊 | 65 | 100% | 20 |
14 | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
21 | にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
28 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
35 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
42 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
49 | せいなるつるぎ | かくとう | 物理 | 90 | 100% | 15 |
56 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
63 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
70 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン18 | リフレクター | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン19 | しんぴのまもり | ノーマル | 変化 | — | —% | 25 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン40 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
わざマシン41 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン42 | リベンジ | かくとう | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン43 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン52 | とびはねる | ひこう | 物理 | 85 | 85% | 5 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざマシン94 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン95 | エアスラッシュ | ひこう | 特殊 | 75 | 95% | 15 |
わざマシン96 | スマートホーン | はがね | 物理 | 70 | —% | 10 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード03 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード21 | きしかいせい | かくとう | 物理 | — | 100% | 15 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード28 | メガホーン | むし | 物理 | 120 | 85% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード45 | だくりゅう | みず | 特殊 | 90 | 85% | 10 |
わざレコード49 | めいそう | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード53 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード56 | はどうだん | かくとう | 特殊 | 80 | —% | 20 |
わざレコード57 | どくづき | どく | 物理 | 80 | 100% | 20 |
わざレコード60 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード64 | きあいだま | かくとう | 特殊 | 120 | 70% | 5 |
わざレコード75 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
わざレコード84 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード98 | アクアブレイク | みず | 物理 | 85 | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
クイックターン | みず | 物理 | 60 | 100% | 20 | ○ | |
コーチング | かくとう | 変化 | — | —% | 10 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
B・W・B2・W2 | × | 出現しない | Lv.15 | イベント配布 |
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.15 | イベント配布 |
SM・USUM | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.65 | ボールレイクのこはん[1] | - | - |
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
しょこたん | 日本語/日台 | BW/B2W2 |
SMR2012 | 英語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 スペイン語 |
BW |
성검사 | 韓国語/韓国 | BW/B2W2 |
HVR2013 | 英語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 スペイン語 |
B2W2 |
Pスクラップ | 全言語/日本 | ORAS |
속성클리어 | 全言語/韓国 | ORAS |
備考
- 色違い:黄緑
- 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオの正式タイトル公開に伴い、2012年2月15日公式に存在が発表された。
- 特性がせいぎのこころ、せいなるつるぎを覚えるなどコバルオン、テラキオン、ビリジオンとの共通点が多く、この3匹のモデルがそれぞれ『三銃士』のアトス、ポルトス、アラミスであること、「わかごまポケモン」という分類から、ケルディオのモデルは同作の主人公・ダルタニアンではないかと言われている。
- 名前の由来はスコットランドに伝わる水辺の幻獣・ケルピーからではないかと言われている。そのためかは不明だが、スコットランドを舞台とした冠の雪原では条件を満たせば普通に登場し、幻のポケモンでありながらバトルにより捕獲可能という珍しい一面がある。
- 通常のいつものすがたと、ブラック2・ホワイト2以降でしんぴのつるぎを覚えさせた後に変化するかくごのすがたの2種類のフォルムが存在する。
- 色違いブロックルーチンと呼ばれる、色違いが出現する条件を満たした場合に強制的に色違いでなくする処理があり、色違いが絶対に出ないようになっている。詳しくは色違いを参照。
- 合計種族値が600を下回る幻のポケモンの一種である(他はフィオネとメルタン)。
- 蹄から水を吹きだして水面を滑るように移動する図鑑設定だが、もしケルディオが蹄から水を時速100㎞で吹き出すとしたら、蹄を真後ろから下に0.5度傾ければ、水を吹きだす勢いで体重を支えることができる。同様に水を吹きだす勢いで、時速1400㎞のスピードで走れる[1]。
- 通常のプレイで入手可能になった幻のポケモンの一つ(ソード・シールドより。入手方法は上記を参照)。他にはデオキシスとセレビィがいる。
アニメにおけるケルディオ
劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオに登場。声優は中川翔子。
マンガにおけるケルディオ
ポケモンカードにおけるケルディオ
- ケルディオ (カードゲーム) を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ケルディオの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ケルディオ/対戦を参照のこと。
脚注
- ↑ 柳田理科雄『ポケモン空想科学読本①』(オーバーラップ、2016年2月25日第一刷)pp.104-109
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ケルディオ | |
英語 | Keldeo | 日本語に同じ |
ドイツ語 | Keldeo | 日本語に同じ |
フランス語 | Keldeo | 日本語に同じ |
韓国語 | 케르디오 (Kereudio) | 日本語に同じ |
中国語 (普通話・台湾国語) | 凯路迪欧 | |
ポーランド語 | Keldeo | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。