ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
クマシュン
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動クマシュン | |
公式ローマ字表記 | Kumasyun |
---|---|
英語名 | Cubchoo |
全国図鑑 | #613 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #119 |
新イッシュ図鑑 | #195 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #081 |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #279 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #121 |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | ひょうけつポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 8.5kg |
とくせい ※ | ゆきがくれ ゆきかき |
隠れ特性 | びびり |
図鑑の色 | 白 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 120 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
クマシュンとはぜんこくずかんのNo.613のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ブラック・ホワイト。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ブラック
- ぐあいが わるくなると はなみずが みずっぽくなり こおりわざの いりょくが おちてしまうのだ。
- (漢字) 具合が 悪くなると 鼻水が 水っぽくなり こおり技の 威力が 落ちてしまうのだ。
- ホワイト、X、オメガルビー
- いつも はなみずを たらしている。はなみずを すすって わざを だす。はなみずが わざの もと なのだ。
- (漢字) いつも 鼻水を 垂らしている。鼻水を すすって 技を 出す。鼻水が 技の 素 なのだ。
- ブラック2・ホワイト2、Y、アルファサファイア
- はなみずは けんこうの バロメータ。ちょうしが いいと ねばりづよくなり こおりの わざの いりょくも ます。
- (漢字) 鼻水は 健康の バロメータ。調子が いいと 粘り強くなり 氷の 技の 威力も 増す。
- ソード
- たいちょうが いいと はなみずの ねばりけが ます。 いやな あいてに はなみずを ぺとりと なすりつける。
- (漢字) 体調が いいと 鼻水の 粘り気が 増す。 嫌な 相手に 鼻水を ぺとりと なすりつける。
- シールド
- わざを だすまえに はなを すする。 はなみずに ふくまれる つよい れいきが こおりの わざの もとだ。
- (漢字) 技を 出す前に 鼻を すする。 鼻水に 含まれる 強い 冷気が 氷の 技の もとだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 55 | 115 - 162 | 220 - 314 | |
こうげき | 70 | 67 - 134 | 130 - 262 | |
ぼうぎょ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくこう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくぼう | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
すばやさ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
合計 | 305 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | こなゆき | こおり | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
3 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
6 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
9 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
12 | なかよくする | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
15 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
18 | こおりのいぶき | こおり | 特殊 | 60 | 90% | 10 |
21 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
24 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
27 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
30 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
33 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
36 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
39 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
42 | ぜったいれいど | こおり | 特殊 | — | 30% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン00 | メガトンパンチ | ノーマル | 物理 | 80 | 85% | 20 |
わざマシン01 | メガトンキック | ノーマル | 物理 | 120 | 75% | 5 |
わざマシン04 | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン27 | こごえるかぜ | こおり | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
わざマシン29 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン35 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン48 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン55 | しおみず | みず | 特殊 | 65 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン64 | ゆきなだれ | こおり | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン67 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざレコード04 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード05 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード06 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざレコード07 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード30 | アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
わざレコード39 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード77 | くさむすび | くさ | 特殊 | — | 100% | 20 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[194][195][206][449][450][517] [518] |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
[559][560] | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
[051][051A][052A][053A][264G][359] [434][435][461][509][510][571] [675][827][828][862] |
つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 5-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
B・W | Lv.28(春/夏/秋) Lv.28-31(冬) |
ネジやま | Lv.1 | ツンベアーをからタマゴを孵す。 |
Lv.26, 28(冬のみ) | 7ばんどうろ | |||
Lv.33(冬のみ) | リュウラセンのとう | |||
B2・W2 | Lv.30, 33(冬のみ) | 7ばんどうろ | Lv.1 | ツンベアーをからタマゴを孵す。 |
Lv.30-35 | 7ばんどうろ(隠し穴) | |||
X・Y | Lv.20 | フロストケイブ(群れバトル) | Lv.1 | ツンベアーをからタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.34 | あさせのほらあな(ふれあい) | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | Lv.45-48 | 10ばんどうろ (シンボル、ホワイトヒル駅付近) | - | - |
Lv.45-48 | 10ばんどうろ (シンボル、中腹) | |||
Lv.26-28 (60) | ハシノマはらっぱ (ランダム、吹) | |||
Lv.27-29 (60) | ハシノマはらっぱ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.26-28 (60) | ストーンズげんや (ランダム、雪吹) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、北西の草むら、雪吹) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、ほとんどの草むら、雪吹) | |||
Lv.28-30 (60) | ストーンズげんや (シンボル、枯れた草むら、雪吹) | |||
Lv.42-47 (60) | さじんのくぼち (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.26-28 (60) | きょじんのかがみいけ (ランダム、雪吹) | |||
Lv.28-30 (60) | きょじんのかがみいけ (シンボル、草むら、雪吹) | |||
Lv.29-31 (60) | ナックルきゅうりょう (シンボル、草むら、雪) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw (EP) | Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW
- なし
- B2W2
- 7ばんどうろ(隠し穴): クマシュン
- XY
- フロストケイブ(群れバトル): クマシュン
- フレンドサファリ(こおり): ツンベアー
- ORAS
- あさせのほらあな(ずかんナビ): クマシュン
- SM/USUM
- なし
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ツンベアー
持っているアイテム
配布ポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ポケスマ | 日本語 | BW |
備考
- ブラック・ホワイトでは冬以外は出現率が低い。
- ブラック2・ホワイト2では冬にしか出現しない。
- 第七世代では通常特性にゆきかきが追加された。ただし、サン・ムーンで直接出現する場所は存在しないため、タマゴ孵化で手に入れるか、特性ゆきがくれの個体にとくせいカプセルを使うしか無い。
アニメにおけるクマシュン
BW編第46話で野生個体が初登場。
マンガにおけるクマシュン
ポケモンカードにおけるクマシュン
クマシュン (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるクマシュン
ポケモン+ノブナガの野望におけるクマシュン
クマシュン (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるクマシュン
クマシュン (GO)を参照。
New ポケモンスナップにおけるクマシュン
Pokémon UNITEにおけるクマシュン
レモータスタジアム (氷雪Ver.)の野生ポケモンとして登場する。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | クマシュン | 熊、くしゃみ |
英語 | Cubchoo | cub(幼獣)、achoo(ハクション) |
ドイツ語 | Petznief | Petz(寓話の熊の名前)、schniefen(鼻をすする) |
フランス語 | Polarhume | ours polaire(シロクマ) 、rhume(風邪) |
韓国語 | 코고미 | 코(鼻) 、곰(熊) |
中国語(普通話・台湾国語) | 喷嚏熊 | 喷嚏(くしゃみ) |
ポーランド語 | Cubchoo | 英語に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。