ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ツツケラ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ツツケラ
公式ローマ字表記 Tsutsukera
英語名 Pikipek
全国図鑑 #0731
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #-
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #-
アローラ図鑑 #010
メレメレ図鑑 #010
アーカラ図鑑 #001
ウラウラ図鑑 #001
ポニ図鑑 #001
新アローラ図鑑 #010
新メレメレ図鑑 #010
新アーカラ図鑑 #001
新ウラウラ図鑑 #001
新ポニ図鑑 #001
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 きつつきポケモン
タイプ ノーマル
ひこう
たかさ 0.3m
おもさ 1.2kg
とくせい するどいめ
スキルリンク
隠れ特性 ものひろい
図鑑の色
タマゴグループ ひこう
タマゴの歩数 15サイクル
  • 第七世代: 3840歩
  • SwSh・第九世代: 1920歩
獲得努力値 攻撃+1
基礎経験値
  • 第七世代: 53
最終経験値 1000000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 255
初期なつき度
III~VII
70
外部サイトの図鑑

ツツケラとは、ぜんこくずかんNo.0731のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター サン・ムーン

概要

小型の鳥ポケモン。全体は黒色で、顔から首にかけてと、翼の内側が白色、くちばしから頭に掛けて赤色となっている。鋭いくちばしは先端が黒、それ以外は灰色となっている。

このくちばしは秒間16回打ち付けることができ、木だけでなく岩をも粉砕する。遠くの敵にはくちばしから食べたきのみの種を飛ばして攻撃するが、この威力も木の幹にめり込むほど強い。

仲間とのコミュニケーションにもくちばしをつつく音を用いる。警告や挨拶などの音は人間にも解明されており、これを利用するツツケラのトレーナーもいる。木に穴を開け、エサを収納したり巣にするが、一緒に好物の光る小物もしまうことがある。

進化

ポケモンずかんの説明文

サン
びょうかん16れんだ で きを つき あなを ほる。あけた あなは えさを しまう ちょぞうこや すに つかう。
(漢字) 秒間16連打 で 木を 突き 穴を ほる。開けた 穴は 餌を 仕舞う 貯蔵庫や 巣に 使う。
ムーン
きのみが エサ。くらったあとの タネは たまとして くちから はっしゃし こうげきに りようする。
(漢字) きのみが 餌。喰らった後の タネを 弾として 口から 発射し 攻撃に 利用。
ウルトラサン
かたいクチバシで じゅもくを つつく。 つつくリズムで そのときの きげんや たいちょうも なんとなく わかる。
(漢字) 硬いクチバシで 樹木を つつく。 つつくリズムで そのときの 機嫌や 体調も なんとなく わかる。
ウルトラムーン
ほそく みえるが きょうじんな くびの きんにくをもつ。 びょうかん 16れんだで きを つつきまくるぞ。
(漢字) 細く 見えるが 強靭な 首の 筋肉を持つ。 秒間 16連打で 木を 突きまくるぞ。
New ポケモンスナップ
ジャングルで きのあなをみつけたら それはツツケラの かじつの ちょぞうこだよ。 かたいクチバシで なんども みきをつついて あなをあけるんだ。
(漢字) ジャングルで 木の穴を見つけたら それはツツケラの 果実の 貯蔵庫だよ。 かたいクチバシで 何度も幹をつついて 穴をあけるんだ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 35
 
95 - 142 180 - 274
こうげき 75
 
72 - 139 139 - 273
ぼうぎょ 30
 
31 - 90 58 - 174
とくこう 30
 
31 - 90 58 - 174
とくぼう 30
 
31 - 90 58 - 174
すばやさ 65
 
63 - 128 121 - 251
合計 265
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 0%
いわ: 200%
むし: 50%
ゴースト: 0%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 50%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 200%
ゴースト: 200%
はがね: 100%
ほのお: 100%
みず: 100%
くさ: 200%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

レベルアップわざ

第七世代
SM/USUM わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 つつく ひこう 物理 35 100% 35
3 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
7 エコーボイス ノーマル 特殊 40 100% 15
9 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
13 ちょうおんぱ ノーマル 変化 55% 20
15 ついばむ ひこう 物理 60 100% 20
19 はねやすめ ひこう 変化 —% 10
21 みだれづき ノーマル 物理 15 85% 20
25 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
27 ドリルくちばし ひこう 物理 80 100% 20
31 タネマシンガン くさ 物理 25 100% 30
33 フェザーダンス ひこう 変化 100% 15
37 ハイパーボイス ノーマル 特殊 90 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

わざひでんマシンわざ

第七世代
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン01 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン06 どくどく どく 変化 90% 10
わざマシン10 めざめるパワー ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン19 はねやすめ ひこう 変化 —% 10
わざマシン21 やつあたり ノーマル 物理 100% 20
わざマシン23 うちおとす いわ 物理 50 100% 15
わざマシン27 おんがえし ノーマル 物理 100% 20
わざマシン31 かわらわり かくとう 物理 75 100% 15
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン40 つばめがえし ひこう 物理 60 —% 20
わざマシン43 ニトロチャージ ほのお 物理 50 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン48 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン49 エコーボイス ノーマル 特殊 40 100% 15
わざマシン51 はがねのつばさ はがね 物理 70 90% 25
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン76 そらをとぶ ひこう 物理 90 95% 15
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン88 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン89 とんぼがえり むし 物理 70 100% 20
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン100 ないしょばなし ノーマル 変化 —% 20
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

第七世代
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[715] ばくおんぱ ノーマル 特殊 140 100% 10
[083][276][277][396][397][398]
[580][581][627][628][663][722]
[723][724]
ブレイブバード ひこう 物理 120 100% 15
[016][017][018][021][022][333]
[441][561][741]
オウムがえし ひこう 変化 —% 20
[016][017][018][178][198][279]
[519][520][521][561][580][581]
[627][628][661][662][663][714]
[715]
おいかぜ ひこう 変化 —% 15
[084][085][163][164][441] さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

人から教えてもらえるわざ

第七世代
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP SM USUM
きりばらい ひこう 変化 —% 15 -
ダストシュート どく 物理 120 80% 5 -
ねっぷう ほのお 特殊 95 90% 10 -
ハイパーボイス ノーマル 特殊 90 100% 10 -
はたきおとす あく 物理 65 100% 20 -
ゴッドバード ひこう 物理 140 90% 5 -
いびき ノーマル 特殊 50 100% 15 -
おいかぜ ひこう 変化 —% 15 -
さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10 -
太字のわざはタイプ一致です。

入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 出現場所 レベル 入手方法
S・M Lv.2-5
Lv.10-13(岩の奥)
1ばんどうろ - -
Lv.11-14 4ばんどうろ
Lv.13-16 5ばんどうろ
Lv.14-17 6ばんどうろ
Lv.17-20 8ばんどうろ
US・UM Lv.2-4
Lv.11-14(岩の奥)
1ばんどうろ
Lv.11-14 4ばんどうろ
Lv.13-16 5ばんどうろ
Lv.14-17 6ばんどうろ
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
BD・SP × 出現しない - -
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

SM
乱入バトル
USUM
乱入バトル

持っているアイテム

第七世代
オレンのみ(5%)

備考

  • ポケリフレでは頭頂部をなでると喜ぶが、逆に嘴をなでると嫌がる。

アニメにおけるツツケラ

マンガにおけるツツケラ

ポケモンカードにおけるツツケラ

ツツケラ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるツツケラ

Pokémon GOにおけるツツケラ

ツツケラ (GO)を参照。

New ポケモンスナップにおけるツツケラ

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ツツケラ 突く、けらつつき(きつつきの別名)
英語・イタリア語・スペイン語 Pikipek picus(ラテン語:キツツキ)、peck(つつく)
ドイツ語 Peppeck peck(英語:つつく)
フランス語 Picassaut pic(キツツキ)、assaut(急襲)?
韓国語 콕코구리 (Kokkoguri) (こんこん;突く音)、꼬마(子供)、딱따구리(キツツキ)
中国語(普通話・台湾国語) 小篤兒/小笃儿 (Xiǎodǔ'ér) 小兒/小儿(子供)、篤篤/笃笃(こんこん;突く音)
中国語(広東語) 小篤兒 (Síudūkyìh) 小兒(子供)、篤篤(こんこん;突く音)
ロシア語 Пикипек (Pikipek) 英語の音写

外部リンク

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。