ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ドンメル
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ドンメル | |
公式ローマ字表記 | Donmel |
---|---|
英語名 | Numel |
全国図鑑 | #0322 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #101 |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #204 |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #106 |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #151 |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | どんかんポケモン |
タイプ | ほのお じめん |
たかさ | 0.7m |
おもさ | 24.0kg |
とくせい ※ | どんかん たんじゅん |
隠れ特性 | マイペース |
図鑑の色 | 黄 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 特攻+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 255 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ドンメルとは、ぜんこくずかんNo.0322のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア。
概要
小型のラクダ型ポケモン。身体、顔ともに丸っこい。脚は短く、背中にコブを持つ。耳も丸く、耳と耳の間に毛の房を持つ。身体は黄色で、腹と吻がクリーム色、背中のコブのあたりが緑色。目の周りに茶色い輪の模様が入る。背中のコブの中央には穴が開いている。
叩かれても気づかない鈍さだが、空腹には弱い。体の中にはマグマが燃えており、水に濡れるなどして冷えると動きが鈍る。炎技を使うとコブがしぼむ。
力が強く、昔から物を運ぶのに利用されている。
色違いは全体的にくすんだ色味になる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ルビー、オメガルビー
- たたかれても きが つかない にぶさ だが くうふくは 1びょうでも がまん できない。からだの なかでは マグマが にえたぎっている。
- (漢字) たたかれても 気が つかない 鈍さ だが 空腹は 1秒でも 我慢 できない。 体の 中では マグマが 煮えたぎっている。
- サファイア、アルファサファイア
- 1200どの マグマを からだに ためている。みずに ぬれると マグマが ひえて かたまり おもたくなるので うごきが にぶって しまう。
- (漢字) 1200度の マグマを 体に ためている。 水に ぬれると マグマが 冷えて 固まり 重たくなるので 動きが 鈍って しまう。
- エメラルド
- せなかの コブに にえたぎる マグマを ためる。100キロの にもつを はこぶ ちからもち。むかしから ひとの しごとを てつだっている。
- ファイアレッド・リーフグリーン、スカーレット
- 1200どの マグマが たいないで もえている。さむくなると マグマが かたまるので うごきが にぶくなる。
- (漢字) 1200度の マグマが 体内で 燃えている。 寒くなると マグマが 固まるので 動きが 鈍くなる。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、X、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- しゃくねつの マグマを せなかの コブに ためている。あめに あたると マグマが ひえて うごきが にぶる。
- (漢字) 灼熱の マグマを 背中の コブに ためている。雨に 当たると マグマが 冷えて 動きが 鈍る。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、バイオレット
- せなかの コブの なかで もえる マグマが エネルギーと なって すごい ちからを はっきするのだ。
- (漢字) 背中の コブの 中で 燃える マグマが エネルギーとなって すごい 力を 発揮するのだ。
- ブラック2・ホワイト2、Y
- 1200どの マグマを たいないに ためこんでいる。ほのおの わざを つかうと コブは ちいさく しぼむ。
- (漢字) 1200度の マグマを 体内に ためこんでいる。炎の 技を 使うと コブは 小さく しぼむ。
- マグマ団のドンメル (CP1)
- どんなに 重い 荷物でも ドンメルの おかげで 楽に 目的地まで 運べるわ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
ぼうぎょ | 40 | 40 - 101 | 76 - 196 | |
とくこう | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
とくぼう | 45 | 45 - 106 | 85 - 207 | |
すばやさ | 35 | 36 - 95 | 67 - 185 | |
合計 | 305 | |||
パフォーマンス値
パフォーマンス | 基本値/最大値 | |
---|---|---|
スピード | 2/3 | ★★☆ |
パワー | 4/5 | ★★★★☆ |
テクニック | 2/2 | ★★ |
スタミナ | 4/4 | ★★★★ |
ジャンプ | 2/2 | ★★ |
合計 | 14/16 |
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 400% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 0% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ドンメル/第八世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
Lv | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
5 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
8 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
12 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
15 | やきつくす | ほのお | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
19 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
22 | ふんえん | ほのお | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
26 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
29 | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
31 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
40 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
43 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
47 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
わざマシンわざ
No. | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
002 | あまえる | フェアリー | 変化 | — | 100% | 20 |
005 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
006 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
007 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
020 | くさわけ | くさ | 物理 | 50 | 100% | 20 |
024 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
025 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
028 | じならし | じめん | 物理 | 60 | 100% | 20 |
035 | マッドショット | じめん | 特殊 | 55 | 95% | 15 |
036 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
038 | ニトロチャージ | ほのお | 物理 | 50 | 100% | 20 |
047 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
049 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
050 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
051 | すなあらし | いわ | 変化 | — | —% | 10 |
055 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
059 | しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 |
066 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
070 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
084 | じだんだ | じめん | 物理 | 75 | 100% | 10 |
085 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 5 |
086 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
089 | ボディプレス | かくとう | 物理 | 80 | 100% | 10 |
093 | ラスターカノン | はがね | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
099 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
103 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
107 | おにび | ほのお | 変化 | — | 85% | 15 |
116 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
118 | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
121 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
125 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
128 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
130 | てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
133 | だいちのちから | じめん | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
141 | だいもんじ | ほのお | 特殊 | 110 | 85% | 5 |
149 | じしん | じめん | 物理 | 100 | 100% | 10 |
150 | ストーンエッジ | いわ | 物理 | 100 | 80% | 5 |
157 | オーバーヒート | ほのお | 特殊 | 130 | 90% | 5 |
165 | フレアドライブ | ほのお | 物理 | 120 | 100% | 15 |
171 | テラバースト | ノーマル | 特殊 | 80 | 100% | 10 |
172 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
186 | 10まんばりき | じめん | 物理 | 95 | 95% | 10 |
189 | ヒートスタンプ | ほのお | 物理 | — | 100% | 10 |
199 | うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。
タマゴわざ
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
ふみつけ | ノーマル | 物理 | 65 | 100% | 20 | |
のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 | |
せいちょう | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | |
まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 | |
こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 | |
ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 | |
げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 | |
たくわえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 | |
はきだす | ノーマル | 特殊 | — | 100% | 10 | |
のみこむ | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 | |
あくび | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 | |
とおぼえ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 | |
アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 | |
ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
R・S・E | Lv.14-16 | 112ばんどうろ | - | - |
Lv.15-16 | ほのおのぬけみち | |||
Lv.18-20R | デコボコさんどう | |||
Lv.20-22SE | ||||
FR・LG | × | 出現しない | ||
XD | × | 出現しない | Lv.14 | シャドーのラボでシャドー戦闘員のアユヤからスナッチする(ドンメル (XD))。 |
D・P | Lv.22-24 | 227ばんどうろ | - | - |
ハードマウンテン(草むら) | ||||
Pt | Lv.51 | 227ばんどうろ | ||
ハードマウンテン(草むら) | ||||
HG・SS | Lv.5 | トキワのもり(ホウエンサウンド) | ||
Lv.6 | ウバメのもり(ホウエンサウンド) | |||
B・W | × | 出現しない | Lv.10 | ゆめしま(ごつごつ山) |
B2 | ||||
W2 | Lv.31 | リバースマウンテン | Lv.1 | バクーダからタマゴを孵す。 |
X・Y | × | 出現しない | Lv.1 | バクーダからタマゴを孵す。 |
OR・AS | Lv.13-16 | 112ばんどうろ | - | - |
Lv.8(群れ) | ||||
Lv.13-16 | ほのおのぬけみち | |||
Lv.8(群れ) | ||||
Lv.18-21 | デコボコさんどう | |||
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | ||||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.22-24 | 227ばんどうろ | - | - |
Lv.22-24 | ハードマウンテン(草むら) | |||
Lv.58-63 | がんせきのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | マグマのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | ねっさのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | だんがいのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | バクフーのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | Lv.18-20 | 西1番エリア(山) | - | - |
Lv.35 | テラレイドバトル(一覧参照) |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- PDW(ごつごつ山): ドンメル
- XY
- フレンドサファリ(じめん): バクーダ
- ORAS
- 112ばんどうろ, ほのおのぬけみち(ずかんナビ/群れバトル): ドンメル
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- ポケトレ: ドンメル/バクーダ
- SV
- テラレイドバトル: ドンメル(★3)、バクーダ(★5)
持っているアイテム
ゲーム | もちもの | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
R | S | チーゴのみ (100%) | |||||
E | |||||||
FR | LG | チーゴのみ (100%) | |||||
D | P | チーゴのみ (100%) | |||||
Pt | |||||||
HG | SS | ||||||
B | W | チーゴのみ (100%) | |||||
B2 | W2 | ||||||
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。 |
備考
アニメにおけるドンメル
- 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチで初登場。
- AG編第53話でヨーコの牧場で飼われているポケモンとして登場。
マンガにおけるドンメル
ポケモンカードにおけるドンメル
ドンメル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるドンメル
Pokémon GOにおけるドンメル
ドンメル (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
|
脚注
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。