ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

ポケモンWikiでは6月中に、サーバのメンテナンスを予定しております。メンテナンス時は、記事の閲覧・編集・アカウントの作成が数時間程度できない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

ミズゴロウ

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
ミズゴロウ
公式ローマ字表記 Mizugorou
英語名 Mudkip
全国図鑑 #0258
ジョウト図鑑 #-
ホウエン図鑑 #007
シンオウ図鑑 #-
新ジョウト図鑑 #-
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #-
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #007
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #-
ヨロイ島図鑑 #-
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #-
パルデア図鑑 #-
分類 ぬまうおポケモン
タイプ みず
たかさ 0.4m
おもさ 7.6kg
とくせい げきりゅう
隠れ特性 しめりけ
図鑑の色
タマゴグループ かいじゅう
すいちゅう1
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 攻撃+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 65
  • 第五・第六世代: 62
  • 第七世代: 62
  • 第八世代: 62
最終経験値 1059860
性別 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀
捕捉率 45
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

ミズゴロウとはぜんこくずかんのNo.258のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア

概要

小さな4足歩行のポケモン。水陸どちらでも生活できる。体の色は水色で、エラの部分はオレンジ色。頭に大きなひれがあり、水や空気の動きを感じるレーダーとしての役割を持つ。水中ではエラを使って呼吸を行う。大きな尾びれは素早く泳ぐために役立っている。体は小さいが力は強く、大きな岩でも粉々に砕く。眠る際は水辺の泥に体を埋める。

色違いは体表全体が水色ではなく紫色になっている。

進化

ポケモンずかんの説明文

ルビーオメガルビー
あたまの ひれは とても びんかんな レーダー。みずや くうきの うごきから めを つかわずに まわりの ようすを キャッチすることが できる。
(漢字) 頭の ひれは とても 敏感な レーダー。水や 空気の 動きから 目を 使わずに 周りの 様子を キャッチすることが できる。
サファイアアルファサファイア
すいちゅうでは ほっぺの エラで こきゅうする。ピンチに なると からだより おおきな いわを こなごなに くだく パワーを はっきする。
(漢字) 水中では ほっぺの エラで 呼吸する。ピンチに なると 体より 大きな 岩を 粉々に 砕く パワーを 発揮する。
エメラルド
りくじょうでは 4ほんの あしを ふんばって おおきな いわを もちあげる パワーを はっき。みずべの どろに からだを うめて ねむる。
ファイアレッド・リーフグリーンX
おおきな おびれで みずを かけば ぐんぐん スピードが あがる。ちいさい からだでも ちからもち。
(漢字) 大きな 尾びれで 水を かけば ぐんぐん スピードが 上がる。小さい 体でも 力持ち。
ダイヤモンド・パールプラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2Yブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
あたまの ひれで みずの ながれを かんじて まわりの ようすを しる。いわを もちあげる ちからもち。
(漢字) 頭の ひれで 水の 流れを 感じて 周りの 様子を 知る。岩を 持ち上げる 力持ち。
(漢字・Y/BDSP) 頭の ひれで 水の 流れを 感じて まわりの 様子を 知る。 岩を 持ち上げる 力持ち。
ハートゴールド・ソウルシルバー
おおきな いわを コナゴナに くだく パワーを もつ。かわぞこに たまった どろに からだを うずめて やすむ。

種族値

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 50
 
110 - 157 210 - 304
こうげき 70
 
67 - 134 130 - 262
ぼうぎょ 50
 
49 - 112 94 - 218
とくこう 50
 
49 - 112 94 - 218
とくぼう 50
 
49 - 112 94 - 218
すばやさ 40
 
40 - 101 76 - 196
合計 310
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

ダメージ倍率

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 50%
みず: 50%
くさ: 200%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 100%
かくとう: 100%
ひこう: 100%
どく: 100%
じめん: 100%
いわ: 100%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 200%
みず: 200%
くさ: 50%
でんき: 50%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

ミズゴロウ/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 なきごえ ノーマル 変化 100% 40
3 みずでっぽう みず 特殊 40 100% 25
6 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
9 いわおとし いわ 物理 50 90% 15
12 まもる ノーマル 変化 —% 10
15 ちょうおんぱ ノーマル 変化 55% 20
18 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
21 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
24 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
27 ドわすれ エスパー 変化 —% 20
30 なみのり みず 特殊 90 100% 15
33 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
36 がむしゃら ノーマル 物理 100% 5
39 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン16 いやなおと ノーマル 変化 85% 40
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン27 こごえるかぜ こおり 特殊 55 95% 15
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン35 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン36 うずしお みず 特殊 35 85% 15
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン45 ダイビング みず 物理 80 100% 10
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン64 ゆきなだれ こおり 物理 60 100% 10
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード03 ハイドロポンプ みず 特殊 110 80% 5
わざレコード04 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざレコード05 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざレコード06 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざレコード07 けたぐり かくとう 物理 100% 20
わざレコード16 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
わざレコード17 ドわすれ エスパー 変化 —% 20
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード31 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざレコード35 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
わざレコード39 ばかぢから かくとう 物理 120 100% 5
わざレコード67 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
わざレコード78 ヘドロウェーブ どく 特殊 95 100% 10
わざレコード84 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
わざレコード85 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン03 みずのはどう みず 特殊 60 100% 20
わざマシン07 あられ こおり 変化 —% 10
わざマシン10 ふるいたてる ノーマル 変化 —% 30
わざマシン13 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざマシン14 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン49 ねっとう みず 特殊 80 100% 15
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン72 ゆきなだれ こおり 物理 60 100% 10
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン95 なみのり みず 特殊 90 100% 15
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
わざマシン99 たきのぼり みず 物理 80 100% 15
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[079][079G][080][080G][143][194]
[195][199][199G][230][369]
あくび ノーマル 変化 —% 10
[771][833][834] カウンター かくとう 物理 100% 20
[007][008][009][029][115][143]
[246][247][248][294][295][443]
[444][445][564][565][610][611]
[612][621][696][697][712][713]
[747][748][751][752][833][834]
かみつく あく 物理 60 100% 25
[138][139][140][141][222][222G]
[369][422][423][564][565][696]
[697][698][699][864]
げんしのちから いわ 特殊 60 100% 5
[001][002][003][060][061][062]
[104][105][105A][183][184][186]
[304][305][306][369][712][713]
すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
[104][105][105A][422][423][618]
[618G][694][695]
どろかけ じめん 特殊 20 100% 10
[079][079G][080][080G][199][199G]
[222G][564][565][712][713][771]
[864][871]
のろい ゴースト 変化 —% 10
[108][111][112][115][293][294]
[295][463][464][696][697]
ふみつけ ノーマル 物理 65 100% 20
[109][110][110G]

[422]
ヘドロこうげき* どく 特殊 65 100% 20
[222][222G][751][752][864] ミラーコート エスパー 特殊 100% 20
[226][564][565][713][747][748]
[752]
ワイドガード いわ 変化 —% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 3-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[079][080][143][194][195][199]
[230][369][399][400]
あくび ノーマル 変化 —% 10
[230][366][367][368][393][394]
[395][418][419]
うずしお みず 特殊 35 85% 15
[287][288][289][448]

[032][111][194][225]
[286]

[152][270]
[202]

[422]
カウンター* かくとう 物理 100% 20
[007][008][009][143][158][159]
[160][246][247][248][294][295]
[367][387][388][389][418][419]
[443][444][445]
かみつく あく 物理 60 100% 25
[138][139][140][141][222][369]
[408][409][410][411][422][423]
げんしのちから いわ 特殊 60 100% 5
[293][294][295] さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
[001][002][003][060][061][062]
[104][105][183][184][186][304]
[305][306][369]
すてみタックル ノーマル 物理 120 100% 15
[104][105][158][159][160][422]
[423]
どろかけ じめん 特殊 20 100% 10
[079][080][199][387][388][389]
[399][400]
のろい ゴースト 変化 —% 10
[108][111][112][293][294][295]
[357][463][464]
ふみつけ ノーマル 物理 65 100% 20
[088][089][109][110][316][317]

[422]
ヘドロこうげき* どく 特殊 65 100% 20
[222] ミラーコート エスパー 特殊 100% 20
[226] ワイドガード いわ 変化 —% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 3-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
みずのちかい みず 特殊 80 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。


入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
R・S・E × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(キモリアチャモと選択)
FR・LG × 出現しない - -
D・P・Pt × 出現しない - -
HG・SS × 出現しない Lv.5 レッドに勝利後、シルフカンパニーダイゴから貰う
(キモリアチャモと選択)
B・W × 出現しない - -
B2・W2 × 出現しない - -
X・Y × 出現しない - -
OR・AS × 出現しない Lv.5 オダマキ博士から貰う(キモリアチャモと選択)
S・M × 出現しない - -
US・UM × 出現しない Lv.1 ヌマクローラグラージからタマゴを孵す。
LP・LE × 出現しない - -
Sw・Sh × 出現しない - -
Sw・Sh (EP) × 出現しない Lv.1 ヌマクローラグラージを捕まえて育て屋に預け、タマゴをかえす。
BD・SP Lv.58-63 ちかすいみゃくのくうどう(全国図鑑入手後) - -
Lv.58-63 かわぎしのくうどう(全国図鑑入手後)
Lv.58-63 みずかがみのだいくうどう(全国図鑑入手後)
LA × 出現しない - -
S・V × 出現しない - -

隠れ特性の入手方法

BW/B2W2
配布: ミズゴロウ (PGL)
XY/ORAS
なし
SM/USUM
なし
SwSh
ダイマックスアドベンチャー: ラグラージ
BDSP
とくせいパッチのみ

配布ポケモン

おや 言語/地域 配布バージョン
トウキョー 日本語/日本 RSE/FRLG
PGL 日本語 BW

備考

  • 第七世代までは、ハイドロポンプは進化前のミズゴロウしか覚えないので、覚えさせたい場合は進化キャンセルする必要があった。
    • 第八世代ではヌマクロー・ラグラージもレベルアップで習得するようになった。
  • 2020年2月27日に行われた公式人気投票のポケモン・オブ・ザ・イヤーではホウエン部門6位を記録したが、これは進化前の中では同部門最高位。

アニメにおけるミズゴロウ

マンガにおけるミズゴロウ

ポケットモンスターSPECIALにおけるミズゴロウ

  • ルビーのポケモン。現在はラグラージまで進化。→ZUZUを参照。

ポケモンカードにおけるミズゴロウ

ミズゴロウ (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるミズゴロウ

Pokémon GOにおけるミズゴロウ

ミズゴロウ (GO)を参照。

ポケモンマスターズにおけるミズゴロウ

ハルカとのバディーズとして登場する。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 ミズゴロウ 水、ムツゴロウ
英語・イタリア語・スペイン語 Mudkip mudskipper(ムツゴロウ)
ドイツ語 Hydropi hydro-(英語接尾辞:水の)、mudpuppy(マッドパピー;ホライモリ科の両生類)
フランス語 Gobou gobie(ハゼ)、boue(泥)
韓国語 물짱이 (Muljjangi) 물(水)、짱뚱어(ムツゴロウ)
中国語(普通話・台湾国語) 水跃鱼水躍魚(Shuǐyuèyú) 水、跳躍する、魚
中国語(広東語) 水躍魚 (Séuiyeukyùh) 中国語に同じ

関連項目

御三家
くさ ほのお みず
第一世代 フシギダネ - フシギソウ - フシギバナ ヒトカゲ - リザード - リザードン ゼニガメ - カメール - カメックス
第二世代 チコリータ - ベイリーフ - メガニウム ヒノアラシ - マグマラシ - バクフーン ワニノコ - アリゲイツ - オーダイル
第三世代 キモリ - ジュプトル - ジュカイン アチャモ - ワカシャモ - バシャーモ ミズゴロウ - ヌマクロー - ラグラージ
第四世代 ナエトル - ハヤシガメ - ドダイトス ヒコザル - モウカザル - ゴウカザル ポッチャマ - ポッタイシ - エンペルト
第五世代 ツタージャ - ジャノビー - ジャローダ ポカブ - チャオブー - エンブオー ミジュマル - フタチマル - ダイケンキ
第六世代 ハリマロン - ハリボーグ - ブリガロン フォッコ - テールナー - マフォクシー ケロマツ - ゲコガシラ - ゲッコウガ
第七世代 モクロー - フクスロー - ジュナイパー ニャビー - ニャヒート - ガオガエン アシマリ - オシャマリ - アシレーヌ
第八世代 サルノリ - バチンキー - ゴリランダー ヒバニー - ラビフット - エースバーン メッソン - ジメレオン - インテレオン
第九世代 ニャオハ - ニャローテ - マスカーニャ ホゲータ - アチゲータ - ラウドボーン クワッス - ウェルカモ - ウェーニバル
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。