ヒコザル
ヒコザル | |
公式ローマ字表記 | Hikozaru |
---|---|
英語名 | Chimchar |
全国図鑑 | #0390 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #004 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #061 |
パルデア図鑑 | #- |
分類 | こざるポケモン |
タイプ | ほのお |
たかさ | 0.5m |
おもさ | 6.2kg |
とくせい | もうか |
隠れ特性 | てつのこぶし |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | りくじょう ひとがた |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | すばやさ+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII~IX |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ヒコザルとはぜんこくずかんのNo.390のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
概要
小型のサル型ポケモン。尻が燃えているのが特徴的。体毛はオレンジ色で、顔・腹・手足は肌色。目の上の縁取りと耳の中は赤色。頭の後ろの毛は炎のように立っている。
尻の炎はお腹で生成されたガスを燃料として燃えているもので、体調が悪いと炎が弱まる。雨に打たれても消えることはないが、寝るときは周りを燃やさないように消している。ダイヤモンド・パール発売前の公式ホームページにおいては「尻尾が燃えている」とされていたが、ポケモン図鑑では尻尾があるかは書かれておらず、アニメでは炎が消えた際に尻尾がなく、赤色の尻があるだけのことが確認できる。
体は身軽で、断崖絶壁のある岩山で生活する。
ヒスイ地方では「尻行燈」と呼称されて、妖の類ときて恐れられていた。
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ・ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでは最初に選べるポケモンの1匹である。
色違いは体毛がピンク色になる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- だんがいぜっぺきを みがるに のぼり いわやまの うえで せいかつする。 ほのおを けして ねむる。
- (漢字) 断崖絶壁を 身軽に 登り 岩山の 上で 生活する。 炎を 消して 眠る。
- パール、X、オメガルビー、シャイニングパール
- おしりの ほのおは おなかで つくられた ガスが ねんりょう。 あめに ぬれても きえない。
- (漢字) お尻の 炎は お腹で 作られた ガスが 燃料。 雨に ぬれても 消えない。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- とても みがるな ポケモン。まわりが もえないように おしりの ほのおを けしてから ねむる。
- (漢字) とても 身軽な ポケモン。まわりが 燃えないように おしりの 炎を 消してから 眠る。
- ハートゴールド・ソウルシルバー、Y、アルファサファイア
- おなかで つくられた ガスが おしりで もえている。 たいちょうが わるいと ほのおが よわくなる。
- (漢字) お腹で 作られた ガスが お尻で 燃えている。 体調が 悪いと 炎が 弱くなる。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 活気に 満ち 常に 気炎万丈。 古来は 尻行燈と 呼称され あやかしの類と 恐れられた。
種族値
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 44 | 104 - 151 | 198 - 292 | |
こうげき | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
ぼうぎょ | 44 | 44 - 105 | 83 - 205 | |
とくこう | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
とくぼう | 44 | 44 - 105 | 83 - 205 | |
すばやさ | 61 | 59 - 124 | 114 - 243 | |
合計 | 309 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
ヒコザル/第七世代のおぼえるわざも参照。
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
6 | ひのこ | ほのお | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
9 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
12 | グロウパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 20 |
15 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
17 | かえんぐるま | ほのお | 物理 | 60 | 100% | 25 |
23 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
25 | いちゃもん | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
31 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
33 | ほのおのうず | ほのお | 特殊 | 35 | 85% | 15 |
39 | アクロバット | ひこう | 物理 | 55 | 100% | 15 |
41 | なまける | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
47 | かえんほうしゃ | ほのお | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[086][087][122][287][288][289] [313][363][364][365] |
アンコール | ノーマル | 変化 | — | 100% | 5 |
[107][237][287][288][289][307] [308][448] |
カウンター | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
[026][107][125][181][308][466] | かみなりパンチ | でんき | 物理 | 75 | 100% | 15 |
[019][020][032][033][034][056] [057][066][067][068][106][107] [237][255][256][257][288][289] [296][297][322][323][359][434] [435] |
きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
[107][390][391][392][448] | グロウパンチ | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 20 |
なし[技 1] | じごくぐるま | かくとう | 物理 | 80 | 80% | 20 |
[032][033][034][058][059][106] [107][133][134][135][136][161] [162][196][197][237][313][448] [470][471][475] |
てだすけ | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
[032][033][034][106][135][256] [257][427][428] |
にどげり | かくとう | 物理 | 30 | 100% | 30 |
[052][053][106][107][237][274] [275][296][297][300][301][302] [431][432] |
ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
[324] | ねっぷう | ほのお | 特殊 | 95 | 90% | 10 |
[107][122][237][475][448] | ファストガード | かくとう | 変化 | — | —% | 15 |
[106][256][257] | ブレイズキック | ほのお | 物理 | 85 | 90% | 10 |
[107][126][181][257][308][467] | ほのおのパンチ | ほのお | 物理 | 75 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 4-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
Pokémon LEGENDS アルセウス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P・Pt | × | 出現しない | Lv.5 | ナナカマド博士から貰う (ナエトル・ポッチャマと選択) |
HG・SS | × | 出現しない | - | - |
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | × | 出現しない | - | - |
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | × | 出現しない | Lv.5 | 2回殿堂入りするとオダマキ博士から貰える (ナエトル・ポッチャマと選択) |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM | × | 出現しない | Lv.1 | モウカザルまたはゴウカザルからタマゴを孵す。 |
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | Lv.58-63 | マグマのくうどう(全国図鑑入手後) | Lv.5 | ナナカマド博士から貰う (ナエトル・ポッチャマと選択) |
Lv.58-63 | ねっさのくうどう(全国図鑑入手後) | |||
Lv.58-63 | バクフーのだいくうどう(全国図鑑入手後) | |||
LA | Lv.? | シシの高台 | - | - |
Lv.? | ハマナスの島 | |||
Lv.? | 黒曜の原野(大大大発生) | |||
S・V | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- BW/B2W2
- 配布: ヒコザル (PGL)
- XY/ORAS
- なし
- SM/USUM
- なし
- BDSP
- 配布: ヒコザル (HOME)
配布ポケモン・貴重なポケモン
おや | 言語/地域 | 配布バージョン |
---|---|---|
ナゴヤ | 日本語/日本 | DPPt/HGSS |
ポケモングローバルリンク | 日本語・韓国語 | BW |
ポケモングローバルリンク | 英仏独伊西語 | B2W2 |
HOME | Pokémon HOME | BDSP/LA |
備考
アニメにおけるヒコザル
- サトシのポケモン。元々はシンジのポケモンだったが、逃された後サトシがゲットした。現在はゴウカザルまで進化。サトシのゴウカザルを参照。
- オーバのゴウカザルはヒコザルから進化したことが判明している。オーバのゴウカザルを参照。
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊では、元人間のポッチャマのパートナーとして登場、ポケダンズを結成する。
- ダイヤモンド・パール、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールでこのポケモンの系統を選ばなかった場合、ほのおタイプのポケモンはポニータ系統しかいない。
マンガにおけるヒコザル
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDPでは、ミツミのポケモンとして登場。現在はゴウカザルまで進化。ミツミのゴウカザルを参照。
- ポケットモンスタープラチナ めざせ!! バトル王では、主人公しろがね遊のポケモンとして登場。現在はゴウカザルまで進化。しろがね遊のゴウカザルを参照。
- ポケモン不思議のダンジョン 炎の探検隊では、主人公である元人間のポケモン「炎」として登場。炎を参照。
ポケットモンスターSPECIALにおけるヒコザル
パールのポケモン。現在はゴウカザルまで進化。サルヒコを参照。
ポケモンカードにおけるヒコザル
ヒコザル (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるヒコザル
ポケモン不思議のダンジョンにおけるヒコザル
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | C |
進化 | Lv14でモウカザルに進化できる |
移動能力 | マグマ |
専用どうぐ | ヒコザルのけ ヒコザルのキバ みがるなおまもり ひのこのぼうし |
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊、ポケモン不思議のダンジョン すすめ! 炎の冒険団で主人公およびパートナーにすることができるポケモンの1匹。探検隊の主人公のポケモンを選ぶ診断では男の子なら「むじゃき」、女の子なら「わんぱく」なら主人公がヒコザルになる。
冒険団シリーズでは、パスワード入力でポケモン☆サンデーのヒコザル情報局員が配信された。
出現するダンジョン
※斜字のダンジョンでは仲間にできない
ポケモン+ノブナガの野望におけるヒコザル
ヒコザル (ノブナガ)を参照。
Pokémon GOにおけるヒコザル
ヒコザル (GO)を参照。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ヒコザル | 猿田彦、火、子、猿 | |
ドイツ語 | Panflam | Schimpanse(チンパンジー)、Flamme(炎) | |
英語・スペイン語・イタリア語 | Chimchar | chimpanzee(チンパンジー),char(焦がす) | |
フランス語 | Ouisticram | ouistiti(マーモセット)、cramé(燃えた) | |
韓国語 | 불꽃숭이 (Bulkotsoongi) | 불꽃(炎)、원숭이(サル) | |
中国語(ゲーム) | 簡体字 | 小火焰猴 (Xiǎohuǒyànhóu) | 小、火焔、猴(サル) |
繁体字 | 小火焰猴 (Xiǎohuǒyànhóu) | ||
ヒンディー語 | चिमचार (Chimchar) | 英語名の音写 | |
ロシア語 | Чимчар (Chimchar) | 英語名の音写 | |
タイ語 | ฮิโกซารุ (Hikosaru) | 日本語名の音写 |