ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
うっぷんばらし
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
うっぷんばらし | |
第八世代 | |
---|---|
BDSPで使用不可 | |
タイプ | あく |
分類 | 物理 |
威力 | 75 |
命中率 | 100 |
PP | 5 |
範囲 | 1体選択 |
優先度 | 0 |
直接攻撃 | ○ |
効果 | |
このわざを使用するターンに自身のいずれかの能力が下がったとき、威力が2倍になる。 | |
判定 | |
ダイマックスわざ威力 | 130 |
わざおしえ | マスターどうじょう(SwSh) |
うっぷんばらしは、ポケモンの技の一種。
説明文
たたかうわざ
- 第八世代
- あいてへの いらだちを ぶつけてこうげき。そのターンに のうりょくを さげられていると わざの いりょくが 2ばいに なる。
- (漢字) 相手への いらだちを ぶつけて 攻撃。 そのターンに 能力を さげられていると 技の 威力が 2倍に なる。
使用ポケモン:覚える方法
おしえわざ
ポケモン名 | 覚える世代・ソフト |
---|---|
8 SwSh | |
ニャース | ○ |
ニャース (アローラのすがた) |
○ |
ニャース (ガラルのすがた) |
○ |
ペルシアン | ○ |
ペルシアン (アローラのすがた) |
○ |
ケンタロス | ○ |
ギャラドス | ○ |
ファイヤー (ガラルのすがた) |
○ |
ミュウ | ○ |
ブラッキー | ○ |
ニューラ | ○ |
バンギラス | ○ |
ジグザグマ (ガラルのすがた) |
○ |
マッスグマ (ガラルのすがた) |
○ |
コノハナ | ○ |
ダーテング | ○ |
ヤミラミ | ○ |
シザリガー | ○ |
スカンプー | ○ |
スカタンク | ○ |
ミカルゲ | ○ |
ドラピオン | ○ |
グレッグル | ○ |
ドクロッグ | ○ |
マニューラ | ○ |
チョロネコ | ○ |
レパルダス | ○ |
メグロコ | ○ |
ワルビル | ○ |
ワルビアル | ○ |
ヒヒダルマ | ○ |
ヒヒダルマ (ガラルのすがた) |
○ |
ズルッグ | ○ |
ズルズキン | ○ |
アーケン | ○ |
アーケオス | ○ |
ゾロア | ○ |
ゾロアーク | ○ |
マッギョ | ○ |
マッギョ (ガラルのすがた) |
○ |
クリムガン | ○ |
コマタナ | ○ |
キリキザン | ○ |
バッフロン | ○ |
バルチャイ | ○ |
バルジーナ | ○ |
トルネロス | ○ |
ボルトロス | ○ |
ヤンチャム | ○ |
ゴロンダ | ○ |
マーイーカ | ○ |
カラマネロ | ○ |
チゴラス | ○ |
ガチゴラス | ○ |
イベルタル | ○ |
ガオガエン | ○ |
ルガルガン (まよなかのすがた) |
○ |
バンバドロ | ○ |
バクガメス | ○ |
ジジーロン | ○ |
アクジキング | ○ |
クスネ | ○ |
フォクスライ | ○ |
ベロバー | ○ |
ギモー | ○ |
オーロンゲ | ○ |
タチフサグマ | ○ |
ニャイキング | ○ |
モルペコ | ○ |
ウーラオス (いちげきのかた) |
○ |
ザルード | ○ |
ブリザポス | ○ |
レイスポス | ○ |
バドレックス (はくばじょうのすがた) |
○ |
バドレックス (こくばじょうのすがた) |
○ |
こんなときに使おう
ステータスを下げてくる相手の戦術を逆に利用できる。いかくを受けたターンのみ攻撃力の低下を補うことができる。
アニメにおけるうっぷんばらし
技の仕様
- 攻撃対象以外のポケモンから能力を下げられたときも威力が2倍になる。
- 自分の特性くだけるよろいの効果でぼうぎょが下がった場合も威力は2倍になる。
- まけんきなどで能力が1段階下がった直後に同じ能力が2段階上がったときなど、ターン開始時と比べて能力は下がっていないが一瞬でも能力が下がっていたポケモンが使用した場合も威力が2倍になる。
- パワースワップ・ガードスワップ・ひっくりかえす・くろいきり・クリアスモッグ・シャドースチールを受けて能力が下がったポケモンが使用しても威力は2倍にならない。きみょうなくすりの効果で能力が下がっても威力は2倍にならない。
- バトル開始時いかくを受けて能力が下がった場合、1ターン目に使用すると威力は2倍になる。交代で繰りだされたいかくを受けた場合、そのターンは威力が2倍になる。ひんしになったポケモンの代わりに繰りだされた(死に出しされた)いかくを受けた場合、直後に使用しても威力は2倍にならない。
- 死に出しでねばねばネット状態の効果を受けた直後に使用しても威力は2倍にならない。
備考
各言語版での名称
|