ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

サイホーン

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
サイホーン
公式ローマ字表記 Sihorn
英語名 Rhyhorn
全国図鑑 #0111
ジョウト図鑑 #206
ホウエン図鑑 #169
シンオウ図鑑 #186
新ジョウト図鑑 #211
イッシュ図鑑 #-
新イッシュ図鑑 #-
セントラルカロス図鑑 #-
コーストカロス図鑑 #050
マウンテンカロス図鑑 #-
新ホウエン図鑑 #176
アローラ図鑑 #-
メレメレ図鑑 #-
アーカラ図鑑 #-
ウラウラ図鑑 #-
ポニ図鑑 #-
新アローラ図鑑 #-
新メレメレ図鑑 #-
新アーカラ図鑑 #-
新ウラウラ図鑑 #-
新ポニ図鑑 #-
ガラル図鑑 #264
ヨロイ島図鑑 #183
カンムリ雪原図鑑 #-
ヒスイ図鑑 #120
パルデア図鑑 #-
キタカミ図鑑 #-
分類 とげとげポケモン
タイプ じめん
いわ
たかさ 1.0m
おもさ 115.0kg
とくせい ひらいしん
いしあたま
隠れ特性 すてみ
図鑑の色
タマゴグループ かいじゅう
りくじょう
タマゴの歩数 20サイクル
  • 第二世代: 5120歩
  • 第三世代: 5375歩
  • 第四世代・BDSP: 5355歩
  • 第五・六世代: 5140歩
  • 第七世代: 5120歩
  • SwSh・第九世代: 2560歩
獲得努力値 ぼうぎょ+1
基礎経験値
  • 第四世代以前: 135
  • 第五・第六世代: 69
  • 第七世代: 69
  • 第八世代: 69
最終経験値 1250000
性別 50% ♂ ・ 50% ♀
捕捉率 120
初期なつき度
III~VII
70
初期なかよし度
VIII~IX
50
外部サイトの図鑑

サイホーンとは、ぜんこくずかんNo.0111のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑

概要

全身を鎧のような濃い灰色の甲殻に覆われている四足型のポケモン。鼻先に小さな角が生えている。

全身の骨が人間のおよそ千倍以上という頑強な作りになっており、その頑強さに加えて、その短い四肢から繰り出される馬力でトレーラーはおろか高層ビルですら破壊できるほどの体当たりを行うことができる。スタミナも相当で、一度走り出すとひたすらに突進を続け、眠るまで走り続けることができる。

その反面、脳が身体に反して小さく、一つの事しか覚えられない。突進をするときも、一度駆け出してしまうと理由を忘れて走ることに夢中になってしまう。痛覚もかなり鈍感で、自身より硬い物にぶつかっても一日たってようやく小さな痛みを感じるほど鈍い。

カロス地方ではサイホーンを用いて行う競走「サイホーンレース」がスポーツとして根付いている。

進化

ポケモンずかんの説明文

赤・緑ファイアレッドXソード
あたまは わるいが ちからが つよく こうそうビルも たいあたりで コナゴナに ふんさいする。
(漢字) 頭は 悪いが 力が 強く 高層ビルも 体当たりで コナゴナに 粉砕する。
リーフグリーン
ほねが じょうぶで にんげんの 1000ばい かたい。たいあたりで おおがたトレーラーも ふっとばす。
ピカチュウポケモンピンボールLet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
たんさいぼうで ひとつの ことしか かんがえられない。とっしんを はじめると ねむるまで とまらない。
(漢字) 単細胞で 一つの ことしか 考えられない。突進を 始めると 眠るまで 止まらない。
ハートゴールドY
4ほんの あしは みじかくて うまく まがれない。ただひたすらに とっしん するだけだ。
(漢字) 4本の 足は 短くて うまく 曲がれない。ただひたすらに 突進するだけだ。
ソウルシルバー
じぶんの すすんでいる ほうこうに なにが あろうと きにしていない。ぜんぶ とっしんで こわすだけだ。
クリスタルシールド
ひとつの ことしか おぼえられない。とっしんを はじめると りゆうは どうでもよくなり すぐに わすれる。
(漢字) ひとつの ことしか 覚えられない。 突進を はじめると 理由は どうでもよくなり すぐに 忘れる。
ルビーオメガルビー
ひたすら まっすぐ つきすすみ こわしまくる。こうてつの かたまりに ぶつかっても へいきだが 1にち たつと ちょっと いたみを かんじる。
(漢字) ひたすら 真っ直ぐ 突き進み 壊しまくる。 鋼鉄の 塊に ぶつかっても 平気だが 1日 経つと ちょっと 痛みを 感じる。
サファイアアルファサファイア
はしっているうちに もくてきを わすれるほど のうみそが ちいさく あたまが わるいぞ。なにかを こわすと たまに おもいだすらしい。
(漢字) 走っているうちに 目的を 忘れるほど 脳みそが 小さく 頭が 悪いぞ。 なにかを 壊すと たまに 思い出すらしい。
エメラルド
いちど はしりだしたら とまらない。のうみそが ちいさいので はしっている りゆうを わすれてしまうほど あたまが わるいのだ。
ダイヤモンド・パールブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
かたい ひふで おおわれた からだ。たいあたりで ビルも たおす。ざんねんながら あたまは わるい。
(漢字) 硬い 皮膚で 覆われた 体。 体当たりで ビルも 倒す。 残念ながら 頭は 悪い。
プラチナブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2
なんでも たいあたりで こわせる ちからもちだが あたまが わるいので ひとのしごとを てつだうのは むり。
(漢字) なんでも 体当たりで 壊せる 力持ちだが 頭が 悪いので 人の仕事を 手伝うのは 無理。
LEGENDS アルセウス
岩山を 頭突きで 砕きし 馬鹿力。 短き脚は 旋回 不得手とし 何かに 衝突するまで 止まること 能わず。

種族値

第1世代

種族値
HP 80
 
こうげき 85
 
ぼうぎょ 95
 
とくしゅ 30
 
すばやさ 25
 
合計 315
 

第2世代以降

種族値 能力値の範囲
(第三世代以降)
レベル50 レベル100
HP 80
 
140 - 187 270 - 364
こうげき 85
 
81 - 150 157 - 295
ぼうぎょ 95
 
90 - 161 175 - 317
とくこう 30
 
31 - 90 58 - 174
とくぼう 30
 
31 - 90 58 - 174
すばやさ 25
 
27 - 84 49 - 163
合計 345
 
能力の最小値
個体値0・努力値0・能力が成長しにくいせいかくで計算
能力の最大値
個体値31・努力値252・能力が成長しやすいせいかくで計算

パフォーマンス値

パフォーマンス 基本値/最大値
スピード 2/5 ★★☆☆☆
パワー 3/5 ★★★☆☆
テクニック 1/2 ★☆
スタミナ 3/4 ★★★☆
ジャンプ 2/2 ★★
合計 11/18

ダメージ倍率

ノーマル: 50%
かくとう: 200%
ひこう: 50%
どく: 25%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 50%
みず: 400%
くさ: 400%
でんき: 0%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいのひらいしんでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 50%
かくとう: 200%
ひこう: 50%
どく: 25%
じめん: 200%
いわ: 50%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 200%
ほのお: 50%
みず: 400%
くさ: 400%
でんき: 0%
エスパー: 100%
こおり: 200%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

さかさバトル

ノーマル: 200%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 400%
じめん: 50%
いわ: 200%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 200%
みず: 25%
くさ: 25%
でんき: 200%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

とくせいひらいしんでダメージ倍率が補正された場合

ノーマル: 200%
かくとう: 50%
ひこう: 200%
どく: 400%
じめん: 50%
いわ: 200%
むし: 100%
ゴースト: 100%
はがね: 50%
ほのお: 200%
みず: 25%
くさ: 25%
でんき: 0%
エスパー: 100%
こおり: 50%
ドラゴン: 100%
あく: 100%
フェアリー: 100%

おぼえるわざ

サイホーン/第七世代のおぼえるわざも参照。

レベルアップわざ

第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
SwSh/BDSP わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
1 たいあたり ノーマル 物理 40 100% 35
1 しっぽをふる ノーマル 変化 100% 30
5 うちおとす いわ 物理 50 100% 15
10 じならし じめん 物理 60 100% 20
15 つのでつく ノーマル 物理 65 100% 25
20 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
25 ふみつけ ノーマル 物理 65 100% 20
30 ロックブラスト いわ 物理 25 90% 10
35 ドリルライナー じめん 物理 80 95% 10
40 とっしん ノーマル 物理 90 85% 20
45 じしん じめん 物理 100 100% 10
50 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
55 メガホーン むし 物理 120 85% 10
60 つのドリル ノーマル 物理 30% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。

わざマシンわざレコードわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン15 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン21 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン22 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン23 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン24 いびき ノーマル 特殊 50 100% 15
わざマシン25 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン26 こわいかお ノーマル 変化 100% 10
わざマシン27 こごえるかぜ こおり 特殊 55 95% 15
わざマシン31 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン32 すなあらし いわ 変化 —% 10
わざマシン33 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン34 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン39 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン48 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン53 マッドショット じめん 特殊 55 95% 15
わざマシン54 ロックブラスト いわ 物理 25 90% 10
わざマシン57 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン66 かみなりのキバ でんき 物理 65 95% 15
わざマシン67 こおりのキバ こおり 物理 65 95% 15
わざマシン68 ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
わざマシン76 りんしょう ノーマル 特殊 60 100% 15
わざマシン81 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン96 スマートホーン はがね 物理 70 —% 10
わざマシン98 じだんだ じめん 物理 75 100% 10
わざレコード00 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざレコード01 のしかかり ノーマル 物理 85 100% 15
わざレコード02 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざレコード05 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざレコード06 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざレコード08 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざレコード09 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざレコード10 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざレコード15 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざレコード20 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざレコード21 きしかいせい かくとう 物理 100% 15
わざレコード26 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざレコード27 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざレコード28 メガホーン むし 物理 120 85% 10
わざレコード31 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざレコード32 かみくだく あく 物理 80 100% 15
わざレコード35 さわぐ ノーマル 特殊 90 100% 10
わざレコード39 ばかぢから かくとう 物理 120 100% 5
わざレコード57 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざレコード62 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
わざレコード67 だいちのちから じめん 特殊 90 100% 10
わざレコード75 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
わざレコード76 ステルスロック いわ 変化 —% 20
わざレコード87 ドリルライナー じめん 物理 80 95% 10
わざレコード94 10まんばりき じめん 物理 95 95% 10
太字のわざはタイプ一致です。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
わざマシン わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
わざマシン05 ほえる ノーマル 変化 —% 20
わざマシン11 にほんばれ ほのお 変化 —% 5
わざマシン13 れいとうビーム こおり 特殊 90 100% 10
わざマシン14 ふぶき こおり 特殊 110 70% 5
わざマシン17 まもる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン18 あまごい みず 変化 —% 5
わざマシン23 アイアンテール はがね 物理 100 75% 15
わざマシン24 10まんボルト でんき 特殊 90 100% 15
わざマシン25 かみなり でんき 特殊 110 70% 10
わざマシン26 じしん じめん 物理 100 100% 10
わざマシン28 あなをほる じめん 物理 80 100% 10
わざマシン32 かげぶんしん ノーマル 変化 —% 15
わざマシン34 でんげきは でんき 特殊 60 —% 20
わざマシン35 かえんほうしゃ ほのお 特殊 90 100% 15
わざマシン37 すなあらし いわ 変化 —% 10
わざマシン38 だいもんじ ほのお 特殊 110 85% 5
わざマシン39 がんせきふうじ いわ 物理 60 95% 15
わざマシン42 からげんき ノーマル 物理 70 100% 20
わざマシン44 ねむる エスパー 変化 —% 10
わざマシン45 メロメロ ノーマル 変化 100% 15
わざマシン46 どろぼう あく 物理 60 100% 25
わざマシン58 こらえる ノーマル 変化 —% 10
わざマシン59 りゅうのはどう ドラゴン 特殊 85 100% 10
わざマシン66 しっぺがえし あく 物理 50 100% 10
わざマシン69 ロックカット いわ 変化 —% 20
わざマシン71 ストーンエッジ いわ 物理 100 80% 5
わざマシン75 つるぎのまい ノーマル 変化 —% 20
わざマシン76 ステルスロック いわ 変化 —% 20
わざマシン80 いわなだれ いわ 物理 75 90% 10
わざマシン82 ねごと ノーマル 変化 —% 10
わざマシン83 じならし じめん 物理 60 100% 20
わざマシン84 どくづき どく 物理 80 100% 20
わざマシン87 いばる ノーマル 変化 85% 15
わざマシン90 みがわり ノーマル 変化 —% 10
わざマシン96 かいりき ノーマル 物理 80 100% 15
わざマシン98 いわくだき かくとう 物理 40 100% 15
わざマシン100 ロッククライム ノーマル 物理 90 85% 20
太字のわざはタイプ一致です。

タマゴわざ

SwSh:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
[831][832] ガードシェア エスパー 変化 —% 10
[263G][264G][448][745Mn][745D][749]
[750][813][814][815][819][820]
[833][834][862]
カウンター かくとう 物理 100% 20
[206][443][444][445] ドラゴンダイブ ドラゴン 物理 100 75% 10
[079][079G][080][080G][199][199G]
[324][712][713]
のろい ゴースト 変化 —% 10
[028A][304][305][306][863] メタルバースト はがね 物理 100% 10
[007][008][009][713][844] ロケットずつき ノーマル 物理 130 100% 10
[834] ロックカット いわ 変化 —% 20
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
BDSP:第八世代 (その他の世代: 23-67)
遺伝元 わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
なし[技 1] ガードシェア エスパー 変化 —% 10
[287][288][289][448] カウンター かくとう 物理 100% 20
[019][020][024][058][059][143]
[158][159][160][203][209][210]
[228][229][246][247][248][261]
[262][295][303][336][365][387]
[388][389][399][400][403][404]
[405][419][445][449][450]
かみくだく あく 物理 80 100% 15
[024][135][209][210][229][232]
[248][262][295][309][310][450]
かみなりのキバ でんき 物理 65 95% 15
[058][059][161][162][255][256]
[257][288][289][448]
きしかいせい かくとう 物理 100% 15
[024][158][159][160][209][210]
[221][248][262][295][365][419]
[450][471][473]
こおりのキバ こおり 物理 65 95% 15
[206] ドラゴンダイブ ドラゴン 物理 100 75% 10
[079][080][199][322][323][324]
[387][388][389][399][400]
のろい ゴースト 変化 —% 10
[028][335] ブレイククロー ノーマル 物理 75 95% 10
[004][005][006][024][058][059]
[136][209][210][228][229][232]
[248][262][295][310][450]
ほのおのキバ ほのお 物理 65 95% 15
[304][305][306][410][411] メタルバースト はがね 物理 100% 10
[007][008][009][056][057] ロケットずつき ノーマル 物理 130 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。
*が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。
  1. ドーブルから遺伝可能

人から教えてもらえるわざ

第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 剣盾
ねっさのだいち じめん 特殊 70 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

Pokémon LEGENDS アルセウス

第八世代 (その他の世代: 1-23-67)
Lv わざ タイプ 分類 威力 命中 PP
習得 皆伝 早業 通常 力業 通常 力業
1 10 たいあたり ノーマル 物理 30 40 50 100% 100% 30
6 15 じならし じめん 物理 45 60 75 100% 100% 20
11 20 いわくだき かくとう 物理 30 40 50 100% 100% 20
18 28 ステルスロック いわ 物理 30 40 50 100% 100% 20
25 35 いわなだれ いわ 物理 60 75 90 90% 100% 10
34 45 10まんばりき じめん 物理 65 85 105 95% 100% 10
43 54 すてみタックル ノーマル 物理 80 100 120 100% 100% 5
52 64 ギガインパクト ノーマル 物理 100 120 150 90% 95% 5
太字のわざはタイプ一致です。
「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。
第八世代 (その他の世代: 23-67)
わざ タイプ 分類 威力 命中 PP 伝授
早業 通常 力業 通常 力業
ほのおのキバ ほのお 物理 50 65 80 95% 100% 15
かみなりのキバ でんき 物理 50 65 80 95% 100% 15
こおりのキバ こおり 物理 50 65 80 95% 100% 15
いわくだき かくとう 物理 30 40 50 100% 100% 20
じならし じめん 物理 45 60 75 100% 100% 20
ステルスロック いわ 物理 30 40 50 100% 100% 20
ねむる エスパー 変化 —% —% 10
どくづき どく 物理 60 80 100 100% 100% 10
いわなだれ いわ 物理 60 75 90 90% 100% 10
アイアンテール はがね 物理 80 100 120 75% 90% 5
こごえるかぜ こおり 特殊 45 60 75 95% 100% 20
だいちのちから じめん 特殊 60 80 100 100% 100% 10
ギガインパクト ノーマル 物理 100 120 150 90% 95% 5
アクアテール みず 物理 65 85 105 90% 100% 10
10まんばりき じめん 物理 65 85 105 95% 100% 10
メガホーン むし 物理 80 100 120 85% 95% 5
ストーンエッジ いわ 物理 80 100 120 80% 90% 5
かえんほうしゃ ほのお 特殊 60 80 100 100% 100% 10
れいとうビーム こおり 特殊 60 80 100 100% 100% 10
太字のわざはタイプ一致です。

入手方法

バージョン 野生 その他
レベル 場所 レベル 方法
赤・緑・青 Lv.26 サファリゾーン - -
Lv.26 サファリゾーン
Lv.50~52 ハナダのどうくつ
金・銀 Lv.35 チャンピオンロード - -
Lv.32 チャンピオンロード
R・S・E Lv.27,29 サファリゾーン - -
FR・LG Lv.25~26 サファリゾーン
D・P Lv.22,24 227ばんどうろ - -
ハードマウンテン(草むら)
Pt Lv.21,24 214ばんどうろ
HG・SS Lv.17 サファリゾーン(サバンナエリア) Lv.XX ディグダのあなタケシからウソハチと交換してもらう。[※ 1]
Lv.35 チャンピオンロード
B × 出現しない Lv.10 PDW(ごつごつ山)
W Lv.5 ホワイトフォレスト
B2・W2 × 出現しない Lv.50 ルリ/テツと交換する。
X・Y Lv.17 かがやきのどうくつ - -
OR・AS Lv.28,30 サファリゾーン
S・M Lv.30 ホテリやま
(ウラウラ島島スキャン/日曜日)
- -
US・UM Lv.32
LP・LE Lv.18-23 イワヤマトンネル - -
Lv.41-46 チャンピオンロード
Lv.51-56 ハナダのどうくつ
Sw Lv.26-28 (60) エンジンリバーサイド (シンボル、草むら、照砂) - -
Sh Lv.28-30 (60) エンジンリバーサイド (シンボル、草むら、照砂)
Sw・Sh Lv.38-40 8ばんどうろ (ランダム、入口側)
Lv.26-28 (60) エンジンリバーサイド (ランダム、照砂)
Lv.26-28 (60) ハシノマはらっぱ (ランダム、砂)
Lv.26-28 (60) ストーンズげんや (ランダム、砂)
Lv.31-34 (60) きょじんのぼうし (シンボル、南の砂地、全天候)
Lv.28-30 (60) きょじんのかがみいけ (シンボル、草むら、砂)
Lv.XX ワイルドエリア (マックスレイドバトル一覧参照。)
Sw (EP) Lv.19-24 (60) なべぞこさばく (シンボル、全天候) - -
Sh (EP) Lv.10-15 (60) なべぞこさばく (シンボル、全天候)
Sw・Sh (EP) Lv.XX ヨロイじま (マックスレイドバトル一覧参照。)
BD・SP Lv.22,24 227ばんどうろ - -
Lv.22,24 ハードマウンテン(草むら)
Lv.XX ひろめのくうどう
Lv.XX がんせきのくうどう
Lv.XX ねっさのくうどう
Lv.XX ひだまりのだいくうどう
Lv.XX バクフーのだいくうどう
Lv.58-63 だんがいのだいくうどう全国図鑑入手後)
LA Lv.? ゴロゴロ坂 - -
Lv.? コンゴウの里山
Lv.? 霧の遺跡
Lv.? カミナギ山道
Lv.? 祈りの広場
Lv.? 紅蓮の湿地大大大発生
Lv.? 天冠の山麓大大大発生
S・V × 出現しない - -
  1. タケシと電話番号を交換した後、月・木・土曜日の17~20時の間にディグダのあなでタケシに話しかけると交換を申し込んでくる。

隠れ特性の入手方法

BW
PDW(ごつごつ山): サイホーン
B2W2
ルリテツと交換する。
XY
フレンドサファリ(いわ): サイドン
ORAS
サファリゾーン: サイホーン
SM/USUM
なし
SwSh
マックスレイドバトル(一覧参照): サイホーン/サイドン/ドサイドン
BDSP
ポケトレ: サイホーン/サイドン

持っているアイテム

ゲーム もちもの
きのみ[※ 1]
背景色を白く表示しているソフトでは野生で出現しません。
  1. タイムカプセルで第二世代に送った場合

備考

  • リザードン鳴き声データと同じ。
    • 第六世代以降はリザードンはかなり変わったが、サイホーンは従来のものを元にしている。
  • 第一世代→第二世代への以降の際にとくしゅ種族値がそのままとくこうとくぼうの種族値になった(どちらかの数値が上下していない)ポケモンの一種。進化後のサイドンも同様。
  • 第六世代においては、「サイホーンレース」という競技が設定上存在する。主人公のママは「元サイホーンレーサー」という肩書を持ち、家にはサイホーンがいる。また、9ばんどうろではサイホーンに乗って移動する局面があり、これはケンタロス ラッシュバンバドロ ダッシュの先駆けと言える。
  • ピカブイ連れ歩きでは主人公を乗せて移動する。
  • ソード・シールドでシンボルエンカウントで出現する際、主人公に気付くと図鑑説明通りに主人公に向かって一直線に突進し、主人公が直進ルートから退避しても曲がれずそのまま進んでしまう。
    • 「突進し始めると止まらない」という設定までは再現されず、主人公に接触できなかった場合は途中で停止する。
  • イシツブテ系統と同じタイプの組み合わせだが、こちらはタイプ1がじめんでタイプ2がいわになっている(イシツブテ系統はタイプ1がいわでタイプ2がじめんである)。

アニメにおけるサイホーン

マンガにおけるサイホーン

ポケットモンスターSPECIALにおけるサイホーン

収録巻 話数 性別 所属/トレーナー 備考
第1巻 第7話 ロケット団 薬を投与されサイドンへ進化した。
ワイ さいさいを参照。

ポケモンカードにおけるサイホーン

サイホーン (カードゲーム)を参照。

外伝ゲームにおけるサイホーン

ポケモン+ノブナガの野望におけるサイホーン

サイホーン (ノブナガ)を参照。

Pokémon GOにおけるサイホーン

サイホーン (GO)を参照。

各言語版での名称と由来

言語 名前 由来
日本語 サイホーン サイ、horn(英語:ツノ)
英語 Rhyhorn Rhino(サイ)、horn(ツノ)
ドイツ語 Rihorn
フランス語 Rhinocorne Rhino(サイ)、corne(ツノ)
韓国語 뿔카노 뿔(角)、캐논 (英語:cannon)
中国語(普通話・台湾国語) 独角犀牛
ポーランド語 Rhyhorn 英語に同じ

関連項目

この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。