ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。

モバイルビューで閲覧されている利用者へ : 現在、モバイルビューで節を折り畳んだり展開したりする機能が動作していません。お手数をおかけしますが、問題が解決するまでの間デスクトップビューからの閲覧をお願いいたします。 ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願いいたします。

まるくなる

提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
まるくなる
第一世代
タイプ ノーマル
分類 変化
威力 -
命中率 -
PP 40
範囲 自分
優先度 0
直接攻撃 ×
効果
自分のぼうぎょ1段階上げる。
ころがるアイスボールの威力が2倍になる(まるくなる状態)。
判定
Zワザによる付加効果
自分の命中率が1段階上がる。
わざマシン わざマシン40(第二世代)
わざおしえ バトルフロンティア(エメラルド)
パレス じぶん
アピールタイプ かわいさ
アピール (RSE) ♡♡
妨害 (RSE)  
まるくなる
 からのコンボ
 (RSE)
ころがる
たいあたり
アピール効果(RSE)
そのターン中、1度だけ妨害を受けない。
アピール(DPt) ♡♡
アピール効果(DPt)
そのターンはボルテージが上がらなくなる。
アピール(ORAS) ♡♡
妨害 (ORAS)  
まるくなる
 からのコンボ
 (ORAS)
アイスボール
ころがる
アピール効果(ORAS)
そのターン中、一度だけ妨害を受けない。
ショーポイント(BDSP) 2
アピール追加効果 (BDSP)
10秒の間ノーツ判定が失敗にならない。

まるくなるは、ポケモンの技の一種。

説明文

たたかうわざ

第二世代ルビー・サファイアエメラルド
からだを まるめて きゅうしょを かくし ぼうぎょを あげる
ファイアレッド・リーフグリーン
からだを まるめて ちぢこまり みを まもって じぶんの ぼうぎょを あげる。
第四世代第五世代第六世代第七世代第八世代
からだを まるめて ちぢこまり じぶんの ぼうぎょを あげる。
(漢字) 体を まるめて ちぢこまり 自分の 防御を あげる。

コンテストわざ

第三世代
ほかの ポケモンに おどかされても 1ど くらいは がまんできる
第四世代
その ターンでは ボルテージが ふえなく なる。
第六世代
ほかの ポケモンに おどろかされても 1かい くらいは がまんできる
(漢字) ほかの ポケモンに 驚かされても 一回 くらいは がまんできる
第八世代
10びょうの あいだ ノーツはんていが しっぱいに ならない
(漢字) 10秒の 間 ノーツ判定が 失敗に ならない

使用ポケモン:覚える方法

レベルアップ

ポケモン名 ソフト
赤緑青ピ 金銀ク RSE/FRLG DPt/HGSS BW/B2W2 XY/ORAS SM/USUM ピカブイ SwSh/BDSP
サンド × 6 6 3 3BW
1B2W2
1 1 1 1
サンド
(アローラのすがた)
- - - - - - 1 1 1
サンドパン × 1, 6 1, 6 1, 3 1, 3BW
1B2W2
1 1 1 1
サンドパン
(アローラのすがた)
- - - - - - 1 1 1
ピッピ 39 26 25 13 13 13 13 4 1
ピクシー 1 1
プリン 19 4 4 5 5 5XY
3ORAS
3 6 1
プクリン 1 1 1 1 1 1 1 1
イシツブテ 11 6 1 1 1 1 1 1 1
イシツブテ
(アローラのすがた)
- - - - - - 1 1 -
ゴローン 1, 11 1, 6 1 1 1 1 1 1 1
ゴローン
(アローラのすがた)
- - - - - - 1 1 -
ゴローニャ 1, 11 1, 6 1 1 1 1 1 1 1
ゴローニャ
(アローラのすがた)
- - - - - - 1 1 -
ベロリンガ 23 13 12 9 9 9 9 × 1
ラッキー 44 41 41 31 1 1 1 4 1
カビゴン × 15 10RSE
9FRLG
4 4 4 4 6 1
ヒノアラシ - × × 22 22 22 22 - 22
マグマラシ - × × 24 24 24 24 - 24
バクフーン - × × 24 24 24 24 - 24
オタチ - 5 4 4 4 4 4 - 4
オオタチ - 1, 5 1, 4 1, 4 1, 4 1, 4 1, 4 - 1, 4
ププリン - 4 4 5 5 5XY
3ORAS
3 - 4
マリル - 3 3 2 2BW
10B2W2
10 10 - 1
マリルリ - 1, 3 1, 3 1, 2 1, 2BW
10B2W2
10 10 - 1
ノコッチ - 5 4 5 4BW
1B2W2
1 1 - 1
ゴマゾウ - 9 9 1 1 1 1 - 1
ドンファン - 9 9 1 1 1 1 - 1
ポリゴン2 - 24 24 1 1 1 1 - 1
ミルタンク - 8 8 5 5 5 5 - 10
ハピナス - 33 33 31 31 1 1 1
タマザラシ - - 1FRLG 1 1 1 1 - 1
トドグラー - - 1FRLG 1ORAS 1 - 1
トドゼルガ - - 1FRLG 1ORAS 1 - 1
ビッパ - - - 9 9 9 5 - 5
ビーダル - - - 9 9 9 5 - 5
ミミロル - - - 1 1 1 1 - 4
ミミロップ - - - 1 1 1 1 - 1
ピンプク - - - × × × × - 4
ゴンベ - - - 4 4 4 4 - 4
ベロベルト - - - 9 9 9 9 - 1
ポリゴンZ - 7- 4- - 1
シェイミ
(ランドフォルム)
- - - 1DP × × × - ×
ポカブ - - - - 13 13 13 - -
チャオブー - - - - 13 13 13 - -
エンブオー - - - - 13 13 13 - -
ムンナ - - - - 1 1 1 - 1
ムシャーナ - - - - 1 1 1 - 1
フシデ - - - - 1 1 1 - 1
ホイーガ - - - - 1 1 1 - 1
ペンドラー - - - - 1 1 1 - 1
ゴビット - - - - 1 1 1 - 4
ゴルーグ - - - - 1 1 1 - 1
コソクムシ - - - - - - × - 1
グソクムシャ - - - - - - × - 1
メテノ - - - - - - 3 - -
ネッコアラ - - - - - - 1 - -
トゲデマル - - - - - - 5 - 5
マギアナ - - - - - - 1 - 6
ウールー - - - - - - - - 4
バイウールー - - - - - - - - 1
凡例
継:進化前から継続して覚える。
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

わざマシン・おしえわざ

ポケモン名 覚える方法・世代・ソフト
わざマシン おしえわざ
2 3
Em
フシギダネ
フシギソウ
フシギバナ
ヒトカゲ
リザード
リザードン
ゼニガメ
カメール
カメックス
コラッタ
ラッタ
ピカチュウ
ライチュウ
ライチュウ
(アローラのすがた)
7- 7-
サンド
サンドパン
ニドラン♀
ニドリーナ
ニドクイン
ニドラン♂
ニドリーノ
ニドキング
ピッピ
ピクシー
プリン
プクリン
ニャース
ペルシアン
マンキー
オコリザル
ニョロモ
ニョロゾ
ニョロボン
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャ
ベロリンガ
ラッキー
カビゴン
ミュウ
ヒノアラシ
マグマラシ
バクフーン
オタチ
オオタチ
ピチュー
ピィ
ププリン
トゲピー
トゲチック
メリープ
モココ
デンリュウ
マリル
マリルリ
ウソッキー
ニョロトノ
ハネッコ
ポポッコ
ワタッコ
エイパム
ウパー
ヌオー
ムウマ
クヌギダマ
フォレトス
ノコッチ
ハガネール
ブルー
グランブル
ハリーセン
ツボツボ
ニューラ
ヒメグマ
リングマ
マグマッグ
マグカルゴ
ウリムー
イノムー
サニーゴ
テッポウオ
オクタン
ゴマゾウ
ドンファン
ポリゴン2
ミルタンク
ハピナス
セレビィ
ミズゴロウ -
ヌマクロー -
ラグラージ -
ジグザグマ -
マッスグマ -
タネボー -
コノハナ -
ダーテング -
ラルトス -
キルリア -
サーナイト -
ゴニョニョ -
ドゴーム -
バクオング -
ルリリ -
ノズパス -
エネコ -
エネコロロ -
ココドラ -
コドラ -
ボスゴドラ -
プラスル -
マイナン -
ゴクリン -
マルノーム -
ホエルコ -
ホエルオー -
ドンメル -
バクーダ -
パッチール -
ザングース -
ルナトーン -
ソルロック -
ポワルン -
カクレオン -
チリーン -
オニゴーリ -
タマザラシ -
トドグラー -
トドゼルガ -
コモルー -
ボーマンダ -
メタング -
メタグロス -
レジロック -
レジアイス -
レジスチル -
カイオーガ -
グラードン -
ジラーチ -
エテボース 7- 4-
ムウマージ 7- 4-
マニューラ 7- 4-
ベロベルト 7- 4-
トゲキッス 7- 4-
マンムー 7- 4-
ポリゴンZ 7- 4-
エルレイド - 4-
ダイノーズ - 4-
凡例
移:進化前のポケモンに技を覚えさせた後、該当世代に移送してから進化させることで覚える。

タマゴわざ

ポケモン名 覚える世代 進化後の継続
2 3 4 5 6 7 8
イワーク × × ハガネール
ウソッキー × × -
ツボツボ × × × × × × -
ホエルコ - × ホエルオー
ドンメル - BDSP バクーダ
タツベイ - × × コモルー
ボーマンダ
ビッパ - - BDSP ビーダル
パチリス - - BDSP -
チェリンボ - - × チェリム
ウソハチ - - ウソッキー
タマゲタケ - - - モロバレル
ハリマロン - - - - - ハリボーグ
ブリガロン
ホルビー - - - - ホルード
メェークル - - - - - ゴーゴート
ヌイコグマ - - - - - × キテルグマ
ホシガリス - - - - - - ヨクバリス
カジッチュ - - - - - - アップリュー
タルップル
ヤクデ - - - - - - マルヤクデ
ゾウドウ - - - - - - ダイオウドウ

こんなときに使おう

単に防御を1段階上げる技としてより、ころがるアイスボールの威力が2倍になることを組み合わせたコンボ(まるころ)として使われる。

ポケモン不思議のダンジョンにおけるまるくなる

探検隊
PP16。自分のぼうぎょを1段階上げる。

Pokémon UNITEにおけるまるくなる

Pokémon UNITEでは、プクリンおよびヨクバリスのわざとして登場する。

ポケモンカードゲームにおけるまるくなる

「コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、自分はワザによるダメージを受けない。」という効果のワザとして登場する。

まるまるとしても登場する。効果はまるくなると同じ。「まるまる」とは「まるくなる」と同じ意味。

アニメにおけるまるくなる

ポケモン エフェクト
使用者 初出話 備考
サンド
アキラ 無印編第8話 わざの初出
ゴローニャ
マサ 無印編第36話
野生 無印編第150話
オタチ
野生 無印編第133話
ゴローン
ミキオ 無印編第188話
ゴマゾウ
サトシ 無印編第259話
ニョロモ
マサト AG編第15話 トレーナーズスクールから借りたポケモン
ドンファン
サトシ AG編第158話

マンガにおけるまるくなる

ポケットモンスターSPECIALにおけるまるくなる

技の仕様

備考

各言語版での名称

言語 名前
日本語 まるくなる
英語 Defense Curl
ドイツ語 Einigler
フランス語 Boul'Armure
イタリア語 Ricciolscudo
スペイン語 Rizo Defensa
韓国語 웅크리기
中国語(普通話・台湾国語) 变圆
ポーランド語 Defense Curl

関連項目

おしえわざ
*1は第三世代のみ、*2は第四世代まで、*3は第四世代のみ、*4は第三世代第五世代のみ
クリスタル限定 10まんボルト - かえんほうしゃ - れいとうビーム
攻撃技 メガトンキック*1 - メガトンパンチ*1 - ちきゅうなげ*1 - カウンター*1 - いわなだれ*1 - ゆめくい*1 - のしかかり*1 - だいばくはつ*1 - すてみタックル*1 - ころがる*2 - れんぞくぎり*2 - ばくれつパンチ*1 - いびき - どろかけ*2 - スピードスター*2 - こごえるかぜ - かみなりパンチ - ほのおのパンチ - れいとうパンチ - ゴッドバード - じばく*1 - ダイビング*3 - あやしいかぜ*3 - エアカッター*3 - しねんのずつき - しんくうは*1 - はたきおとす - ふいうち*3 - とっておき - さわぐ - ばかぢから - アイアンヘッド - アクアテール - がむしゃら - げきりん - げんしのちから*3 - シグナルビーム - だいちのちから - ダストシュート - たつまき*2 - タネばくだん - とびはねる - ねっぷう - ずつき*3 - むしくい - いかりのまえば - けたぐり - ほしがる - ドリルライナー - ダブルチョップ - ハイパーボイス - エレキネット - アイアンテール - イカサマ - りゅうのはどう - あくのはどう - しめつける - ギガドレイン - ドレインパンチ - みずのはどう - でんげきは - きあいパンチ - アクアブレイク - じだんだ - じごくづき - だいちのはどう - しっとのほのお - クイックターン - ライジングボルト - グラススライダー - トリプルアクセル - ねっさのだいち - ダブルウイング - ワイドフォース - はいよるいちげき - メテオビーム - ポルターガイスト - スケイルショット - うっぷんばらし - アイアンローラー - ミストバースト
変化技 でんじは*1 - ものまね*1 - ゆびをふる*1 - みがわり*1 - タマゴうみ*1 - つるぎのまい*1 - いばる*1 - ねごと*4 - まるくなる*1 - こらえる*1 - じこあんじ*1 - あくむ*1 - トリック - うらみ - てだすけ - こうごうせい - でんじふゆう - いえき - てっぺき - いたみわけ - いとをはく*2 - おいかぜ - じゅうりょく - なやみのタネ - マジックコート - なりきり - いやしのすず - とおせんぼう - はねやすめ - おさきにどうぞ - マジックルーム - ワンダールーム - リサイクル - スキルスワップ - よこどり - ステルスロック - きりばらい - サイドチェンジ - テレキネシス - とぎすます - コーチング - ふしょくガス
特別 ハードプラント - ブラストバーン - ハイドロカノン - りゅうせいぐん - くさのちかい - ほのおのちかい - みずのちかい - いにしえのうた - しんぴのつるぎ - ガリョウテンセイ - ボルテッカー - てっていこうせん