ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
アリゲイツ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動アリゲイツ | |
公式ローマ字表記 | Alligates |
---|---|
英語名 | Croconaw |
全国図鑑 | #159 |
ジョウト図鑑 | #008 |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #008 |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | おおあごポケモン |
タイプ | みず |
たかさ | 1.1m |
おもさ | 25.0kg |
とくせい | げきりゅう |
隠れ特性 | ちからずく |
図鑑の色 | 青 |
タマゴグループ | かいじゅう すいちゅう1 |
タマゴの歩数 | 20サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+1、防御+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 87.5% ♂ ・ 12.5% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
アリゲイツとはぜんこくずかんのNo.159のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 金・銀。
概要
ワニノコの進化系。丸みを帯びつつ、より大きくなった顎とモヒカンのような頭部の赤いトサカ、右肩から下腹部全体に入っている白い模様が特徴。白い模様は各所に体色と同じ水色の模様が入っている。尾びれの形状も菱形に変化している。
進化前と変わらず噛みつきが主な攻撃手段で、一度噛みつくとキバが抜けない限り、絶対に獲物を離さない。抜けてしまってもすぐに新しいキバが生え、常に48本のキバが生え揃っている状態を維持している。キバの構造も先が釣り針の返しのように反り返っている為、一度刺さると抜けなくなる。
進化
ポケモンずかんの説明文
- 金、リーフグリーン、ハートゴールド、X
- キバは ぬけても つぎから つぎに はえてくる。いつも くちのなかには 48ぽんの キバが そろっている。
- (漢字) キバは 抜けても 次から 次に 生えてくる。 いつも 口の中には 48本の キバが そろっている。
- 銀、ファイアレッド、ソウルシルバー
- おおぐちを あけて こうげき。かみついたとき ぬけた キバは つぎからつぎに はえてくる。
- クリスタル
- いちど くわえた えものは ぜったい はなさないように キバの さきが そりかえっている。
- ルビー・サファイア・エメラルド、オメガルビー・アルファサファイア
- いちど かみついたら ぜったいに はなさない。キバの さきが つりばり みたいに そりかえって いるので いちど ささると ぬけなく なるのだ。
- (漢字) 一度 かみついたら 絶対に 離さない。 キバの 先が 釣り針 みたいに 反り返って いるので 一度 刺さると 抜けなく なるのだ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2、Y、ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
- いちど かみつくと キバが ぬけるまで ぜったいに はなさない。ぬけた キバは すぐに はえてくる。
- (漢字) 一度 かみつくと キバが 抜けるまで 絶対に 離さない。 抜けた キバは すぐに 生えてくる。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 65 | 125 - 172 | 240 - 334 | |
こうげき | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
ぼうぎょ | 80 | 76 - 145 | 148 - 284 | |
とくこう | 59 | 57 - 122 | 110 - 238 | |
とくぼう | 63 | 61 - 126 | 117 - 247 | |
すばやさ | 58 | 56 - 121 | 108 - 236 | |
合計 | 405 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 100% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 100% | |
いわ: | 100% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 50% | |
くさ: | 200% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
BDSP | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
1 | にらみつける | ノーマル | 変化 | — | 100% | 30 |
1 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
6 | みずでっぽう | みず | 特殊 | 40 | 100% | 25 |
8 | どろかけ | じめん | 特殊 | 20 | 100% | 10 |
13 | かみつく | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
15 | こわいかお | ノーマル | 変化 | — | 100% | 10 |
21 | こおりのキバ | こおり | 物理 | 65 | 95% | 15 |
24 | じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
30 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
33 | けたぐり | かくとう | 物理 | — | 100% | 20 |
39 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
42 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
48 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
51 | アクアテール | みず | 物理 | 90 | 90% | 10 |
57 | ばかぢから | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
60 | ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン01 | きあいパンチ | かくとう | 物理 | 150 | 100% | 20 |
わざマシン02 | ドラゴンクロー | ドラゴン | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン03 | みずのはどう | みず | 特殊 | 60 | 100% | 20 |
わざマシン05 | ほえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン07 | あられ | こおり | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン10 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざマシン13 | れいとうビーム | こおり | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざマシン14 | ふぶき | こおり | 特殊 | 110 | 70% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン23 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざマシン28 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン39 | がんせきふうじ | いわ | 物理 | 60 | 95% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン49 | ねっとう | みず | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン56 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン58 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン80 | いわなだれ | いわ | 物理 | 75 | 90% | 10 |
わざマシン82 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン93 | いあいぎり | ノーマル | 物理 | 50 | 95% | 30 |
わざマシン95 | なみのり | みず | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざマシン96 | かいりき | ノーマル | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン98 | いわくだき | かくとう | 物理 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン99 | たきのぼり | みず | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
BDSP:第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[055][086][087][140][141][283] [284][395][400][418][419] |
アクアジェット | みず | 物理 | 40 | 100% | 20 |
[104][105][158][159][160][246] [247][248] |
あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
[216][217] ↓ [293] [303][312] ↓ [298] |
うそなき* | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
[032][033][034] | おだてる | あく | 変化 | — | 100% | 15 |
[139][143][158][159][160][246] [247][248][295][341][342][365] [367][387][388][389][399][400] [419][445] |
かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
[138][139][140][141][222][369] [408][409][410][411][422][423] |
げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
[143][411] | とおせんぼう | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
[007][008][009][054][055][060] [061][062][116][117][138][139] [158][159][160][183][184][186] [223][224][226][230][258][259] [260][271][272][279][350][367] [368][369][393][394][395][418] [419] |
ハイドロポンプ | みず | 特殊 | 110 | 80% | 5 |
[304][305][306][394][395] | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
[116][117][147][148][149][230] [357] |
りゅうのまい | ドラゴン | 変化 | — | —% | 20 |
[460] | れいとうパンチ | こおり | 物理 | 75 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 (その他の世代: 2, 3-6, 7) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
このポケモンはおしえわざを覚えません。 | |||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
金・銀・ク | × | 出現しない | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 |
R・S | × | 出現しない | - | - |
E | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 | ||
FR・LG | - | - | ||
D・P・Pt | × | 出現しない | - | - |
HG・SS | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 | ||
コロシアム | × | 出現しない | Lv.30 | フェナスシティ・スナッチ団アジト・ダークポケモン研究所のいずれかで シャドー戦闘員のブルーノからスナッチ。 (アリゲイツ (コロシアム)) |
XD | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 | ||
B・W | × | 出現しない | - | - |
B2・W2 | ||||
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 | ||
S・M | × | 出現しない | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 |
US・UM | - | - | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | Lv.18 | ワニノコを進化させる。 |
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
備考
- 色違い:薄水色
- 御三家の中で一段階の進化が最も遅いポケモンである。一方で最終進化までは最も早い。
- 進化レベルは18だが、金銀クリスタルではヒノアラシを選ぶとライバルとのヒワダタウンでの戦闘でレベル16で繰り出される。
アニメにおけるアリゲイツ
- カズナリのポケモン。→カズナリのアリゲイツを参照。
- マリナのポケモン。現在はオーダイルまで進化。→ワニワニを参照。
- BW編第129話ではトレーナーに捨てられたポケモン達で構成される海賊団のリーダー格のポケモンとして登場。
マンガにおけるアリゲイツ
- ポケットモンスターHGSS ジョウの大冒険 では主人公のジョウのおまけ編の回想進化シーンで登場した。
- ポケットモンスター金銀ゴールデンボーイズ では主人公のゴールドが選んだワニノコが進化した。
ポケットモンスターSPECIALにおけるアリゲイツ
- シルバーのアリゲイツを参照。
ポケモンカードにおけるアリゲイツ
アリゲイツ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるアリゲイツ
Pokémon GOにおけるアリゲイツ
アリゲイツ (GO)を参照。
ポケモンマスターズにおけるアリゲイツ
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | アリゲイツ | アリゲーター(英語:鰐) |
英語 | Croconaw | crocodile(クロコダイル)+gnaw(かじる、噛み切る) |
ドイツ語 | Tyracroc | |
フランス語 | Crocrodil | |
韓国語 | 엘리게이 | アリゲーター(英語:鰐) |
中国語(普通話・台湾国語) | 蓝鳄 | |
中国語(広東語) | 藍鱷 | |
ポーランド語 | Croconaw | 「英語」に同じ |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。