ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
ニャイキング
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動ニャイキング | |
公式ローマ字表記 | Nyaiking |
---|---|
英語名 | Perrserker |
全国図鑑 | #863 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #183 |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
分類 | バイキングポケモン |
タイプ | はがね |
たかさ | 0.8m |
おもさ | 28.0kg |
とくせい | カブトアーマー かたいツメ |
隠れ特性 | はがねのせいしん |
図鑑の色 | 茶 |
タマゴグループ | りくじょう |
タマゴの歩数 | 20サイクル
5120歩 |
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1000000 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 90 |
初期なかよし度 VIII |
50 |
外部サイトの図鑑 |
ニャイキングとはぜんこくずかんのNo.863のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ソード・シールド。
概要
ガラル地方のニャースの進化系。小判と一体になり、角付きの鉄のヘルメットのようになった頭部と伸ばすとジャマダハルのような短剣になる爪が特徴。手首と足首に黒い体毛が生え、小判と顎髭は白くなる。体形はニャースのときと変わっていない。
爪は三本の爪を伸ばしつつ指を密着させることで短剣状にしている。とても好戦的な性格で、戦闘寄りな姿も戦いに明け暮れた結果によるもの。
他の地方の進化後の姿であるペルシアンと全く違う進化をしたのは、共に暮らしていた海洋民族の船の上での行動には、ペルシアンのような大きな4足歩行型よりもニャイキングぐらいの小柄な2足歩行型の方が向いているためと思われ、人間との生活習慣が進化に大きく影響を与えた例と言える。
進化
ポケモンずかんの説明文
- ソード
- あたまの たいもうが こうしつかして てつの ヘルメットのように なった。 とても こうせんてきな せいしつ。
- (漢字) 頭の 体毛が 硬質化して 鉄の ヘルメットのように なった。 とても 好戦的な 性質。
- シールド
- たたかいに あけくれて しんかした けっか のばすと たんけんに かわる ぶっそうな ツメを てにいれた。
- (漢字) 戦いに 明け暮れて 進化した 結果 伸ばすと 短剣に 変わる 物騒な ツメを 手に入れた。
種族値
第8世代以降
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 70 | 130 - 177 | 250 - 344 | |
こうげき | 110 | 103 - 178 | 202 - 350 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 50 | 49 - 112 | 94 - 218 | |
合計 | 440 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 200% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 0% | |
じめん: | 200% | |
いわ: | 50% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 50% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 50% | |
こおり: | 50% | |
ドラゴン: | 50% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 50% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SwSh | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
1 | メタルバースト | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
1 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
1 | ねこだまし | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 10 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | つめとぎ | あく | 変化 | — | —% | 15 |
1 | ひっかく | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
12 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
16 | メタルクロー | はがね | 物理 | 50 | 95% | 35 |
20 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
24 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
31 | みだれひっかき | ノーマル | 物理 | 18 | 80% | 15 |
36 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
42 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
48 | きんぞくおん | はがね | 変化 | — | 85% | 40 |
54 | あばれる | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 10 |
進化 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 「進化」と書かれているわざは進化時におぼえるわざです。 |
わざマシン・わざレコードわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン02 | ネコにこばん | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 20 |
わざマシン08 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン09 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン15 | あなをほる | じめん | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン16 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
わざマシン21 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン23 | どろぼう | あく | 物理 | 60 | 100% | 25 |
わざマシン24 | いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 |
わざマシン25 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン31 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン33 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン34 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン39 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン56 | とんぼがえり | むし | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン57 | しっぺがえし | あく | 物理 | 50 | 100% | 10 |
わざマシン58 | ダメおし | あく | 物理 | 60 | 100% | 10 |
わざマシン59 | なげつける | あく | 物理 | — | 100% | 10 |
わざマシン65 | シャドークロー | ゴースト | 物理 | 70 | 100% | 15 |
わざマシン76 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン79 | かたきうち | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 5 |
わざレコード00 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード01 | のしかかり | ノーマル | 物理 | 85 | 100% | 15 |
わざレコード08 | 10まんボルト | でんき | 特殊 | 90 | 100% | 15 |
わざレコード09 | かみなり | でんき | 特殊 | 110 | 70% | 10 |
わざレコード17 | ドわすれ | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード20 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード26 | こらえる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード27 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざレコード29 | バトンタッチ | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
わざレコード31 | アイアンテール | はがね | 物理 | 100 | 75% | 15 |
わざレコード32 | かみくだく | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード33 | シャドーボール | ゴースト | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード35 | さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード37 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざレコード42 | ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
わざレコード46 | てっぺき | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
わざレコード52 | ジャイロボール | はがね | 物理 | — | 100% | 5 |
わざレコード53 | インファイト | かくとう | 物理 | 120 | 100% | 5 |
わざレコード58 | あくのはどう | あく | 特殊 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード59 | タネばくだん | くさ | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード68 | わるだくみ | あく | 変化 | — | —% | 20 |
わざレコード73 | ダストシュート | どく | 物理 | 120 | 80% | 5 |
わざレコード74 | アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざレコード79 | ヘビーボンバー | はがね | 物理 | — | 100% | 10 |
わざレコード81 | イカサマ | あく | 物理 | 95 | 100% | 15 |
わざレコード85 | ふるいたてる | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
わざレコード90 | じゃれつく | フェアリー | 物理 | 90 | 90% | 10 |
わざレコード95 | じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第八世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
[037][037A][038][038A] | うらみ | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
[206][220][221][263][264][473] [613][614][659][660][759][760] |
じたばた | ノーマル | 物理 | — | 100% | 15 |
[128][133][134][135][136][196] [197][206][263][263G][264][264G] [449][450][470][471][700][759] [760][766][813][814][815][831] [832][862] |
すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
[051][051A][052A][053A][264G][359] [434][435][461][509][510][571] [675][827][828][862] |
つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
[324] | のろい | ゴースト | 変化 | — | —% | 10 |
[133][134][135][136][196][197] [263][264][470][471][677][678] [700][820] |
ほしがる | ノーマル | 物理 | 60 | 100% | 25 |
太字のわざはタイプ一致です。 *が付いているわざは習得に遺伝の連鎖を必要とするわざです。 |
人から教えてもらえるわざ
第八世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 剣盾 | 鎧 |
てっていこうせん | はがね | 特殊 | 140 | 95% | 5 | ○ | ○ |
うっぷんばらし | あく | 物理 | 75 | 100% | 5 | ○ | |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
Sw・Sh | Lv.37-41 | 7ばんどうろ (シンボル) | Lv.28 | ニャース (ガラルのすがた)をレベルアップさせる。 |
Lv.40-44 | 9ばんどうろ (ランダム、スパイクタウンはずれ) | |||
Lv.50-52 (60) | げきりんのみずうみ (ランダム、吹) | |||
Lv.65 | きょじんのかがみいけ (固定シンボル、復活あり、全天候) | |||
Lv.XX | ワイルドエリア (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Sw・Sh (EP) | Lv.65 | ダイマックスアドベンチャー | Lv.28 | ニャース (ガラルのすがた)をレベルアップさせる。 |
Lv.XX | ヨロイじま (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
Lv.XX | カンムリせつげん (マックスレイドバトル。一覧参照。) | |||
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
隠れ特性の入手方法
- SwSh
- マックスレイドバトル(一覧参照): ニャースG/ニャイキング
- ダイマックスアドベンチャー: ニャイキング
備考
- 自分の場に複数体はがねのせいしん持ちがいると効果が重複する仕様から、マックスレイドバトルでは4体並べて高火力を叩き出す攻略法がある。
アニメにおけるニャイキング
マンガにおけるニャイキング
ポケモンカードにおけるニャイキング
ニャイキング (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるニャイキング
Pokémon GOにおけるニャイキング
ニャイキング (GO)を参照。
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。ニャイキングの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
ニャイキング/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 | |
---|---|---|---|
日本語 | ニャイキング | ニャー、ヴァイキング | |
ドイツ語 | Mauzinger | mauzen(猫が発する音) 、Wikinger(ヴァイキング) | |
英語・イタリア語・スペイン語 | Perrserker | purr(ゴロゴロ)、Persian(ペルシアン)、berserker(バーサーカー) | |
フランス語 | Berserkatt | berserker、chat(猫) | |
韓国語 | 나이킹 Naiking | 나옹 Naong(ニャース)、ヴァイキング | |
中国語 | 簡体字 | 喵头目 Miāotóumù | 喵 miāo(ニャー)、头目 tóumù(族長) |
繁体字 | 喵頭目 Mīutàuhmuhk | 喵 mīu(ニャー)、頭目 tàuhmuhk(族長) |
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。