ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
メテノ
提供:ポケモンWiki
ナビゲーションに移動検索に移動
メテノ | |
公式ローマ字表記 | Meteno |
---|---|
英語名 | Minior |
全国図鑑 | #0774 |
ジョウト図鑑 | #- |
ホウエン図鑑 | #- |
シンオウ図鑑 | #- |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #213 |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #085 |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #277 |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #098 |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
ヒスイ図鑑 | #- |
パルデア図鑑 | #- |
キタカミ図鑑 | #- |
分類 | ながれぼしポケモン |
タイプ | いわ ひこう |
たかさ | 0.3m |
とくせい | リミットシールド |
りゅうせいのすがた | |
おもさ | 40.0kg |
図鑑の色 | 茶 |
あかいろのコア だいだいいろのコア | |
おもさ | 0.3kg |
図鑑の色 | 赤 |
きいろのコア | |
おもさ | 0.3kg |
図鑑の色 | 黄 |
みどりいろのコア | |
おもさ | 0.3kg |
図鑑の色 | 緑 |
みずいろのコア あおいろのコア | |
おもさ | 0.3kg |
図鑑の色 | 青 |
むらさきいろのコア | |
タマゴグループ | こうぶつ |
タマゴの歩数 | 25サイクル
|
獲得努力値 | りゅうせい: ぼうぎょ+1 とくぼう+1 コア: こうげき+1 とくこう+1 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | ふめい |
捕捉率 | 30 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑
|
メテノとは、ぜんこくずかんNo.0774のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター サン・ムーン。
概要
オゾン層に棲んでいる隕石型のポケモン。ナノ粒子が突然変異を起こして生まれたポケモンで、表面に岩石のような外殻を纏う。メテノの落着地点は世界的にも珍しく、アローラ地方のホクラニ岳は貴重なスポットの一つになっている。
りゅうせいのすがた
ゴツゴツの岩塊のような外殻を纏った姿。
オゾン層内でもこの姿で漂っているが、外殻が厚く重くなったり、より強いポケモンから逃げ回るなどの要因で引力に捕まると地上に落下してくる。落下の衝撃で纏っていた外殻は砕けてしまうが、地上で新たに作り直しているため、野生ではこの姿で活動しているのだが、これには生存に関わる理由がある。
○○いろのコア
外殻が剥がれたメテノの本体。
灰色の三角模様が入った丸い身体から星形のように飛び出す5本の突起、回る人魂のような目が特徴。○○の部分にはコアの体色が当てはまり、現在までに赤、橙、黄色、緑、水色、青色、紫色の7色が確認されている。体色の変化は主食である大気中のチリの成分の違いによるもの。コアの状態では地上の環境には合わずにじきに消滅してしまうため、すぐに外殻を形成するかボールの中に入れれば生き永らえさせることができる。外殻の代わりとなる物があればそのままでも生きていける為、トレーナーのポケモンになっている個体は普段はコアのままで、ボール外に出る時だけ外殻を形成している。
色違いは黒で、Pokémon HOMEでは元となったコアの色に黒を混ぜたような色合いになっている。
進化
- メテノ
- このポケモンは進化しない。
ポケモンずかんの説明文
- サン
- りゅうせいのすがた
- もともと オゾンそうに すんでおり からだの カラが おもくなると ちじょうに むかって おちてくる。
- (漢字) もともと オゾン層に 棲んでおり 身体の 殻が 重くなると 地上に 向かって 落ちてくる。
- ◯◯いろのコア
- たいきちゅうの チリを くっている。 くった チリの せいぶんに よって コアの いろあいが 決まる。
- (漢字) 大気中の チリを 喰っている。 喰った チリの 成分に よって コアの 色合いが 決まる。
- ムーン
- りゅうせいのすがた
- つよい しょうげきを うけると カラは はがれ おちる。 ナノりゅうしが とつぜんへんいし うまれたポケモン。
- (漢字) 強い 衝撃を うけると 殻は はがれ 落ちる。 ナノ粒子が 突然変異し 生まれたポケモン。
- ◯◯いろのコア
- コアが むきだしの ままだと じきに しょうめつ。 いそいで ボールに はいれれば いきながらえると いう。
- (漢字) コアが むきだしの ままだと じきに 消滅。 急いで ボールに 入れれば 生きながらえると いう。
- ウルトラサン
- りゅうせいのすがた
- オゾンそうに すみ より つよい ポケモンの エサに なっている。 にげるうちに ちじょうに おちてくる。
- (漢字) オゾン層に 棲み より 強い ポケモンの エサに なっている。 逃げるうちに 地上に おちてくる。
- ◯◯いろのコア
- よぞらから ふってくる メテノと であえる スポットは かぎられていて アローラは きちょうな そのひとつ。
- (漢字) 夜空から 降ってくる メテノと 出会える スポットは 限られていて アローラは 貴重な そのひとつ。
- ウルトラムーン
- りゅうせいのすがた
- がいかくは とても がんじょうだが ちじょうに らっかする ショックで こっぱみじんに くだけてしまう。
- (漢字) 外殻は とても 頑丈だが 地上に 落下する ショックで 木っ端微塵に 砕けてしまう。
- ◯◯いろのコア
- がいかくの むけた すがた。 コアの いろの ちがいは たべた エサの せいぶんに よるもの。
- (漢字) 外殻の むけた 姿。 コアの 色の 違いは 食べた エサの 成分に よるもの。
- New ポケモンスナップ
- りゅうせいのすがた
- よぞらから やってきたと いわれているポケモンだよ。 さばくで そらに かえっていく ようすは きれいだったね。
- (漢字) 夜空から やってきたと いわれているポケモンだよ。 砂漠で 空に 帰っていく 様子は きれいだったね。
- ◯◯いろのコア
- ふだんは かたいカラにつつまれているけど これが ほんらいのすがたなんだ。 コアのじょうたいでも うごきまわれるのは イルミナげんしょうに かんけいある かもしれないね。
- (漢字) ふだんは 硬いカラに包まれているけど これが 本来のすがたなんだ。 コアの状態でも 動きまわれるのは イルミナ現象に 関係ある かもしれないね。
種族値
りゅうせいのすがた
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
ぼうぎょ | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくこう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくぼう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
すばやさ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
合計 | 440 | |||
◯◯色のコア
種族値 | 能力値の範囲 (第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 60 | 120 - 167 | 230 - 324 | |
こうげき | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
ぼうぎょ | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
とくこう | 100 | 94 - 167 | 184 - 328 | |
とくぼう | 60 | 58 - 123 | 112 - 240 | |
すばやさ | 120 | 112 - 189 | 220 - 372 | |
合計 | 500 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 50% | |
---|---|---|
かくとう: | 100% | |
ひこう: | 50% | |
どく: | 50% | |
じめん: | 0% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 50% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 200% |
ほのお: | 50% | |
---|---|---|
みず: | 200% | |
くさ: | 100% | |
でんき: | 200% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 200% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | たいあたり | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 35 |
3 | まるくなる | ノーマル | 変化 | — | —% | 40 |
8 | ころがる | いわ | 物理 | 30 | 90% | 20 |
10 | あやしいひかり | ゴースト | 変化 | — | 100% | 10 |
15 | スピードスター | ノーマル | 特殊 | 60 | —% | 20 |
17 | げんしのちから | いわ | 特殊 | 60 | 100% | 5 |
22 | じばく | ノーマル | 物理 | 200 | 100% | 5 |
24 | ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 |
29 | とっしん | ノーマル | 物理 | 90 | 85% | 20 |
31 | ボディパージ | はがね | 変化 | — | —% | 15 |
36 | コスモパワー | エスパー | 変化 | — | —% | 20 |
38 | パワージェム | いわ | 特殊 | 80 | 100% | 20 |
43 | すてみタックル | ノーマル | 物理 | 120 | 100% | 15 |
45 | からをやぶる | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
50 | だいばくはつ | ノーマル | 物理 | 250 | 100% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
タマゴわざ
第七世代 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
じゅうりょく | エスパー | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
アイアンヘッド | はがね | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
とっておき | ノーマル | 物理 | 140 | 100% | 5 | - | ○ |
でんじふゆう | でんき | 変化 | — | —% | 10 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
ステルスロック | いわ | 変化 | — | —% | 20 | - | ○ |
テレキネシス | エスパー | 変化 | — | —% | 15 | - | ○ |
しねんのずつき | エスパー | 物理 | 80 | 90% | 15 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 出現場所 | レベル | 入手方法 | |
S・M | Lv.25-28 | ホクラニだけ | - | - |
US・UM | Lv.27-30 | ホクラニだけ | ||
LP・LE | × | 出現しない | - | - |
Sw・Sh | × | 出現しない | - | - |
BD・SP | × | 出現しない | - | - |
LA | × | 出現しない | - | - |
S・V | × | 出現しない | - | - |
持っているアイテム
- ほしのかけら(5%)
備考
- 野生のポケモンとして出現したときには殻がついている(りゅうせいのすがた)が、主人公やトレーナーの手持ちポケモンの場合はコアがむきだしの姿で登場し、バトルの時だけ特性の効果でりゅうせいのすがたになる。
- メテノのコアの色には次のようなバリエーションがある。
- あかいろのコア
- だいだいいろのコア
- きいろのコア
- みどりいろのコア
- みずいろのコア
- あおいろのコア
- むらさきいろのコア
- 色違いはコアの色が黒い。
- 各色のコアそれぞれに色違いが存在しているが、見た目はまったく同じである。
- アイコンにもそれぞれのコアの色が反映される。
- 色違いの場合は元になっているコアの色になる。
アニメにおけるメテノ
ポケモンカードにおけるメテノ
メテノ (カードゲーム)を参照。
外伝ゲームにおけるメテノ
New ポケモンスナップにおけるメテノ
全ての姿(りゅうせいのすがた・○○いろのコア)のメテノが登場する。
- ポケモンフォト図鑑番号:130
- 出現ステージ・コース
- 特別な行動
- ★★★:
- ★★★★:
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。メテノの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
メテノ/対戦を参照のこと。
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | メテノ | Meteor(英語:流星)、ナノ(10億分の1の意味) |
英語・イタリア語・スペイン語 | Minior | Meteor(英語:流星)、mini(英語:小さい) |
ドイツ語 | Meteno | 日本語に同じ |
フランス語 | Météno | 日本語に同じ |
韓国語 | 메테노 | 日本語の音訳 |
中国語(普通話・台湾国語) | 小陨星 |
外部リンク
関連項目
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。