ポケモンWikiでは記事の投稿、加筆、検証、修正等に参加、協力してくださる方を必要としています。方法や詳細はポケモンWikiに投稿するにはをご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。
コロトック
提供: ポケモンWiki
コロトック Korotock | |
英語名 | Kricketune |
---|---|
全国図鑑 | #402 |
ジョウト図鑑 | #— |
ホウエン図鑑 | #— |
シンオウ図鑑 | #016 |
新ジョウト図鑑 | #- |
イッシュ図鑑 | #- |
新イッシュ図鑑 | #- |
セントラルカロス図鑑 | #- |
コーストカロス図鑑 | #- |
マウンテンカロス図鑑 | #- |
新ホウエン図鑑 | #- |
アローラ図鑑 | #- |
メレメレ図鑑 | #- |
アーカラ図鑑 | #- |
ウラウラ図鑑 | #- |
ポニ図鑑 | #- |
新アローラ図鑑 | #- |
新メレメレ図鑑 | #- |
新アーカラ図鑑 | #- |
新ウラウラ図鑑 | #- |
新ポニ図鑑 | #- |
ガラル図鑑 | #- |
ヨロイ島図鑑 | #- |
カンムリ雪原図鑑 | #- |
分類 | こおろぎポケモン |
タイプ | むし |
たかさ | 1.0m |
おもさ | 25.5kg |
とくせい | むしのしらせ |
隠れ特性 | テクニシャン |
図鑑の色 | 赤 |
タマゴグループ | むし |
タマゴの歩数 | 15サイクル
|
獲得努力値 | 攻撃+2 |
基礎経験値 |
|
最終経験値 | 1059860 |
性別 | 50% ♂ ・ 50% ♀ |
捕捉率 | 45 |
初期なつき度 III~VII |
70 |
外部サイトの図鑑 |
コロトックとはぜんこくずかんのNo.402のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター ダイヤモンド・パール。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- ダイヤモンド、X、オメガルビー
- なくときは ナイフのような うでを むねの まえで こうささせる。 そっきょうで メロディを つくる。
- (漢字) 鳴くときは ナイフのような 腕を 胸の 前で 交差させる。 即興で メロディを 作る。
- パール、Y、アルファサファイア
- かんじょうを メロディで あらわす。 メロディの ほうそくせいを がくしゃたちが けんきゅうしている。
- (漢字) 感情を メロディで 表す。 メロディの 法則性を 学者たちが 研究している。
- プラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- へんげんじざいの なきごえを きそいあわせる なきくらべ という あそびを たのしむ むらがある。
- (漢字) 変幻自在の 鳴き声を 競い合わせる 鳴き比べ という 遊びを 楽しむ 村がある。
- ハートゴールド・ソウルシルバー
- からだの なかに ある くうどうで おとを はんきょう することで きれいな なきごえに なるのだ。
種族値
種族値 | 能力値の範囲(第三世代以降) | |||
---|---|---|---|---|
レベル50 | レベル100 | |||
HP | 77 | 137 - 184 | 264 - 358 | |
こうげき | 85 | 81 - 150 | 157 - 295 | |
ぼうぎょ | 51 | 50 - 113 | 96 - 221 | |
とくこう | 55 | 54 - 117 | 103 - 229 | |
とくぼう | 51 | 50 - 113 | 96 - 221 | |
すばやさ | 65 | 63 - 128 | 121 - 251 | |
合計 | 384 | |||
ダメージ倍率
ノーマル: | 100% | |
---|---|---|
かくとう: | 50% | |
ひこう: | 200% | |
どく: | 100% | |
じめん: | 50% | |
いわ: | 200% | |
むし: | 100% | |
ゴースト: | 100% | |
はがね: | 100% |
ほのお: | 200% | |
---|---|---|
みず: | 100% | |
くさ: | 50% | |
でんき: | 100% | |
エスパー: | 100% | |
こおり: | 100% | |
ドラゴン: | 100% | |
あく: | 100% | |
フェアリー: | 100% |
さかさバトル
おぼえるわざ
レベルアップわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
SM/USUM | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
1 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
1 | なきごえ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 40 |
1 | がまん | ノーマル | 物理 | — | —% | 10 |
進化 | れんぞくぎり | むし | 物理 | 40 | 95% | 20 |
14 | すいとる | くさ | 特殊 | 20 | 100% | 25 |
18 | うたう | ノーマル | 変化 | — | 55% | 15 |
22 | きあいだめ | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 |
26 | きりさく | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
30 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
34 | いやなおと | ノーマル | 変化 | — | 85% | 40 |
36 | とどめばり | むし | 物理 | 50 | 100% | 25 |
38 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
42 | つじぎり | あく | 物理 | 70 | 100% | 15 |
44 | ねばねばネット | むし | 変化 | — | —% | 20 |
46 | むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 100% | 10 |
50 | ほろびのうた | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
わざ・ひでんマシンわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
わざマシン | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
わざマシン06 | どくどく | どく | 変化 | — | 90% | 10 |
わざマシン10 | めざめるパワー | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン11 | にほんばれ | ほのお | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン12 | ちょうはつ | あく | 変化 | — | 100% | 20 |
わざマシン15 | はかいこうせん | ノーマル | 特殊 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン17 | まもる | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン18 | あまごい | みず | 変化 | — | —% | 5 |
わざマシン21 | やつあたり | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン27 | おんがえし | ノーマル | 物理 | — | 100% | 20 |
わざマシン28 | きゅうけつ | むし | 物理 | 80 | 100% | 10 |
わざマシン31 | かわらわり | かくとう | 物理 | 75 | 100% | 15 |
わざマシン32 | かげぶんしん | ノーマル | 変化 | — | —% | 15 |
わざマシン40 | つばめがえし | ひこう | 物理 | 60 | —% | 20 |
わざマシン42 | からげんき | ノーマル | 物理 | 70 | 100% | 20 |
わざマシン44 | ねむる | エスパー | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン45 | メロメロ | ノーマル | 変化 | — | 100% | 15 |
わざマシン48 | りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 100% | 15 |
わざマシン49 | エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 100% | 15 |
わざマシン54 | みねうち | ノーマル | 物理 | 40 | 100% | 40 |
わざマシン68 | ギガインパクト | ノーマル | 物理 | 150 | 90% | 5 |
わざマシン75 | つるぎのまい | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
わざマシン81 | シザークロス | むし | 物理 | 80 | 100% | 15 |
わざマシン83 | まとわりつく | むし | 特殊 | 20 | 100% | 20 |
わざマシン87 | いばる | ノーマル | 変化 | — | 85% | 15 |
わざマシン88 | ねごと | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン90 | みがわり | ノーマル | 変化 | — | —% | 10 |
わざマシン100 | ないしょばなし | ノーマル | 変化 | — | —% | 20 |
太字のわざはタイプ一致です。 |
タマゴわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
遺伝元 | わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
このポケモンにタマゴわざはありません。 | ||||||
太字のわざはタイプ一致です。 |
人から教えてもらえるわざ
第七世代 (その他の世代: 4-6) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
わざ | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | SM | USUM |
むしくい | むし | 物理 | 60 | 100% | 20 | - | ○ |
がむしゃら | ノーマル | 物理 | — | 100% | 5 | - | ○ |
いやしのすず | ノーマル | 変化 | — | —% | 5 | - | ○ |
ハイパーボイス | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
はたきおとす | あく | 物理 | 65 | 100% | 20 | - | ○ |
とぎすます | ノーマル | 変化 | — | —% | 30 | - | ○ |
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100% | 15 | - | ○ |
じごくづき | あく | 物理 | 80 | 100% | 15 | - | ○ |
さわぐ | ノーマル | 特殊 | 90 | 100% | 10 | - | ○ |
太字のわざはタイプ一致です。 |
進化前でのみ覚えるわざ
わざ | 進化の系列 | 世代 |
---|---|---|
むしのていこう | コロボーシ | 5-7 |
むしくい | コロボーシ | 4-7 |
入手方法
バージョン | 野生 | その他 | ||
---|---|---|---|---|
レベル | 場所 | レベル | 方法 | |
D・P | Lv.15 | 206ばんどうろ | Lv.10 | コロボーシをレベルアップさせる |
Lv.18-19 | 210ばんどうろ | |||
Lv.17-19 | 212ばんどうろ | |||
Lv.23-24 | 214ばんどうろ | |||
Lv.20-22 | 215ばんどうろ | |||
Lv.21-22 | リッシこのほとり | |||
Lv.16-17 | じまんのうらにわ | |||
Pt | Lv.17-18 | 206ばんどうろ | Lv.10 | コロボーシをレベルアップさせる |
Lv.22-23 | じまんのうらにわ | |||
Lv.27 | リッシこのほとり | |||
HG・SS | Lv.27-30 | むしとりたいかい(木/土曜日) | Lv.10 | コロボーシをレベルアップさせる |
B・W | Lv.47-50(濃い草むら) | ゆめのあとち | - | - |
B2・W2 | × | 出現しない | - | - |
X・Y | × | 出現しない | - | - |
OR・AS | Lv.36-38 | マボロシのばしょ | - | - |
S・M | × | 出現しない | - | - |
US・UM |
隠れ特性の入手方法
持っているアイテム
備考
アニメにおけるコロトック
マンガにおけるコロトック
ポケモンカードにおけるコロトック
- コロトック (カードゲーム)を参照。
ポケモン不思議のダンジョンにおけるコロトック
初登場 | 時の探検隊・闇の探検隊 |
---|---|
体の大きさ (探検隊) | ☆ |
体の大きさ (冒険団) | ☆ |
かしこさグループ | G |
進化 | もうしんかしない |
移動能力 | 通常 |
専用どうぐ | コロトックリング |
出現するダンジョン
※斜字のダンジョンでは仲間にできない
一般的な育成論
ポケモンWikiは対戦情報サイトではありません。コロトックの詳しい対戦考察や育成論は、以下のようなサイトでも取り扱っています。 | |
ポケモン徹底攻略 | |
---|---|
ポケモン対戦考察まとめWiki | |
外部サイトの安全性・正確性・合法性等あらゆる点については、何ら保証しません。 |
コロトック/対戦を参照のこと。
関連項目
各言語版での名称と由来
言語 | 名前 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コロトック | コオロギ、とっくり |
英語 | Kricketune | cricket(コオロギ),tune(曲) |
ドイツ語 | Zirpeise | |
フランス語 | Mélokrik | |
韓国語 | 귀뚤톡크 | |
中国語(普通話・台湾国語) | 音箱蟀 | |
ポーランド語 | Kricketune | 英語に同じ |
この項目はポケモン図鑑プロジェクトによって作成されています。